みなさんは彗星のごとくAPEX界に現れ、海外の有名APEXプロ選手からも人気のCrylix(クライリックス)さんをご存知でしょうか?
Crylix(クライリックス)さんはAPEXなどのFPSゲームをYouTubeやTwitchで配信している配信者です。
今回はそんなCrylix(クライリックス)さんの基本情報や使用デバイス(マウス・キーボードなど)について詳しく解説・ご紹介します。

目次
Crylix(クライリックス)の使用デバイス

APEXのプロゲーマーであるCrylix(クライリックス)さんが使用しているデバイスは以下の通りです。
Crylix(クライリックス)の使用デバイス
- マウス
 Finalmouse Starlight-12 Phantom Wireless Mouse Small
- マウスパッド①
 ARTISAN 紫電改 FX MID
- マウスパッド②
 【Crylix × umipad】ゲーミングマウスパッド
- キーボード
 Ducky One 2 Mini Pure White
- モニター
 BenQ ZOWIE XL2566K
- イヤホン
 SHURE AONIC 215
- ヘッドホン
 AirPods Max xll crylix edition 2022
- マイク
 AT2020USB
- アンプ
 TR ASTRO Gaming MixAmp Pro TR
- キースイッチ
 NovelKeys Creamスイッチ
ここからはCrylix(クライリックス)さんの使用デバイスをひとつずつご紹介していきます。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスマウス
Crylix(クライリックス)さんが使用しているマウスは「Finalmouse Starlight-12 Phantom Wireless Mouse Small」です。
以前は「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」を使用していたので、Crylix(クライリックス)さんは小ぶりで取り回しのしやすい軽いマウスが好みなのかもしれませんね。
Finalmouse Starlight-12は限定生産されていたマウスで、現在は定価よりも4〜8倍ほど高い転売価格となっているため注意しましょう。
Crylix(クライリックス)さんの手元は確認出来ていませんがマウスの持ち方は、つまみ持ちしたり、かぶせ持ちしたりその時によると過去の配信で話していました。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスマウスパッド①
Crylix(クライリックス)さんは「ARTISAN 紫電改 FX MID」を使用しています。
スピードタイプのマウスパッドで使いやすく、人気のマウスパッドです。
Crylix(クライリックス)さんが公表しているGearticsを確認すると、過去に「BenQ ZOWIE G-SR-SE(DEEP BBenQ ZOWIE XL2546LUE)」が使用されていました。
どちらもスピードタイプなので、普段ローセンシでプレイするAPEXプレイヤーにおすすめです。
おすすめローセンシ向けのマウスパッドおすすめ10選【大きさ重視】
Crylix(クライリックス)の使用デバイスマウスパッド②
Crylix(クライリックス)さんの最新マウスパッドは「【Crylix × umipad】ゲーミングマウスパッド」です。umipad社とCrylixさんのコラボ商品なのでAmazonでは販売されておりません。
「Crylix × umipad」は、TSM所属のApex LegendsプロゲーマーCrylix選手との公式コラボレーションによって誕生したゲーミングマウスパッドで、プロのプレイ感覚をそのまま再現したファン必見のモデルです。
Crylix × umipadの特徴
- アムンゼン織の布素材を採用し、滑りと止めのバランスに優れた操作感
- Lサイズ(450×400mm)とXLサイズ(900×400mm)の2種類を展開
- XLサイズは撥水加工付きで、飲み物をこぼしても安心
- シンプルながらCrylix選手らしいスタイリッシュなデザイン
FPSなど激しいマウス操作を必要とするタイトルに適しており、素早いエイムと精密なコントロールの両方を両立できるのが魅力です。
また、裏面には強力なラバー素材を採用しているため、どんなに激しくマウスを振ってもパッドがずれにくい安定性を実現しています。

Crylix(クライリックス)の使用デバイスキーボード
Crylix(クライリックス)さんが使用しているキーボードは「Ducky One 2 Mini Pure White」です。
Winキーの有効・無効や、キーキャップの変更などカスタマイズ性も高く、FPS・TPSプロ選手も多く使用しています。

以前は「Razer Huntsman Mini」も使用していたこともあり、Crylix(クライリックス)さんはスペースの取らないキーボードが好みのようです。
また、Crylix(クライリックス)さんのGearticsでは「Varmilo ゲーミングキーボード Koi 鯉」も愛用のキーボードとして掲載されています。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスモニター
360Hzと圧倒的なリフレッシュレートに対応している「BenQ ZOWIE XL2566K」は、Crylix(クライリックス)さんが愛用しているモニターです。
以前使用していた「BenQZOWIE XL2546」の後継モデルであるBenQ ZOWIE XL2566Kは、高いリフレッシュレートのおかげで動きのブレや遅延を抑えられます。
また、ゲーム画面の揺れを軽減するDyAc+(Dynamic Accuracy+)技術が搭載されているため、リコイルコントロールや敵の弾道も見やすいです。

Crylix(クライリックス)の使用デバイスイヤホン
多くのAPEXプロ選手が使用している「SHURE AONIC 215」は、Crylix(クライリックス)さんも愛用している有名ストリーマーの一人です。
ノイズキャンセリング機能は搭載されていませんが、遮音性の高い密閉式のイヤホンなので周りの音を気にせずプレイに集中できます。

しかし、ケーブルが前に垂れることがないのでタッチノイズが少なく、メガネと併用してもツルの部分が重なってつけづらいといったこともないでしょう。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスヘッドホン
Crylix(クライリックス)さんが使用しているヘッドホンはAppleの「Air Pods Pro Max xll crylix edition 2022」です。
Appleのフラッグシップモデルをベースにした限定版で、アクティブノイズキャンセリング機能と空間オーディオに対応しているため、ゲーム中の音の定位感や臨場感を最大限に引き出してくれます。

また、ワイヤレス接続ながらも低遅延で安定したパフォーマンスを発揮し、APEXなど競技性の高いゲームでも安心して使えるのが大きな魅力です。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスマイク
Crylix(クライリックス)さんが使用しているマイクは「AT2020USB」です。
ミックスコントロールが搭載されているので、マイク音声とゲーム音のミキシングやボリュームコントロールが簡単にできます。
コンデンサーマイクの中では比較的安価で、PS4やPS5でも使用可能です。
単一指向性ですが集音性が高く、周辺音を拾いやすいため、PCやソフト側で音量バランスの調整とノイズ抑制をする必要があります。
Crylix(クライリックス)さんはマイクスタンドに「Audio Technica AT8700J」、さらにショックマウントを使用されているので、参考にしてみてください。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスアンプ
Crylix(クライリックス)さんのアンプは多くのFPSがプロ選手やストリーマーが愛用している「TR ASTRO Gaming MixAmp Pro TR」。
プロゲーマー向けに開発されたMixAmp Pro TRは、シンプルな操作性と臨場感あるDolbyサラウンドサウンドが特徴です。
つまみを回すだけで音量や音量バランスを調整できるため、ボイスチャットを使って味方との連携が欠かせないApex Legendsにぴったりでしょう。
Crylix(クライリックス)の使用デバイスキーボードスイッチ
「NovelKeys Cream スイッチ」は、Crylix(クライリックス)さんが愛用していることで知られる人気のリニアスイッチです。
スムーズなキーストロークと心地よい打鍵音が特徴で、タイピングやゲーミングにおいて高い操作性を実現します。リニア軸特有の引っかかりのない感触は、APEXなどのFPSでも瞬時の入力がしやすく、多くのプロゲーマーやキーボード愛好家に支持されています。

さらに、耐久性にも優れているため、長時間のゲームプレイや日常使いでも安心して使い続けられるのが魅力です。
Crylix(クライリックス)のApex Legendsデバイス設定・感度

ここからはCrylix(クライリックス)さんのApex Legendsデバイス設定をご紹介していきます。
Crylix(クライリックス)さんは日によって感度やゲーム設定、モニター設定を変更している可能性があるため、参考程度に確認してみてください。
Crylix(クライリックス)のマウス設定・感度
Crylix(クライリックス)さんのマウス設定はこちらです。
| DPI | 800 | 
| eDPI | 960 | 
| ポーリングレート | 1000Hz | 
| ゲーム内感度 | 1.2 | 
| エイム時感度 | 1.0 | 
| マウス加速 | オフ | 
| マウス反転 | オフ | 
| ライティングエフェクト | オン | 
また、スコープ倍率のエイム感度設定は以下の通りです。
| 1倍スコープ/アイアンサイト | 1.0 | 
| 2倍スコープ | 1.2 | 
| 3倍スコープ | 1.2 | 
| 4倍スコープ | 1.2 | 
| 6倍スコープ | 1.4 | 
| 8倍スコープ | 1.0 | 
| 10倍スコープ | 1.0 | 
Crylix(クライリックス)のキーボード設定
続いてCrylix(クライリックス)さんのキーボード設定をご紹介します。
Crylix(クライリックス)さんはキーマウでのプレイの他に、PADでの練習もしているようです。
PAD練習4日目にして配信仲間であるCHEEKYさんと互角にプレイしている配信では、センスがずば抜けているとのコメントもありました。
■移動設定
| 前進 | W / マウスホイール上 | 
| 後退 | S | 
| 左へ移動 | A | 
| 右に移動 | D | 
| スプリント | 左SHIFT | 
| ジャンプ | スペース / マウスホイール下 | 
| しゃがみ(切り替え) | C | 
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL | 
■武器・アビリティ
| 戦術アビリティ | Q | 
| アルティメットアビリティ | Z | 
| アクション/拾う | E | 
| アクションボタンの別設定 | X | 
| インベントリ | TAB/I | 
| マップ | M | 
| 攻撃 | 左クリック | 
| 射撃モード切り替え | B | 
| 照準器エイム(切り替え) | – | 
| 照準器エイム(ホールド) | 右クリック | 
| 格闘 | V | 
| リロード | R | 
| 武器切り替え | – | 
| 武器1を装備 | 1 | 
| 武器2を装備 | 2 | 
| 武器を収める | 3 | 
| グレネード装備 | G | 
| サバイバルアイテム | K | 
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 | 
| 注射器を使用 | 5 | 
| 医療キットを使用 | 6 | 
| シールドセルを使用 | 7 | 
| シールドバッテリーを使用 | 8 | 
| フェニックスキットを使用 | 9 | 
| ジブラルタルシールド切り替え | H | 
| 武器を見る | N | 
Crylix(クライリックス)のビデオ設定
最後にCrylix(クライリックス)さんのビデオ設定をご紹介します。
Crylix(クライリックス)さんの使用しているPCは超ハイスペックですが、FPSを上げるために粘土画質(本人談)にしているようです。
| 画面モード | フルスクリーン | 
| 縦横比 | 16:9 | 
| 解像度 | 1920×1080 | 
| 明るさ | 50 | 
| 視界(視野角) | 110 | 
| スプリント時の視点のゆれ | 小 | 
| 垂直同期 | 無効 | 
| NVIDIA Reflex | 有効+ブースト | 
| 解像度適応の目標FPS | 0 | 
| アンチエイリアス | 無効 | 
| テクスチャストリーミング割り当て | 最低:(2GB:VRAM) | 
| テクスチャフィルタリング | バイリニア | 
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 | 
| サンシャドウ範囲 | 低 | 
| サンシャドウディテール | 低 | 
| スポットシャドウディテール | 無効 | 
| 空間光 | 無効 | 
| ダイナミックスポットディテール | 無効 | 
| モデルディテール | 低 | 
| エフェクトディテール | 低 | 
| 衝撃マーク | 無効 | 
| ラグドール | 低 | 
その他のモニター設定はこちらです。
| 色覚設定 | 三型色覚 | 
| オートスプリント | 1オフ | 
| デジタルバイブランス | 50 | 
Crylix(クライリックス)のプロフィール・経歴

続いてはCrylix(クライリックス)さんの基本情報を解説していきます。
| 名前 | Crylix(クライリックス) | 
| 性別 | 男性 | 
| 生年月日 | 2005年10月25日 | 
| 出身 | 日本 | 
| 経歴 | アマチュアEスポーツチーム 「Vigor」に所属 2021年3月 the Dojo 所属 2022年4月 TSM所属 | 
| 所属 | TSM FTX | 
| Twitch | @crylixblooom | 
| @Crylix | |
| YouTubeチャンネル | crylix17 | 
| プレイゲーム | Apex Legends | 
彗星のごとくAPEX界に現れ、海外の有名APEXプロ選手からも人気のCrylix(クライリックス)さん。
Crylix(クライリックス)さんは最強の16歳として注目され、2022年4月にTSMに所属されたApex Legendsのストリーマーです。そ
の後もストリーミング活動を続けながら、2025年4月には「TriniTY Cup #3」で3位、「TriniTY Cup #1」で5位入賞という成果も残しています。
海外ストリーマーが多く所属する「the Dojo」には、日本人として最初に参加した経歴もあり、その存在感は国内外で広く認知されています。
大会出場こそ少ないものの、2025年にいくつかのC-ティア大会で結果を残しており、今後ALGSなどの高ランク大会への参加が期待されています。
Crylix(クライリックス)さんは、ランクマッチでの驚異的なプレイングがクリップになり、多くの海外プレイヤーからも注目を浴びています。

海外のAPEXプロ選手をわずか1分間で5キル・1アシストするほど、キャラコンが非常に上手く、あっという間に注目されたのは言うまでもありません。
Crylix(クライリックス)さん過去の配信で渋谷ハルさんを死体撃ちし「絵がしゃべるな」と発言をしてしまったことで、ネット上で騒ぎになったことも。
その後はCrylix(クライリックス)さんから渋谷ハルさんへ謝罪をし、加藤純一さんの配信では初コラボもされています。
また、親御さんが翻訳の仕事をしている影響なのか、海外選手と楽しそうに英語で会話しながらプレイしている配信も多いです。

まとめ:Crylix(クライリックス)の使用デバイスを紹介【マウス・モニター】

今回はCrylix(クライリックス)さんの基本情報や使用デバイス(マウス・キーボードなど)について詳しく解説しました!
改めて今回紹介したCrylix(クライリックス)さんのゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。
Crylix(クライリックス)の使用デバイス
- マウス
 Finalmouse Starlight-12 Phantom Wireless Mouse Small
- マウスパッド①
 ARTISAN 紫電改 FX MID
- マウスパッド②
 【Crylix × umipad】ゲーミングマウスパッド
- キーボード
 Ducky One 2 Mini Pure White
- モニター
 BenQ ZOWIE XL2566K
- イヤホン
 SHURE AONIC 215
- ヘッドホン
 AirPods Max xll crylix edition 2022
- マイク
 AT2020USB
- アンプ
 TR ASTRO Gaming MixAmp Pro TR
- キースイッチ
 NovelKeys Creamスイッチ
どれも人気の高い商品ばかりでおすすめです。

Crylix(クライリックス)さんのYouTube動画も合わせてご覧ください!
 
 




















