Apex Legends プロゲーマー・配信者のデバイス

きなこ(kinako)の使用ゲーミングデバイスまとめ【マウス・モニター・キーボード】

更新日 :

みなさんはApex Legendsのエイム練習や立ち回り解説といった実況動画で有名なきなこ(kinako)さんをご存知でしょうか?

きなこ(kinako)さんはApex Legends以外にもドラゴンクエストやモンスターハンターといったゲームの実況動画や歌ってみた動画で人気があるYouTuberです。

そこで今回はきなこ(kinako)さんの基本情報や使用ゲーミングデバイスについて詳しく解説・ご紹介します。

きなこ(kinako)さんと同じデバイスを揃えたいファンの方は必見です!

きなこ(kinako)の使用デバイス

さてここからはきなこ(kinako)さんの使用デバイスをご紹介していきます。

きなこ(kinako)の使用ゲーミングデバイス

  1. ゲーミングマウス
    Logicool G ゲーミングマウス GPRO HERO ワイヤレス FPS向け 80g 軽量
  2. ゲーミングキーボード
    Logicool G テンキーレス ゲーミングキーボード 無線 G913 日本語配列 LIGHTSPEED ワイヤレス Bluetooth LIGHTSYNC RGB G913-TKL-TCBK 国内正規品
  3. ゲーミングモニター
    Acer ゲーミングモニター SigmaLine 23.6インチ KG241QAbiip 0.6ms(GTG) 144Hz TN FPS向き フルHD FreeSync HDMIx2 ブルーライト軽減
  4. サブモニター
    BenQ モニター ディスプレイ GW2470HL 23.8インチ/フルHD/AMVA+/スリムベゼル/HDMI2系統,VGA端子/ブルーライト軽減Plus
  5. ゲーミングイヤホン
    Razer Hammerhead Duo Console ゲーミングイヤホン Razer Green Limited Edition 3.5mm ハイブリッドドライバ採用 マイク付き カナル型 PS4 PS5 Switch PC スマホ 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ12-03030300-R3M1
  6. ゲーミングヘッドセット
    Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PS5 PC Switch スマートフォン【日本正規代理店保証品】 RZ04-02830200-R3M
  7. コントローラー
    ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ジェット・ブラック(CUH-ZCT2J)

それでは1つづつ見ていきましょう。

きなこ(kinako)の使用デバイスマウス

FPSゲームをする上では欠かせないクリック感度や機敏性の優れた、Logicoolのゲーミングマウスとなっています。

Logicoolが50人以上のプロゲーマーの協力を得て2年以上の歳月をかけて開発されたマウスなので、理想的な重量感と操作感が実現されています。

性能だけでなく、左右対称でほんのり青色に光る美しいデザインはユーザーを魅了します。

きなこ(kinako)さん以外にもLaz(ラズ)さんやStylishNoobさんやSelly(セリー)さんやTenZ(テンズ)さんも使用している超人気商品です。

Amazonでのレビューは4,700件以上で星4.7!!

きなこ(kinako)の使用デバイスキーボード

こちらもゲーミングデバイスで有名な「Logicool」の新しい型(G913)のキーボードになります。

Apex LegendsなどのFPSだけでなく、あらゆるゲームにおいてキーボードの打ちやすさ、反応の良さ、音の心地良さは非常に重要です。

G913では有線接続にもBluetooth接続にも対応しているのはもちろん、デバイス2台と同時接続が可能なので複数台PCを持っている方にもオススメです。

1680万色を自由にカスタマイズできる上に、LIGHTSYNC機能を使えばゲームやエンターテインメント コンテンツとライトを連動できるので、より幻想的な空間でゲームを楽しめます。

G913ではクリックキー、タクタイル、リニアの3種類のキーがあります。それぞれ打感や打音が異なりますのでお好みのものを選ぶのがオススメです

G913のキーの比較動画はこちら

きなこ(kinako)の使用デバイスゲーミングモニター

こちらはきなこ(kinako)さんが普段メインで使用しているacerのゲーミングモニターになります。

144Hzによる残像の無いクリアな映像、さらに高速の応答速度 0.6msが実現されているため、より素早く正確にゲームを楽しむことができます。

またBlack boost「ブラック・ブースト」機能搭載が搭載されており、シーンに応じて映像のコントラストを自由にカスタマイズできるのもポイントです。

Amazonでは900件以上のレビュー、星4.3と極めて高評価となっています!

きなこ(kinako)の使用デバイスサブモニター

こちらはディスプレイモニターメーカーとして有名なBenQの商品になります。

波長が短くて強いエネルギーを持つ、目に有害なブルーライトをカットする仕組みが施されています。

他にもすべての輝度レベルのフリッカーを無くす「フリッカーフリー機能」も搭載されているため、目や脳にかかる負担を抑えながらゲームを楽しむことができます。

もちろん低遅延、高画質が担保されたAmazon評価4,4のハイスペック商品です!

きなこ(kinako)の使用デバイスイヤホン

こちらは大手ゲーミングデバイスメーカー「Razer」のゲーミングイヤホンで、Amazon's Choiceにも選ばれてる人気商品です。

デュアルドライバーテクノロジーが搭載されており、深みのある低音と明瞭でクリアな中音・高音の両方を演出できるため、強力なフルレンジオーディオが実現されています。

デザインやビジュアルが美しいのはもちろん、音質が良くカナル型で遮音性も高いので、Apex LegendsなどのFPSゲームで足音をしっかり確認したい方にはオススメです。

プロゲーミングチーム「父の背中」で活躍されていた「はつめ」さんが使用しているイヤホンとしても有名です。

きなこ(kinako)の使用デバイスヘッドセット

こちらは上のイヤホンと同じ「Razer」の、鮮やかな緑色が印象的なゲーミングヘッドセットになります。

遮音性が高いのはもちろん、カスタムチューニングされた50mmドライバーが搭載されているため、かすかな敵の足音や遠い場所の銃声を瞬時に聞き取ることができます。

また「長時間装着していても熱がこもらない」&「遮音性が高い」この2つの条件を満たすため"冷却ジェル注入型イヤークッション"が活用されているのもポイントです。

これだけ高性能なのに10,000円を切る最強のコスパが実現されているのです!

きなこ(kinako)の使用デバイス
コントローラー

こちらはソニーのPS4純正ワイヤレスコントローラーで、有線接続と無線接続の両方に対応しています。

プロゲーマーがよく使用しているコントローラーと比べるとかなり安めの価格設定にも関わらずAmazonでは3,000件近くのレビューが付く人気商品なので、お金に余裕のない方でも安心です。

オシャレなLEDのライトセーバーを搭載しており色々な情報を瞬時に判断できます

今回紹介するきなこ(kinako)さんの使用デバイスは以上になります!

どれも人気の高い神商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、きなこ(kinako)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

おすすめNIRU(ニル)の使用ゲーミングデバイスやゲーム設定をご紹介
おすすめNinja(ニンジャ)の使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウスやキーボード、モニター】

きなこ(kinako)のプロフィール・経歴

名前きなこ(kinako)
性別男性
生年月日1999年3月16日
年齢23歳
所属KNR(Knot Not Rank)
プロゲーミングチームとは異なる
ファンアート#kinakoart
Twitter@kinako_pop(フォロワー32.9万人)
Twitterサブ@kinacottoncandy(フォロワー5.5万人)
YouTubeチャンネルkinako(チャンネル登録者数32.9万人)
プレイゲームApex Legends,モンスターハンター,Fortnite,ドラゴンクエスト,サイバーパンク,Hollow Knight,Jump King,ポケットモンスター等

みなさんもご存じの通りきなこ(kinako)さんは「KNR(Knot Not Rank)」に所属するゲーム実況YouTuberです。

TwitterやYouTubeでApex LegendsなどのFPSゲームメインに活動しており、2021年現在16万人以上の登録者を抱えています

ご覧のように異次元すぎる戦績を残し続けていることでも有名です。

Apex Legendsとは

『エーペックスレジェンズ』(Apex Legends) は、Respawn Entertainmentが開発し、エレクトロニック・アーツより2019年2月5日に配信開始した基本プレイ無料のバトルロイヤル・ファーストパーソン・シューティングゲーム。対応プラットフォームは、Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One、GeForce NOW(Windows、macOS、Android搭載スマートフォンやタブレット端末)、Nintendo Switch。クロスプレイにも対応している。

Apex Legends - Wikipediaより

KNR(Knot Not Rank)とは

KNR(このり)とはプロゲーミングチームというより「仲良しゲーム仲間」という表現のほうが的確になります。チーム名の由来ともなった「Knot Not Rank」とは「序列のない繋がり」という意味を持っています。
所属メンバーはきなこ(kinako)さん以外にkawase(かわせ)さんや名付け親のBobSappAim(ボブサップエイム)さんなど含め合計7人が所属しています。

まとめ:きなこ(kinako)の使用ゲーミングデバイスまとめ【マウス・モニター・キーボード】

今回はきなこ(kinako)さんの使用デバイスについて詳しく解説しました!

改めて今回紹介したゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

きなこ(kinako)の使用ゲーミングデバイス

  1. ゲーミングマウス
    Logicool G ゲーミングマウス GPRO HERO ワイヤレス FPS向け 80g 軽量
  2. ゲーミングキーボード
    Logicool G テンキーレス ゲーミングキーボード 無線 G913 日本語配列 LIGHTSPEED ワイヤレス Bluetooth LIGHTSYNC RGB G913-TKL-TCBK 国内正規品
  3. ゲーミングモニター
    Acer ゲーミングモニター SigmaLine 23.6インチ KG241QAbiip 0.6ms(GTG) 144Hz TN FPS向き フルHD FreeSync HDMIx2 ブルーライト軽減
  4. サブモニター
    BenQ モニター ディスプレイ GW2470HL 23.8インチ/フルHD/AMVA+/スリムベゼル/HDMI2系統,VGA端子/ブルーライト軽減Plus
  5. ゲーミングイヤホン
    Razer Hammerhead Duo Console ゲーミングイヤホン Razer Green Limited Edition 3.5mm ハイブリッドドライバ採用 マイク付き カナル型 PS4 PS5 Switch PC スマホ 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ12-03030300-R3M1
  6. ゲーミングヘッドセット
    Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PS5 PC Switch スマートフォン【日本正規代理店保証品】 RZ04-02830200-R3M
  7. コントローラー
    ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ジェット・ブラック(CUH-ZCT2J)

どれも人気の高い神商品ばかりでおすすめです。

きなこ(kinako)さんのようにメーカーをLogicoolやRazerに揃えてみるのも良いかもしれません。

売り切れる前に、きなこ(kinako)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

おすすめRas(ラス)の使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウスやキーボード、モニター】
おすすめまいざくらの使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボード】
おすすめゆふなの使用デバイスをご紹介【マウスやヘッドセット、モニター】

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年12月31日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された18,972種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

GameLensでは、ゲーミングデバイスやガジェットに関する情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は、信頼できる情報源の提示とともに、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。GameLens編集部にて内容を精査し、適切な修正を行います。また、当メディアの情報は、記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。製品の最新価格や仕様、機能などに関する詳細は、必ず公式のECサイト、販売店、またはメーカーの公式情報をご確認ください。さらに、GameLensの記事はゲーミングデバイスの選定や使用に役立つ情報提供を目的としており、個別の購入や使用の判断は読者ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読いただき、内容をご理解の上でご活用ください。私たちは、ユーザーの皆さまに信頼される情報を提供し続けるため、皆さまからのご意見やご指摘を心よりお待ちしております。
GameLensは、ゲーミングデバイスに関する情報発信を通じて、読者の皆様が最適な製品選択やプレイ環境の向上を実現することを目的とし、透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。長年にわたってゲーミングデバイスのレビューや情報発信に携わっています。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンなど、幅広いカテゴリーのゲーミングデバイスを収集するのが趣味で、特にLogicool・Razer・BenQといったメーカーの製品を愛用。お気に入りのゲームはApex Legends、VALORANT、SplatoonなどFPSやTPSを中心に多岐にわたり、最近は新たにLogicool G913を導入して快適なゲームプレイ環境を追求中。ゲーマーの皆様にとって有益な情報を提供すべく、実際の使用感や技術的な観点からレビュー記事を執筆。ゲーミングデバイス選びや快適なプレイ環境の構築に役立つ情報をお届けすることをモットーに、常に正確で分かりやすい記事制作を心がけています。

-Apex Legends, プロゲーマー・配信者のデバイス
-, , , , ,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.