ゲーミングPC ゲーミングデバイス

ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ20選【便利グッズもご紹介】

更新日 :

ゲーミングPCに必要な周辺機器やおすすめの便利グッズを知りたい!

今回はこんな疑問を解決していきます。

ゲーミングPCの周辺機器や便利グッズの種類はかなり多く、同じようなアイテムでも選択肢が何百とあるため、何を買えばいいのか迷ってしまう人も多いはず。

そこで本記事では、ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ10選とゲーミングPC周辺の便利グッズおすすめ10選を解説します。

全ての周辺機器・便利グッズが必須とは限りませんが、ゲーミングPC向けのデバイスであれば通常製品より高い品質を期待できるので、導入を検討してよいでしょう。

おすすめPCデスク周りのガジェット・便利グッズをご紹介【おしゃれ好き必見】

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANTなどのFPSゲームのプレイ、マウスやキーボード等のガジェットの情報収集を趣味としている私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズの選び方

まずは、ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズの選び方を解説します。

便利グッズそのものの種類もさることながら、同じようなアイテムでも選択肢が何百とあるため、何を買えばいいのか迷ってしまう人も多いはず。

ここでは比較・選定の基準となるポイントを解説するので、困ったときの参考にしてみましょう。

ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズの選び方

  • メーカー・ブランドで選ぶ
  • 色のバランスで選ぶ
  • サイズ・重量を確認する

それでは順番に解説していきます。

1. メーカー・ブランドで選ぶ

まずは周辺機器・便利グッズのメーカー・ブランドで選定するのがおすすめです。

周辺機器の場合、ゲーミング用に開発された製品にするのが間違いありません。

ゲーミングデバイスメーカーであればFPSやレーシングゲームなど展開の早いゲームタイトルでの使用を前提としてることが多く、画質・音質・通信品質・反応速度にこだわっています

一般的な事務用途で使う周辺機器より高性能で、ゲームプレイを邪魔しないスタイリッシュなデザインになっているので、買ってから後悔するリスクも予防できるのがメリット。

メーカーごとに独自のテクノロジーやソリューションを活用していたり、カスタマイズ用のシステムを提供していたりするので、品質第一で選定できます。

また、電子機器でなくてもメーカーやブランドをチェックしておきましょう。

口コミの良いメーカーであれば長期間使用し続けていても壊れないなど、多くのメリットを受けられます。

ブランドロゴの入っているデザインにするなど工夫すれば見た目の満足度も高く、周囲に自慢できるゲーミングPC環境を構築できそうです。

2. 色のバランスで選ぶ

周辺機器・便利グッズの色も、モデルごとに異なります。

人気が高いのはシックでクラシカルなデザインにまとまりやすいブラックと、清潔感がありホコリが目立ちにくいホワイトです。

ゲーミングデバイスのほとんどはブラックでデザインされていますが、まれにホワイトがあったり他のカラーリングがあったりするのでチェックしてみましょう。

自分のイメージカラーを強く印象づけたい配信者や、好きなキャラクターのイメージカラーで小物類に至るまで全て統一できるおもしろアイテムがほしい人は、色をベースに選ぶことも多いです。

おすすめ白いおすすめのゲーミングデバイス【白で統一したい人必見!】

3. サイズ・重量を確認する

周辺機器・便利グッズのサイズが合わないと、収納場所に困ったり使い勝手の悪さが目立って結局買い替えるしかなくなったりするので注意しましょう。

例えば、ゲーミングモニターのサイズが合わないとデスクスペースを必要以上に圧迫してしまったり、反対に小さすぎて画面内の詳細が見えなくなってしまったりすることがあります。

ゲーミングモニターの場合はインチ数が必ず記載されている他、モニター周辺のパーツ含めてのトータルサイズも記載されているので、デスクスペースと照らし合わせながら購入することが欠かせません。

「モニターアームの耐重量をモニターが超えてしまっていた」「フックタイプのヘッドホンスタンドの耐重量を超えるヘッドホンにしてしまった」などの場合、落下による破損の危険も出てきます。

その他、ゲーミングマウスの重さ、ゲーミングチェアの座高などもチェックが必須です。

ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズのおすすめメーカー

ここでは、ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズのおすすめメーカーを紹介します。

下記はいずれもゲーミングデバイスメーカーとして有名であり、ゲーム・動画編集・クリエイティブなどのシーンでよく使われるデバイスを開発しているのが特徴です。

製品のスペックや使い勝手の良さにこだわっているメーカーでもあるので、困ったときは以下メーカーの製品からチェックしてみましょう。

ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズのおすすめメーカー

  • Logicool(ロジクール)
  • Razer(レイザー)
  • HyperX(ハイパーX)

それでは順番に解説していきます。

Logicool(ロジクール)

Logicool(ロジクール)は、コンピューター周辺機器やゲーミングデバイスを企画・開発・清算している企業です。

特にマウスやキーボードなどゲーミング用のアイテムで知名度が高く、その他にもヘッドセット・スピーカー・Webカメラなど多くのデバイスを提供しています。

1981年にスイスで設立されており、現在は世界的に有名なゲーミングデバイスメーカーとして名を馳せるようになりました。

ハイエンドモデルからローモデルまで多彩なラインナップがあるので、初めてゲーミングPCを使う初心者でも、普段からフル活用しているプロでも利用できます。

高い品質と信頼性・革新性を重視するときに検討してみましょう。

Razer(レイザー)

Razer(レイザー)は、高性能ゲーミングPCや周辺機器を開発しているメーカーです。

ゲーミング分野における受賞歴も多く、「Razer Synapse」と呼ばれるIoTプラットフォームもリリースするなど使い勝手を良くする工夫が凝らされています。

Razer(レイザー)製品は高いパフォーマンスと耐久性を備え、プロゲーマーから一般のゲーマーまで幅広いユーザーに支持されています。

独自の技術やデザインを活かした製品を提供しており、ゲーミング体験の向上に貢献しているため世界的に有名ブランドとなりました。

ゲーミングコミュニティにも積極的に参加し、イベントやスポンサーシップなどを通じて支援しているのも特徴です。

>> Razer(レイザー)の公式サイトを確認する

HyperX(ハイパーX)

HyperX(ハイパーX)は、世界最大のメモリメーカーであるKingston Technology社のプライベートブランドとして知られています。

ヘッドセットやキーボードなどゲーミングデバイスメーカーとして有名であり、高い品質とパフォーマンスを実現するメーカーとして評判が高くなっています

16年に渡ってゲーマー向けの商品を開発している他、高速メモリやソリッドステートドライブなどの技術開発にも着手しているのが特徴。

プロゲーマーやストリーマーとのコラボレーションや、大会のスポンサーシップを通じて存在感を示すことも多く、日本国内での導入件数も上がっています

ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ10選

ここからは、ゲーミングPCに必要な周辺機器を紹介します。

全てが必須とは限りませんが、ゲーミング専用のデバイスであれば通常製品より高い品質を期待できるので、導入を検討してよいでしょう。

また、「ゲームBGMの音質をよくしたい」「FPSゲームで使える画質の良さが欲しい」など、今の課題に合わせて周辺機器を拡張するのもおすすめです。

ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ10選

それでは順番に解説していきます。

ゲーミングPCに必要な周辺機器①ゲーミングPC

ゲーミングPCとは、高性能なコンピューターのなかでも特にゲーム用途に特化して設計されたパソコンです。

処理能力が高いため動画編集や画像作成などに使われることも多く、優れたグラフィックスと高速なプロセッサーを活用できるのがメリット。

パソコンによっては高速ストレージや大容量メモリを搭載しているため、事務用の一般的なパソコンと比較すると大きな性能差に驚くかもしれません。

また、ゲーミングPCのなかにはフルカスタマイズできるモデルも存在します。

CPU・GPU・メモリ・ストレージなどを自由に選択しながらパフォーマンス第一となるゲーミングPCを作成することもできるので、興味のある人は「フルカスタマイズPC」の注文を検討しましょう。

おすすめゲーミングPCを安く買う方法9選【5万以下で買える?中古は大丈夫?】

ゲーミングPCに必要な周辺機器②マウス

ゲーミングマウスは高精度センサーを搭載していることが多く、マウスの移動・操作が正確にトラッキングされてポインターの動きがスムーズになります。

ゲーム内における特定のアクションやマクロの実行に任意のボタンを割り当てられるモデルであれば、面倒な設定や難しい操作をすることなくボタンひとつで実行できるのもメリット。

「マウスをどれだけ動かすと画面上のマウスポインターがどれだけ動くか」を示すDPI(Dots Per Inch)にこだわれば、少ない動きで素早い操作ができるなど使い心地も変化します。

また、ゲーミングマウスは頻繁にクリックされたり動かされたりするため、耐久性も求められます。

よく使うものだからこそ、高品質なスイッチや素材を使用しているマウスを選ぶなど工夫してみましょう。

おすすめFPS向けおすすめのゲーミングマウス10選【プロ使用・安いマウスも解説】

ゲーミングPCに必要な周辺機器③マウスパッド

マウスパッドもゲーミング用に開発されたものがあり、マウスの滑りや動きの読み取りを支援する効果が発揮されます。

マウスが滑りすぎて止まらなかったり、逆にひっかかりすぎて長距離を素早く移動できなかったりする事態を防げるので、自分の手と変わらない感覚でマウスポインターを操作できるのがメリットです。

一般的なマウスより大きめのサイズ感になっていることが多く、広範囲な動きをするときでもマウスがマウスパッドからはみ出してしまうことがありません。

なかには、パソコンやキーボードの下までカバーする超大型のゲーミングマウスパッドもあります。

机とマウスパッドの境界線を意識せず使いたいときに検討してみましょう。

おすすめプロの使用率が高いゲーミングマウスパッドおすすめ10選

ゲーミングPCに必要な周辺機器④キーボード

ゲーミングキーボードは文字の打ちやすさや高速入力・高速反映を意識して開発されているため、ゲームプレイ中の快適さとパフォーマンスを向上できます。

メカニカルスイッチやメンブレンスイッチなどスイッチの種類も多く、「軸」と呼ばれるキーのタイプと合わせれば無限の組み合わせがあるのがポイント。

ゲーミングキーボードにはプログラム可能なキーが搭載されていることがあり、キーひとつで特殊なアクションができるようカスタマイズも可能です。

また、USBポートやオーディオジャックなどの拡張ポートが標準搭載されているゲーミングキーボードも多いので、スマートフォンアプリゲームをキーボードで操作したり外部機器と接続したり、活用の幅が広がります

おすすめプロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】
おすすめコスパ最強の安いゲーミングキーボードおすすめ10選

ゲーミングPCに必要な周辺機器⑤モニター

ゲーミングモニターはゲームの世界観や美しいグラフィックの描写に強みのあるモニターであり、滑らかかつリアルなゲームプレイを実現します。

特にリフレッシュレートの高いゲーミングモニターの場合、表示遅延やカクつきがなくスムーズな映像体験ができるのが特徴。

キーボードやマウス上での入力を遅滞なくモニター上に表示する「低入力遅延」機能も搭載されているので、ゲーム内における反応速度向上にも役立ちます。

Full HD (1920 x 1080)、Quad HD (2560 x 1440)、およびUltra HD (3840 x 2160) など、好みや用途に合わせて解像度を選ぶことも可能です。

画面のティアリングやスタッタリングを軽減するゲーミングモニターであれば、長時間の使用でも一般的なモニターより目の疲れを軽減できます。

おすすめプロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニター8選【大会使用あり】

ゲーミングPCに必要な周辺機器⑥イヤホン

ゲーミングイヤホンは高品質な音響性能にこだわって開発されていることが多く、ゲーム内の音楽やサウンドエフェクトをよりリアルに聞き分けられます

立体音響やサラウンドサウンドをサポートしたモデルであれば、音との距離や方向性まで手に取るようにわかるので、ゲーム世界への没入感も高くなるでしょう。

ノイズキャンセリング機能や音声認識機能などの高度なマイク機能は、外出先での使用やゲームの実況配信、オンラインプレイなどにも役立ちます。

おすすめプロゲーマーの使用率が高いゲーミングイヤホンおすすめ10選

ゲーミングPCに必要な周辺機器⑦ヘッドセット

ゲーミングヘッドセットも、音響をよくするアイテムのひとつです。

イヤホンと違って耳を覆えるため、外部の音を完全に遮断してサウンドトラックに集中したい人に向いています。

ボイスチャットにも集中しやすく、オンラインでの複数人同時プレイであってもどれが誰の声か聞き取りやすくなるでしょう。

ほとんどのゲーミングヘッドセットはスマートフォンやゲームコンソールとの接続ができ、ゲーミングPCとの接続以外にも使えます

おすすめプロゲーマーの使用率が高いゲーミングヘッドセット10選【FPSにおすすめ】

ゲーミングPCに必要な周辺機器⑧マイク

マイクは、ゲームプレイ中の音声チャット・録音・配信などの際にあると便利なアイテムです。

高品質な音声キャプチャを提供するよう設計されているので、クリアな音質で伝えられるのがポイント。

ノイズキャンセリング機能や集音性の高いマイクを使えば、生活音やキーボードのタイピング音をほとんど入れることなく自分の声だけを届けられます。

おすすめDiscord用のマイクおすすめ10選【安いマイクもご紹介】

ゲーミングPCに必要な周辺機器⑨ノートパソコン

「ゲーミングPC=デスクトップパソコン」のイメージがありますが、ノートパソコンでゲームをすることも可能です。

特に外出先でのゲームプレイにはノートパソコンがあった方がよいでしょう。

また、ゲームはデスクトップPCで、それ以外の事務作業はノートPCで、と使い分けることも可能です。

ゲーミングPCに必要な周辺機器⑩ゲーミングチェア

ゲーミングチェアは長時間座っていても疲れないよう設計されているため、プレイ時間が長くなりやすいゲーマーにとって頼もしい存在となります。

腰や背中への負担を軽減する「エルゴノミクス設計」が導入されているゲーミングチェアも多く、姿勢を維持する効果も高いです。

座高・背もたれの傾斜・アームレストの高さ等も微調整できるので、自分の体格に合わせて使いましょう。

その他、ヘッドセットをしていても頭を預けやすいヘッドレストがついているなど、ゲーマーに優しいデザインとなっています。

ゲーミングPC周辺の便利グッズおすすめ10選

次に、ゲーミングPC周辺で使える便利なグッズを解説します。

ゲームプレイそのものを支援するデバイスではありませんが、利便性や疲れの予防に役立つのでチェックしてみましょう。

ゲーミングPC周辺の便利グッズおすすめ10選

それでは順番に解説していきます。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ①ゲーミングデスク

ゲーミングデスクは、一般的なデスクと違って高さを調整できたり周辺機器の収納場所があらかじめ確保されていたりすることが多いです。

磁石でくっつく電源タップをつけられるよう側面がスチール素材になっているなど、利便性を支えるポイントも多数存在します。

また、モニターなどの周辺機器を簡単に設置できるような配膳ボックスがついていることもあるので、有線デバイスをよく使う人にもおすすめです。

激しいプレイにも耐えられるよう傷付きにくく頑丈に設計されているモデルを使えば、使っているうちにデスクがガタついてしまうこともありません

ゲーミングPC周辺の便利グッズ②スピーカー

ゲーミング用のスピーカーにはサウンドを増幅させるアンプが内蔵されていることが多いので、コードの数が少ない状態で高音質を楽しめます。

イヤホンやヘッドセットのように頭・耳周辺に装着するのが苦手な人や、一軒家等に住んでいて多少の音であれば配慮しなくてよい環境にいる人におすすめ。

音質がパソコンに内蔵されたスピーカーよりも高いので、ゲームの世界観にどっぷり浸ることもできます。

あえてゲーミングスピーカーでなくても、音楽や映画視聴に使われている高品質なスピーカーをパソコンにつないでゲーム用にすることも可能です。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ③ゲーミングライト

ゲーミングライトとは、デスクトップPCや周辺機器を鮮やかに彩るゲーミング専用のライトです。

基本的にLEDライトが使われていて、ゲーム音楽やアクションに応じてライティングが変わるのがポイント。

ゲームキャラクターが倒されてしまったら全体的に赤いライトで照らしたり、ゲームキャラクターごとに異なるメインカラーに合わせて部屋の色を変えたりすることも可能です。

一般的なPC連動ライトより広範囲を照らすことができるので、部屋の雰囲気もがらっと変わります。

ライブ映像をライトの光で拡張することもでき、ゲーム以外の用途でも使えるのが特徴です。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ④コントローラー(パッド)

ゲームで使うコントローラー(パッド)を使い、キーボードやマウスによるややこしい操作を避ける方法もあります。

また、プレイステーションやスイッチなどもともとコントローラーが付帯しているコンソールであっても、別のコントローラーを接続して使うことも可能です。

主要ゲーム機やクラウドストリーミングサービスのコントローラーに対応しているモデルであれば、プラットフォームやジャンルは問われません。

難しいゲームをシンプルな操作で楽しみたいときや、いつも使い慣れている形状でゲームをプレイしたいときに検討しましょう。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ⑤マウスバンジー

マウスバンジーとは、主に有線ゲーミングマウスの操作性を助けるために使うアイテムです。

「マウスコードホルダー」「ケーブルホルダー」と呼ばれることも多く、基本的に有線マウスのケーブル部分を持ち上げて固定するために使うのが一般的。

マウスバンジーがあるとゲーミングマウスのコードが常に浮いた状態になるため、長距離を一気に移動させたときや縦方向での激しい動きが起きたときでもコードが絡まりません

マウスの滑らかな動きが重要なゲームだけでなく、CAD作業などマウスの使用頻度が高い業務との相性も抜群です。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ⑥モニターアーム

モニターアームは、ゲーミングモニターや液晶ディスプレイの位置を自由に調整するためのアームです。

土台を使わずモニターを浮かす状態になるため、ディスプレイの下のスペースを有効活用できるのがメリット。

デスクの端や壁面にモニターを取り付けたいときに相性がよく、スタンド型でないためデスクや椅子の高さによって見え方が左右されてしまうこともありません

モニター下にケーブルボックスを配置すれば、マウスやキーボードの配線がごちゃごちゃしてしまうこともなく、省スペース化につながります。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ⑦リストレスト

リストレストは、パソコンやマウスと自分の体との間に置くクッションであり、手首や腕の疲労を軽減するために使います

「リストレスト」は主に手首の保護を目的としており、「パームレスト」は手のひらを、「アームレスト」は腕を保護できるので用途に合わせて使い分けましょう。

特にマウスやキーボードの操作をする際、腕が浮いた状態になってしまう人におすすめ。

激しく手先を動かし続けることによる腱鞘炎を予防する効果も高く、手首が安定することで誤操作のない快適かつ正確なタイピングも可能になります。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ⑧ワイヤレス充電器

ワイヤレス充電器は、スマートフォン・マウス・イヤホンなど小型デバイスを上に乗せるだけで充電できるアイテムです。

充電ケーブルを用意する必要がなく、かつケーブルを抜き差しする手間も防げるので、パッと手軽に充電したいときにおすすめ。

特にワイヤレスのイヤホンやマウスを使う頻度が高く、それでも充電を忘れてしまいがちな人は重宝するでしょう。

ただし、有線での充電と比較して充電完了までのスピードが遅くなりやすいため、収集時間や出かけている間など、デバイスに全く触らない時間帯を有効活用していく必要がありそうです。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ⑨ヘッドホンスタンド

ヘッドホンスタンドは、大型でかさばりやすいヘッドホンやヘッドセットをひっかけて収納するスタンドです。

机や台の上に設置するスタンドタイプが基本ですが、デスクの横や収納棚の縁にひっかけて使うフックタイプなども存在します。

ヘッドホンスタンドそのものがインテリアのひとつになる他、デスク上のスペースを確保しやすくなるのがメリット。

イヤーパッド部分がデスクと接地しないためパッド部分の寿命を伸ばす効果もあります。

ゲーミングPC周辺の便利グッズ⑩デジタル時計

デジタル時計をデスク周りに置いておけば、いつでもパッと時間がわかります。

アナログ時計と違って日付・曜日・室温・湿度を表示できる多機能なモデルが多い他、目覚まし時計やタイマーなどの機能が搭載されていることもあるので利便性に優れています

ゲームのプレイ時間を競うRTAに挑戦したいときや、終了時間を決めて配信したいときにも役立つでしょう。

ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズに関するよくある質問

最後に、ゲーミングPCの周辺機器・便利グッズに関する「よくある質問」を紹介します。

まずは何から揃えればいいかわからないときに、ご参考ください。

ゲーミングデスク周りに必要な周辺機器は?

ゲーミングデスク周りでは、最低限下記の周辺機器を揃えておきましょう。

ゲーミングデスク周りに必要な周辺機器

上記があれば、最低限ゲームを楽しむことはできるようになります

ただし、パソコンやモニターに標準搭載されているスピーカーやマイクを使うことになるため、より質の高いボイスチャットや配信を希望するのであればイヤホン(またはヘッドセット)とマイクが必要です。

使いやすさを意識するのであればゲーミングチェアやマウスバンジーなども活用し、環境を整えておきましょう。

ゲーミングデスク周りにおすすめの小物は?

ゲーミングデスク周りにおすすめの小物は、以下の通りです。

ゲーミングデスク周りにおすすめの小物

これらを使うことでゲームプレイなどの操作に役立つだけでなく、ゲーミングデスク周りのインテリアをガラッと変えられるのがポイントです。

ライトでカラーリングを楽しんだり、スタイリッシュなゲーミングチェアやデジタル時計を置いたりすれば、ゲームに向かう時間そのものが楽しくなるはず。

「配信映え」もするので見た目重視の人にもおすすめです。

ゲーミングPCの周辺機器の予算はいくら用意すればいい?

ゲーミングPCの周辺機器を揃える場合、予算は最低でも30~50万円程度確保しておくのが理想です。

とはいえ一番お金がかかるのはゲーミングPC本体なので、PCが既にある場合は10~20万円程度で問題ありません。

次いでお金がかかるのはゲーミングモニターやゲーミングチェアなど、大型の家具・家電であることがほとんどです。

エントリーモデルなど安価な周辺機器でまとめることも、品質を重視して優先順位をつけながら少しずつ買い集めていくこともできるので、自分の好みに合わせてカスタマイズしていきましょう。

おすすめゲーミングPCを安く買う方法9選【5万以下で買える?中古は大丈夫?】

ゲーミングデスク周りにおすすめのガジェットは?

ゲーミングデスク周りにおすすめのガジェットとして、以下が挙げられます。

ゲーミングデスク周りにおすすめのガジェット

  • スマートフォン
  • タブレット
  • ワイヤレス充電器
  • ゲーミングコントローラー

スマートフォンやタブレットがあれば、パソコン上のゲームモードを終了することなくちょっとしたネットサーフィンが可能です。

イヤホンやマウスを充電するワイヤレス充電器やゲーミングコントローラーも便利なアイテムとして使えます。

まとめ:ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ20選【便利グッズもご紹介】

本記事では、ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ10選とゲーミングPC周辺の便利グッズおすすめ10選を解説しました。

改めてゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ10選を確認しておきましょう。

ゲーミングPCに必要な周辺機器おすすめ10選

またゲーミングPC周辺の便利グッズおすすめ10選は以下の通り。

ゲーミングPC周辺の便利グッズおすすめ10選

本記事を参考にゲーミングPCの周辺機器・便利グッズを選び、最高のゲームライフをお楽しみください!

PCデスク周りのガジェット・便利グッズをご紹介【おしゃれ好き必見】

PCデスク周りをもっとカッコよくオシャレにしたい!おすすめのガジェット・便利グッズはあるかな? パソコンを使った仕事やゲームを快適にするのは、パソコン本体だけとは限りません。 キーボードやマウスなど関 ...

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなPCゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-ゲーミングPC, ゲーミングデバイス
-, , , , , , , , , ,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.