湾曲・ウルトラワイドモニター

湾曲モニターのメリット・デメリットは?【後悔しないための選び方も解説】

更新日 :

湾曲モニターのメリット・デメリットは?【後悔しないための選び方も解説】
湾曲モニターのメリット・デメリットは?後悔しないための選び方を知りたい!

今回はこんな疑問を解決していきます。

湾曲モニターは、画面が視界を包み込むような形状をしているため、プレイヤーがゲームの世界に没頭しやすくなるメリットがあります

ただ湾曲モニターにはどんなメリットやデメリットがあるのか、よく知らない方もいらっしゃることでしょう。

そこで本記事では湾曲モニターのメリット・デメリット、湾曲モニターの後悔しないための選び方、おすすめの湾曲モニターについてご紹介していきます。

おすすめFPS向けの湾曲モニターおすすめ7選【プロも使用】

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

湾曲モニターのメリット

まずは、湾曲モニターを利用するメリットから解説します。

なぜゲーミング用途・ビジネス用途問わず湾曲モニターが活用されているのか、その理由を探りましょう。

湾曲モニターのメリット

  • ゲームへの没入感が高まる
  • 視野角を広く確保できる
  • 目の疲れを軽減できる
  • 反射やグレアを軽減できる

それでは順番に解説していきます。

メリット1. ゲームへの没入感が高まる

湾曲モニターは、画面が視界を包み込むような形状をしているため、プレイヤーがゲームの世界に没頭しやすくなります

ゲームのグラフィックスや環境がよりリアルに感じられ、プレイヤーはゲーム内の出来事や状況に集中できるようになるのがメリット。

視野の広がりを感じやすく、ゲームプレイ中に周囲の環境をより広く感じられるのも特徴です。

よりゲームの世界観をしっかり楽しみたいときや、アクション・ファンタジーなど非日常な世界に入り込みたいときは、ぜひ湾曲モニターを活用してみましょう。

メリット2. 視野角を広く確保できる

湾曲モニターは、視野角を広く確保したいときにも便利です。

平面のフラットなモニターよりも画面の中央から端までの距離が均一であり、画面の端にいるときでも画面が歪まず、情報が視野に収まりやすくなります。

画面の中の情報を見逃すことなく、より広い範囲の情報を一度に把握できるため、ゲームプレイや作業中に快適さと効率性が向上するのがポイント。

場合によっては「湾曲モニターだからこそゲームスコアが上がった」など、実績につながることもあります。

複数の湾曲モニターを使用するとより視野角を広く確保でき、広い視野を持つマルチディスプレイセットアップを構築できるので試してみましょう。

メリット3. 目の疲れを軽減できる

モニターやディスプレイを使っていることで発生する目の疲れは、頻繁かつ動きの激しい視点移動が原因となっていることが多いです。

一方、湾曲モニターは画面が均一に見えるように設計されており、画面の端までの距離が一定であるため目の焦点を頻繁に変える必要がありません

画面の中心に位置するときと同じように情報を見られるので視野角の変化も少なく、目の疲れを軽減する効果が期待できます。

また、湾曲モニターには周囲の環境の光源からの反射を最小限に抑える効果もあり、画面上の情報がより鮮明に見えることで目の負担が軽減されるのも特徴です。

メリット4. 反射やグレアを軽減できる

モニターの反射やグレアは、画面が均一な角度であることが原因となり、ルームライトや窓からの光を取り入れすぎてしまうことで発生します。

湾曲モニターの曲面ディスプレイでは光が画面上で均等に分散されるので、周囲の環境からの光の反射が減少し、画面上の情報がより鮮明になるのです。

結果、湾曲モニターの利用は画面上の光源からのグレアを最小限に抑えることにつながり、作業やゲームプレイ中の視認性が向上します。

ブルーライトは周囲の環境からの光源にも含まれており、目の疲れや眼精疲労の原因となることがあるので注意しましょう。

湾曲モニターのデメリット

湾曲モニターはゲーミング用途で使いやすい便利なモニターですが、一方でデメリットもあるので注意が必要です。

以下では湾曲モニターが持つ代表的なデメリットについて解説します。

湾曲モニターのデメリット

  • 画面の端が歪むことがある
  • 設置スペースをとる
  • 価格が高い

それでは順番に解説していきます。

デメリット1. 画面の端が歪むことがある

湾曲モニターを使っていると、画面の端が歪んでいるように感じるかもしれません

画面が視界に沿って曲がっている湾曲モニターでは、画面の端に向かって視線が移るにつれて歪みが生じることがあります。

歪みの程度は画面の形状や湾曲度合いによって異なりますが、僅かな違和感が気になる人にとっては見にくい可能性があるため注意しましょう。

どうしても気になるときは目とモニターの位置を調整するなどして改善していきます。

デメリット2. 設置スペースをとる

モニターが湾曲している分、多少デスクスペースを広めに確保しておく必要があります。

幅広い視野角を提供するため、画面の端がユーザーから遠くなるにつれて湾曲しているからこその課題であり、狭いデスクに設置したいときは不便かもしれません。

近年は省スペース化を意識した湾曲モニターも販売されるようになっているので、気になるときは薄型の湾曲モニターにするなどして対策しましょう。

スペースの制約がある場合、湾曲モニターを壁に取り付けることも選択肢のひとつです。

デメリット3. 価格が高い

全く同程度のスペックである場合、一般的なゲーミングモニターよりも湾曲ゲーミングモニターの方が高額であることが多いです。

湾曲モニターには特殊な曲面パネルが使用されており、製造コストが高いことが原因となっています。

また、高解像度や高リフレッシュレートなどの高性能なモデルも多いため、これらの要素も価格を押し上げる要因となりました。

高品質な機能や性能が備わっていることの裏返しでもありますが、想定コストの範囲内で収められるよう、価格帯やコストパフォーマンスも意識して選定してみましょう

おすすめFF14におすすめのウルトラワイドモニター10選

FF14におすすめのウルトラワイドモニター10選【解像度やスペックを比較】

FF14をもっと快適にプレイしたい!FF14のおすすめのウルトラワイドモニターやウルトラワイドモニターの選び方を知りたい! 今回はこんな疑問を解決していきます。 昨今eスポーツ業界で人気があるFF14 ...

続きを見る

湾曲モニターの後悔しないための選び方

湾曲モニターの選定で後悔しないためには、ある程度のスペックを満たすゲーミングモニターにするのが大切です。

ここではゲームや映像編集など、画像描写のクオリティを期待したいとき向けのモニター選定法を解説します。

迷ったときは以下の基準を参考に、モニターを選定してみましょう。

湾曲モニターの後悔しないための選び方

  • 湾曲率で選ぶ
  • 解像度で選ぶ
  • 画面サイズで選ぶ
  • リフレッシュレートで選ぶ
  • 応答速度で選ぶ

それでは順番に解説していきます。

1. 湾曲率で選ぶ

ゲーミングモニターの選び方:湾曲率で選ぶ

湾曲モニターの湾曲率はデバイスにより異なりますが、おすすめは1000Rです。

モニターの曲がり具合は「湾曲率」「曲率」と呼ばれており、「R」で表示されます。

数値が小さいほどカーブが小さくなる仕組みであり、1000Rの湾曲モニターは1800Rの湾曲モニターよりも急なカーブだと判断できます。

販売数の多い湾曲モニターは、「1000R」「1500R」「1800R」いずれかになっていることが多いです。

湾曲率1000Rモニターは人間の視野とほぼ同等であり、湾曲モニターの中でも最も快適に使用できます。

人間の視野とほぼ同等なため高い没入感を得やすく、 FPSゲームやグラフィカルなRPGゲーム、レースゲームなど多くのゲームに最適。

画面全体を最小限の視線移動で把握できるので、目への負担を軽減できるのもポイントです。

大画面サイズでも画面全体の把握がしやすいのがメリットで、初めて湾曲モニターを使う人にもおすすめです。

反対に、瞬発的な判断や没入感の高い体験をさほど重視しない作業用途であれば、湾曲率の高いモニターを検討してよいでしょう。

2. 解像度で選ぶ

ゲーミングモニターの選び方:解像度が高い

解像度は、ディスプレイ上に表示される画像の詳細度や精細さを表す指標です。

解像度は横方向と縦方向のピクセル数で表されるのが一般的で、横方向のピクセル数 × 縦方向のピクセル数として表記されます。

現在多く出回っている湾曲モニターの解像度は、大きく分けて以下の通りです。

多く出回っている湾曲モニターの解像度の種類

  • HD (High Definition): 1280×720ピクセルまたは1920×1080ピクセル
  • Full HD: 1920×1080ピクセル
  • Quad HD (QHD): 2560×1440ピクセル
  • 4K Ultra HD: 3840×2160ピクセル
  • 8K Ultra HD: 7680×4320ピクセル

ゲーミング用途なのであれば、「Full HD」である1920×1080ピクセル以上にするのがおすすめです。

解像度が高いほど画面上に表示されるコンテンツを細かく表示してくれるため文字や画像がより鮮明になり、ディテールがよりはっきりと見えるようになります。

事務用途であれば「HD (High Definition)」を選択する方法もありますが、グラフィックが特徴的なゲームタイトルであれば「Full HD」以上がよいでしょう。

ただし、解像度が高くなればなるほど湾曲モニターの価格も高くなる傾向にあります。

どの程度のクオリティを重視するか、コストと相談しながら決めるのが大切です。

3. 画面サイズで選ぶ

ゲーミングモニターの選び方:画面サイズで選ぶ

画面サイズは「インチ」の単位で表示されることが多く、ディスプレイの対角線長が大きいほど画面が広くなります

インチ数が大きければ大きいほどサイズも大きい湾曲モニターになる、と覚えておきましょう。

ゲーミング用途の場合、27インチ前後のモニターにするのがおすすめです。

19インチ、21.5インチなど、小さめまたは標準的なデスクトップモニターサイズでも問題なくゲームはできますが、画面上の細かな描写を察知しづらくなるので要注意。

敵の動きや小さなアイテムなどを見落とす可能性が高く、解像度の高いモニターであっても使いづらさを感じるかもしれません。

せっかく湾曲モニターを買った意味がない状態になってしまうので、事前の確認が必須です。

一方、27インチ以上であれば大きな画面で作業効率が向上する他、ゲーミングやメディア鑑賞などに人気があります。

32インチ以上になるとデスクトップとしてはかなり大型の部類に入りますが、スペースさえ確保できるのであればゲーミング用途として使ってもよいでしょう。

とはいえ、画面サイズは大きければ大きいほど良いというものではありません

大きすぎると画面の端から逆の端まで視点移動させるだけでも目が疲れてしまうので、まずは27インチ前後を基準に選んでいくのがおすすめです。

4. リフレッシュレートで選ぶ

ゲーミングモニターの選び方:リフレッシュレートが高い

ゲーミング用途の湾曲モニターのリフレッシュレートは、144Hz以上に設定するのがおすすめです。

リフレッシュレートは、ディスプレイが1秒間に何回画面を更新するかを表す指標です。

リフレッシュレートが高いほど画面がより滑らかに動き、快適な視覚体験が得られます。

60Hzが一般的なリフレッシュレートであり、多くのモニターやテレビで使用されています。

一般的な作業や動画鑑賞には十分ですが、高速な動きが含まれるゲーム・動画の場合、画面のぼやけや残像が生じることがあるため注意しましょう。

144Hz以上の湾曲モニターはゲーミング用途向けの高リフレッシュレートモニターとして販売されていることが多く、特にFPSなどの高速アクションゲームで優れたパフォーマンスを発揮します。

5. 応答速度で選ぶ

ゲーミングモニターの選び方:応答速度が速い(短い)

応答速度は、湾曲モニターがピクセルの色を変更する速さを表す指標です。

応答速度が速いほど画面上の動きや変化がより滑らかに表示され、動きのブレや残像が少なくなります。

ゲーム用の湾曲モニターであれば、応答速度が1msになっていることを確認しましょう。

アクションや動きを含むゲーミングなどに最適な応答速度であり、動きのブレや残像がほとんど見られず、より滑らかな視覚体験となります。

ほとんどのゲーミングモニターは1msの応答速度を実現していますが、念のため確認してから購入することが大切です。

おすすめプロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニター8選【大会使用あり】

プロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニター8選【大会使用あり】

プロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニターを知りたい!大会でも使われているモニターはあるかな? 今回はこんな疑問を解決していきます。 ゲーミングモニターの選択肢は非常に多く、ローコストモデルからハイ ...

続きを見る

おすすめの湾曲モニターの比較表

続いてはおすすめの湾曲モニターの比較表をご紹介します。

おすすめの湾曲モニターの比較表

商品名KOORUI 27N5CAMSI G24C4KOORUI 24E6CKOORUI 27N5CDell S3422DWGAcer ‎ED270UP2bmiipxPixio PXC279KOORUI GA01
商品画像
価格(税込)15,999円22,800円14,999円14,999円52,700円32,800円29,900円28,748円
Amazon評価(4.0/5.0)(4.6/5.0)(4.0/5.0)(4.0/5.0)(4.4/5.0)(4.3/5.0)(4.4/5.0)(4.2/5.0)
ブランドKOORUIMSIKOORUIKOORUIDellAcerPixioKOORUI
画面サイズ27インチ23.6インチ24インチ27インチ34インチ27インチ27インチ31.5インチ
解像度1920 x 10801920 x 10801920 x 10801920 x 10801920 x 10801920 x 10801920 x 10802560 x 1080
寸法50 x 16 x 35 cm22.5 x 42.9 x 53.7 cm‎22.92 x 53.67 x 41.77 cm20.8 x 61.2 x 45 cm58.42 x 91.44 x 119.38 cm19.9 x 61.1 x 45.6 cm‎25.18 x 61.13 x 46.24 cm35 x 20 x 30 cm
重量4.84 kg3.5 kg4.68 kg5.22 kg9.62 kg3.9 kg6.78 kg9.94 kg
縦横比16:916:916:916:921:916:916:916:9
曲面1500R1500R1800R1800R1800R1500R1500R1500R
リフレッシュ
レート
75 Hz180Hz165Hz75Hz144Hz170Hz240Hz170Hz
応答速度5ms1ms6ms5ms1ms1ms1ms1ms
購入サイト

後悔しない買い物にするためには、気になった湾曲モニターとそれ以外とを比較しながら検討していくことが大切です。

おすすめの湾曲モニターの各商品の詳細は次の章をご覧ください。

湾曲モニターのおすすめ8選【ゲーム・仕事・動画視聴にもおすすめ】

ここからは、湾曲モニターのおすすめ8選を紹介していきます。

それぞれの製品について特徴やスペックを記載しているので、湾曲モニター選定時の参考にしてみましょう。

湾曲モニターのおすすめ8選

それでは順番に解説していきます。

おすすめの湾曲モニター①KOORUI 27N5CA

商品名KOORUI 27N5CA
ブランドKOORUI
画面サイズ27インチ
解像度1920 x 1080
寸法50 x 16 x 35 cm
重量4.84 kg

「KOORUI 27N5CA」は、27インチの液晶非光沢パネルを採用した1500R湾曲モニターです。

曲面モニターは色彩に優れるVAパネルを採用し、明るい色はより鮮やかに、暗い部分の視認性を高める機能を楽しめます。

眼精疲労を予防し、画面のちらつきを軽減するアンチフリッカー技術を備えているため目に優しいのも特徴。

ブルーライトカットを実現するフィルターも搭載し、目の疲れを最小限に抑え、より快適な視聴体験を提供しています。

178度の広い視野角で優れた没入感を楽しめるので、ゲームの世界観にどっぷり浸りたい人におすすめのゲーミングモニターです。

おすすめの湾曲モニター②MSI G24C4

商品名MSI G24C4
ブランドMSI
画面サイズ23.6インチ
解像度1920 x 1080
寸法22.5 x 42.9 x 53.7 cm
重量3.5 kg

「MSI G24C4」は、動きの速いシーンでも残像感が無く、滑らかな映像表示が可能なゲーミングモニターです。

次世代家庭用ゲーム機と組み合わせても120Hz表示に対応しているので、思う存分ゲームを楽しむ事が可能。

操作をサポートする機能も搭載しており、ゲームに集中しながら快適なプレイを支援します。

スリムなベゼルを採用し、マルチモニター環境でも違和感なく使用できるのもポイント。

アンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載しており、長時間の使用でも目の疲労を軽減します。

おすすめの湾曲モニター③KOORUI 24E6C

商品名KOORUI 24E6C
ブランドKOORUI
画面サイズ24インチ
解像度1920 x 1080
寸法‎22.92 x 53.67 x 41.77 cm
重量4.68 kg

「KOORUI 24E6C」は、165Hzの高リフレッシュレートと最速6msの応答速度を実現して滑らかな映像描写をするのに特化したゲーミングモニターです。

Adpitive sync テクノロジーが搭載されている他、GPUとディスプレイのリフレッシュレートを同期させることでテアリング、カクつき、画面遅延がない、最高のゲーミング体験が実現できます。

1800R曲率のパネルを加えて視野角が広くなり、映画鑑賞やゲームでも圧倒的な没入感を楽しめるようになりました。

遮光性に優れていて黒色がハッキリと出る「VAパネル」を採用しているなど、高いコントラスト比を出せるパネルであるのも特徴です。

画面を上下左右の斜めから見ても色調やコントラストの変化が少ないモニターでもあるので、より自然な湾曲モニターにしたいときにも向いています。

おすすめの湾曲モニター④KOORUI 27N5C

商品名KOORUI 27N5C
ブランドKOORUI
画面サイズ27インチ
解像度1920 x 1080
寸法20.8 x 61.2 x 45 cm
重量5.22 kg

「KOORUI 27N5C」は、曲面型の画面による包み込まれるような臨場感を実現するゲーミングモニターです。

実際に普段見ている風景のように映像を描写し、中心から端を見たときの距離の差が小さいため、快適な使用感を楽しめます。

ゲーミングモニターのサイズも大き目なので、高い解像度と合わさってまるでゲームの世界に飛び込んだかのような体験ができるのもポイント。

100Hzのリフレッシュレートと超低応答時間を持つため、動きの速いゲームにおいても滑らかで鮮明な画像を保ちます

競技性の高いゲームやグラフィック重視のゲームで真価を発揮するので、プロのゲーマーやeスポーツプレイヤーにも愛用されています。

おすすめの湾曲モニター⑤Dell S3422DWG

商品名Dell S3422DWG
ブランドDell
画面サイズ34インチ
解像度1920 x 1080
寸法58.42 x 91.44 x 119.38 cm
重量9.62 kg

「Dell S3422DWG」は、MPRT/1ミリ秒の高速レスポンスタイムを実現したことにより、ピクセル自体の色がほぼ瞬時に変化できるようになっているのが特徴です。

応答速度を1msにする為には、設定をExtremeモードに変更する必要があるので注意しましょう。

Extremeモードでは、通常より電圧を大きくするオーバードライブ技術を用いるため、省エネ対策しておくのもおすすめです。

フルHDと比較して、画面に表示できるコンテンツが77%増加した31.5インチ曲面QHDモニターなので、驚くほどの没入感を頼めるのもメリット。

sRGBカバー率99%を達成しながら、178度の広い視野角で極めて鮮明な色彩を映し出します

おすすめの湾曲モニター⑥Acer ‎ED270UP2bmiipx

商品名Acer ‎ED270UP2bmiipx
ブランドAcer
画面サイズ27インチ
解像度1920 x 1080
寸法19.9 x 61.1 x 45.6 cm
重量3.9 kg

「Acer ‎ED270UP2bmiipx」は曲面パネルを採用したゲーミングモニターであり、画面の端から端までの距離を一様にすることで目に均一な距離感が生まれるようデザインされています。

色彩の変化が少なく、色合いの一貫性が高いIPSパネルを搭載し、広い視野角と正確な色再現性を実現しているのもポイント。

ゲーミングモードなどで高速な応答速度を提供し、動きのあるシーンでもブラーが少なくなるように設計されています。

HDMIやDisplayPortなどの入力ポートを備えているためコネクティビティが高く、複数のデバイスを接続しながら利用できる利便性も抜群です。

スリムでベゼルのないデザインなので、デスク周りのデザインを重視したいときに検討してもよいでしょう。

おすすめの湾曲モニター⑦Pixio PXC279

商品名Pixio PXC279
ブランドPixio
画面サイズ27インチ
解像度1920 x 1080
寸法‎25.18 x 61.13 x 46.24 cm
重量6.78 kg

「Pixio PXC279」は、湾曲率1500Rの鮮やかなVAパネルに高い視認性を発揮する240Hzの超高リフレッシュレートを備えた、没入感のある27インチゲーミングモニターです。

HDMI2.0、HDMI1.4、DisplayPort1.2、USB、ヘッドホンジャックを備えており、さまざまな機器と接続させることができます。

sRGBカバー率129%のモニターなので、業界の標準に準拠した色合いを正確に再現できるのもポイント。

モニターアームを使用することで自由にモニターの高さや角度を調整でき、長時間のゲームプレイでの疲労軽減などが期待できます。

約1mm幅のスリムなサイドベゼルなので省スペース化に貢献しており、最高のマルチモニター環境として活用できるのも特徴です。

おすすめの湾曲モニター⑧KOORUI GA01

商品名KOORUI GA01
ブランドKOORUI
画面サイズ31.5インチ
解像度2560 x 1080
寸法35 x 20 x 30 cm
重量9.94 kg

「KOORUI GA01」は、VAパネルを採用し、1440P(2560 * 1440)の解像度、170Hzのリフレッシュレート、16:9の画面アスペクト比を実現したゲーミングモニターです。

モニターは-5度から20度の角度を調整でき、サイズは高さ509mm x幅710mm x深さ103mmの範囲で設定できます。

Adaptive Sync対応技術を内蔵しており、遅延やカクつきを最小限に抑え、超滑らかなゲームプレイや視聴体験となっているのも特徴。

フリッカーフリー技術とブルーライトカットフィルターを備え、目の保護に役立ちます。

コンピュータ、ゲーム機、ノートパソコンなど多くの機器に接続できるので、ゲーム用途以外に使うときも便利です。

湾曲モニターのメリットに関するよくある質問

最後に、湾曲モニターを利用するメリットに関する「よくある質問」を紹介します。

気になる項目がある人は、ゲーミングモニター購入前にチェックしてみましょう。

湾曲モニターを仕事で使うときのメリットは?

湾曲モニターを仕事で使うときのメリットは、主に以下の通りです。

湾曲モニターを仕事で使うときのメリット

  • 視野角を均一にできるので目の疲れを軽減できる
  • 複数のウインドウを開いて作業する場合に便利
  • 没入感があるため集中力を高めやすい
  • デザイン性に優れたモデルが多いので省スペース化に貢献する

湾曲モニターは画面の中央から端までバランスよく視野に入れることができ、長時間の作業をしていても目が疲れにくいのがメリットです。

普段パソコン仕事の割合が多い人にとっては、ドライアイや目のパサつきを予防する効果が期待できます。

また、モニターサイズが大きな湾曲モニターであれば複数のウインドウを同時に開いても視認しやすく、作業効率を上げる効果が出るのも特徴。

没入感があるため集中力を維持しやすく、薄型モデルの湾曲モニターを使えば作業スペースが十分でない場所でも導入できます。

湾曲モニターをゲームで使うときのメリットは?

湾曲モニターをゲームで使うときのメリットは、以下の通りです。

湾曲モニターをゲームで使うときのメリット

  • モニターの細部まで同時にチェックできるため操作クオリティが向上する
  • ゲームの世界観にどっぷり浸る体験ができる
  • リアルな視覚体験を実現しているため見た目の楽しさが高い
  • 反射の軽減や視覚的疲労の軽減につながる

湾曲モニターはプレイヤーに向かって少し画面が曲がるようなデザインになっているため、左右を見渡してもゲーム世界にどっぷり浸ることができます

ゲーミングモニターだけでなくヘッドホン・イヤホン・スピーカーなどもゲーミング用途のデバイスにすれば、視覚だけでなく聴覚も加わってゲームの世界観を楽しめるでしょう。

モニターの細部まで同時にチェックできるので、反応速度がゲームの勝敗を分けるタイトルや慎重な操作が必要なタイトルでも重宝します。

FPSのプロが使うおすすめの湾曲モニターは?

FPSのプロが使うおすすめの湾曲モニターとして、以下が挙げられます。

FPSのプロが使うおすすめの湾曲モニター

いずれも動きの滑らかさやリアクションの速さを重視して開発されたゲーミングモニターであり、画面のちらつきやティアリングの軽減も可能です。

なかには高さや角度、回転などの調整が可能なスタンドを備えているモニターもあるので、自分の体格やデスク・椅子の高さに合わせて調整できるのもメリット。

暗いシーンや眩しすぎるライトなどの光を抑えて画面全体を見やすくする「ナイトビジョン」効果等もフル活用すれば、よりゲーム操作を支援するゲーミングモニターとして利用できます。

その他、湾曲率・解像度・画面サイズ・リフレッシュレート・応答速度など、ゲーミングモニター選びに欠かせない要素は多いです。

プロが使っているデバイスを参考にしつつ、自分にとってのお気に入りを見つけられるよう、比較・検討していきましょう。

おすすめFPS向けの湾曲モニターおすすめ7選【プロも使用】
おすすめプロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニター8選【大会使用あり】

まとめ:湾曲モニターのメリット・デメリットは?【後悔しないための選び方も解説】

本記事では湾曲モニターのメリット・デメリット、湾曲モニターの後悔しないための選び方、おすすめの湾曲モニターについてご紹介しました。

改めて湾曲モニターのメリット・デメリットを確認しておきましょう。

湾曲モニターのメリット

  • ゲームへの没入感が高まる
  • 視野角を広く確保できる
  • 目の疲れを軽減できる
  • 反射やグレアを軽減できる

湾曲モニターのデメリット

  • 画面の端が歪むことがある
  • 設置スペースをとる
  • 価格が高い

また湾曲モニターの購入で後悔しないためには、下記の選び方を抑えておきましょう。

湾曲モニターの後悔しないための選び方

  • 湾曲率で選ぶ
  • 解像度で選ぶ
  • 画面サイズで選ぶ
  • リフレッシュレートで選ぶ
  • 応答速度で選ぶ

本記事を参考に湾曲モニターを選び、最高のPCゲームライフをお楽しみください!

FPS向けの湾曲モニターおすすめ7選【プロも使用】

プロが使用するFPSにおすすめの湾曲モニターや選び方を知りたい!FPSで湾曲モニターを使用するメリット・デメリットはあるかな? 今回はこんな疑問を解決していきます。 湾曲モニターは画面がユーザーの顔周 ...

続きを見る

FF14におすすめのウルトラワイドモニター10選【解像度やスペックを比較】

FF14をもっと快適にプレイしたい!FF14のおすすめのウルトラワイドモニターやウルトラワイドモニターの選び方を知りたい! 今回はこんな疑問を解決していきます。 昨今eスポーツ業界で人気があるFF14 ...

続きを見る

プロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニター8選【大会使用あり】

プロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニターを知りたい!大会でも使われているモニターはあるかな? 今回はこんな疑問を解決していきます。 ゲーミングモニターの選択肢は非常に多く、ローコストモデルからハイ ...

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された5,950種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-湾曲・ウルトラワイドモニター
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.