静音ゲーミングマウスは、クリック音が大きくなく、仕事やゲームプレイの妨げにならないメリットがあります。
そこで本記事では、静音マウスのメリットや静音ゲーミングマウスおすすめ7選、静音ゲーミングマウスの選び方についてご紹介します。
同じ静音ゲーミングマウスでも性能やスペックにより使い心地は大きく異なるので、本記事を参考にしっくりくるデバイスを選定しましょう。
おすすめFPS向けおすすめのゲーミングマウス10選【プロ使用・安いマウスも解説】
目次
静音ゲーミングマウスのメリット
静音ゲーミングマウスのメリットは、クリック音が大きくなく、仕事やゲームプレイの妨げにならないことです。
クリックやスクロール時の音を最小限に抑えるように設計されているので、周囲の人々や自分自身に騒音を気にする必要がなくなります。
共有スペースやオフィスなど周囲の人々から「うるさい」と言われないよう配慮が必要なシーンでも使えるので汎用性が高く、「平日は仕事で、休日はゲームで使う」という場合にも静音マウス1台あれば完結します。
静音ゲーミングマウスは通常のマウスと同じ機能や性能を備えているため、マウスとしてのスペックに影響することもありません。
おすすめ手が小さめの方におすすめの小型ゲーミングマウス8選【FPS向け】
静音ゲーミングマウスの選び方
ここでは、静音ゲーミングマウスの選び方を解説します。
「音が静かである」という条件が大前提となりますが、それ以外のチェックしておきたい項目についても見ておきましょう。
静音ゲーミングマウスの選び方
- クリック音が静か
- 有線か無線か
- 本体重量が軽い
- DPIが高い
- ポーリングレートが高い
それでは順番に解説していきます。
選び方1. クリック音が静か
「静音マウス」と記載されている製品はクリック音やスクロール音が小さくなるよう開発されているので、雑音を最小限に抑えたい時に便利です。
実店舗や展示会で実物に触れる機会があれば実際に操作してみて、クリック音を確かめてみるのもおすすめです。
また、ECサイトの口コミ投稿ページやSNS等では動画・音声でゲーミングマウスの使用感をレポートしている人がいるので、参考にしてみてもよいでしょう。
選び方2. 有線か無線か
有線マウスのメリットは、遅延や接続の断続などの問題が発生しにくい点にあります。
マウス操作のデータを直接ケーブルを通じて送受信するため信頼性が高く、安定した接続を提供してくれるのがポイント。
特にゲーミングや高速での連続クリックなど、リアルタイムの応答が必要な場面で重視されやすく、無線接続と比較して電波の干渉や信号の妨害が起きにくいのもメリットです。
電源が直接供給されるため、無線マウスよりも省電力で電池交換や充電の必要がない利便性もあります。
その分、マウスは頻繁に動かすものなのでケーブルが動きと干渉して邪魔になってしまう恐れがあるので注意しましょう。
配線が邪魔になりにくく、手軽に置く場所を変えられるのでデスク周りがごちゃごちゃするのを避けたいときにも役立つでしょう。
持ち運びに便利なので、ノートパソコンやタブレットなど複数のデバイスと接続する際に便利です。
近年では高度なワイヤレス技術を搭載したゲーミングマウスも増えているので、有線と変わらぬ接続技術で使えるデバイスが増えています。
充電やバッテリー交換の手間を減らしたいときは連続可能時間などにも目を向けて選定すれば、ゲーミング用途でも大きなミスマッチはないでしょう。
選び方3. 本体重量が軽い
ゲーミングマウスは軽い方が使いやすいと言われることが多く、咄嗟の瞬発的な動きが要されるシーンでもマウスの重みが邪魔になりません。
素早い動きや反応を必要とするゲーミングジャンルであれば特に軽量モデルが使われやすく、プレイヤーの操作性を向上させることができます。
一方、重めのマウスは、安定感やコントロール性を求めるゲーマーに好まれることが多いです。
同じく一気に長距離を移動する必要のないゲームや作業では、重量感のあるマウスの方が手に馴染むかもしれません。
一部のゲーミングマウスは、重量調整機能を備えており、ユーザーがマウスの重量を設定することも可能です。
自分の好みやプレイスタイルに合わせて、マウスの重量をカスタマイズしていくことが大切です。
選び方4. DPIが高い
DPI(Dots Per Inch)とは、マウスやプリンターなどのデジタル機器において、解像度や精度を表す単位のひとつです。
マウスの場合、DPIはマウスが1インチあたりに移動するドット(画素)の数を示します。
ゲーミングマウスではDPIの高さが重要視されることが多く、購入前にチェックするのが一般的。
DPIが低いマウスはより細かい動きが必要な作業やゲームに適しているので、シーンに合わせて選定していきましょう。
選び方5. ポーリングレートが高い
ポーリングレートは、マウスやキーボードなどの入力デバイスが1秒間にコンピューターに報告する回数を示す指標です。
Hz(ヘルツ)で表されることが多く、ポーリングレートが高いほどデバイスからの入力がより頻繁に送信されるため、より滑らかな動作や応答性になることが期待できます。
反対に、ポーリングレートが低いとデバイスからの入力がコンピューターに送信される間隔が広がります。
マウスの反応が遅くなり、操作のレスポンスが低下する可能性があるので注意しましょう。
マウスやキーボードのポーリングレートは、ソフトウェアやドライバーを通じて設定できることもあるので必見です。
静音ゲーミングマウスおすすめ7選の比較表
以下は、おすすめの静音ゲーミングマウスについて一覧で紹介している比較表です。
静音ゲーミングマウスおすすめ7選の比較表
商品名 | Glorious モデルo | Razer Pro Click Mini | Logicool G G703h | Glorious モデルd | Logicool G G304 | Razer Cobra | MAMBASNAKE X2 |
商品画像 | |||||||
価格(税込) | 6,865円 | 12,980円 | 9,552円 | 11,543円 | 4,909円 | 6,490円 | 3,485円 |
Amazon評価 | (4.3/5.0) | (4.1/5.0) | (4.6/5.0) | (4.1/5.0) | (4.5/5.0) | (4.4/5.0) | (4.2/5.0) |
静音性 | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
ブランド | Glorious | Razer | Logicool | Glorious | Logicool | Razer | MAMBASNAKE |
接続方法 | USB | 2.4GHzワイヤレス | Wi-Fi | 2.4GHzワイヤレス | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB | Bluetooth, USB |
最大DPI | 19,000 | 12,000 | 25,000 | 12,000 | 12,000 | 8,500 | 2,400 |
サイズ | 12 x 6.3 x 0.25 cm | 10 x 6.3 x 3.4 cm | 12.4 x 6.8 x 4.3 cm | 12.8 x 6.7 x 4.2 cm | 11.66 x 6.22 x 3.82 cm | 12 x 6.2 x 0.1 cm | 12.5 x 6.5 x 4 cm |
重量 | 58 g | 65 g | 95 g | 69 g | 99 g | 58 g | 170 g |
購入サイト |
一口に静音ゲーミングマウスといっても、製品やモデルごとにスペックは大きく異なります。
理想的なスペックがないと、見た目や静音性に優れていてもゲーム時に使いづらくなってしまうかもしれません。
求めるスペックやコストパフォーマンスの良し悪しを判断しながら、カチカチしない静音マウスを選んでいきましょう。
本記事で紹介している静音ゲーミングマウスの中には、静音設計されたマウス以外にも、口コミ・レビュー情報から定性的に「静音」と判断されたゲーミングマウスも含まれております。どの程度の静音なのか気になる方は店舗等で実物を操作・確認しておくことをおすすめします。
静音ゲーミングマウスおすすめ7選
ここでは、静音ゲーミングマウスのおすすめ商品について詳しく解説していきます。
それぞれの違いやスペックに注目しながら、自分の目的に合うゲーミングマウスを探してみましょう。
静音ゲーミングマウスおすすめ7選
それでは順番に解説していきます。
おすすめの静音ゲーミングマウス①Glorious モデルo
ブランド | Glorious |
接続方法 | USB |
最大DPI | 19,000 |
サイズ | 12 x 6.3 x 0.25 cm |
重量 | 58 g |
Glorious モデルoは、58gという超軽量を実現したゲーミングマウスです。
左右対称デザインで、RGBイルミネーションを搭載し、スピードとコントロール性、快適性を兼ね備えています。
ハニカムシェル構造により、高い耐久性と快適性を提供し、手のひらを涼しく保ちます。
G-Skatesマウスソールは、純度100%のPTFEでスムーズな操作が可能です。
オムロン製スイッチは2000万回の耐久性を誇っており、長期間ゲームをプレイしても安心です。
おすすめの静音ゲーミングマウス②Razer Pro Click Mini
ブランド | Razer |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス |
最大DPI | 12,000 |
サイズ | 10 x 6.3 x 3.4 cm |
重量 | 65 g |
「Razer Pro Click Mini」は静かなクリック音と快適な操作性をコンパクトなデザインに詰め込んだゲーミングマウスで、ポータブルな高性能アイテムとして活用できます。
静音メカニカルスイッチを搭載しているため、オフィスでもリモートワークでも使える利便性があるのがポイント。
耐クリック回数 1,500 万回の優れた耐久設計を導入しているので、使用頻度の高い人でも安心です。
最大4台のデバイスをサポートするマルチホスト接続や、個別にプログラムできる7個のボタンもフル活用するのがおすすめです。
おすすめの静音ゲーミングマウス③Logicool G G703h
ブランド | Logicool |
接続方法 | Wi-Fi |
最大DPI | 25,000 |
サイズ | 12.4 x 6.8 x 4.3 cm |
重量 | 95 g |
「Logicool G G703h」は、前モデルであるG703 LIGHTSPEEDに次世代のHERO 25Kセンサーを搭載したゲーミングモデルです。
25,000の最大DPIとゼロスムージング、強化されたワイヤレスパフォーマンスが特徴で、前世代のセンサーと比較してバッテリー効率性も10倍アップしています。
1回の充電で連続60時間(LIGHTSYNC RGBライトありの場合は最長35時間)稼働できることに加え、5分の充電で最長2.8時間使用できるパワー充電システムも特徴です。
長時間ゲームプレイでも疲れにくいエルゴノミクスデザインを採用しているので、疲れに悩んでいる人にもおすすめできます。
おすすめの静音ゲーミングマウス④Glorious モデルd
ブランド | Glorious |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス |
最大DPI | 12,000 |
サイズ | 12.8 x 6.7 x 4.2 cm |
重量 | 69 g |
「Glorious モデルd」は、ワイヤレス遅延が最も低く、最高のパフォーマンスを誇るワイヤレスゲーミングマウスとして知られています。
SB-C Ascended充電ケーブルが付属しているので、ワイヤレスマウスとしても有線マウスとしても使えるのがメリット。
最大71時間連続使用でき、一晩中プレイできるなど長時間プレイの多いゲーマーに最適な機能も搭載されています。
Pixart社とのパートナーシップによって開発された「BAMF」を搭載し、省電力かつハイパフォーマンスな独自センサーとして機能するようになりました。
おすすめの静音ゲーミングマウス⑤Logicool G G304
ブランド | Logicool |
接続方法 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
最大DPI | 12,000 |
サイズ | 11.66 x 6.22 x 3.82 cm |
重量 | 99 g |
「Logicool G G304」はワイヤレス入門モデルでありながら、LIGHTSPEED技術の1msワイヤレスと独自開発のHEROセンサーを搭載した高スペックのゲーミングマウスです。
次世代HERO 12Kオプティカルセンサーを搭載しており、電源効率を約10倍向上させながら最大のトラッキング精度を誇るようになりました。
パフォーマンスモードでは、単三形乾電池わずか1本で最大250時間連続のゲームプレイが可能です。
一日3時間ゲームするなら約3か月間電池交換不要な計算になるので、都度充電するのが面倒なシーンで活用してもよいでしょう。
電池残量が15%になると赤で点滅してくれるなど、充電忘れを防ぐ対策も取られています。
おすすめの静音ゲーミングマウス⑥Razer Cobra
ブランド | Razer |
接続方法 | USB |
最大DPI | 8,500 |
サイズ | 12 x 6.2 x 0.1 cm |
重量 | 58 g |
「Razer Cobra」は、58gの軽量&コンパクトなデザインでつかみ持ちおよびつまみ持ち時にフィットする有線ゲーミングマウスです。
耐久性に優れたスイッチとアンダーグローグラデーションのChromaライティングを備え、小型ながらもパフォーマンスに優れたマウスとして評価されました。
高速かつ高精度のコントロールを可能にするだけでなく、長時間のゲームでも非常に快適に使用できるのがポイントです。
アンダーグローグラデーションのChromaライティングを使えば、1,680万色のカラーオプションと無限のライティング効果を活用して優れた没入感を体験できます。
50 DPI単位で高精度の調整を行うこともできるので、プレイスタイルに合わせた完璧な設定をしていきましょう。
おすすめの静音ゲーミングマウス⑦MAMBASNAKE X2
ブランド | MAMBASNAKE |
接続方法 | Bluetooth, USB |
最大DPI | 2,400 |
サイズ | 12.5 x 6.5 x 4 cm |
重量 | 170 g |
「MAMBASNAKE X2」は完全透明な見た目をしたスケルトンタイプのゲーミングマウスで、高純度のPP結晶を採用し、光透過率99%の綺麗なアイスクリスタル外殻になっているのが特徴です。
光、温度、湿度、塩分濃度など日常使用の環境をシミュレートした3年間の耐酸化テストをクリアした製品なので、黄ばみや汚れに強いのもポイント。
Bluetooth/2.4G/有線Type-Cとの3つの接続モードは、マウス底面のボタンで自由に切り替えることができます。
合計1680万色と11種類のバリエーションで輝くRGBライティングは、スケルトンな見た目と合わさって近未来的なSFな雰囲気を醸し出します。
800mAhのバッテリーを内蔵しているなど利便性への配慮も大きく、フル充電でライトオフのまま30日間使用できるなど便利な機能となりました。
静音ゲーミングマウスに関するよくある質問
最後に、静音ゲーミングマウスに関する「よくある質問」を解説します。
同じゲーミングマウスのなかでも特に静音性にこだわりたいときは、あらかじめチェックしておきましょう。
ロジクールの静音ゲーミングマウスはどれがおすすめ?
ロジクールの静音ゲーミングマウスでおすすめなモデルとして、「Logitech G502 Lightspeed Wireless Gaming Mouse」が挙げられます。
Logitechの高性能なワイヤレステクノロジーであるLightspeedを採用しているので接続の途切れや応答の遅れがなく、ゲーミング用途でも十分に活用できるのがメリット。
静音化されたスイッチを備えており、クリック音を最小限に抑えながら高いパフォーマンスを実現しています。
その他、本記事でおすすめした「Logicool G G703h」や「Logicool G G304」もおすすめの静音ゲーミングマウスです。
周囲の騒音を気にせずにゲームを楽しみたい方や、集中力を高めたい方はチェックしてみましょう。
Razer(レイザー)の静音ゲーミングマウスはどれがおすすめ?
Razer(レイザー)の静音ゲーミングマウスでおすすめなモデルとして、「Razer Basilisk Ultimate」が挙げられます。
Razerの革新的なワイヤレステクノロジーであるHyperSpeedを採用しているので、応答性や接続性に関する心配はありません。
クリック音が目立たない静穏性も確保されているので、静かなカフェや大勢の人がいるコワーキングスペースでの利用にも最適です。
また、ゲームにおいて優れた精度とコントロールを提供する高性能なセンサーを搭載してるのでゲーミング用途で使ってもよいでしょう。
安い静音ゲーミングマウスはどれがおすすめ?
安い静音ゲーミングマウスは、「Razer」「Logicool」「SteelSeries」「HyperX」など大手ゲーミングマウスメーカーから販売されています。
ゲーミングマウスやゲーミングキーボードなどのゲーミング周辺機器で広く知られる企業なので信頼度が高く、高いパフォーマンスとスタイリッシュなデザインなどこだわり要素も強めです。
マウスだけでなくキーボードやヘッドセットもゲーミング用途向けに開発しているメーカーであれば、ゲーム時に役立つスペックや設定にも詳しいでしょう。
プロゲーマーや競技者に人気のある静音マウスもあるので、迷ったときはメーカーをベースに比較・検討してみるとよいでしょう。
自分の好みやプレイスタイルに合ったマウスを選ぶ際は、「間違いのない製品」を探すのがおすすめです。
静音ゲーミングマウスをお探しの方必見!ゲーミングマウスの役立ち情報
最後に静音ゲーミングマウスをお探しの方に向けて、ゲーミングマウスを購入する際に役立つ統計情報をご紹介します。静音ゲーミングマウスの選定で迷っている方は必見です。
ゲーミングマウスの料金相場
ゲーミングマウスの料金相場は10,181円です。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
ゲーミングマウスの人気メーカーランキングTOP5
ゲーミングマウスの人気メーカーランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:Logicool
- 2位:Razer
- 3位:Pulsar
- 4位:BenQ
- 5位:Xtrfy
ゲーミングマウスの有線/無線のシェア比率
ゲーミングマウスのの有線/無線のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 無線:88.6%
- 有線:11.4%
ゲーミングマウスの人気重量ランキングTOP5
ゲーミングマウスの人気重量ランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:約60g
- 2位:約80g
- 3位:約100g
- 4位:約90g
- 5位:約19g
ゲーミングマウスの人気ボタン数ランキングTOP5
ゲーミングマウスの人気ボタン数ランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:6個
- 2位:5個
- 3位:8個
- 4位:13個
- 5位:9個
ゲーミングマウスの売れ筋ランキングをチェック
人気ショッピングサイトでのゲーミングマウスの売れ筋ランキングは下記をご覧ください。
ゲーミングマウスの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。
まとめ:静音ゲーミングマウスおすすめ7選【無線も有線もご紹介】
本記事では、静音マウスのメリットや静音ゲーミングマウスおすすめ7選、静音ゲーミングマウスの選び方についてご紹介しました。
改めて静音ゲーミングマウスおすすめ7選を確認しておきましょう。
静音ゲーミングマウスおすすめ7選
静音ゲーミングマウスの選び方は以下の通り。
静音ゲーミングマウスの選び方
- クリック音が静か
- 有線か無線か
- 本体重量が軽い
- DPIが高い
- ポーリングレートが高い
本記事を参考に静音ゲーミングマウスを選び、最高のPCゲームライフをお楽しみください!
FPS向けおすすめのゲーミングマウス10選【プロ使用・安いマウスも解説】
FPS向けのおすすめのゲーミングマウスが欲しい!プロ使用・安いマウスはあるかな? FPSゲームは正確なエイムが重要なため、マウスによってプレイ精度は変わります。 そこで本記事では、FPS向けおすすめの ...
続きを見る
手が小さめの方におすすめの小型ゲーミングマウス8選【FPS向け】
手が小さめの人におすすめの小型ゲーミングマウスはあるかな?小さめのゲーミングマウスの選び方を知りたい! 手が小さいからといってゲーミングマウスをサイズだけで選んでしまうと、使い勝手の悪さやゲーム時の反 ...
続きを見る
無線の安いゲーミングマウスおすすめ10選【コスパ最強】
無線の安いゲーミングマウスはあるかな?無線でコスパ最強なゲーミングマウスの選び方を知りたい! 無線(ワイヤレス)ゲーミングマウスはケーブルに左右されず自由な動きができます。 最近は無線技術が向上してお ...
続きを見る