ゲーミングキーボード

仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選【無線や安い商品も解説】

更新日 :

仕事用で使える性能の良いメカニカルキーボードがほしい!数多くのメカニカルキーボードのなかでも、特におすすめの商品を知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

タイピング量の多い仕事をしている人には、耐久性があり打鍵がしやすいメカニカルキーボードがおすすめです。

ゲーミングにも用いられる汎用性があるため、仕事の効率アップにもつながるでしょう。

そこで本記事では、おすすめの仕事用メカニカルキーボードを紹介しながら、無線(ワイヤレス)キーボードや安いキーボードなどもピックアップしていきます。

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

メカニカルキーボードとは

メカニカルキーボードとは、各キーに独立したメカニカルスイッチが使用されているキーボードです。

キーストロークごとに単品で稼働するため耐久性に優れており、スイッチによっては数千万回以上の押下でも故障しない作りになっています。

タイピング量が多くてすぐにキーボードがガタついてしまう人や、よく押すキーだけ壊れやすい人におすすめのタイプと言えるでしょう。

キーボードのカスタマイズ性も高く、特定のキーだけ色を変えたり交換・修理したりすることも可能です。

キーキャップやバックライトの設定もできるので、仕事だけでなくゲーミングやプログラミングなどに使うのもおすすめ。

静音性を重視したモデルやコンパクトサイズのモデルなど、多様なものがあるので自分に合うものを選定しましょう。

メカニカルキーボードおすすめ15選【赤軸・青軸・茶軸あり】

続きを見る

仕事用メカニカルキーボードを使うメリット・デメリット

ここでは、仕事用メカニカルキーボードを使うメリット・デメリットを解説します。

他タイプとメカニカルキーボードを比べたいときにご参考ください。

仕事用メカニカルキーボードを使うメリット

仕事用メカニカルキーボードを使うメリットは、キーごとに取り外して修理・交換・カスタマイズができる点にあります。

メカニカルキーボードは各キーに独立したスイッチが搭載されているため、個別に取り外すことが可能です。

自分のスタイルや好みに応じて色合いやキーのタイプを自由に変えられる他、万が一故障したときも最小限のコストで修理できるのがポイント。

キーボード全体を買い替える必要がなく、コストパフォーマンスの良いモデルとして定着しています。

そのため、頻繁にキーボードを使う人や、ライターなどタイピング量が多い人はメカニカルキーボードがおすすめです。

その他、プログラマーやゲーマーなどにも人気を博しているので、、自分だけのキーボードを作り上げる楽しさや交換のしやすさを重視するときはメカニカルキーボードを検討してみましょう。

仕事用メカニカルキーボードを使うデメリット

仕事用メカニカルキーボードを使うデメリットは、高品質なスイッチや構造を使用しているため、初期投資が大きくなる点にあります。

一般的なメンブレンキーボードと比べて高価になりやすく、ゲーミング機能やカスタマイズ性が高いモデルになると価格はさらに上昇するので注意しましょう。

一度購入してしまえば簡単に修理・交換できるので使える期間が長く、コストパフォーマンスに優れていることは確かですが、最初にかかる費用は大きいです。

一口にメカニカルキーボードと言っても価格帯はさまざまなので、モデルごとのスペックと併せて比較していきましょう。

仕事用メカニカルキーボードの選び方

ここでは、仕事用メカニカルキーボードの選び方を解説します。

以下の点で商品を比較することで、自分に合うものを選定しやすくなります。

仕事用メカニカルキーボードの選び方

  • 有線か無線か
  • 持ち運びしやすいか
  • 耐久性があるか
  • 静音か
  • テンキー付きかテンキーレスか
  • 日本語配列か英語配列か

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 有線か無線か

仕事用メカニカルキーボードの選び方:有線か無線か

メカニカルキーボードには、有線タイプと無線(ワイヤレス)タイプとがあります。

有線のキーボードはPCやモバイルデバイスと直接ケーブルで接続できるため、断線など特別なことが起こらない限り通信が切断されることはありません。

通信遅延も起こらないため使いやすく、ケーブルの接続端子さえあればどんなデバイスにも接続できるのがメリットです。

一方、無線(ワイヤレス)のキーボードはケーブルレスで使えるので取り回しがしやすいのがポイント。

ケーブルがごちゃごちゃ絡まってしまうのが苦手な人や、デスクスペースが限られているようなシーンでも使えるモデルが欲しい人に向いています。

ほとんどのワイヤレスキーボードがBluetoothで接続できるため、複数のデバイスに接続しながら使ってもよいでしょう。

選び方2. 持ち運びしやすいか

仕事用メカニカルキーボードの選び方:持ち運びしやすいか

キーボードを出先で使う可能性がある場合、持ち運びのしやすさを重視するのもおすすめです。

コンパクトで薄いタイプのメカニカルキーボードであれば、鞄にすっぽり入ってあちこちで使えます。

なかにはテンキーレスのキーボードもあり、横幅がぐっと短くなっているので検討してみましょう。

選び方3. 耐久性があるか

仕事用メカニカルキーボードの選び方:耐久性があるか

メカニカルキーボードはもともと数万回のタイピングにも耐えられる耐久性を重視して作られていることが多いですが、改めて製品ごとの耐久性をチェックしてみましょう。

使用されているスイッチの仕様を調べ、押下回数や実際のレビューにも目を通してみましょう。

交換する場合の手法までチェックしておけば、いざキーが壊れてしまったときも安心です。

選び方4. 静音か

仕事用メカニカルキーボードの選び方:静音か

メカニカルキーボードのなかには静音性に配慮されたモデルがあり、カタカタという打鍵音がほとんど発生しないものが存在します。

静音キーボードはキーを押したときに発生する音が小さくなるよう作られており、オフィス・カフェ・静かな環境で作業する場合でも周囲の人に迷惑をかけません。

静かな環境は集中力を高める要因になりやすく、音が気にならないため効率的に仕事を進めやすくなるでしょう。

夜間の使用や家族が寝ている時間でも音を気にせずタイピングできるなど、さまざまなメリットがあります。

静音性は担保されているのにしっかりとした押下感のあるメカニカルキーボードもあるので、タイピングしている実感がほしい人にもおすすめです。

選び方5. テンキー付きかテンキーレスか

仕事用メカニカルキーボードの選び方:テンキー付きかテンキーレスか

テンキーとは、数値入力を効率的に行うために設けられた数字のキー配列のことです。

一般的にはキーボードの右側に配置されており、0から9までの数字や四則演算の演算子(+、−、×、÷)が含まれています。

データ入力・会計作業・数値計算のシーンで特に活用しやすく、入力時間の短縮化や効率化にもつながるので上手に活用しましょう。

ただし、テンキーレスのキーボードは全体のサイズをコンパクトにすることができ、ポータブル性を向上できます。

どちらがよいかは仕事の種類や普段の使い勝手により異なるので、どちらのパターンもシミュレーションしてみるのがおすすめです。

選び方6. 日本語配列か英語配列か

仕事用メカニカルキーボードの選び方:日本語配列か英語配列か

日本語配列のキーボードでは、ひらがなやカタカナを簡単に入力できます。

日本で生産・販売されているキーボードのほとんどは日本語配列になっているので、オーソドックスなタイプがよい人におすすめです。

一方、英語配列のキーボードはアルファベットと記号が中心で、余計なキーが少なくシンプルなデザインになっています。

日本語配列とは異なる位置に「@」や「#」が配置されているので、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。

その分コンパクトなキーボードとして活用できる他、国際的な文書作成の際には利便性を実感できます。

仕事用メカニカルキーボードのおすすめメーカー

仕事用メカニカルキーボードのおすすめメーカーとして、ELECOM・Logicool・e元素・Razerなどが挙げられます。

Elecomは、メカニカルキーボード・静音キーボード・無線キーボードなど多様な種類のキーボードを提供しているので豊富な選択肢から選べるのがポイント。

Logicoolはゲーミングデバイスメーカーとして有名であり、エルゴノミクスを考慮したキーボードや耐久性の高いゲーマー向けキーボードに強みがあります。

e元素も主にゲーミング周辺機器やPCパーツを製造・販売しているブランドで、RGBライティング機能を搭載したモデルやカスタマイズ性の高いスイッチを採用している製品が人気です。

Razerも世界的に有名なメーカーなので、信頼性を重視したいときに検討してみましょう。

上記のような評判のよいメーカーであればキーボードやスイッチの選択肢も多く、性能やデザインが優れていることも期待できます。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選の比較表

ここでは、仕事用メカニカルキーボードのうち、おすすめしたいモデルを比較表で解説します。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選の比較表

商品名Logicool K835GPRLogicool
SIGNATURE K855GR
Logicool G413SELogicool K835OWBMerdia USCHOOT738Elecom TK-VK200CBKLogicool G512r-TCLogicool G213rRazer
RZ03-03491900-R3J1
e元素 Z-88
商品画像
価格(税込)7,982円12,700円9,082円7,890円3,690円4,980円13,145円7,200円11,980円4,999円
Amazon評価(4.3/5.0)(4.2/5.0)(4.4/5.0)(4.5/5.0)(4.0/5.0)(4.2/5.0)(4.5/5.0)(4.3/5.0)(4.5/5.0)(4.2/5.0)
ブランドLogicoolLogicoolLogicoolLogicoolMerdiaELECOMLogicoolLogicoolRazere元素
種類メカニカルメカニカルメカニカルメカニカルメカニカルメカニカルメカニカルメカニカルメカニカルメカニカル
キー数88個88個104個84個104個71個104個108個87個81個
有線/無線有線無線有線有線有線有線/無線有線有線有線有線
寸法35.5 x 12.7 x 3.6 cm34.2 x 11.1 x 3.6 cm43.5 x 12.7 x 3.6 cm35.5 x 12.7 x 3.6 cm43.5 x 12.9 x 3.9 cm32.2 x 12.5 x 4.8 cm44.5 x 13.2 x 3.4 cm45.2 x 21.8 x 3.3 cm36.2 x 15.5 x 4.1 cm31 x 12.3 x 3.7 cm
用途仕事用仕事用仕事用/ゲーミング仕事用仕事用/ゲーミング仕事用/ゲーミング仕事用/ゲーミング仕事用/ゲーミング仕事用/ゲーミング仕事用/ゲーミング
赤軸赤軸茶軸青軸茶軸青軸茶軸赤軸イエロー軸赤軸
耐久性5,000万回5,000万回7,000万回5,000万回5,000万回5,000万回7,000万回-8,000万回5,000万回
カラーブラックブラックブラックホワイトグレー/ブラックブラックブラックブラックブラックブラック
国内正規品---
購入サイト

まずはそれぞれの特徴を理解し、前述した「仕事用メカニカルキーボードの選び方」に沿って比較してみましょう。

自分にとって使いやすそうなモデルであれば、業務効率の改善に貢献するツールとなるかもしれません。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選【無線や安い商品も解説】

ここでは、仕事用メカニカルキーボードのうち、おすすめしたいモデルについてひとつずつ解説します。

詳細を確認したいときにご参考ください。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選【無線や安い商品も解説】

それでは順番に解説していきます。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ①Logicool K835GPR

商品名Logicool K835GPR
価格7,982円
Amazon評価4.3/5.0
キー数88個
有線/無線有線
寸法35.5長さ x 12.7幅 x 3.6高さ cm

「Logicool K835GPR」はコンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴のメカニカルキーボードで、主にデスク周りをすっきりさせたい人やタイピング性能を重視する人に向けて設計されています。

明確な押下感と高い反応速度を実現している他、赤軸のスイッチを採用しているのがポイント。

赤軸はリニアタイプで押下時に段差がなく、スムーズなキー入力が可能なスイッチなので、連続したタイピングやゲーミングにおいて快適さが向上します。

5,000万回のキーストロークでも故障しない耐久性があり、自然なタイピングポジションで長く使えるのもメリットです。

付属のキーボードスタンドを使えば4度から8度の範囲で自由にキーボードの角度を調整できるため、長時間の使用でも無理なく使えるでしょう。

テンキーレスデザインなのでキーボード全体の横幅が小さく、コンパクトで持ち運びにも便利です。

限られたワークスペースや出先の小さなデスクで使いたいときに活用しましょう。

また、青軸を採用したモデルとしてK835GPBやK835OWBもあるので、「デザインはきにいっているがスイッチだけ変えたい」というときはご参考ください。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ②Logicool SIGNATURE K855GR

商品名Logicool SIGNATURE K855GR
価格12,700円
Amazon評価4.2/5.0
キー数88個
有線/無線無線
寸法34.2長さ x 11.1幅 x 3.6高さ cm

「Logicool SIGNATURE K855GR」は、現代のライティングニーズに応えるために設計された、高機能なワイヤレスメカニカルキーボードです。

各キーの反応が非常に良く、打鍵感がしっかりとしているので深い打鍵間が好きな人におすすめ。

長時間のタイピング作業でも疲れにくく、快適な使用感を実現できるので作業時間が長くなりがちな人でも安心です。

キーが少し湾曲して中央部分が凹むデザインになっているので、指にフィットしやすくストレスフリーに使えます

キーにはアルミニウムが使用されていて耐久性も高く、約5,000万回のキーストロークを可能にしているためコストパフォーマンスも良いでしょう。

Bluetoothだけでなく、Logicool(Logitech)が提供するワイヤレス接続技術「Logi Bolt」にも対応し、Logicool社の各製品との互換性も抜群です。

Logicoolのマウスやヘッドセットとライン使いすることもでき、フレキシブルな活用ができます。

垂直に立ててデスクの上に置くなど省スペース化にも貢献していて、取り回しやすいモデルとして評価されました。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ③Logicool G413SE

商品名Logicool G413SE
価格9,082円
Amazon評価4.4/5.0
キー数104個
有線/無線有線
寸法43.5長さ x 12.7幅 x 3.6高さ cm

「Logicool G413SE」はフルサイズのメカニカルキーボードで、タクタイルスイッチを採用しています。

タクタイルスイッチはメカニカルキーボードに使われるスイッチの一種で、打鍵時に明確なフィードバックを提供するのが特徴です。

押下時にクリック感があり、スイッチのアクチュエーションポイントが明確に感じられます。

タイピングの精度や速度を向上させるのに役立つ他、静音性が求められる環境でも使いやすい選択肢となりました。

アンチゴースト機能も搭載し、複数のキーを同時に押しても正確に入力を認識してくれるのがポイント。

通常のキーボードでは同時押しした場合にキーが正しく反応しないことがありますが、アンチゴースト機能があれば、同時に押されたキーの入力を確実に記録できます。

高い機能性とスタイリッシュなデザインで人気を博しているモデルなので、ビジネスマンからプロゲーマーまで幅広くおすすめしやすい商品です。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ④Logicool K835OWB

商品名Logicool K835OWB
価格7,890円
Amazon評価4.5/5.0
キー数84個
有線/無線有線
寸法35.5長さ x 12.7幅 x 3.6高さ cm

「Logicool K835OWB」は快適なタイピング体験を提供するためにメカニカルスイッチを採用しているモデルであり、打鍵感が良く、反応も早いのが特徴です。

青軸のキーなので打鍵時にクリック音が発生し、明確なフィードバックをするのがポイント。

短いアクチュエーションポイントでタイピングの精度を高められる他、押した感覚がしっかり指に伝わるのでミスタイプを予防しやすくなります。

特に文字入力が多い人に支持されており、数千万回の押下にも耐えられる設計になっているので費用対効果も高いといえるでしょう。

ただし、青軸を静かな環境で使うとカチカチというタイピング音が響くことが多いので、使用場所に注意が必要です。

手前にかけて角度の付いているため安定した姿勢を維持でき、手首にかかる負担も少なくなります。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ⑤Merdia USCHOOT738

商品名Merdia USCHOOT738
価格3,690円
Amazon評価4.0/5.0
キー数104個
有線/無線有線
寸法43.5長さ x 12.9幅 x 3.9高さ cm

「Merdia USCHOOT738」はモノトーン基調のシンプルかつモダンなメカニカルキーボードで、コストパフォーマンスに優れているのが特徴です。

黒と白のデザインをしているので、シックな部屋の雰囲気に合わせたい人におすすめ。

茶軸メカニカルキーボードとしても有名で、青軸に比べて音が静かでありながらアクチュエーションポイントが明確です。

音を気にせず快適にタイピングしたいときや、タイピングとゲームの両方に適したバランスの良い操作感にしたいときに向いています。

LEDバックライト搭載で使用中にキーボードを光らせることができ、暗い場所で目立たせることもデザインを楽しむことも自由自在。

21種類のバックライトモードから明るさや点灯パターンもカスタマイズでき、自分好みにアレンジできます。

キーボードスタンドは2段階で調整でき、人間工学のデザインを用いて理想的なポジションに指の置き場所をキープできるので、手首に負担もかかりません。

抗腐蝕のABS素材を使っているので皮脂汚れにも強く、耐久性も十分です。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ⑥Elecom TK-VK200CBK

商品名Elecom TK-VK200CBK
価格4,980円
Amazon評価4.2/5.0
キー数71個
有線/無線有線/無線
寸法32.2長さ x 12.5幅 x 4.8高さ cm

「Elecom TK-VK200CBK」はゲーミング用に開発されたメカニカルキーボードですが、ビジネスにも使える便利な商品として評価されています。

薄型で軽量なデザインは持ち運びやすく、デスク上でもスペースを取らずに使用できるのがメリット。

有線でも無線でもフレキシブルに使えるタイプのキーボードなので、応答速度を重視したいときは有線で、出先で使うときやケーブルが邪魔に感じるときはワイヤレスで使いましょう。

ワイヤレスの場合は「ELECOM Wireless S.P.S Engine for Keyboard」技術が活用され、キー入力における応答速度・制度・安定性を高めてくれます。

無線でも大幅な通信遅延が発生しないので、ストレスフリーに使えるのがポイントです。

キーを指でぐっとグリップできるネオクラッチキーキャップも採用し、横滑りのない滑らかなタイピングができるので試してみましょう

高品質なプラスチックで作られているので耐久性が高く、摩耗にも強いのが特徴です。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ⑦Logicool G512r-TC

商品名Logicool G512r-TC
価格13,145円
Amazon評価4.5/5.0
キー数104個
有線/無線有線
寸法44.5長さ x 13.2幅 x 3.4高さ cm

「Logicool G512r-TC」は性能とデザインの両方に優れたバランスを持っているメカニカルキーボードであり、ビジネスにもゲーミングにも使えます。

航空機グレードの耐久性を持つモデルで、約7,000万回のクリックにも耐える強固な作りをしているのがポイント。

ハイエンド向けモデルとしても活用できるため、長期的な使用やコストパフォーマンスを重視したいときにおすすめです。

Logicool社オリジナルのGXタクタイルスイッチを搭載し、押したことを感じやすい操作感と長時間の使用でも疲れにくくなる軽やかなタッチ感を追求できます。

クリッキーとリニアのちょうど中間のタイプとしても使えるので、オーソドックスな定番型のキーで耐久性を強めたいときに便利です。

なお、PUBG JAPAN SERIES 推奨ギアとしても認められており、世界的なゲーミング大会での導入実績もあります。

評判が高く口コミも良いモデルにしたいときの選択肢としてもよいでしょう。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ⑧Logicool G213r

商品名Logicool G213r
価格7,200円
Amazon評価4.3/5.0
キー数108個
有線/無線有線
寸法45.2長さ x 21.8幅 x 3.3高さ cm

「Logicool G213r」は耐久性だけでなく耐水性にも優れたメカニカルキーボードで、飲み物をこぼしたり多少の雨水がしみたりするくらいであれば問題なく使い続けられるのが特徴です。

60mlの液体をこぼしても壊れない精度を持っているので、普段PC周りに飲み物を置いておく人であれば大きなメリットとなるでしょう。

とはいえ、飲み物や水分に触れさせてしまった後は放置せず、できる限りの水分を拭ききって十分に乾燥するまで一旦使用を取りやめる必要があります。

感電や故障を防ぐためにも、完全に乾かしきってから使い始めましょう。

デザイン面では一体型のパームレストが搭載されているのが特徴で、キーボードを使用する際に手首を支えるためのクッションやプレートとして使えます。

長時間のタイピングやマウス操作による疲労を軽減できる他、手首の位置を適切に保つことで快適な使用感を維持できるのがポイントです。

パームレストは2段階で角度を調節でき、自分の体格やデスクの高さに合わせて設定しておけばより違和感なく使えます。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ⑨Razer RZ03-03491900-R3J1

商品名Razer RZ03-03491900-R3J1
価格11,980円
Amazon評価4.5/5.0
キー数87個
有線/無線有線
寸法36.2長さ x 15.5幅 x 4.1高さ cm

「Razer RZ03-03491900-R3J1」はRGBライティングが特徴的なメカニカルキーボードで、各キーごとに異なる色を設定できます。

自分の好みに合わせた光のパターンや色を選べるので、カスタマイズ性の高いキーボードが欲しい人に最適です。

暗い環境でもキーが見やすくなるため、夜間の使用や暗い部屋でも視認性が高まります。

イエロー軸を採用しており、押下時に明確なクリック感やタクタイルフィードバックがありません。

クリック音が非常に静かで周囲を気にせず使用できる他、非常に短いアクチュエーションポイントによる短い反応速度で素早いタイピングを可能にします。

瞬発的な入力が求められるFPSやアクションなどのゲーミングにも最適なキーボードなので、マルチに使いたいときの選択肢としてもよいでしょう。

フルサイズのキーボードなので事務作業にも使いやすく、便利なアイテムとして活用できます。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ⑩e元素 Z-88

商品名e元素 Z-88
価格4,999円
Amazon評価4.2/5.0
キー数81個
有線/無線有線
寸法31長さ x 12.3幅 x 3.7高さ cm

「e元素 Z-88」はコンパクトなメカニカルキーボードで、特にゲーミングやタイピングのパフォーマンスを重視した設計が特徴です。

81個あるキーキャップが全てお互いに干渉しないため、同時に複数のキーを押しても意図した通りに入力できるのがポイント。

難しいショートカットを多用する人や、タイピングが早くてキーがついてこない人にも最適です。

また、キーキャップはひとつずつ取り外すことができるので、個別に交換・修理したり掃除をしたりできます。

ホコリやゴミが溜まりやすい場所なので、定期的にメンテナンスしながら使えばさらに寿命を伸ばせるのがメリットです。

自分の好みに合わせたデザインや色を楽しむこともでき、個性的なスタイルのメカニカルキーボードとして活用してもよいでしょう。

LEDバックライト搭載で見た目のデザインにこだわることもでき、モチベーションを上げながら仕事ができるのも魅力です。

仕事用メカニカルキーボードに関するよくある質問

最後に、仕事用メカニカルキーボードに関する「よくある質問」を紹介します。

見た目のデザイン面でも機能面でも満足できるメカニカルキーボードを探したいときにご参考ください。

安い仕事用メカニカルキーボードのおすすめは?

安い仕事用メカニカルキーボードとしておすすめしたいのは、「Merdia USCHOOT738」です。

シンプルな見た目でありながらLEDバックライトのカスタマイズに凝ることもできる、フレキシブルなタイプのメカニカルキーボードと言えます。

4,000円以下で購入できるコストパフォーマンスの良さがあるので、安く長く使える商品がいい人におすすめです。

また、抗腐蝕のABS素材による耐久性も十分なので、買い替えのリスクを減らせます。

フルサイズの仕事用メカニカルキーボードのおすすめは?

フルサイズの仕事用メカニカルキーボードのうち、おすすめしたいのは「Razer RZ03-03491900-R3J1」です。

黄軸を採用したメカニカルキーボードで明確な操作感があり、しっかりと打鍵したい人におすすめです。

タクタイルフィードバックも強く、指や手の力が強い人にも向いています。

なお、ゲーミングに使うこともできるので、仕事と趣味どちらにもバランスよく使える商品がよいときに検討してみましょう。

無線で日本語配列の仕事用メカニカルキーボードのおすすめは?

無線で日本語配列の仕事用メカニカルキーボードのうち、おすすめしたいのは「Logicool SIGNATURE K855GR」です。

Logicool社独自のワイヤレス技術を搭載しているので通信品質が高く、途中でPCとの接続が切れてしまうことがほとんどありません。

キーボード自体は薄型でテンキーレスなので、持ち運び用として使ってもよいでしょう。

おしゃれなメカニカルキーボードのおすすめは?

おしゃれなメカニカルキーボードのうち、おすすめしたいのは「e元素 Z-88」です。

派手にライティングを施すこともできるメカニカルキーボードで、自分の好きな色にカスタマイズしながら使えるのがポイント。

ゲーミングの際はゲームの世界観や好きなキャラクターのイメージカラーに合わせることもでき、自分なりに工夫する楽しさを追求できます。

なお、一色だけ使うシンプルなライティングや無灯で使うことも可能です。

仕事用メカニカルキーボードをお探しの方必見!ゲーミングキーボードの役立ち情報

ゲーミングキーボードの役立ち情報

最後に仕事用メカニカルキーボードをお探しの方に向けて、ゲーミングキーボードを購入する際に役立つ統計情報をご紹介します。仕事用メカニカルキーボードの選定で迷っている方は必見です。

ゲーミングキーボードの料金相場

ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5

ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5 GameLens調べ

ゲーミングキーボードの料金相場は11,280円です。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

安くてコスパが良いゲーミングキーボードをお探しの方は「コスパ最強の安いゲーミングキーボードおすすめ10選」をご覧ください。

ゲーミングキーボードの料金相場の算出方法:ゲーミングキーボードの料金相場は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードの価格から購入数に応じた加重平均で集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5

ゲーミングキーボードメーカーランキングTOP5

ゲーミングキーボードメーカーランキングTOP5 GameLens調べ

ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. 1位:Logicool
  2. 2位:エレコム
  3. 3位:Razer
  4. 4位:SteelSeries
  5. 5位:e元素
ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5の算出方法:ゲーミングキーボードの人気メーカーランキングTOP5は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードのメーカー情報から購入数が多い順に集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率

ゲーミングキーボードの有線-無線のシェア比率

ゲーミングキーボードの有線-無線のシェア比率 GameLens調べ

ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. 有線:82.3%
  2. 無線:17.7%
ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率の算出方法:ゲーミングキーボードの有線/無線のシェア比率は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードの有線/無線の情報から比率を集計・算出しています。

ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率

ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率

ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率 GameLens調べ

ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. タクタイル:56.1%
  2. リニア:37.2%
  3. クリッキー:6.7%
ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率の算出方法:ゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーのシェア比率は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードのタクタイル・リニア・クリッキーの情報から比率を集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率

ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率

ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率 GameLens調べ

ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)

  1. 日本語配列:92.1%
  2. 英語配列:7.9%
ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率の算出方法:ゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列のシェア比率は2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された304種類すべてのゲーミングキーボードの日本語配列/英語配列の情報から比率を集計・算出しています。

ゲーミングキーボードの売れ筋ランキングをチェック

ゲーミングキーボードの売れ筋ランキングをチェック

人気ショッピングサイトでのゲーミングキーボードの売れ筋ランキングは下記をご覧ください。

ゲーミングキーボードの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。

まとめ:仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選【無線や安い商品も解説】

本記事では、おすすめの仕事用メカニカルキーボードを紹介しながら、無線(ワイヤレス)キーボードや安いキーボードなどもピックアップしました。

改めて仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選を確認しておきましょう。

仕事用メカニカルキーボードおすすめ10選【無線や安い商品も解説】

メカニカルキーボードは通常のメンブレンスイッチに比べて明確なフィードバックをしてくれるのが特徴で、確かなタクタイル感や打鍵音があります。

キーキャップの交換やスイッチのカスタマイズが可能なので、自分の好きなようにカスタマイズしてもよいでしょう。

特定のキーキャップだけ交換して色や打鍵感を変えたり、一度全てのキーキャップを外して掃除したり、楽しみながら使えます。

有名メーカーのメカニカルキーボードを選定すれば品質も高く、選択肢も増やしやすくなります。

メカニカルキーボードおすすめ15選【赤軸・青軸・茶軸あり】

続きを見る

初心者向けのゲーミングキーボードおすすめ10選【安い商品も】

続きを見る

コスパ最強の安いゲーミングキーボードおすすめ10選

続きを見る

プロゲーマーが使う最強キーボードおすすめ12選【FPSにおすすめ】

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年12月31日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された18,972種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-ゲーミングキーボード
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.