ゲーミングキーボード

銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選【安い・無線の商品もご紹介】

更新日 :

銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選【安い商品もご紹介】
銀軸のゲーミングキーボードってどんなメリット・デメリットがあるんだろう?おすすめの銀軸のゲーミングキーボードを知りたい!

銀軸ゲーミングキーボードの特徴は、キーの反応速度が早い点と、キーが浅めで押しやすい点にあります。

一瞬の反応が勝負を決める、上級者のゲーマーは銀軸のゲーミングキーボードを使っている人が多いです。

そこで本記事では、銀軸のゲーミングキーボードのメリット・デメリットや銀軸のゲーミングキーボードの選び方、銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選についてご紹介します。

銀軸のゲーミングキーボードで反応速度が重視されるゲームを楽しみたい人は必見です!

おすすめプロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

銀軸のゲーミングキーボードの特徴

銀軸ゲーミングキーボードの特徴は、キーの反応速度が早い点と、キーが浅めで押しやすい点にあります。

キーの表面に指が触れてからキーを押してキーボードが反応するまでのタイムラグが非常に短く、高速な入力が必須となるシビアなアクションゲームやシューティングゲーム用途に最適です。

一瞬の反応が勝負を決める、上級者のゲーマーは銀軸を使っている人が多いです。

キーボードの内側には「軸」と呼ばれるキースイッチがあり、タイプ時の感覚や用途に合わせて選ぶとよいでしょう。

主に「赤軸」「青軸」「銀軸」「茶軸」「黒軸」「クリア軸」とに分かれるため、それぞれの特徴を解説します。

軸の種類特徴主な用途
赤軸オーソドックスでどんなシーンでも使える文書作成
青軸カチカチとした打鍵音一般的なゲームコントローラーとして
銀軸指が触れるだけで反応するスピード性反応速度重視のFPSゲーム
茶軸確かな操作感と消音制一般的なゲームコントローラーとして
黒軸重めの打鍵感と強い耐久度指の力が強い人のタイピング
クリア軸強い反発力と高いデザイン性指の力が強い人のタイピング

特に反応速度が重視されるゲームをしたい人やタイピング量の多い人は、軸にこだわって選びましょう

銀軸のゲーミングキーボードのメリット・デメリット

ここでは、銀軸のゲーミングキーボードのメリット・デメリットを解説します。

他の軸と迷ったときは以下をご参考ください。

銀軸のゲーミングキーボードのメリット

銀軸のゲーミングキーボードのメリットは、アクチュエーションポイントの浅さです。

アクチュエーションポイントとはキーボードを押したときにキーが反応するポイントを指す言葉であり、浅ければ浅いほどスピーディーな文字入力が可能になります。

反対に、アクチュエーションポイントが深いキーボードはグッと押し込むような操作でキーが反応するため、指が触れただけで入力してしまうような誤操作を防ぎたいときにおすすめです。

基本的なキーボードのアクチュエーションポイントは2mm程度、深めのキーボードのアクチュエーションポイントは2.2mm程度になっています。

一方銀軸は1.2mmと大きな差があり、キーストロークの浅いキーボードを活用すれば更にスピーディーな操作が可能です。

メカニカルキーボード独特の「カチカチ」とした打鍵音も特徴的なので、音を楽しめるのもメリットとなっています。

銀軸のゲーミングキーボードのデメリット

銀軸のゲーミングキーボードのデメリットとして、アクチュエーションポイントが浅すぎて誤操作が多くなる点が挙げられます。

力の強さ次第では、少し指が触れただけでキーが反応するような使い心地に感じられてしまい、慣れるまで時間がかかるかもしれません。

隣り合ったキーを間違って入力してしまい、却ってドキュメント作成の効率が落ちることがあります。

ゲーミング用途の場合は全キーを使うことが少ないためダメージは少なめですが、意図していたキーではなく隣のキーを叩いてしまった場合、思わぬタイムラグになる可能性が高いです。

同時入力に対応しているキーボードにするなど工夫し、確実に目的のキーを打鍵するよう意識してみましょう。

スイッチが押し込まれる際の引っかかり感もなく、クリック感がほとんどないのも好みが分かれるポイントです。

銀軸のゲーミングキーボードの選び方

ここでは、銀軸のゲーミングキーボードを選ぶときの基準を解説します。

同じ銀軸ゲーミングキーボードでも製品ごとにスペックが異なるので、事前のチェックがおすすめです。

銀軸のゲーミングキーボードの選び方

  • 有線か無線か
  • キーボードの種類で選ぶ
  • キー配列は日本語か英語か

それでは順番に解説していきます。

1. 有線か無線か

ゲーミングキーボードの選び方:有線か無線か

移動が少ないのであれば、有線キーボードを選択しましょう

有線接続のゲーミングキーボードは信頼性が高く、通信の遅延や接続の不安定さを気にする必要がありません。

無線キーボードよりも安価で入手しやすく、電池の交換や充電の必要がないためコストパフォーマンスにも優れています

ただし、ケーブルの長さに制限があること、ケーブルが邪魔になったり机の上が散らかったりする可能性があるのがデメリットと言えるでしょう。

一方、無線のゲーミングキーボードであればケーブルがないため設置場所の自由度が高く、設置場所や位置の選択肢が広がります。

持ち運びやすく携帯性に優れているので、出先での使用頻度が高いときに活用するのもおすすめです。

近年のワイヤレスキーボードは接続技術が高くなっており、ゲームプレイ中に接続が遮断されてしまうなどのトラブルもほとんど起こりません

ただしバッテリー切れにだけは注意し、途中で使用できなくならないよう対策しておきましょう。

2. キーボードの種類で選ぶ

ゲーミングキーボードの選び方:キーボードの種類

キーボードの種類は、主に「メカニカルキーボード」「メンブレンキーボード」とに分かれます。

ゲーミング用途で使えるキーボードにしたいときは、まず「メカニカルキーボード」の範囲で選ぶよう意識しましょう

メカニカルキーボードは個々のキーにメカニカルスイッチを使用しているのが特徴で、キーストロークが感触的で反応を早められるのがメリットです。

長時間のタイピングやゲームプレイにおいて快適を維持する耐久性もあり、異なる種類のスイッチを使い分けることでタイピング感や音が好みになるよう調整することもできます

一方、メンブレンキーボードとは、キーを押すとゴムのメンブレンが接触して入力が行われるタイプのキーボードです。

低価格であり静音性が高く、オフィス環境で使用されることが多いので、一般的に人気のあるキーボードがほしいときに検討してみましょう。

タイピング感がメカニカルキーボードよりも劣る場合が多く、耐久性がやや低いことがあるのでモデルごとの耐久性を比較しておくのがおすすめです。

メカニカルキーボードおすすめ15選【赤軸・青軸・茶軸あり】

メカニカルキーボードがほしいけれど何がおすすめかわからない!赤軸・青軸・茶軸のメカニカルキーボードを知りたい! 本記事ではこんな悩みを解決します。 メカニカルキーボードはゲーミングキーボードで採用され ...

続きを見る

3. キー配列は日本語か英語か

ゲーミングキーボードの選び方:キー配列は日本語か英語か

キー配列は、英語配列でも使えるようトレーニングしておくのがおすすめです。

もともと日本語配列に慣れているとしばらく戸惑うかもしれませんが、英語配列のキーボードはキー配置がシンプルであり、かつ「ひらがな/カタカナ切替」などのキーがないためコンパクトです。

エンターキーやバックスペースキーの大きさが違ったり、一部キーの配列が違ったりするのも大きな特徴

手や指の移動距離を短縮する効果も高く、スピーディーな入力が求められるゲーミング用途では英語配列キーボードの方が有利になることがあります。

慣れるまで一定の時間がかかりますが、長期的に使うのであれば回数をこなしながら使いこなせるようにしておきましょう

とはいえ日本語配列のゲーミングキーボードでもゲームプレイそのものはできるので、まずはお試しで日本語配列から始める人も多いです。

銀軸のゲーミングキーボードの比較表

銀軸のゲーミングキーボードのなかで、特におすすめの商品は以下の通りです。

銀軸のゲーミングキーボードの比較表

商品名ELECOM TK-VK300SBKELECOM TK-VK200SBKGAMDIAS HERMESCORSAIR K70 PROELECOM TK-VK310SBKASUS STRIX SCOPEELECOM TK-VK300SWHRK ROYAL KLUDGE M75CORSAIR K70
商品画像
価格(税込)8,119円6,519円5,891円17,800円8,127円17.197円10,100円9,999円16,978円
Amazon評価(4.3/5.0)(4.2/5.0)(4.1/5.0)(4.5/5.0)(4.3/5.0)(4.4/5.0)(4.3/5.0)(4.5/5.0)(4.0/5.0)
ブランドELECOMELECOMGAMDIASCORSAIRELECOMASUSELECOMRK ROYAL KLUDGECORSAIR
接続技術USB-AUSB-AUSB-AUSB-AUSB-AUSB-AUSB-AUSB-C、ワイヤレスUSB-A、ワイヤレス
キー数71個71個91個104個90個84個71個81個61個
サイズ12.5 x 32.2 x 3.6 cm12.47 x 32.24 x 3.62 cm‎14 x 37 x 3 cm3 x 4 x 1.27 cm‎14.3 x 36.6 x 3.7 cm‎41.5 x 17.6 x 5 cm‎35.1 x 17.8 x 4.6 cm‎38 x 13 x 4 cm‎29.3 x 10.9 x 4 cm
銀軸銀軸銀軸銀軸銀軸銀軸銀軸銀軸銀軸
購入サイト

それぞれの違いや特徴を比べながら、使いやすいゲーミングキーボードを選定することが大切です。

銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選

ここからは、おすすめできる銀軸のゲーミングキーボードについて詳しく解説します

キーボードごとの特徴や使い勝手にも触れながら解説するので、お気に入りの一品を選ぶ参考にしてみましょう。

銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選

それでは順番に解説していきます。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード①ELECOM TK-VK300SBK

商品名ELECOM TK-VK300SBK
ブランドELECOM
接続技術USB-A
キー数71個
サイズ12.5 x 32.2 x 3.6 cm
価格8,119円
Amazon評価4.3/5.0

「ELECOM TK-VK300SBK」はエレコム社製品のなかでも、特にハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズとして開発されたモデルです。

キー入力における応答速度(Speed)、精度(Precision)、安定性(Stability)を高めることをテーマにしており、新開発のゲーミングキーボード用エンジン「ELECOM Wireless S.P.S Engine for Keyboard」を搭載しているのもポイント。

独自の測定方法による正確な応答速度の計測ができるため、感性評価しやすいのもメリットです。

採用されているネオクラッチキーキャップは、ーが指にグッと食いつきつつも離れやすい特性を持っているので、指の滑り感がべたつきが気になる人にもおすすめできます。

操作ミスをしにくいキー形状を第一に考えたいときに検討してみましょう。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード②ELECOM TK-VK200SBK

商品名ELECOM TK-VK200SBK
ブランドELECOM
接続技術USB-A
キー数71個
サイズ12.47 x 32.24 x 3.62 cm
価格6,519円
Amazon評価4.2/5.0

「ELECOM TK-VK200SBK」はガンシューティング系ゲームの高速な指の動きにもぴったりハマるサイズ感になるよう開発されたモデルです。

キー配列、キー形状を精緻に作り上げた、銀軸搭載の65%サイズゲーミングキーボードなのでコンパクトに使えるのもメリット。

同時に業界最速クラスの実効応答速度を実現しているため、瞬発的な反応がしやすいのも特徴です。

プロゲーマーを含むプロジェクトチームにて試作を繰り返されてきたモデルでもあり、ゲーミングキーボードとして高性能なツールが欲しい人におすすめできます。

色の異なるプラスチックで文字を成型するダブルインジェクション方式をキーに採用しており、印字が消えない耐久性も注目を集める要因となりました。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード③GAMDIAS HERMES

商品名GAMDIAS HERMES
ブランドGAMDIAS
接続技術USB-A
キー数91個
サイズ‎14 x 37 x 3 cm
価格5,891円
Amazon評価4.1/5.0

「GAMDIAS HERMES」は、GAMDIAS社製銀軸採用の 91キー日本語配列メカニカルキーボードです。

キースイッチがしっかりメタルプレート上にマウントされており、基板上にマウントしただけのモデルに比べて入力を受け止める剛性が高くなっているのが特徴。

各キーにはRGB対応のLEDバックライトが内蔵されているため、別途のソフトウェアを使用することなく発行パターンや明るさを調整できます。

ポーリングレートが1,000Hzと非常に高いので、ゲーミング用途にも最適

Windowsキーロックや全体の入力ロック、フルアンチゴースト機能、など便利な機能も多いので、カスタマイズしながら使いたいときに検討してもよいでしょう。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード④CORSAIR K70 PRO

商品名CORSAIR K70 PRO
ブランドCORSAIR
接続技術USB-A
キー数104個
サイズ3 x 4 x 1.27 cm
価格17,800円
Amazon評価4.5/5.0

「CORSAIR K70」は、耐久性に優れたアルミ製フレームにCherry製メカニカルキースイッチを採用した銀軸ゲーミングキーボードです。

多くのユーザーに支持されたK70 RGBはそのまま引き継がれており、定番で間違いのない使い心地と、新たに搭載されたCORSAIR AXONハイパープロセッサテクノロジーをどちらも兼ね備えています。

8,000Hzのポーリングレートと4,000Hzのキースキャニングが高い応答性を実現しているので、素早い動きに対応できるゲーミングキーボードにしたい人におすすめです。

フルNキーロールオーバーと100%アンチゴースティング機能に対応し、入力漏れやタイプミスを防ぐ効果も高いので、咄嗟の判断が必要なシーンでも重宝するでしょう。

CORSAIR iCUEソフトウェアでキーリマップやマクロ設定をすることも可能です。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード⑤ELECOM TK-VK310SBK

商品名ELECOM TK-VK310SBK
ブランドELECOM
接続技術USB-A
キー数90個
サイズ‎14.3 x 36.6 x 3.7 cm
価格8,127円
Amazon評価4.3/5.0

「ELECOM TK-VK310SBK」は、任意のキーにゲーミングモードを割り当てることでゲームプレイとチャットをワンアクションで切り替えられるキーボードです。

コンパクトさを追求した独自の日本語65%配列になっているためポータブル性も高く、競技シーンを想定した応答速度、カスタマイズ性能を実現したメカニカルゲーミングキーボードとして活用されています。

適度なクッション性と摩擦抵抗によってキートップのグリップ力を高める、エレコム独自開発の専用キーキャップグリップシートも採用済み。

テキスト入力とゲームプレイのしやすさを両立させるため、プレイヤー同士のチャットなど日本語入力もスムーズに行えるよう、半角全角キーや方向キー、Deleteキーは標準搭載されています。

キーへの機能割り当てを変更する場合は、専用設定ソフトウェアでの設定が必要ですが、カスタマイズしながら使いたいときは試してみましょう。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード⑥ASUS STRIX SCOPE

商品名ASUS STRIX SCOPE
ブランドASUS
接続技術USB-A
キー数84個
サイズ‎41.5 x 17.6 x 5 cm
価格17.197円
Amazon評価4.4/5.0

「ASUS STRIX SCOPE」は、Xccurate Designを備えたコンパクトなテンキー機能なしのメカニカルキーボードです。

FPSゲームのプレイ中でも見つけやすい大型のCtrlキーになっているため操作性が高く、強度とスタイルを実現するアルミ製トッププレートになっているのも特徴。

Aura RGBライティングを備えたStrix Scope TKLは従来のモデルよりカスタマイズ性が高くなっているため、自分の好みに応じて設定できます。

ROG StrixスコープTKLのステルスキーを素早くタップするとすべてのアプリがすぐに非表示になり、全ての音声がミュートされるなど、配信者やプロゲーマーにとって優しい機能も多いです。

オンボードのメモリ デフォルト構成と一緒に最大5つのカスタムプロファイルを保存できるので、ゲームタイトルごとに設定を使い分けたいときに活用しましょう。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード⑦ELECOM TK-VK300SWH

商品名ELECOM TK-VK300SWH
ブランドELECOM
接続技術USB-A
キー数71個
サイズ‎35.1 x 17.8 x 4.6 cm
価格10,100円
Amazon評価4.3/5.0

「ELECOM TK-VK300SWH」は、競技シーンを想定した応答速度・カスタマイズ性能を実現した日本語65%メカニカルゲーミングキーボードです。

反応速度の速さとソフトな感触を追求した銀軸(スピードリニア)搭載モデルなので、FPSゲームなどにも役立ちます。

Nキーロールオーバーに対応し、全てのキー同時入力が可能になっており、複雑な同時押しが必要なゲームでも正確に入力できるのがポイント。

任意のキーにゲーミングモードを割り当てれば、ゲームプレイとチャットの切り替えも可能です。

銀軸モデルでは珍しい、ピンクとホワイトのカラーバリエーションモデルなので、デザインやカラーリングを重視して選定したいときにもおすすめできます。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード⑧RK ROYAL KLUDGE M75

商品名RK ROYAL KLUDGE M75
ブランドRK ROYAL KLUDGE
接続技術USB-C、ワイヤレス
キー数81個
サイズ‎38 x 13 x 4 cm
価格9,999円
Amazon評価4.5/5.0

「RK ROYAL KLUDGE M75」は、75%のコンパクトデザインにまとまったRGBメカニカルキーボードです。

USB-C有線モード、3Gワイヤレスモード、2.4Gワイヤレスモード、Bluetooth 5.1モードなど多様な接続モードに対応しているのが特徴。

USB-Cでの接続を基本に、ワイヤレスキーボードとしても使えるので、配線のごちゃごちゃ感が苦手な人や出先でも手軽に使いたい人に最適です。

Bluetoothを介して最大3つのデバイスを同時に接続でき、ノブを介して簡単に切り替えることも可能なので、使い道も増えるでしょう。

高品質のPCBは3/5ピンホットスワップをサポートしているため、はんだ付けせずに独自のPCゲーミングキーボードにアレンジすることも可能です。

銀軸のおすすめのゲーミングキーボード⑨CORSAIR K70

商品名CORSAIR K70
ブランドCORSAIR
接続技術USB-A、ワイヤレス
キー数61個
サイズ‎29.3 x 10.9 x 4 cm
価格16,978円
Amazon評価4.0/5.0

「CORSAIR K70」はワイヤレスゲーミングキーボードとしても使えるのが特徴で、バッテリー駆動時間は余裕のある最大32時間を記録しています。

LEDを消灯すれば最大200時間となり、さらに充電の間隔を伸ばせるのがポイント。

素早い入力を正確に伝えるCHERRY MX SPEED RGB Silverキースイッチを導入しているため、耐久性の高いPBTダブルショットキーキャップと共に激しいゲームプレイを実現します。

机の上の限りあるスペースを有効活用できる60%のコンパクトサイズなので、持ち運びにも便利です。

フルNキーロールオーバーと100%アンチゴースティングによる正確な入力になっているので、正確性を重視したいときに活用してもよいでしょう。

銀軸のゲーミングキーボードに関するよくある質問

最後に、銀軸のゲーミングキーボードに関する「よくある質問」を紹介します。

銀軸にこだわってゲーミングキーボードを選ぶときでも軸以外の比較も忘れないよう意識し、後悔しないキーボード選びにしていきましょう。

銀軸の安いゲーミングキーボードのおすすめはどれ?

銀軸の安いゲーミングキーボードのおすすめとして、以下が挙げられます。

銀軸の安いゲーミングキーボードのおすすめ

いずれも有名なゲーミングデバイスメーカーが開発しているため信頼性が高く、リーズナブルな価格と耐久性を両立させています。

コンパクトなデザインになっているモデルも増えているので、テンキーレスキーボードを探している人にもおすすめです。

ロジクールのおすすめの銀軸キーボードはどれ?

ロジクールのおすすめの銀軸キーボードとして、以下が挙げられます。

ロジクールのおすすめの銀軸キーボード

ロジクールのプロフェッショナル向けラインナップはAmazon等のECサイトでも豊富に取り扱われており、ゲーミング用に開発されているので高い性能を誇ります。

キースイッチを自由に交換できるモデルも多く、高速なレスポンスを追求できるのもメリット

ただし、ロジクールは正確には銀軸ではなく、独自のメカニカルスイッチを採用している点が異なります。

一般的な銀軸よりキーストロークが短く、アクチュエーションポイントも浅めなので、よりスピーディーな入力が可能です。

銀軸のゲーミングキーボードはうるさい?

銀軸のゲーミングキーボードは静かで軽いタッチになっているのが特徴で、他の軸タイプと比較すればそう大きな音は鳴りません

ただし、 メカニカルキーボードならではの「カチカチ」という音が気になる人がいるかもしれないので注意しましょう。

メカニカルキーボードはバネなど大きなパーツを使っていることが多く、底まで叩いた時の音が響くこともあります。

静音性にこだわりたいときは、桃軸(ピンク軸)や赤軸がおすすめです。

ただし銀軸を始めとするメカニカルキーボードはゲーム中の反応速度を早くする効果があるため、ドキュメント作成のときは赤軸、ゲームプレイ中は銀軸、と使い分けるのもよいでしょう。

銀軸のゲーミングキーボードをお探しの方必見!ゲーミングキーボードの役立ち情報

ゲーミングキーボードの役立ち情報

最後に銀軸のゲーミングキーボードをお探しの方に向けて、ゲーミングキーボードを購入する際に役立つ統計情報をご紹介します。銀軸のゲーミングキーボードの選定で迷っている方は必見です。

ゲーミングキーボードの料金相場

ゲーミングキーボードの料金相場は11,280円です。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

ゲーミングキーボードの料金相場の算出方法:ゲーミングキーボードの料金相場は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードの価格から購入数に応じた加重平均で集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5

ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. 1位:Logicool
  2. 2位:エレコム
  3. 3位:Razer
  4. 4位:SteelSeries
  5. 5位:e元素
ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5の算出方法:ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードのメーカー情報から購入数が多い順に集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率

ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. 有線:82.3%
  2. 無線:17.7%
ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率の算出方法:ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードの有線/無線の情報から比率を集計・算出しています。

ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率

ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. タクタイル:56.1%
  2. リニア:37.2%
  3. クリッキー:6.7%
ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率の算出方法:ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーの情報から比率を集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率

ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. 日本語配列:92.1%
  2. 英語配列:7.9%
ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率の算出方法:ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列の情報から比率を集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの売れ筋ランキングをチェック

人気ショッピングサイトでのゲーミングキーボードの売れ筋ランキングは下記をご覧ください。

ゲーミングキーボードの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。

まとめ:銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選【安い・無線の商品もご紹介】

本記事では、銀軸のゲーミングキーボードのメリット・デメリットや銀軸のゲーミングキーボードの選び方、銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選についてご紹介しました。

改めて銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選を確認しておきましょう。

銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選

また銀軸のゲーミングキーボードの選び方は以下の通り。

銀軸のゲーミングキーボードの選び方

  • 有線か無線か
  • キーボードの種類で選ぶ
  • キー配列は日本語か英語か

本記事を参考に銀軸のゲーミングキーボードを選び、最高のゲームライフをお楽しみください!

薄型ゲーミングキーボードおすすめ9選【メリットやデメリットも解説】
薄型ゲーミングキーボードおすすめ9選【メリットやデメリットも解説】

薄型ゲーミングキーボードってどんなメリット・デメリットがあるんだろう?おすすめの薄型ゲーミングキーボードを知りたい! 薄型ゲーミングキーボードは従来のキーボードよりも短いキーストロークになるよう作られ ...

続きを見る

コスパ最強の安いゲーミングキーボードおすすめ10選

コスパ最強の安いゲーミングキーボードを知りたい!安くキーボードを入手してお得にゲームを楽しみたい! 今回はこんな疑問を解決していきます。 VALORANTやApex Legends、フォートナイトなど ...

続きを見る

プロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】

PCゲームやFPSをもっと快適にプレイしたい!プロゲーマーが使う最強ゲーミングキーボードやキーボードの選び方を知りたい! 今回はこんな疑問を解決していきます。 VALORANTやApex Legend ...

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された5,950種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-ゲーミングキーボード
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.