プロゲーマー・配信者のデバイス

Absol(アブソル)の使用デバイス&感度設定まとめ|Red Bull Home Ground 2025で話題のZATA

更新日 :

Absol(アブソル)の使用デバイス&感度設定まとめ|Red Bull Home Ground 2025で話題のZATA
Absolの感度設定や使用デバイスは?Red Bull Home Ground 2025で活躍中のZETAが気になる!

Absol(アブソル)選手は、Murash Gaming所属の日本人デュエリストで、2025年11月にニューヨークで開催されているオフシーズン大会「Red Bull Home Ground 2025」ではZETA DIVISIONのスタンドインとして出場した若手プロゲーマーです。

G2 Esports戦では13-7のスコアで勝利し、自身も25キル10デスというスタッツを記録。続くFNATIC戦では、ZETAが13-1で快勝したことで、一気に注目度が高まりました。

そんな注目のAbsol選手の経歴や使用デバイス、VALORANTの感度設定を紹介していきます。

Absolとは?ZETAスタンドインで評価を高めた19歳デュエリスト

画像
引用:@MURASHeSports

Absol選手は、Murash Gaming所属のVALORANTプロプレイヤーで、ジェットやレイズを中心にプレイするデュエリストです。

名前Absol(アブソル)
本名Kazuki Fujinoki(藤ノ木 一樹)
生年月日2006年8月27日
年齢19歳(2025年時点)
国籍 / 出身日本 / 新潟県とされる
現在の所属Murash Gaming(Murash Gaming VALORANT部門)
スタンドインZETA DIVISION(Red Bull Home Ground 2025)
主なロールデュエリスト(ジェット / レイズ / ネオン / ヨル)
主な戦績・トピックVCJ 2023 / 2024で存在感を発揮、2024年にはコンペティティブランキングでAPAC / Global 1位(RR1031)を記録とされる
SNS(X)@Absol_s
Twitchtwitch.tv/absol_dayo

2025年11月時点では、VCJ(VALORANT Challengers Japan)での活躍に加え、ZETA DIVISIONのスタンドインとしてRed Bull Home Ground 2025に出場し、スタンドインとはいえZETA DIVISIONの国際大会ロスターに名を連ねたことで、今後の去就にも注目が集まっています。

Absolの使用デバイス一覧

Absolの使用デバイス

いずれも日本国内の通販サイトで入手しやすいモデルが中心で、「高リフレッシュレート + 軽量ワイヤレスマウス + アナログキーボード + 国産マウスパッド」という、競技シーンでも主流となっている構成になっています。

ここからは、それぞれのデバイスを個別に見ていきます。

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥22,580 (2025/11/15 18:53:42時点 Amazon調べ-詳細)

「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」は、VALORANTプロシーンでも採用率が高い超定番の軽量ワイヤレスマウスです。

Absol選手も800DPI・ローセンシ寄りの設定で使用しており、細かいエイム調整を重視したプレイスタイルと相性の良いモデルになっています。

マウスパッド:ARTISAN 疾風乙 XSOFT / NINJA FX Zero XSOFT


created by Rinker
ARTISAN
¥6,330 (2025/11/15 23:01:17時点 Amazon調べ-詳細)

ふもコレ × Nachoneko コラボマウスパッド
created by Rinker
¥6,490

Absol選手は、国産メーカーARTISANのマウスパッドを複数使用している様子が確認されています。

キーボード:Wooting 60HE

「Wooting 60HE」は、VALORANTプロ界隈で爆発的に採用が広がっているアナログ入力対応のゲーミングキーボードです。

Absol選手も60%サイズの60HE(60HE+系)を使用しており、ラピッドトリガー機能を活かした素早いストッピングやピークが特徴的です。

モニター:BenQ ZOWIE XL2566K(360Hz)

created by Rinker
ベンキュージャパン
¥109,800 (2025/11/15 19:26:11時点 Amazon調べ-詳細)

メインモニターは、競技シーン定番の「BenQ ZOWIE XL2566K」が使われています。

360Hzリフレッシュレートに加え、ZOWIE独自のDyAc+機能による残像感の少なさが特徴です。

ヘッドセット:fumo TRUTH Open Air

開放型のゲーミングヘッドセットで、軽量かつ自然な音場が特徴です。

Absolの感度設定(VALORANT)

  • DPI:800
  • ゲーム内照準感度:0.273
  • スコープ感度倍率:1.0
  • ADS感度倍率:1.0
  • eDPI:約218.4
  • ポーリングレート:記載なし(一般的には1,000Hz運用が多い)

Absolのビデオ設定・クロスヘア

ビデオ設定(主要項目)

  • ウィンドウモード:フルスクリーン
  • 解像度:1920×1080(16:9)
  • リフレッシュレート上限:360Hz
  • マルチスレッドレンダリング:オン
  • マテリアル:中
  • テクスチャー:低
  • ディテール:低
  • UI:低
  • ビネット:オフ
  • VSync:オフ
  • アンチエイリアス:MSAA 4x
  • 異方性フィルタリング:4x
  • 明瞭度を上げる:オフ
  • ディストーション:オフ
  • 一人称視点の陰影:オフ

クロスヘア設定

  • クロスヘアの色:ホワイト
  • 輪郭:オン(不透明度1 / 厚さ1)
  • センタードット:オン(サイズ2 / 不透明度1)
  • インナーライン:オフ
  • アウターライン:オフ
  • 移動エラー / 射撃エラー:オフ

Absolに関するよくある質問(FAQ)

Q. Absolはどのチームに所属していますか?

A. AbsolはMurash Gaming所属のVALORANTプレイヤーで、2025年11月時点ではZETA DIVISIONのスタンドインとしてRed Bull Home Ground 2025に出場しています。

Q. AbsolのVALORANT感度設定はどうなっていますか?

A. AbsolのVALORANT感度設定は、DPI800・ゲーム内照準感度0.273・スコープ感度倍率1.0・ADS感度倍率1.0・eDPI約218.4とされています。

Q. Absolの使用マウスパッドは何ですか?

A. Absolの使用マウスパッドは、「ARTISAN NINJA FX 疾風乙 XSOFT」や「ARTISAN NINJA FX Zero XSOFT」など、ARTISAN製の布マウスパッドが中心とされています。

Q. Absolのキーボードはどのモデルですか?

A. Absolのキーボードは、アナログ入力対応の「Wooting 60HE(60HE+系)」が使用されています。

まとめ:Absolのデバイス&感度

  • マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
  • マウスパッド:ARTISAN NINJA FX 疾風乙 / Zero(XSOFT)
  • キーボード:Wooting 60HE+
  • モニター:BenQ ZOWIE XL2566K(24.5インチ / 360Hz)
  • 感度設定:DPI800/照準感度0.273/eDPI約218

ZETA DIVISIONスタンドインとして参戦したRed Bull Home Ground 2025でも、存分に存在感を発揮しているAbsol選手。
今後の大会活躍やランク配信でも、さらに高いパフォーマンスを見せてくれるでしょう。

TwitchでAbsol選手のプレイをチェックしてみましょう!

Amazonタイムセール開催中!

当サイトに掲載している情報は、記事公開時点の内容に基づいております。価格・仕様は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトや販売店にてご確認ください。 当サイトのリンクを経由して商品を購入されると、紹介料が発生する場合があります。内容の公平性を保つため、掲載情報の評価・選定は収益の有無に関わらず中立的に行っています。 掲載内容に誤りや古い情報がありましたら、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読ください。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。長年にわたってゲーミングデバイスのレビューや情報発信に携わっています。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンなど、幅広いカテゴリーのゲーミングデバイスを収集するのが趣味で、特にLogicool・Razer・BenQといったメーカーの製品を愛用。お気に入りのゲームはApex Legends、VALORANT、SplatoonなどFPSやTPSを中心に多岐にわたり、最近は新たにLogicool G913を導入して快適なゲームプレイ環境を追求中。ゲーマーの皆様にとって有益な情報を提供すべく、実際の使用感や技術的な観点からレビュー記事を執筆。ゲーミングデバイス選びや快適なプレイ環境の構築に役立つ情報をお届けすることをモットーに、常に正確で分かりやすい記事制作を心がけています。GameLens運営の傍らゲーマー・ストリーマーの事務所を運営中。

-プロゲーマー・配信者のデバイス

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.