マイク

コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選【配信マイクやVCマイク】

更新日 :

コスパ最強の安いゲーミングマイクがほしい!配信マイクやVCマイクのおすすめはあるかな?

本記事ではこんな悩みを解決します。

ゲーミングマイクがあると音質を改善しながらボイスチャットができる他、配信・録画・ポッドキャスト等にも使えて便利です。

高音質な音声録音がしたいときは、商品のスペックを比較しながらゲーミングマイクを検討してみるとよいでしょう。

そこで本記事では、コスパ最強の安いゲーミングマイクを紹介しながら、配信マイクやVCマイクなど多様なゲーミングマイクの種類を解説します。

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

コスパ最強の安いゲーミングマイクのメリット・デメリット

まずは、コスパ最強の安いゲーミングマイクのメリット・デメリットを解説します。

安いゲーミングモデルならではの良さとリスクを知り、ハイスペックモデルとの比較に役立てましょう。

コスパ最強の安いゲーミングマイクのメリット

コスパ最強の安いゲーミングマイクのメリットは、何よりも費用がかからない点にあります。

価格が安いにもかかわらず、十分な音質や機能になっているゲーミングマイクであれば、必要最低限の性能を揃えるには十分です。

基本的な音質がクリアで、ゲーム内でのチャットやストリーミング時に必要な音声をしっかりと拾うゲーミングマイクであれば、安いものでもよいでしょう。

入門用マイクとしても最適で、まずお試しで使ってみたい人にもおすすめです。

コスパ最強の安いゲーミングマイクのデメリット

コスパ最強の安いゲーミングマイクのデメリットは、ハイエンドモデルほど音質・品質にこだわれない点にあります。

価格を抑えるために高性能なコンポーネントを使用していない場合が多いため、音質がやや劣ることがあるので注意しましょう。

特に高音や低音の再現が不十分だったり、こもった音質になったりすることがあり、音声がクリアでない場合があります。

ゲーム内でのコミュニケーションやストリーミングの品質に影響すると感じたときは、価格よりスペックを重視した方がよいかもしれません。

また、耐久性・機能・音声の遅延・接続の安定性など、求めるスペックを満たしているか十分に比較・検討してから購入するのがおすすめです。

コスパ最強の安いゲーミングマイクの選び方

ここでは、コスパ最強の安いゲーミングマイクの選び方を解説します。

以下のポイントを参考にしてゲーミングマイクを選べば、想像以上に安くて品質の高いマイクを選べるかもしれません。

コスパ最強の安いゲーミングマイクの選び方

  • 実況・配信マイクか通話・VCマイクか
  • 単一指向性モデルを選ぶ
  • 感度で選ぶ
  • 接続方法で選ぶ
  • ブランドで選ぶ

それでは順番に解説していきます。

1. 実況・配信マイクか通話・VCマイクか

選択に迷ったら、通話・VCマイクを選択するのがおすすめです。

通話・VCマイクを目的としたマイクは、ゲーム中のコミュニケーションやオンライン会話に特化しており、音質だけでなく使いやすさやコストパフォーマンスに優れたモデルが多いです。

通話中のバックグラウンドノイズを軽減するために、ノイズキャンセリング機能が付帯しているマイクも多く、便利に使えるのがポイント。

直接顔の近くにマイクを設置できるクリップ型やピンマイク型など、種類も豊富です。

一方、実況・配信マイクは視聴者に良質な音声を届けることに特化しているため、「自分の声の質」をよくしたいときに向いています。

反対に、相手の音をわかりやすく聞き取るノイズキャンセリングなどは付帯していないことが多く、あくまでもスタジオ録音や配信向きと言えるでしょう。

周囲の音を拾いにくい実況・配信マイクであれば、通話・VCマイクと同じ使い方が可能です。

2. 単一指向性モデルを選ぶ

マイクの選び方:1. 単一指向性モデルを選ぶ

単一指向性モデルとは、音を正面からのみ拾う特性を持つゲーミングマイクです。

特に録音・実況・配信などで人気があり、特定の音源を集中的に拾い、周囲の雑音や後ろの音を最小限に抑えてくれるのがポイント。

正面からの音を強調し、後ろや横からの雑音を減少させるため、周囲のノイズがなくなるのもメリットです。

風の音、機械音、部屋の外の音などが混入するのを防ぎ、音声を伝えやすくなります。

とはいえ、周囲の音を完全にシャットアウトできるわけではないため、完全な静寂を求める場合には不十分かもしれません。

さらに音質を高めたいのであれば、ノイズキャンセリングを追加するのもおすすめです。

3. 感度で選ぶ

マイクの感度とは、音をどれだけ拾いやすいかを示す指標で、デシベル(dB)で表示されます。

一般的に「高感度マイク」と呼ばれるマイクは、デシベル(dB)数が30~40になっていることが多いです。

30~40デシベルのマイクであれば細かい音や微弱な音も確実に拾えるので、音楽録音、ポッドキャスト、実況配信など、音質のクオリティが重要な場合に適しています。

感度を切り替えられるマイクも出ているため、設定を操作しながらベストな感度を選択してもよいでしょう。

4. 接続方法で選ぶ

マイクの選び方:接続方法で選ぶ

ゲーミングマイクの接続方法は、主に下記のいずれかに分類されます。

ゲーミングマイクの主な接続方法

  • ミニプラグ
  • フォーンコネクタ
  • XLR
  • USB

スマートフォンの場合、ミニプラグ対応のイヤホンジャックがないデバイスが増えているので注意しましょう。

Type-Cなど別の端子に変換するか、別のマイクケーブルを選ぶかして対策する必要があります。

普段どのデバイスで通話・配信をするか次第で理想的な接続方法は変わるので、購入前に必ず比較しましょう。

5. ブランドで選ぶ

人気のあるゲーミングマイクブランドであれば、安心して購入できます。

例えば、ゲーミングデバイスメーカーとして有名で、売上ランキングでもよく見かけるRazer・Logicool・HyperXなどがおすすめです。

いずれもゲーミングヘッドセットやマイクで高い評価を得ているメーカーであり、非常にコストパフォーマンスに優れた製品を提供しています。

ビルトインショックマウントやノイズキャンセリング機能搭載のモデルも多いので、選択肢も十分。

視覚的に魅力的なデザインのマイクもあり、選ぶ楽しさも十分です。

コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選の比較表

ここでは、コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめを一覧で紹介します。

コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選の比較表

商品名HyperX SoloCast
HMIS1X-XX-BK/G
Logicool BM400BKRazer Seiren V3 MiniHyperX QuadCast
HX-MICQC-BK
FIFINE AmpliGame A6TTKGOU ME63S-CJBL JBLQSTREAMBLKFIFINE Ampligame A6VNZXT Capsule
AP-WMMIC-W1
Logicool G-YETI-ORB-BK
商品画像
価格(税込)6,789円22,500円8,380円13,980円6,433円3,984円10,000円5,609円9,980円7,900円
Amazon評価(4.5/5.0)(4.5/5.0)(4.3/5.0)(4.6/5.0)(4.3/5.0)(4.3/5.0)(4.4/5.0)(4.4/5.0)(4.5/5.0)(4.4/5.0)
ブランド名HyperXLogicoolRazerHyperXFIFINETKGOUJBLFIFINENZXTLogicool
推奨用途ゲーミングゲーミングゲーミングゲーミングゲーミングゲーミングゲーミングゲーミングゲーミングゲーミング
接続方法USBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSB
コネクタUSB端子USB端子/3.5mm端子USB端子USB端子USB端子USB端子/3.5mm端子USB端子/3.5mm端子USB端子USB端子USB端子
指向性単一指向性単一指向性単一指向性双指向性単一指向性単一指向性単一指向性/無指向性単一指向性単一指向性単一指向性
重量261 g1.55 kg440 g726 g980 g900 g248 g380 g544.3 g230 g
ミュート
配信
通話・VC
サイズ17.4 x 9.7 x 7.8 cm‎12.5 x 12 x 29.5 cm9.1 x 9.1 x 16.2 cm12.8 x 10.2 x 24.9 cm41.79 x 15.9 x 11.2 cm‎43 x 18 x 9 cm‎8 x 8 x 17.4 cm16.6 x 16.4 x 9.7 cm‎21.3 x 14.3 x 12.4 cm11.5 x 11.5 x 19.6 cm
カラーブラックブラックブラックブラック・レッドブラックブラックブラックブラックブラックブラック
購入サイト

製品の特徴やスペックもチェックしながら、理想的なゲーミングマイクを探してみましょう。

コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選【実況・配信マイクや通話・VCマイク】

ここでは、コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ商品について、ひとつずつスペックや特徴を解説していきます。

実況・配信マイクや通話・VCマイクなど多様なタイプがあるので、購入前のご参考としてお役立てください。

コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選【実況・配信マイクや通話・VCマイク】

それでは順番に解説していきます。

コスパ最強の安いゲーミングマイク①HyperX SoloCast ‎HMIS1X-XX-BK/G

商品名HyperX SoloCast ‎HMIS1X-XX-BK/G
価格6,789円
Amazon評価4.5/5.0
ブランド名HyperX
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性単一指向性
重量261 g
サイズ17.4 x 9.7 x 7.8 cm
カラーブラック

「HyperX SoloCast ‎HMIS1X-XX-BK/G」は特にゲーム実況やストリーミングに適したUSBマイクで、シンプルで高性能な特徴を備えた製品です。

単一指向性マイクを採用しており、前方からの音声を優先的に拾い、周囲の雑音やバックグラウンド音を抑えてくれるのが特徴。

ゲーム中や配信中にプレイヤーの声だけをクリアに録音し、背景音を抑えたい場合に効果的です。

USB接続により、ドライバやソフトウェアをインストールすることなく、コンピュータに直接接続して即座に使用できます。

WindowsやMacでも簡単に接続でき、互換性を気にする必要もありません。

プラグアンドプレイで、初心者でも手軽に使用でき、煩わしい設定を避けられる点が便利と言えるでしょう。

コンパクトなサイズとシンプルでスタイリッシュなデザインなので、シーンを選ばず使えます。

調整可能なスタンドで好みに合わせて高さや角度を変えられる他、スタンドにはマイクショックマウントが組み込まれており、机の振動や不要な音を軽減可能です。

コスパ最強の安いゲーミングマイク②Logicool BM400BK

商品名Logicool BM400BK
価格22,500円
Amazon評価4.5/5.0
ブランド名Logicool
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子/3.5mm端子
指向性単一指向性
重量1.55 kg
サイズ‎12.5 x 12 x 29.5 cm
カラーブラック

「Logicool BM400BK」は自動的に音声変調ができるゲーミングマイクであり、声質を変えたいときに便利です。

ポッドキャスティングマイクはヘリウムチップマンクやエレクトロビーストなど、声の雰囲気を大幅に変えてくれるのがポイント。

匿名性の高い配信にしたいときに使いやすく、1人2役など複雑な設定も実現します。

音声のカスタマイズとエフェクトを提供する独自のソフトウェア機能「Blue VO!CEエフェクト」機能も搭載しているので、フル活用しましょう。

音声の高音、低音、ミッドレンジのバランスを調整することで、よりクリアでプロフェッショナルな音声を作れます。

その他、簡単に使えるプリセットエフェクトが搭載されていて、ボーカル強調、ラジオショー風の音質、ポッドキャスト用エフェクトなど細かな調整も可能です。

エフェクトや音質調整はリアルタイムで適用されるので、後々の面倒な編集もいりません。

コスパ最強の安いゲーミングマイク③Razer Seiren V3 Mini

商品名Razer Seiren V3 Mini
価格8,380円
Amazon評価4.3/5.0
ブランド名Razer
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性単一指向性
重量440 g
サイズ9.1 x 9.1 x 16.2 cm
カラーブラック

「Razer Seiren V3 Mini」は、カスタムのコンデンサーカプセルを搭載したゲーミングマイクです。

コンデンサーマイクは音声を非常に詳細に録音できるため、ポッドキャスティングで広く使われています。

音声のニュアンスや微細なディテールを収録することもでき、広い周波数帯域をカバーしているのもポイント。

ユーザーのニーズに合わせて調整・設計できるので、特定音域の音だけを強調するなど、マイクの感度や周波数特性を変更しながら使ってもよいでしょう。

スーパーカーディオイド集音パターンも適用され、余計なノイズを拾いにくいゲーミングマイクと言えます。

なお、マイクがオンになっているかランプの点滅でわかるため、「うっかりマイクオンのままプライベートな会話をしてしまった」というトラブルも防げます。

コスパ最強の安いゲーミングマイク④HyperX QuadCast HX-MICQC-BK

商品名HyperX QuadCast HX-MICQC-BK
価格13,980円
Amazon評価4.6/5.0
ブランド名HyperX
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性双指向性
重量726 g
サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm
カラーブラック・レッド

「HyperX QuadCast HX-MICQC-BK」は双指向性のゲーミングマイクで、音声を前方と後方から均等に拾ってくれるのが特徴です。

前方と後方からの音を均等に収録するため、インタビューや対話に非常に適しています。

ステレオ感や広がりのある音を作り出すのに適している他、音声の立体感を演出でき、迫力のある音になるのがポイント。

複数人でポッドキャストをしているときや、部屋の雰囲気まで丸ごと伝わるような配信にしたいときは、双指向性のゲーミングマイクを活用してみましょう。

なお、双指向性マイクは前方と後方から音を拾いますが、側面の音(横からの音)は拾いにくい特性があります。

サイドノイズや横の不必要な音を抑えることができ、録音時のクリアさは十分に保てるでしょう。

防振・耐衝撃マウントを搭載していて、マイクを倒してしまうようなトラブルがあっても傷がつきにくい構造になっています。

コスパ最強の安いゲーミングマイク⑤FIFINE AmpliGame A6T

商品名FIFINE AmpliGame A6T
価格6,433円
Amazon評価4.3/5.0
ブランド名FIFINE
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性単一指向性
重量980 g
サイズ41.79 x 15.9 x 11.2 cm
カラーブラック

「FIFINE AmpliGame A6T」は、RGBライティングが特徴的なゲーミングマイクです。

RGBライティング機能のあるゲーミングマイクだと、マイクに色鮮やかな光を加えることで、視覚的に非常に魅力的になります。

特に配信・ゲーム実況・ポッドキャストなどにおいて視覚的なインパクトを与えることができ、視聴者に強い印象を残せるでしょう。

また、アームスタンドが付帯しているため、自由に角度や高さを調整できます。

マイクが動かせることで使用者が快適に音声を収録できるため、長時間の使用でも疲れにくくなるのがメリット。

マイクの位置を自由に調整できるため、ミュート操作や音声のオンオフをも手軽です。

口のすぐ目の前にマイクを置くなどフレキシブルな使い方もできるので、声が通りにくい人にもおすすめできます。

コスパ最強の安いゲーミングマイク⑥TKGOU ME63S-C

商品名TKGOU ME63S-C
価格3,984円
Amazon評価4.3/5.0
ブランド名TKGOU
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子/3.5mm端子
指向性単一指向性
重量900 g
サイズ‎43 x 18 x 9 cm
カラーブラック

「TKGOU ME63S-C」は機能が豊富なゲーミングマイクで、特にボリュームコントロール機能に優れています。

ゲーミングマイクのボリュームコントロール機能は音声の音量を調整するための機能であり、ハードウェアのダイヤルやボタンで音量を手軽に調整できます。

即座に音量を変更できるので直感的な使い方ができ、アプリごとの音量やシステム全体の音量を調整することも可能です。

急に音が大きくなったり小さくなったりすることなく、快適な音声を届けられるのがポイント。

また、周囲の環境に応じた適切な音量を設定するなど、フレキシブルな使い方もできます。

パソコンに直接取り付けられるアームスタンドがあるので、マイクを口元で浮かせたいときに検討してもよいでしょう。

コスパ最強の安いゲーミングマイク⑦JBL JBLQSTREAMBLK

商品名JBL JBLQSTREAMBLK
価格10,000円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名JBL
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子/3.5mm端子
指向性単一指向性/無指向性
重量248 g
サイズ‎8 x 8 x 17.4 cm
カラーブラック

「JBL JBLQSTREAMBLK」は、単一指向性と無指向性を切り替えて使えるゲーミングマイクです。

無指向性マイクは音を全方向から均等に拾うのが特徴で、周囲の音を均等にキャッチするため、音源が複数の方向から来る場合に有利です。

360度全方向から音を均等に拾うため、複数人の会話を収録したいときによいでしょう。

複数人でゲーム実況を配信するときや、グループYouTuberがレポをするときに使われることも多いです。

その他、会議中やインタビューなどで複数の人が発言している場合にも使いやすく、ビジネス用途での購入も広がっています。

プレミアムメタルデザインを採用し、強度が非常に高くなっているのもポイント

持ち運びを前提に使いたいときなど、耐久性重視のときにもおすすめです。

コスパ最強の安いゲーミングマイク⑧FIFINE Ampligame A6V

商品名FIFINE Ampligame A6V
価格5,609円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名FIFINE
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性単一指向性
重量380 g
サイズ16.6 x 16.4 x 9.7 cm
カラーブラック

「FIFINE Ampligame A6V」はスタンド型のゲーミングマイクで、三脚のような脚でマイク全体を支えるのが特徴です。

小さな卓上でも使いやすく、かつパソコンの高さに左右されることなく設置できるので、シーンを選ばないのがメリット。

三脚型なのでもともと転倒しづらいモデルですが、上質なショックマウントもあり、万が一転倒した場合のダメージも防ぎます。

騒音抑制効果も高く、ポップ音・息吹音・ヒス音などの雑音はほぼ拾わないようにしてくれるので試してみましょう。

周囲の雑音をカットするノイズキャンセリングとしても使うことができ、音声通話や音声録音でも背景音が目立ちません。

操作は直感的にできるシンプルなデザインなので、ゲーミングマイク初心者にもおすすめです。

約2mのUSBケーブルが付帯していて、PCやゲーム機と離れた場所で配信・ポッドキャストをしたいときにも役立ちます。

コスパ最強の安いゲーミングマイク⑨NZXT Capsule AP-WMMIC-W1

商品名NZXT Capsule AP-WMMIC-W1
価格9,980円
Amazon評価4.5/5.0
ブランド名NZXT
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性単一指向性
重量544.3 g
サイズ‎21.3 x 14.3 x 12.4 cm
カラーブラック

「NZXT Capsule AP-WMMIC-W1」はコンパクトなUSBゲーミングマイクで、ユニセックスなデザインにこだわって開発されました。

シンプルな見た目をしているので部屋の雰囲気や周辺機器の影響を受けることなく使えるため、ゲーミングでもビジネスでもおすすめ。

音量調節ノブが付帯していて、ダイヤルを調整するだけで音量バランスをコントロールできます。

また、音量調整ノブはボリュームコントロールだけでなくマイクの録音状態もコントロールできるので活用してみましょう。

ゲーム中や通話中でも、突然音声をミュートしたい場合、マイクミュート機能を使えばワンタッチで簡単に音声をオフにできます。

ゲームプレイ中に自分の周りの音や会話を他の人に聞かれたくないときに使いやすく、チームメンバーとの相談に使ってもよいでしょう。

瞬発的なミュートもできるので、家族と同居しながらの配信・通話にも便利です。

コスパ最強の安いゲーミングマイク⑩Logicool G-YETI-ORB-BK

商品名Logicool G-YETI-ORB-BK
価格7,900円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名Logicool
推奨用途ゲーミング
接続方法USB
コネクタUSB端子
指向性単一指向性
重量230 g
サイズ11.5 x 11.5 x 19.6 cm
カラーブラック

「Logicool G-YETI-ORB-BK」はシンプルなUSB接続で使えるゲーミングマイクで、届いてすぐ使えるのが魅力です。

ノイズリダクション機能を搭載していて、不要な背景音や雑音を取り除き、音質を向上してくれるのがポイント。

マイクが受け取った音声信号をリアルタイムで分析し、特定の周波数帯域や音のパターンを識別しながら不要な音を取り除きます。

アクティブノイズキャンセリング(ANC)も搭載され、マイクで収集したノイズと逆位相の音を生成し、ノイズを打ち消してくれるので活用してみましょう。

環境音や定常的なバックグラウンドノイズを効果的に抑えられるので、自分の声だけをピンポイントで配信できます。

ゲーミングマイクはスタンド一体型のデザインで、マイク部分も丸みを帯びているので斬新さもあります。

カメラにゲーミングマイクが移りこむようなときでも、おしゃれさを演出できるでしょう。

コスパ最強の安いゲーミングマイクに関するよくある質問

最後に、コスパ最強の安いゲーミングマイクに関する「よくある質問」を紹介します。

気になる項目がある方は、事前にチェックしてみましょう。

単一指向性のコスパ最強の安いゲーミングマイクのおすすめは?

単一指向性のコスパ最強の安いゲーミングマイクのおすすめとして、「Logicool G-YETI-ORB-BK」が挙げられます。

有名なゲーミングメーカーLogicool社のマイクでありながら、8,000円を切る安価な価格になっているのがポイント。

シンプルな使い方ができるマイクで面倒な設定もなく、プラグアンドプレイでスタートできる手軽さがあります。

ノイズリダクション機能を使えば不要な背景音や雑音が収録されるのも防げるので、クリアな音質を求めているときにもおすすめです。

なお、アクティブノイズキャンセリング(ANC)も搭載されており、外部の音をシャットアウトする効果もあります。

ロジクールのコスパ最強の安いゲーミングマイクのおすすめは?

ロジクールのコスパ最強の安いゲーミングマイクのおすすめとして、「Logicool BM400BK」が挙げられます。

音声変調機能のあるゲーミングマイクなので、声質を変えてリアルタイム配信したい人におすすめです。

変調しても声の伝わりやすさはクリアなままなので、編集音にありがちな「聞き取りづらさ」に配慮したいときにも役立ちます。

匿名性の高い配信やポッドキャストでも使える他、Vtuberなどの音声変換にも向いています

「Blue VO!CEエフェクト」機能を使えばさらに独自のエフェクトをかけられるので、上手に活用してみましょう。

レイザーのコスパ最強の安いゲーミングマイクのおすすめは?

レイザーのコスパ最強の安いゲーミングマイクのおすすめとして、「Razer Seiren V3 Mini」が挙げられます。

音声のニュアンスを自動で編集する機能が搭載されており、簡易的な変声もできるのがポイント。

編集はニーズに合わせて調整・設計でき、特定の音だけ強調するなどの工夫も可能です。

ゲーミングPCに通話用のゲーミングマイクは必要?

ボイスチャット・配信・実況・録画録音・ポッドキャストをするのであれば、ゲーミングマイクを使用するのがおすすめです。

PCに内蔵されているマイクで通話することもできますが、どうしても雑音が入りやすくなるのがデメリット。

ゲーミングマイクはゲームとコミュニケーションの両方で高音質をしてくれるので、買って損がありません。

特にゲームプレイ中のリアルタイムコミュニケーションには非常に有益で、キーボードやマウスの操作音を最大限カットしながら、わかりやすく伝わりやすい声を収録できます。

ゲーム実況初心者におすすめの配信用ゲーミングマイクは?

ゲーム実況初心者におすすめの配信用ゲーミングマイクとして、「FIFINE Ampligame A6V」が挙げられます。

上質なショックマウントがあるため、扱いに慣れていなくて倒してしまうようなシーンでも安心です。

周囲の雑音をカットするノイズキャンセリング機能もあり、音質も十分と言えるでしょう。

コスパ最強の安いコンデンサーマイクのおすすめは?

コスパ最強の安いコンデンサーマイクのおすすめとして、「TKGOU ME63S-C」が挙げられます。

ボリュームコントロール機能もある多機能ゲーミングマイクでありながら、他モデルと比較して安めの価格設定になっています。

パソコンに直接取り付けられるアームスタンドもあり、コスパのよいマイクと言えるでしょう。

まとめ:コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選【配信マイクやVCマイク】

本記事では、コスパ最強の安いゲーミングマイクを紹介しながら、配信マイクやVCマイクなど多様なゲーミングマイクの種類を解説しました。

改めてコスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選【実況・配信マイクや通話・VCマイク】を確認しておきましょう。

コスパ最強の安いゲーミングマイクおすすめ10選【実況・配信マイクや通話・VCマイク】

ゲーミングマイクは、ゲーム内でのボイスチャットや実況、配信において高音質でクリアな音声を提供します。

プレイヤー間でのコミュニケーションがスムーズになり、ゲーム内での指示や戦略がより効果的に伝わるので、ぜひ導入を検討してみましょう

また、配信や実況で視聴者にクリアでプロフェッショナルな印象を与える効果も強いです。

周囲のノイズを減少させるためのノイズキャンセリング機能等もフル活用すれば、想像以上にクリアな音声になるかもしれません

Discord用のマイクおすすめ10選【安いマイクもご紹介】

続きを見る

PS5用マイクおすすめ9選【コスパが良いマイクもご紹介】

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された5,950種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-マイク
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.