Apex Legends プロゲーマー・配信者のデバイス

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイスまとめ【マウスパッドやキーボード、モニター】

更新日 :

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイスまとめ【マウスパッドやキーボード、モニター】

みなさんはプロゲーミングチーム「Sengoku Gaming」に所属していた、じゃすぱー(Jasper7se)さんをご存知でしょうか?

Jasper7seさんは「Overwatch」「League of Legends」「Apex Legends」「PUBG」などのFPSゲームをtwitchで配信しており、圧倒的な人気を集めているゲーム実況者です。

基本的に配信はtwitchで行っていますが、配信アーカイブが編集された動画についてはYouTubeで見ることができます。

そこで今回はじゃすぱー(Jasper7se)さんの使用デバイスについて詳しく解説、ご紹介します。

じゃすぱー(Jasper7se)さんと同じデバイスを揃えたいファンの方は必見です!

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス

さてここからはじゃすぱー(Jasper7se)さんの使用デバイスをご紹介していきます。

Jasper7seの使用デバイス

それでは1つづつ見ていきましょう。

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス①マウス

FPSゲームをする上では欠かせないクリック感度や機敏性の優れたゲーミングマウスとなっています。

こちらのLogicoolのゲーミングマウスはじゃすぱー(Jasper7se)さん以外にもLaz(ラズ)さんやSHAKA a.k.a. 釈迦さんやStylishNoobさんやボドカさんも使用している超人気商品です。

おすすめ釈迦(SHAKA)の使用デバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボード】
おすすめStylishNoob(スタヌ)の使用デバイスをご紹介【マウス・イヤホン・キーボード】

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス②キーボード

Varmilo 73 Sea Melody JIS Keyboard

画像引用元:ふもっふのおみせ

※こちらのキーボードは現在Amazonでは販売されておらず、ふもっふのおみせで購入することをおすすめします。

人口工学に基づいたプロダクトデザインで設計されているため、長時間使用しても疲れにくい作りになっています。

またメカニカルキーボードと同じソフトなタッチ感を持つ高品質かつ高性能なスイッチ軸が搭載されており、非常に使いやすいのも特徴です。

>> Varmilo 73 Sea Melody JIS Keyboardを見る

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス③マウスパッド

上で紹介したキーボードと同じVarmilo製のマウスパッドです。

鮮やかな水色の色合いや海や空を想起させるデザインがマッチしているので、上のキーボードと併用するのがオススメです。

本人のマウスパッド感想動画はこちら

2022年現在はLogicoolのゲーミングマウスパッドに切り替えています。

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス④マイクロホン

自然な音響特性が実現された高性能・高品質なマイクロホンです。

昨今ではオンラインでマイクを通じた会話の機会も多いため、配信者や動画投稿者以外の方にもオススメの商品です。

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス⑤オーディオインターフェース

こちらのオーディオインターフェースはあらゆる機能がコンパクトにまとめられているため、配信中でも音量を直感的に操作ができる便利商品です。

互換性の高いマイクセットやヘッドセットと一緒に購入することもできます。

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス⑥イヤホン

みなさんお馴染みのApple純正イヤホンです。

音質は良いですが「無くしてしまった」「壊れてしまった」といった方も多いことでしょう

現在Apple純正イヤホンはAmazonでは取り扱われていませんが、別のメーカーが販売している類似商品でも十分なクオリティを体験できます。

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス⑦モニター

高さや角度をぐるぐる自由に調整できるゲーミングモニターです。

またモニターに集中できるようにと、左右の視界を遮断するアイシールドが搭載されているのも大きな特徴の1つです。

小さすぎず大きすぎないサイズ感の24.5インチ、しかも1920x1080の高画質フルHDが備わっている最強のゲーミングモニターとなっています。

下の商品のようにアイシールドが無い144Hzのタイプだと約半額以下の価格になるので、コスパ良くお得に楽しみたい方はそちらもオススメです。

じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイス⑧ウェブカメラ

ゲーミングデバイスで有名なLogicoolのウェブカメラです。

ここ最近では配信者以外の方でも、リモートワークやオンライン授業でウェブカメラを使用する機会が増えており、需要の高い人気商品となっています。

今回紹介するじゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイスは以上になります!

どれも人気の高い神商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、Jasper7seとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

おすすめSPYGEA(すぱいぎあ)の使用デバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボード】
おすすめNinja(ニンジャ)の使用デバイスをご紹介【マウスやキーボード、モニター】

じゃすぱー(Jasper7se)のプロフィール・経歴

ここではじゃすぱー(Jasper7se)さんの基本情報として誕生日や年齢、本名といった簡単なプロフィールをご紹介していきます。

名前じゃすぱー(Jasper7se)←宝石の碧玉(jasper)が由来
本名田島圭悟
誕生日1999年11月27日
年齢23歳
好きなものゲーム・音楽・猫
所属チームSengoku Gaming(2019年に脱退)
現在はCrazy Raccooonに所属(2023年4月22日より)
部門ストリーマー部門
使用ゲームOverwatch/League of Legends/Fortnite/PUBG/Apex Legends/CoD
Gearticsじゃすぱー
Twitter@Jasper7se(フォロワー36.1万人)
twitchJasper7se(フォロワー54.2万人)
YouTubeチャンネルじゃすぱーちゃんねる(チャンネル登録者数24.3万人)
DiscordJ村
プレイゲームLeague of Legends、Apex Legends、VALORANTなど

じゃすぱー(Jasper7se)さんはSengoku Gamingというチームのストリーマー部門に所属しているプロゲーマーです。(2019年に脱退し現在はフリー)

元々は18歳の頃にOverwatch日本代表選手としても活躍しており、年齢こそ若いですが圧倒的なゲームセンスを持っています。

他にも「Overwatch OMEN CUP」や「True Overwatch Elite」や「Weekday Tournament」といった数々の大会で優勝しており、まさにeスポーツ界の革命児と言えます。

2023年11月25日に実施した誕生日配信では、飲酒しすぎた結果、配信をつけたまま寝落ちしてしまいプチ炎上したこともあったようです。

Sengoku Gamingとは

株式会社戦国が運営する「Sengoku Gaming」は、「九州から世界へ」をコンセプトに掲げ、九州・福岡に本拠地におくプロeスポーツチームです。世界大会経験者を含め10名を超える選手が所属しており、現在扱っているゲームタイトルとしては「リーグ・オブ・レジェンド」、「PUBG」、「グランツーリスモ」の3部門で、そのほかにも広報や配信で主に活動をする「ストリーマー」部門を保有しています。

じゃすぱー(Jasper7se)さんはSengoku Gamingの「ストリーマー部門」に所属しています。(2019年に脱退し現在はフリー)

Sengoku Gaming - チームについてより

まとめ:じゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイスまとめ【マウスパッドやキーボード、モニター】

今回はじゃすぱー(Jasper7se)さんの使用デバイスについて詳しく解説しました!

改めて今回紹介したゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

Jasper7seの使用デバイス

どれも人気の高い神商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、Jasper7seとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

おすすめYamatoN(やまとん)の使用デバイスをご紹介【マウスやキーボード、モニター】
おすすめStylishNoob(スタヌ)の使用デバイスをご紹介【マウス・イヤホン・キーボード】
おすすめShroud(シュラウド)の使用デバイスをご紹介【マウスやヘッドセット、モニター】

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年12月31日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された18,972種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

GameLensでは、ゲーミングデバイスやガジェットに関する情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は、信頼できる情報源の提示とともに、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。GameLens編集部にて内容を精査し、適切な修正を行います。また、当メディアの情報は、記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。製品の最新価格や仕様、機能などに関する詳細は、必ず公式のECサイト、販売店、またはメーカーの公式情報をご確認ください。さらに、GameLensの記事はゲーミングデバイスの選定や使用に役立つ情報提供を目的としており、個別の購入や使用の判断は読者ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読いただき、内容をご理解の上でご活用ください。私たちは、ユーザーの皆さまに信頼される情報を提供し続けるため、皆さまからのご意見やご指摘を心よりお待ちしております。
GameLensは、ゲーミングデバイスに関する情報発信を通じて、読者の皆様が最適な製品選択やプレイ環境の向上を実現することを目的とし、透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。長年にわたってゲーミングデバイスのレビューや情報発信に携わっています。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンなど、幅広いカテゴリーのゲーミングデバイスを収集するのが趣味で、特にLogicool・Razer・BenQといったメーカーの製品を愛用。お気に入りのゲームはApex Legends、VALORANT、SplatoonなどFPSやTPSを中心に多岐にわたり、最近は新たにLogicool G913を導入して快適なゲームプレイ環境を追求中。ゲーマーの皆様にとって有益な情報を提供すべく、実際の使用感や技術的な観点からレビュー記事を執筆。ゲーミングデバイス選びや快適なプレイ環境の構築に役立つ情報をお届けすることをモットーに、常に正確で分かりやすい記事制作を心がけています。GameLens運営の傍らゲーマー・ストリーマーの事務所を運営中。

-Apex Legends, プロゲーマー・配信者のデバイス
-, , , ,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.