ゲーミングキーボードのラピッドトリガー機能とは、キーボード入力をスピード化するための機能です。
主にゲーミングキーボードで見られる機能であり、高速な入力が勝敗を分けるFPSゲームなどに導入されています。
そこで本記事では、ラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードの選び方やラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードおすすめ9選についてご紹介します。
おすすめプロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】
目次
- ラピッドトリガー機能とは
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのメリット・デメリット
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選び方
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの比較表一覧
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードおすすめ9選【安い商品も】
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード①Wooting 60HE
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード②REALFORCE ラピッドトリガーGX1
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード③CORSAIR K70 MAX
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード④エレコム ラピッドトリガーVK600A
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑤SteelSeries ラピッドトリガー64734
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑥SteelSeries ラピッドトリガー64825
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑦Razer Huntsman V3 Pro
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑧DrunkDeer A75ラピッドトリガー
- ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑨Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのおすすめ設定
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードに関するよくある質問
- ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードをお探しの方必見!ゲーミングキーボードの役立ち情報
- ゲーミングキーボードの売れ筋ランキングをチェック
- まとめ:ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボード9選【安い商品やおすすめ設定も】
ラピッドトリガー機能とは
ゲーミングキーボードのラピッドトリガー機能とは、キーボード入力をスピード化するための機能です。
「キーが押し込まれた瞬間に入力」が始まり、「キーが戻りはじめた瞬間に入力解除」されるため、特定のキーを連続で押す際に便利な機能として活用されるようになりました。
一度キーを押し続けると自動的にそのキーが連打される機能としても活用できるため、射撃やスペルの連続発動など、繰り返し同じ動作を行う際に便利なのがポイント。
その他、ラピッドトリガーの速度(連打速度)を設定して自分のプレイスタイルやゲームに合わせた速度で連打するなど、複雑な使い方も可能です。
より高度なゲーミングキーボードでは、専用のソフトウェアを使用してどのキーにラピッドトリガーを割り当てるか、また速度や動作の設定を詳細にカスタマイズすることもできます。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのメリット・デメリット
ここでは、ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのメリット・デメリットを解説します。
一見良いことづくめなラピッドトリガーですが、良い面も悪い面もチェックしておきましょう。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのメリット
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのメリットは、以下の通りです。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのメリット
- 素早い入力が可能になる
- 連続アクション(連続射撃など)がしやすくなる
- キーが戻らなくても押し込んだままでも連打できる
連続射撃の際にタイムラグが生じなくなるため、キーボードを連打するタイミングと、実際のゲーム上で射撃がおこなわれるタイミングとの間にズレが生じることがありません。
細かな操作がしやすく、特にVALORANTなどのストッピング技術が必須のゲームではとても頼りになる機能として重宝されています。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのデメリット
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのデメリットは、以下の通りです。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのデメリット
- 誤操作が多くなりやすい
- 設定に手間がかかる
反応が敏感だからこそ意図しないタイミングでアクションしてしまったり、ちょっと指が触れただけで別のアクションをしてしまったりすることがあります。
ラピッドトリガーの位置やアクチュエーションポイントは自分で設定する必要があり、完了までは煩わしく感じられるかもしれません。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選び方
ここでは、ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選び方を解説します。
自分に合っていて、長く使えそうなゲーミングキーボードがないか探してみましょう。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選び方
- アクチュエーションポイント・リリースポイントで選ぶ
- スイッチの種類で選ぶ
- キーボードのサイズで選ぶ
- 人気メーカーで選ぶ
それでは順番に解説していきます。
1. アクチュエーションポイント・リリースポイントで選ぶ
アクチュエーションポイントとは、キーを押したときにそのキーが実際に反応する点のことです。
ゲーミングキーボードではアクチュエーションポイントが短いキースイッチが好まれることが多く、反応速度の向上に貢献しています。
リリースポイントとは、キーを離したときに発生する動作が実際に反応する点のことです。
アクションを実行した後に離すことで、そのアクションが確定するタイミングも含まれます。
2. スイッチの種類で選ぶ
キーボードの内側には「軸」と呼ばれるキースイッチがあり、タイプ時の感覚や用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
赤軸はどんな用途にも使えるオーソドックスな軸で、文書作成やタイピングなどによく活用されています。
青軸はカチカチというクリック音が鳴るのが特徴で、キーボードをコントローラーとして使いたいときに便利です。
銀軸は指が触れるだけで反応するスピード感が特徴的で、反応速度を最重要視したいFPSゲームや格闘ゲーム向きと言えるでしょう。
茶軸は青軸のクリック音が鳴らない版として、黒軸は重めの押下感を活かして指の力が強い人のタイピング用として使うのがおすすめです。
その他、クリア軸であれば強い反発力を感じやすく、種類が少ないがデザイン性が高いので見た目重視でキーボードを選びたい人に最適。
3. キーボードのサイズで選ぶ
キーボードのサイズは、デスク上スペースやよく使うキーの有無で選定するのがおすすめです。
大きなキーボードは重量感があってズレにくい一方、持ち運びや手の移動距離短縮には向きません。
小さなキーボードはデスク上のスペースを邪魔しない他、テンキーなどゲームプレイで使わない部分をなくしてコンパクトに使えます。
4. 人気メーカーで選ぶ
ゲーミングキーボードとして有名なメーカーや、ラピッドトリガーで有名なメーカーを選定する方法もあります。
特に「Wooting」は世界で初めてラピッドトリガー機能を搭載したキーボードを開発したメーカーであり、今も安定した人気を集めています。
チート級のストッピングを実現するゲーミングキーボードも多数リリースしているので、チェックしてみましょう。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの比較表一覧
ここからは、おすすめしたいラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードについて、一覧で紹介します。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの比較表一覧
商品名 | Wooting 60HE | REALFORCE GX1 | CORSAIR K70 MAX | エレコム VK600A | SteelSeries 64734 | SteelSeries 64825 | Razer Huntsman V3 Pro | DrunkDeer A75 | Razer Huntsman V3 Pro |
商品画像 | |||||||||
価格(税込) | 41,770円 | 33,000円 | 32,964円 | 22,980円 | 13,970円 | 30,880円 | 26,980円 | 19,000円 | 32,980円 |
Amazon評価 | (4.5/5.0) | (4.6/5.0) | (4.5/5.0) | (4.3/5.0) | (4.4/5.0) | (4.2/5.0) | (3.9/5.0) | (4.4/5.0) | (4.0/5.0) |
ブランド | Wooting | REALFORCE | CORSAIR | エレコム | SteelSeries | SteelSeries | Razer | DrunkDeer | Razer |
ラピッド トリガー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アクチュ エーション ポイント | 0.1mm~4.0mm | 0.1mm~3.0mm | 0.4mm~3.6mm | 0.1mm~3.8mm | 0.4~3.6mm | 0.1mm~4.0mm | 0.1mm~4.0mm | 0.1~3.6mm | 0.1mm~4.0mm |
作動点単位 | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm |
キー数 | 60個 | 91個 | 108個 | 82個 | 104個 | 103個 | 104個 | 82個 | 87個 |
接続技術 | USB-C | USB-C | USB-A | USB-A | USB-A | USB-A | USB-A | USB-C | USB-A |
推奨用途 | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング | ゲーミング |
サイズ | 46 x 26 x 13 cm | 36.5 x 14.31 x 3.82 cm | 44.2 x 16.6 x 3.92 cm | 32.5 x 11.9 x 4.8 cm | 60 x 60 x 85 cm | 40.5 x 293 x 102 cm | 29.8 x 11.4 x 3.8 cm | 35.5 x 4.5 x 4.5 cm | 36.3 x 13.9 x 3.9 cm |
重量 | 1.25 kg | 1.81 kg | 1.95 kg | 1.46 kg | 771 g | 934 g | 492 g | 1.13 kg | 719.5 g |
購入サイト |
主にアクション性の高いゲームで活用されることの多いキーボードだからこそ、ラピッドトリガー対応の有無だけでなくサイズ感や使い勝手の良さも重視することが欠かせません。
自分に合うゲーミングキーボードを見つけて、スコアアップに役立てましょう。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードおすすめ9選【安い商品も】
ここからは、おすすめしたいラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードについてひとつずつ特徴を解説します。
比較的安価で手に入れやすいコストパフォーマンスのよいゲーミングキーボードもあるので、参考にしてみましょう。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードおすすめ9選【安い商品も】
それでは順番に解説していきます。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード①Wooting 60HE
商品名 | Wooting 60HE |
ブランド | Wooting |
キー数 | 60個 |
接続技術 | USB-C |
価格 | 41,770円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
「Wooting 60HE」は、0.1mmの精度で完全なスイッチモーションを検出するゲーミングキーボードであり、タイピングやゲーム体験を向上させたいときにおすすめです。
Tachyonモードをオンにすれば、RGBライティングを切ってキーボードスキャンを優先するモードに切り替わるため、パフォーマンスの全てをキーボードに集中できるのがポイント。
キーを押そうとするとキーがアクティブになり、離そうとするとキーが非アクティブになるため、固定されたリセットまたは作動ポイントを超えて素早く押す必要もありません。
動作の途中でキーを繰り返し押していけば、高速入力や連続入力もしやすくなります。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード②REALFORCE ラピッドトリガーGX1
商品名 | REALFORCE ラピッドトリガーGX1 |
ブランド | REALFORCE |
キー数 | 91個 |
接続技術 | USB-C |
価格 | 33,000円 |
Amazon評価 | 4.6/5.0 |
「REALFORCE ラピッドトリガーGX1」は、静電容量無接点方式を採用し独特の打ち心地で好評のREALFORCEから販売されているゲーミングキーボードです。
キーのオン位置を30段階(0.1mm~3.0mm)に調節できるAPC機能を搭載しているため、キーのストロークに応じてオン位置とオフ位置が追従するのが特徴。
REALFORCE製品のなかでも一番キータッチが軽いモデルで、指への負担が非常に少なく、ゲームの移動で長押しし続けても疲れにくい荷重となっています。
デフォルトでヒートマップ連動イルミネーションが搭載されているなど、見た目にこだわれる機能も多いので試してみましょう。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード③CORSAIR K70 MAX
商品名 | CORSAIR K70 MAX |
ブランド | CORSAIR |
キー数 | 108個 |
接続技術 | USB-A |
価格 | 32,964円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
「CORSAIR K70 MAX」は、調節可能な磁気メカニカルスイッチを搭載したゲーミングキーボードです。
キーボード全体に調整可能なCORSAIR MGXスイッチが装備されているので、各キーのアクチュエーション距離を軽めの0.4mmから強めの3.6mmまで、0.1mm刻みで設定できます。
瞬時にワンツーコンボを実行できるためゲームプレイ中のタイムラグをほとんどなくせるなど、スピード化に大きく貢献します。
従来のゲーミングキーボードに比べて最大8倍高速でPCやゲームへの入力を処理・転送できる「CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジー」も搭載され、通信品質の面でも高い信頼を勝ち取りました。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード④エレコム ラピッドトリガーVK600A
商品名 | エレコム ラピッドトリガーVK600A |
ブランド | エレコム |
キー数 | 82個 |
接続技術 | USB-A |
価格 | 22,980円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
「エレコム ラピッドトリガーVK600A」は、僅か0.1mmの押し込み・押し上げでキー入力のON/OFF操作も設定できる、磁気検知式スイッチ搭載の65%サイズゲーミングキーボードです。
アクチュエーションポイントを0.1mmから3.8mmの範囲で0.1mm単位で設定できるので、従来よりも早い操作方法をご自身の好み にあわせて調整可能になりました。
専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使えば、浅く押した場合と深く押した場合で異なる動作を登録する2ndアクション機能などもフル活用できます。
多彩で複雑な機能も、工夫が詰まったこだわりのUIを搭載したEG Toolで簡単に設定できるので、初めてのラピッドキーボードでも戸惑うことがありません。
ワイヤレスゲーミングマウスのレシーバー接続に役立つ追加USBポートを搭載するなど、入力速度向上以外のメリットも多いキーボードです。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑤SteelSeries ラピッドトリガー64734
商品名 | SteelSeries ラピッドトリガー64734 |
ブランド | SteelSeries |
キー数 | 104個 |
接続技術 | USB-A |
価格 | 13,970円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
「SteelSeries ラピッドトリガー64734」は、OmniPoint 2.0 Adjustable HyperMagneticスイッチを搭載したゲーミングキーボードです。
アクチュエーションポイントを最短0.1mmに設定できるモデルであり、Rapid Triggerモードを使えば0.54msの反応速度にできるのも特徴。
従来の固定されたリセットポイントではなく、スイッチを上げる事で入力がリセットされるようになり、キーを高速で連打できるようになりました。
ゲームタイトルに合わせて細かくアクチュエーションポイントをワンタッチ調整したいときや、面倒な設定作業が煩わしく感じられるときにおすすめです。
プレミアムマグネット式リストレストにより、テンキーレスのゲーミングキーボードとなっているのもポイント。
デスクスペースを邪魔しないコンパクトサイズのゲーミングキーボードなので、汎用性も高めです。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑥SteelSeries ラピッドトリガー64825
商品名 | SteelSeries ラピッドトリガー64825 |
ブランド | SteelSeries |
キー数 | 103個 |
接続技術 | USB-A |
価格 | 30,880円 |
Amazon評価 | 4.2/5.0 |
「SteelSeries ラピッドトリガー64825」は、キーの押し方に応じて、1つのキーに2つのアクションを設定できるゲーミングキーボードです。
確かな精度と比類なきカスタマイズが思いのままになるモデルとして開発され、0.54msの反応速度で世界最速レベルのキーボードとなりました。
キーを軽く押したときは前に歩き、同じキーを深く押すと走るなど、具体的な行動まで指定できます。
航空機にも使用されるアルミニウム合金を本体に採用することで2倍の耐久性を実現しています。
テンキーレスのコンパクトデザインなので、デスク上のスペースを広げながら、マウスの振りも自由自在にして活用しましょう。
キーストロークの作動距離を最短0.1㎜から4.0㎜までの間で設定でき、調整幅は0.1mm単位です。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑦Razer Huntsman V3 Pro
商品名 | Razer Huntsman V3 Pro |
ブランド | Razer |
キー数 | 104個 |
接続技術 | USB-A |
価格 | 26,980円 |
Amazon評価 | 3.9/5.0 |
「Razer Huntsman V3 Pro」は、最先端のアナログオプティカルスイッチを搭載した、アナログオプティカルキーボードです。
超高速連打を可能にするラピッドトリガーを搭載しているため、アクチュエーションポイントが0.1~4.0 mm の範囲で調整可能になっているのが特徴。
1億回のキーストローク寿命を備えた、Razerのなかで最も高度なスイッチであるとして話題になり、eスポーツ向けキーボードとして世界中で評価されています。
わずかに指をはなすだけでキーをリセットできるため、FPS や TPS で特に役立つスピードが手に入るのも魅力のひとつ。
機銃掃射の反撃から攻撃回避にいたるまで、どのような場面でも自由に活用できるので、超高速のアドバンテージを得たいときに活用してみましょう。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑧DrunkDeer A75ラピッドトリガー
商品名 | DrunkDeer A75ラピッドトリガー |
ブランド | DrunkDeer |
キー数 | 82個 |
接続技術 | USB-C |
価格 | 19,000円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
「DrunkDeer A75ラピッドトリガー」は、従来のDrunkDeer製メカニカルキーボードに比べ、レスポンスが10倍早くなったゲーミングキーボードです。
DrunkDeer磁気リニアスイッチにより、0.2mmから3.8mmまでのカスタム作動ができるようになりました。
ラピッドトリガーの感度範囲は0.1-3.6mmで、自分のニーズに応じて自由にカスタマイズできます。
押下圧はスタート時35gf、エンド時60gfとして標準装備されていますが、こちらも併せてカスタマイズしてみるとよいでしょう。
オンポードメモリによる素早いセットアップにより、デバイス間で便利な UPnP 機能が可能になります。
10段階の明るさ調整が可能な18種類のバックライトも搭載され、見た目の美しさにも優れているのがメリットです。
ラピッドトリガー対応のおすすめゲーミングキーボード⑨Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless
商品名 | Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless |
ブランド | Razer |
キー数 | 87個 |
接続技術 | USB-A |
価格 | 32,980円 |
Amazon評価 | 4.0/5.0 |
「Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless」は、わずかに指をはなすだけでキーをリセットできるゲーミングキーボードです。
軽い押下圧により優れた応答性が得られるため、かつてないほど素早く操作できます。
超高速連打を可能にするラピッドトリガーを搭載し、0.1から4.0mmの範囲で調整可能なアクチュエーションポイントになるよう設定されました。
最高の精度と応答性を叶えるゲーミングキーボードとして注目されており、ソフトウェア不要でキーボードに設定を保存することも可能です。
白熱した対戦プレイに耐えうる耐摩耗性、耐光沢性の設計と文字の色あせ防止により、通常のキーキャップよりも優れた耐久性を備えています。
酷使にも耐えるテンキーレスキーボードレイアウトであれば、コストパフォーマンスも上げられそうです。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードのおすすめ設定
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードを購入したら、「W」「A」「S」「D」「C」「L-SHIFT」「L-CTRL」「SPACE」などよく使うキーボードだけでも最小作動距離に設定しておくのがおすすめです。
さらに、キーが再び操作できるようになるまでにどれだけの距離を移動する必要があるかを設定する、「感度」の値は0.1mmにしておくとよいでしょう。
タップ・ストローフィングやラーチ・ストローフィングなど、素早い方向転換や反対方向へのダッシュなどがしやすくなり、高度な移動テクニックを手に入れられるのもポイント。
「キー1」「キー2」「キー3」「キー4」「キー5」「キー6」など、アイテム発動によく使われるキーについては、作動点を最も奥に設定しておくことで操作ミスを予防できます。
全てのキーで作動点を浅くしてしまうと、「温存しておきたかったアイテムを操作ミスにより消耗してしまった」「操作ミスにより意図しない動きをしてダメージを受けた」などのミスマッチが生じます。
あくまでも通常の動きをするために欠かせないキーは作動点を浅く、ここぞというときに使いたい支援用のキーは作動点を奥にしておくことが不可欠です。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードに関するよくある質問
最後に、ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードに関する「よくある質問」を紹介します。
スコアアップへの貢献とゲーミングキーボードのコストパフォーマンス、どちらも重視したいときは以下をご参考ください。
Wootingのラピッドトリガー対応キーボードはどれがおすすめ?
Wootingのラピッドトリガー対応キーボードとして特におすすめなのは、「Wooting 60HE」です。
通常のラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードとしても高い性能を持っている他、キーボードスキャン最優先にパフォーマンスを全振りできる「Tachyonモード」があるのも特徴的。
ラピッドトリガー対応のキーボードはいらない?
FPSなどスピーディーな入力が求められるゲームタイトルをプレイしたいのであれば、ラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードの使用をおすすめします。
ラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードであれば入力ミス・遅延が起きず、素早い作業を連続して入力できるので必見です。
また、キーを素早く連打できるようになるため、連射・連続作業などを間髪入れずに続けたいときにもおすすめ。
もちろんラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードがなくてもプレイできるため、スコアにこだわらない人や初心者であればなくても問題ありません。
おすすめプロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】
エレコムのラピッドトリガー搭載キーボードはどれがおすすめ?
エレコムのラピッドトリガー搭載キーボードとしておすすめなのは、「エレコム ラピッドトリガーVK600A」です。
0.1mmから3.8mmの範囲で0.1mm単位で設定できるアクチュエーションポイントと、磁気検知式スイッチ搭載の65%サイズのキーボードで有名になりました。
初心者でも比較的扱いやすいUIでデザインされている「EG Tool」上で設定を完結できるなど、ややこしい準備をしないで済む工夫も凝らされています。
ラピッドトリガーは何ミリが良い?
ラピッドトリガーは、よく使うアクション用キーは0.1mm、それ以外の「ここぞというとき」に使いたいキーは1.2mm程度にしておくのがおすすめです。
一般的なキーボードではアクチュエーションポイントが1.2mm前後になっていることが多く、それより数値が低くなるとスピーディーな入力ができるようになります。
操作ミスを防ぎたいアイテム使用キーはあえてラピッドトリガーやアクチュエーションポイントの数値を通常通り維持し、意図せぬタイミングで使用してしまうのを避ける方法もあります。
ほとんどのラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードでは、キーごとに細かな設定ができるようになっているので試してみましょう。
ラピッドトリガー搭載キーボードは自作できる?
ラピッドトリガー搭載キーボードは、自作することも可能です。
例えば、中国に拠点を置くキーボードベンダーである「KBDFans」社から販売されている道具を使えば、完全自作できます。
手軽に自作したいときは、「Holy60 KIT」を活用してみましょう。
日本国内では売っていないような商品やオリジナル商品も手に入るので、パーツだけ購入したいときにも重宝されています。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードをお探しの方必見!ゲーミングキーボードの役立ち情報
最後にラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードをお探しの方に向けて、ゲーミングキーボードを購入する際に役立つ統計情報をご紹介します。ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選定で迷っている方は必見です。
ゲーミングキーボードの料金相場
ゲーミングキーボードの料金相場は11,280円です。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5
ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:Logicool
- 2位:エレコム
- 3位:Razer
- 4位:SteelSeries
- 5位:e元素
ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率
ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 有線:82.3%
- 無線:17.7%
ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率
ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- タクタイル:56.1%
- リニア:37.2%
- クリッキー:6.7%
ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率
ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 日本語配列:92.1%
- 英語配列:7.9%
ゲーミングキーボードの売れ筋ランキングをチェック
人気ショッピングサイトでのゲーミングキーボードの売れ筋ランキングは下記をご覧ください。
ゲーミングキーボードの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。
まとめ:ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボード9選【安い商品やおすすめ設定も】
本記事では、ラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードの選び方やラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードおすすめ9選についてご紹介しました。
改めてラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードおすすめ9選を確認しておきましょう。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードおすすめ9選【安い商品も】
またラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選び方は以下の通り。
ラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードの選び方
- アクチュエーションポイント・リリースポイントで選ぶ
- スイッチの種類で選ぶ
- キーボードのサイズで選ぶ
- 人気メーカーで選ぶ
本記事を参考にラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードを選び、最高のゲームライフをお楽しみください!
プロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】
続きを見る
コスパ最強の安いゲーミングキーボードおすすめ10選
続きを見る
薄型ゲーミングキーボードおすすめ9選【メリットやデメリットも解説】
続きを見る
銀軸のゲーミングキーボードおすすめ9選【安い・無線の商品もご紹介】
続きを見る