PS5

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもの20選【買ったらやることも解説】

更新日 :

PS5を買ったらやることってある?PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものも知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

PS5を購入したものの、他にも買った方がいい・必要なものがあると聞き、何から揃えたらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

せっかくPS5を買っても、デスク周りで使用頻度が高いガジェットがなければ、快適に長時間プレイできないかもしれません。

そこで本記事ではPS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものを20種類紹介しつつ、PS5を買ったらやるべきことも解説します。

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方

まずは、PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方を解説します。

以下3つを参考にして、自分にとって快適な環境を作り上げましょう。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方

  • 純正・公式ライセンス商品かどうか
  • ブランド・メーカーで選ぶ
  • 色合いで選ぶ

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 純正・公式ライセンス商品かどうか

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方:純正・公式ライセンス商品かどうか

純正品はメーカーが設計・製造しているため、PS5との互換性や耐久性が保証されています。

PS5に直接接続するコントローラーやヘッドセットなどは、純正品がおすすめです。

万が一不具合があったとしても、メーカーからサポートや保証が受けられることが多いのもメリットの一つでしょう。

純正でなくても、PS5から認められている公式ライセンス商品も信頼性が高いです。

PS5と適合性があると確認された製品のため、高品質であることが証明されています。

価格は純正よりも公式ライセンスの方がお手頃価格の傾向があるため、価格やスペックなどを確認して自分に合う製品を選びましょう。

選び方2. ブランド・メーカーで選ぶ

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方:ブランド・メーカーで選ぶ

ブランドやメーカーで選ぶ方法もあります。

ASUSやLogicool Gなど、ゲーミングブランドとして知名度の高い製品は、スペックや評価も高いことが多いです。

自分のプレイスタイルや好みに合う可能性も高いです!

ツールごとに最高スペックのものを購入してもいいでしょうし、全てを同一メーカーで揃えるのも統一感が出ていいでしょう。

選び方3. 色合いで選ぶ

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方:色合いで選ぶ

自分の部屋のインテリアや好みの色合いで選ぶ方法もおすすめです。

デスク周りを好きな色で統一すると、長時間のゲームプレイもより快適になるでしょう。

PS5は白と黒というシンプルなカラーが特徴的ですが、レッドやブルーなどのPS5用カバーも販売されています。

まずはPS5を好きな色にして、それに合わせて周りのガジェットも変えていくというのも楽しいですよ。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもの20選

ここでは、PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものを紹介します。

ツール別に分けて20個紹介しているので、今使っているガジェットで使いづらいものがあるという人にもおすすめです。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもの20選

それでは順番にみていきましょう。

PS5と一緒に買った方がいいもの①ゲーミングマウス:Logicool G G304

「Logicool G G304」は有線ゲーミングマウスを上回るほどの、優れた反応速度を持ったマウスです。

トップクラスのパフォーマンスと最大10倍の電力効率を実現した、次世代のHEROセンサーが搭載され、有線と同等の反応速度を提供します。

わずか99gしかない超軽量設計で、たった1本の単三型乾電池だけで最大250時間もゲームプレイが可能です。

電池残量が15%になるとインジゲーターライトによって通知されるため、急な電池切れに困ることもありません。

ワイヤレスなのでプレイ中の動きを阻害せず、デスク周りをスッキリさせられるのも魅力です。

PS5と一緒に買った方がいいもの②ゲーミングマウスパッド:SteelSeries QcK 63004

「SteelSeries QcK63004」はノンスリップラバーベースのゲーミングマウスパッドです。

裏面が耐久性に優れたラバーベースで、激しい操作でもマウスパッドのズレを防ぎます

表面は低摩擦で高速かつピンポイントなコントロールが可能なため、滑らかでしっかり止まる操作性を実現しました。

eスポーツのスタープレイヤーも選ぶほどの実用性で、ゲームプレイだけでなくデスクワークにもおすすめできます。

PS5と一緒に買った方がいいもの③ゲーミングキーボード:HyperX Alloy Origins Core RGB 4P5P3AJ#ABJ

「HyperX Alloy Origins Core RGB 4P5P3AJ#ABJ」はゲーマー向けに設計された、メカニカルゲーミングキーボードです。

航空機グレードのアルミがボディに使用され、連日連夜の激しいゲームプレイに耐える安定感を持っています。

キーボードには暗闇でも打鍵しやすいように7色のLEDライトが備えられ、どんな時でも正確なライティングができるように配慮されています。

ソフトな使用感ながらも打鍵音がしっかり聞こえるので、タイピングもしやすく、チャットのやり取りもスムーズです。

キーボードの傾斜角は3段階に調節可能で、手首の位置を定めやすく、腕が疲れる心配もありません。

テンキーレスキーボードなので、FPSをプレイする際も場所をとらず、広々とデスクを使用できます。

PS5用キーボードおすすめ9選【無線キーボードや接続方法も解説】

続きを見る

PS5と一緒に買った方がいいもの④ゲーミングモニター:BenQ ZOWIE 240Hz XL2540K

「BenQ ZOWIE 24.5インチ 240Hz XL2540K」は、eスポーツのプレイパフォーマンスを最大限引き上げられるゲーミングモニターです。

BenQ ZOWIE独自のDynamic Accuracyという技術が搭載され、ブレを軽減して激しい動きでも鮮明な画像を映し出します。

明るいシーンは露出しすぎず、暗いシーンでは視認性を高めるなど、ニーズに合わせて見え方を調整するのも人気の理由です。

カラーセッティングやトーンを調整し、ターゲットを瞬時に識別できるため、見え方で気がちることなくゲームプレイできるでしょう。

安定性を維持しながら場所を取らず、スタイリッシュなデザインのベーススタンドも特徴的です。

PS5用の安いゲーミングモニターおすすめ8選【4K・120Hz・144Hz対応も】

続きを見る

PS5と一緒に買った方がいいもの⑤ゲーミングイヤホン:Logicool G G333

「Logicool G G333」は最高のサウンドを届けてくれる、ゲーマー御用達のゲーミングイヤホンです。

ゲームの世界を正確に再現し、ディテールに富んだサウンドを提供するため、高音・中音用と低音用の2つの専用ドライバーを搭載しています。

マルチデバイスに対応しているので、PS5だけでなくXboxやSwitchなどでも使用可能です。

カナル型で遮音性が高く、シリコンイヤーチップのサイズ展開はS・M・Lの3種類から選べるため、快適な装着感を味わえます。

ヘッドセットが重い、圧迫感が苦手という方はぜひ使用してみてください。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑥ゲーミングヘッドセット:Sony Interactive Entertainment PULSE 3D CFI-ZWH1J

「Sony Interactive Entertainment PULSE 3D CFI-ZWH1J」は、純正のPS5用ゲーミングヘッドセットです。

PS5の特徴である3Dオーディオ向けにチューニングされ、数百種類の音源に対応しています。

着用すると辺りを取り囲むようなサウンドが聞こえてくるため、緊迫感や臨場感を存分に味わえるでしょう。

また、内蔵マイクが搭載されているため、友人とのボイスチャットもクリアな音声で楽しめます。

PS5と一体感のあるスマートなデザインが、スタイリッシュでとても魅力的です。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑦コントローラー:Sony Interactive Entertainment DualSense CFI-ZCT1J01

「Sony Interactive Entertainment DualSense CFI-ZCT1J01」は、マットな艶感が特徴のワイヤレスコントローラーです。

ゲームの世界に没入できるように、あらゆる動きを指先ひとつで表現できます

手のひらへの収まりが良く、スティックも改良されているため快適なゲームプレイを実現できるでしょう。

純正なのでこれを使えば間違いありません。

PS5のコントローラーおすすめ7選【プロコン・背面ボタンあり】

続きを見る

PS5対応の非純正のコントローラーおすすめ9選【安い商品もご紹介】
PS5対応の非純正のコントローラーおすすめ9選【安い商品もご紹介】

続きを見る

PS5と一緒に買った方がいいもの⑧コントローラー専用ケーブル:ホリ DualSense™ワイヤレスコントローラー専用 充電ケーブル

「ホリ DualSense™ワイヤレスコントローラー専用 充電ケーブル」は、PS5公式ライセンスの製品です。

約3mあるType-C to Type-Aケーブルで、前項のワイヤレスコントローラーを充電しながらのプレイも快適に楽しめます。

ナイロンメッシュ素材を採用し、引っ張りや曲げにも強いため、耐久性もバッチリ。

純正のコントローラー専用ケーブルでは長さが短すぎると感じていた方におすすめです。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑨メディアリモコン:Sony Interactive Entertainment CFI-ZMR1J

「Sony Interactive Entertainment CFI-ZMR1J」は、PS5の純正メディアリモコンです。

PS5上のアプリやコンテンツ、テレビを直感的・スムーズに操作できます

PS5の電源がオフの状態でも、ボタンひとつで電源をオンにできるので、PS5の近くまで近寄る必要がありません。

シームレスなデザインで、丸みがあるため握りやすく、細かいところまで配慮された一品です。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑩充電スタンド:Sony Interactive Entertainment DualSense CFI-ZDS1J

「Sony Interactive Entertainment DualSense CFI-ZDS1J」は、ワイヤレスコントローラーを2台まで同時充電できる充電スタンドです。

コントローラーを乗せるだけで簡単に充電でき、PS5と接続した場合と同等の速度で充電できます

コンパクトで場所を取らず、コントローラーを浮かせているためスタイリッシュに保管可能です。

PS5本体やコントローラーと同じ色なので、一体感あるデスク周りを作れるのも魅力のひとつです。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑪カバー:Sony Interactive Entertainment PlayStation5用カバー

「Sony Interactive Entertainment PlayStation5用カバー」を使うと、PS5を自分好みの色に変えられます。

6色展開で、そのうちの1色はグレーの迷彩柄です。

同色のコントローラーやヘッドセットと組み合わせて統一感を出すと、見るだけで楽しい気持ちになれますよ。

ただし、傷がつくと少々目立ちやすいので注意してください。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑫横置きスタンド :OIVO ‎NG-P5302

「OIVO ‎NG-P5302」は、放熱対策がしっかりしているPS5横置きスタンドです。

PS5の設置面が少ないため、長時間ゲームプレイしても熱落ちすることはありません。

底面には滑り止めパッドがついているのでグラつく心配もないでしょう。

新型・旧型どちらにも対応しているため、PS5の置き場所に悩んでいる人におすすめです。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑬冷却ファン:DOBEWINGDELOU DB-C2-007-BK-EU

「DOBEWINGDELOU DB-C2-007-BK-EU」は、冷却口付きのフェイスプレートです。

両側に冷却口があり、PS5本体を冷却しながらゲームプレイできるため、PS5本体の寿命をより長くすることができます。

マットな質感で指紋がわかりにくく、清潔感を保ってくれるのもメリットです。

取り付けが簡単なので、組み立てが苦手な人も安心して利用できます。

ただし、互換性があるPS5は2020年通常版のディスク・エディション用のみなので注意してください。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑭HDMIケーブル:ホリ ウルトラハイスピードHDMIケーブル

「ホリ ウルトラハイスピードHDMIケーブル」は、8K映像に対応した公式ライセンスのHDMIケーブルです。

高速伝送48Gbpsのウルトラハイスピードで、PS5の8Kや4K対応ゲームを最大限楽しめます。

高耐久ケーブルで破損しにくく、2mほどの長さなので使いやすいです。

PS5に付属であるHDMIケーブルが短いと感じる方におすすめです。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑮デスク下ホルダー:Monzlteck デスク下ホルダー

「Monzlteck デスク下ホルダー」は、デスクの天板裏に取り付けられるデスク下ホルダーです。

金属製でシリコンの保護カバーもあり、PS5を傷付けずに便利な場所にしっかりと固定します。

空気口があるため、PS5の発熱にも配慮された設計です。

デスクの上や床に直置きするのではなく、見えない位置に収納できるため、部屋全体もスッキリして見えるでしょう。

デスクに穴を開ける必要があるため、電動インパクトを用意しておくとスムーズです。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑯マイク:HyperX QuadCast ‎4P5P6AA

「HyperX QuadCast ‎4P5P6AA」は、ゲーム配信者におすすめのマイクです。

生活音を抑える独自の防振機能や耐衝撃マウント、衝撃音を抑える内蔵ポップフィルターなど、視聴者が快適に音声を聞けるような機能が全て備わっています

極性パターンが「ステレオ・無指向・カーディオイド・双方向」の4つから選択できるため、最適な音声を出力できるでしょう。

マイクの上部をタップするだけでミュートにできるので、マイクの切り忘れによる失態を防げます。

底部分のダイヤルを回せばマイク感度を簡単に調節することも可能です。

透き通った音声を排出できるため、ゲームプレイだけでなく、解説動画の作成などにも良いでしょう。

2年間の保証がついているのも安心できるポイントです。

PS5用マイクおすすめ9選【コスパが良いマイクもご紹介】

続きを見る

PS5と一緒に買った方がいいもの⑰スピーカー:Edifier G2000

「Edifier G2000」は、高品質と多機能性を備えたゲーミングスピーカーです。

BluetoothやUSB、3.5mm AUXの3種類の接続方法に対応し、高さ13cmで横幅が10cm程度と、コンパクトで軽い特徴があります。

出力モードをゲーム・映画・音楽のモードで選べるため、何をするにも最高のサウンドを楽しめる製品です。

12種類のRGBライトがあるため、ゲームや映画の雰囲気に合わせてデスクトップを鮮やかに彩れますよ。

小さくてもパワフルなスピーカーなので、ゲーム好きにはたまらない一品でしょう。

PS5対応スピーカーおすすめ10選【1万円以下の安い商品や接続方法も解説】

続きを見る

PS5と一緒に買った方がいいもの⑱テレビ:Hisense 43V型 120Hz ‎43E7H

「Hisense 43V型 120Hz ‎43E7H」は、E7Hシリーズの4K対応テレビです。

AIによる画質処理や広域色×64色軸色彩コントロールにより、リアルに限りなく近い色を映し出します。

また、テレビ本体の光センサーで取得した部屋の明るさ情報を画質処理に反映してくれます。

室内環境に左右されることなく快適にゲームをプレイできるでしょう。

前項の「Edifier G2000」と組み合わせて活用すれば、臨場感あふれるゲームプレイができること間違いなしです。

PS5用の安いテレビおすすめ9選【32インチ・43インチなど】
PS5用の安いテレビおすすめ9選【32インチ・43インチなど】

続きを見る

PS5と一緒に買った方がいいもの⑲ダストカバー:Benazcap BE-PS5 Dust Cover

「Benazcap BE-PS5 Dust Cover」はPS5を汚れやホコリ、傷などから守ってくれるダストカバーです。

ファイバークロスとPVC素材を使用しているため、PS5を傷めずに保護できます。

色合いも黒と透明に見える白のメッシュで、PS5本体の景観を損なうこともありません

ファスナーで簡単に装着できるのもメリットです。

PS5と一緒に買った方がいいもの⑳ライトストリップ:DOBEWINGDELOU ‎ DB-C2-009-1-EU

「DOBEWINGDELOU ‎ DB-C2-009-1-EU」は、冷却口用ダストフィルター付きのライトストリップです。

フェイスプレートに通気口があるため、発熱したPS5本体を冷却してくれます

400色以上のLED照明があり、好きな色で照らしてゲームプレイをより楽しむことができるでしょう。

音とリズムに合わせてライトの色が変化するカラーシンク機能も備わっています。

衝撃に強いABS素材を採用しているため、破損の心配もありません。

PS5を買ったらやることリスト

PS5を買ったら、ゲームプレイをする前にPS5の設定を行う必要があります。

PS5を買ったらやることリスト

  • PlayStation Networkでアカウント作成/サインイン
  • アカウント設定とプロフィールを登録する
  • ファミリーメンバーを作成する

上記の手順にそって進めていきましょう。

やること1. PlayStation Networkでアカウント作成/サインインする

まずはPlayStation Networkでアカウントを作成し、サインインする必要があります。

PS Appもしくはモバイル機器のカメラを使用して、PS5のPSNのアカウントにサインインしましょう。

PSNのアカウントをお持ちでない場合は、SONYのアカウント管理で事前にアカウント作成を行っておくとスムーズです。

アカウント作成は、ウェブから行う方法とPS5から作成する方法があります。

【ウェブからアカウントを作成する方法】

  • 1.「アカウント管理」に移動して「作成」を選択
  • 2.詳細の設定を入力し、各画面で「次へ」を選択
  • 3.Eメールアドレスの確認

【PS5からアカウントを作成する方法】

  • 1.ホーム画面のプロフィール写真を選択
  • 2.「ユーザーを切り替える>ユーザーを追加する>使用を始める」という手順で進める
  • 3.サインイン画面から「アカウントを作成する」を選択
  • 4.必要事項の入力
  • 5.Eメールアドレスの確認

アカウント作成が完了したら、サインインを完了させましょう。

【サインインの手順】

  • 1.Google PlayまたはApp Storeから、PS Appのダウンロード、インストールを行う
  • 2.PS Appの「設定」から「PS5でサインイン」を選択
  • 3.PS AppでQRコードを読み込むか、コードを手入力してサインイン完了

基本的に、案内される指示に従うだけなので、アカウント作成/サインインが簡単に完了します。

やること2. アカウント設定とプロフィールを編集する

次に、アカウント設定とプロフィールを編集します。

【アカウント設定】

アカウント設定では、セキュリティー強化や支払い・定額サービスの情報変更などが可能です。

セキュリティーは、2段階認証を有効にする、携帯電話番号を追加して簡単に復旧できるようにするなどを行えます。

内容は「アカウント管理>サインイン>セキュリティー>編集」と進むと変更可能です。

また、支払い方法の変更や定額サービスの更新については、アカウント管理にサインインすると次のいずれかを選択して変更・確認ができます。

変更・確認できる項目

  • お支払い方法
  • 定額サービス
  • 利用履歴

【プロフィールの編集】

プロフィール情報についてはPS5で交流する他プレイヤーも閲覧できるため、見られると困る内容は記入しないようにしましょう。

プロフィール情報は「アカウント管理>サインイン>プロフィール>編集」という手順で変更できます。

変更できる内容は次の6項目です。

プロフィールで編集できる項目

  • 名前(親しいフレンドにのみ表示)
  • オンラインID
  • プロフィール写真
  • アバター
  • 自己紹介
  • 使用言語

オンラインIDを変更する際は料金が発生することもあるので注意してください。

やること3. ファミリーメンバーを作成する

最後に、ファミリーメンバーを作成します。

ファミリーメンバーは、大人が管理者となって子ども用のアカウントを作成することで、次のような内容の管理が可能です。

ファミリーメンバーで設定できる制限事項

  • 遊ぶ時間の管理
  • ファミリー管理者のウォレットを使った購入の管理
  • ゲーム、ビデオ、アプリへのアクセス管理
  • メッセージとボイスチャットの無効化
  • 他プレーヤーが作成したビデオ、ブロードキャスト、画像のブロック
  • 使用言語
  • ファミリーにいる他の大人を「保護者」に設定する

ファミリー管理のことを『ペアコントロール』と呼び、上記内容を設定する前にペアコントロールを設定しなければなりません。

ファミリーメンバーは「アカウント設定>ファミリー管理>制限事項を設定したい子どもを選択>編集」で各機能を設定できます。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものに関するよくある質問

最後に、PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものに関するよくある質問を紹介します。

快適なゲームプレイを実現するためにも、ぜひチェックしてみてください。

PS5と一緒に買った方がいい便利グッズは?

PS5と一緒に買った方がいい便利グッズは、次のようなものが挙げられます。

PS5と一緒に買った方がいい便利グッズ

  • モニターライト
  • マウスバンジー
  • タワー式電源タップ
  • ヘッドホンスタンド
  • ケーブルランプ

ゲーム配信をするならオーディオインターフェースやモニターアームもあると良いでしょう。

また、デスク上の収納に困っている場合は、小物入れ収納グッズやデスク下収納ボックスなどがおすすめです。

デスク周りの便利なガジェットや便利グッズはこちらの記事でも詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね。

PCデスク周りのガジェット・便利グッズおすすめ28選【おしゃれで仕事にも便利・最新】

続きを見る

PS5のソフトで大人におすすめの神ゲーは?

PS5のソフトで大人におすすめの神ゲーは豊富にありますが、そのなかでも「Tales of ARISE」がおすすめです。

「Tales of ARISE」は、テイルズオブシリーズの25周年記念に作成されたタイトルです。

本作独自の”アトモスシェーダー”により、没入感を高める世界を実現するため、実在感のあるキャラクター表現を生み出しました。

フェイシャルCGでキャラクターの表情を完璧に映し出し、豊かで心に刺さる感情アニメーションも魅力的です。

テイルズオブシリーズといえばな完成度の高いストーリーと、美麗なアクションシーンを体験しましょう。

PS5のソフトで大人におすすめの神ゲーは、次の記事でも詳しく解説しています。

PS5の大人向け神ゲーソフトおすすめ15選【名作や高評価の面白いゲームをご紹介】

続きを見る

PS5をプレイするのに最低限揃えるものは?

PS5をプレイするのに最低限揃えるものは、7点あります。

次の周辺機器は、公式でもPS5のスターターにおすすめしているアイテムです。

PS5をプレイするのに最低限揃えるもの

自分のゲームライフに合う機器を選びましょう。

また、PS5はインターネットを介してスマートフォンやPCで遠隔操作できる「リモートプレイ」が可能です。

外出先でもPS5のゲームプレイが可能となるため、ぜひ次の2点を揃えましょう。

PS5をリモートプレイするのに必要なもの

  • PS Remote Play」をインストールしたモバイル機器
  • PlayStation Networkのアカウント

リモートプレイはモバイルデータ接続でも利用できますが、大量のデータを使用してしまいます。

どのデバイスでも最高のプレイ環境で楽しむため、高速のインターネット接続環境も準備しておきましょう。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの売れ筋ランキングをチェック

人気ショッピングサイトでのPS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの売れ筋ランキングは下記をご覧ください。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。

まとめ:PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもの20選【買ったらやることも解説】

本記事では、PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方はおすすめ20選についてご紹介しました。

改めて、PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもののおすすめ20選を確認しておきましょう。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもの20選

また、PS5と一緒に買った方がいいもの、最低限必要なものの選び方は以下の通りです。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものの選び方

  • 純正・公式ライセンス商品かどうか
  • ブランド・メーカーで選ぶ
  • 色合いで選ぶ

本記事で紹介した内容を参考に、最高のゲームプレイ環境を整えていきましょう。

PS5の大人向け神ゲーソフトおすすめ15選【名作や高評価の面白いゲームをご紹介】

続きを見る

PS5のコントローラーおすすめ7選【プロコン・背面ボタンあり】

続きを見る

PS5用マイクおすすめ9選【コスパが良いマイクもご紹介】

続きを見る

PS5用キーボードおすすめ9選【無線キーボードや接続方法も解説】

続きを見る

PS5対応スピーカーおすすめ10選【1万円以下の安い商品や接続方法も解説】

続きを見る

PS5用の安いゲーミングモニターおすすめ8選【4K・120Hz・144Hz対応も】

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された5,950種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-PS5
-,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.