
本記事ではこんな悩みを解決します。
Switchにはシリーズの新作からリメイクまで多彩なラインナップが揃っていて、RPGのジャンルも多彩です。
どの作品も独自の魅力を持っており、プレイヤーの好みに合わせて選べるので、気になったものはどんどん挑戦してみましょう。
そこで本記事では、SwitchのRPGソフトのうち、おすすめの商品や長く遊べる名作を紹介するので、次に何を遊ぼうか迷っている方はぜひご参考ください。
目次
- SwitchのRPGソフトの選び方
- SwitchのRPGソフトおすすめ20選【長く遊べる名作や安い神ゲーもご紹介】
- SwitchのおすすめRPGソフト①ポケットモンスター シールド
- SwitchのおすすめRPGソフト②ポケットモンスター スカーレット
- SwitchのおすすめRPGソフト③Pokemon LEGENDS アルセウス
- SwitchのおすすめRPGソフト④ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
- SwitchのおすすめRPGソフト⑤ペルソナ5 ザ・ロイヤル
- SwitchのおすすめRPGソフト⑥モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜
- SwitchのおすすめRPGソフト⑦Xenoblade3
- SwitchのおすすめRPGソフト⑧ファイアーエムブレム 風花雪月
- SwitchのおすすめRPGソフト⑨真・女神転生V
- SwitchのおすすめRPGソフト⑩オクトパストラベラー
- SwitchのおすすめRPGソフト⑪ブレイブリーデフォルトII
- SwitchのおすすめRPGソフト⑫LIVE A LIVE
- SwitchのおすすめRPGソフト⑬テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
- SwitchのおすすめRPGソフト⑭UNDERTALE
- SwitchのおすすめRPGソフト⑮ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
- SwitchのおすすめRPGソフト⑯ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
- SwitchのおすすめRPGソフト⑰真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
- SwitchのおすすめRPGソフト⑱Tokyo Mirage Session #FE Encore
- SwitchのおすすめRPGソフト⑲ルーンファクトリー4スペシャル
- SwitchのおすすめRPGソフト⑳ルーンファクトリー5
- SwitchのRPGソフトに関するよくある質問
- Switchソフトの売れ筋人気ランキング
- まとめ:SwitchのRPGソフトおすすめ20選【長く遊べる名作や安い神ゲーもご紹介】
SwitchのRPGソフトの選び方
まずは、SwitchのRPGソフトの選び方を解説します。
購入後に後悔しないよう、以下を参考にしてみましょう。
SwitchのRPGソフトの選び方
- パッケージ版かダウンロード版かで選ぶ
- プレイ人数で選ぶ
- 好きなシリーズから選ぶ
それでは順番に解説していきます。
1. パッケージ版かダウンロード版かで選ぶ
Switchには「パッケージ版」と「ダウンロード版」とがあり、好みに応じて決められますが、保存領域に余裕があるならダウンロード版がおすすめです。
ダウンロード版であれば1台の本体に何本も入れておけるので便利な他、発売日に0時から即プレイできるなどフットワークを軽くできます。
RPGは容量が大きいため、microSDカードの追加が必要になりますが、いずれ追加するのであればはじめからダウンロード版で割り切ってしまってもよいでしょう。
パッケージ版は「クリア後に売れる」「ゲームカートリッジから直接起動するため、Switch本体のストレージを節約できる」などのメリットがあります。

-
Switchのダウンロード版のメリット・デメリット【ソフト版とどっちがいい?違いは?】
続きを見る
2. プレイ人数で選ぶ
RPGは基本的に1人用が多いですが、協力プレイやオンライン対応の作品も増えています。
複数人プレイ対応のRPGであれば、家族や友達と一緒にプレイできる他、オンライン協力や対戦も楽しめるのがポイント。
わいわい楽しむスタイルに向いているので、最大何人まで同時にプレイできるのかチェックしておきましょう。

3. 好きなシリーズから選ぶ
RPGはシリーズものが多く、「好きなシリーズ」から選ぶのも非常におすすめの方法です。
シリーズ作品は、世界観・キャラクター・ゲーム性に一貫性があり、前作のファンや安心して遊びたい人には特にぴったりでしょう。

Switchでプレイできる有名なRPGシリーズとしては、ポケットモンスター、ゼルダの伝説、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、ファイアーエムブレムなどが有名です。
いずれも重厚な物語と広い世界が魅力であり、どこから始めても初めての人が問題なく遊べるようになっています。
SwitchのRPGソフトおすすめ20選【長く遊べる名作や安い神ゲーもご紹介】
ここでは、SwitchのRPGソフトのうち、おすすめしたい商品を紹介します。
長く遊べる名作や安い神ゲーも多いので、ぜひご参考ください。
SwitchのRPGソフトおすすめ20選【長く遊べる名作や安い神ゲーもご紹介】
- ポケットモンスター シールド
- ポケットモンスター スカーレット
- Pokemon LEGENDS アルセウス
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル
- モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜
- Xenoblade3
- ファイアーエムブレム 風花雪月
- 真・女神転生V
- オクトパストラベラー
- ブレイブリーデフォルトII
- LIVE A LIVE
- テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
- UNDERTALE
- ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
- ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
- 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
- Tokyo Mirage Session #FE Encore
- ルーンファクトリー4スペシャル
- ルーンファクトリー5
それでは順番に解説していきます。
SwitchのおすすめRPGソフト①ポケットモンスター シールド
RPGソフト名 | ポケットモンスター シールド |
価格 | 4,756円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-ALZBA |
「ポケットモンスター シールド」は、Nintendo Switch専用ソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」の片方です。
ガラル地方を舞台に工業地帯・草原・雪山など多彩なロケーションを自由に探索できるシリーズで、広大なフィールドでポケモンがリアルタイムに出現します。

インターネットで世界中のトレーナーとバトル・交換が可能なシステムは従来通りで、マックスレイドバトルで最大4人協力プレイができます。
ポケモンシリーズを楽しみたい人、ポケモンシリーズならではのバトルや収集を楽しみたい人、ソロでもマルチでも長く遊びたい人におすすめです。
SwitchのおすすめRPGソフト②ポケットモンスター スカーレット
RPGソフト名 | ポケットモンスター スカーレット |
価格 | 5,327円 |
Amazon評価 | 4.6/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-ALZXA |
「ポケットモンスター スカーレット」はポケモン本編シリーズの第9世代タイトルで、シリーズ初の完全オープンワールドRPGとなっています。
ジム巡りの順番すら自由になっているのが特徴で、ロードを挟まず、どこまでも探索可能です。
フィールドにいるポケモンを自由に捕獲・バトルできるので、狙いを定めてコレクションすることもできます。
新システム「テラスタル」が導入され、ポケモンが宝石のように輝き、タイプが一時的に変化するシステムでよりバトルを複雑化しているのがポイント。

スカーレットには「古代ポケモン」が多く出現するので、これまでにないタイプとして集めてみてはいかがでしょうか。
SwitchのおすすめRPGソフト③Pokemon LEGENDS アルセウス
RPGソフト名 | Pokemon LEGENDS アルセウス |
価格 | 5,300円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-AW7KA |
「Pokemon LEGENDS アルセウス」は、2022年1月28日にNintendo Switch向けに発売された、ポケモンシリーズ初のアクションRPGです。
プレイヤーは「ギンガ団」の一員としてポケモンの生態調査に出かけるストーリーで、リアルタイムでのポケモン捕獲やバトルが可能になっています。
戦略的なアクションができるので、従来のポケモンシリーズの楽しさにプラスアルファのやり方が追加されているのがポイント。

背後からモンスターボールを投げて捕まえることもでき、欲しいポケモンだけをピンポイントで集めることもできます。
特定の行動を通じて「研究レベル」を上げていくと、できることも増えるのでぜひ挑戦してみましょう。
SwitchのおすすめRPGソフト④ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
RPGソフト名 | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S |
価格 | 6,100円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-ALC7A |
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」は、ドラゴンクエストXIの完全版としてリメイクされた作品です。
リアルなグラフィックで広大な世界を冒険する3Dモードと、懐かしのドット絵スタイルで過去作の雰囲気を再現する2Dモードを切り替えられるのがポイント。
豪華声優陣によるフルボイス収録や戦闘時のセリフに臨場感をプラスするなど、キャラクターボイス面での特典も多いです。

仲間キャラクターの視点で進行する新シナリオを追加、それぞれのキャラクターの背景や物語が明かされるなど、ファン必見の内容が盛り込まれています。
3Dで描かれていたシリーズ作品も2Dにリメイクされ、懐かしの音楽と共に楽しめるのでぜひチェックしてみましょう。
SwitchのおすすめRPGソフト⑤ペルソナ5 ザ・ロイヤル
RPGソフト名 | Xenoblade3 |
価格 | 5,250円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | 12歳以上 |
型番 | HAC-P-AZ3HA |
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は、人気RPG「ペルソナ5」の完全版としてリメイクされた作品で、新たなキャラクター、ストーリー、システムが追加されています。
新たな仲間「芳澤かすみ」や、学校カウンセラー「真月拓人」が登場するなど、多くの要素があるのがポイント。

新たな移動手段としてグラップリングフックが追加され、ダンジョン内での探索がよりダイナミックになっている他、ショータイムアタックなど仲間同士の連携技が追加されています。
ゲーム内での成果を展示できるギャラリーモードも充実し、音楽、アート、カットシーンなどを再生できるようになりました。
前作の魅力をさらに深め、豊富な新要素でプレイヤーを魅了する作品と言えるでしょう。
SwitchのおすすめRPGソフト⑥モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜
RPGソフト名 | モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜 |
価格 | 3,299円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | 12歳以上 |
型番 | HAC-P-AS44A |
「モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜」は、カプコンが手掛けるアクションRPG「モンスターハンター」シリーズのスピンオフ作品です。
物語は、主人公が祖父である偉大なライダー「レド」の血を引く新米ライダーとして、竜人の少女「エナ」と共に旅立つところから始まります。
世界中でリオレウスが姿を消すという異常事態が発生し、伝説のレウスとの出会いが運命を大きく変えていく壮大さで注目されました。
前作のターン制コマンドバトルを踏襲しつつ、モンスターハンターシリーズ本編のように、立ち回り次第で相手モンスターを制御する戦略性も維持されています。

トゥーン調のグラフィックで描かれる密度の高いフィールドや村が魅力で、独特の雰囲気に没入できます。
「弓」や「ガンランス」などの武器種も増え、多彩なエリアを探索しながら物語を進められるのが特色です。
SwitchのおすすめRPGソフト⑦Xenoblade3
RPGソフト名 | Xenoblade3 |
価格 | 5,250円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-AZ3HA |
「Xenoblade3」はゼノブレイドシリーズの集大成とも言える作品で、壮大なスケールと深い物語で多くのファンを魅了しました。
ケヴェスとアグヌスという二つの国家が争いを繰り広げているところからストーリーが展開し、プレイヤーたちが突如現れた謎の巨人によって命を狙われる立場になっていきます。
「大剣の突き立つ大地」を目指して共に旅を始め、冒険を通じて命の意味や世界の真実など深いテーマが問われていくのがポイントです。
キャラクターは「アタッカー」「ディフェンダー」「ヒーラー」の3つの役割に分類され、クラスチェンジしながら戦闘の幅を広げていきます。
草原、荒野、森林、雪原、海など、多彩な自然環境が広がるフィールドを自由に探索でき、没入感も高くなりました。

SwitchのおすすめRPGソフト⑧ファイアーエムブレム 風花雪月
RPGソフト名 | ファイアーエムブレム 風花雪月 |
価格 | 6,518円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-ANVYA |
「ファイアーエムブレム 風花雪月」は、任天堂とインテリジェントシステムズが開発したNintendo Switch向けのシミュレーションRPGです。
シリーズの伝統である戦略的なターン制バトルと、学園生活を融合させた新たな魅力が詰まった作品として評価されました。

物語は二部構成となっており、第一部での選択が第二部の展開に大きく影響するので注意しましょう。
授業やお茶会、個別指導を通じて生徒との絆を深め、戦闘での能力向上や新たなクラスチェンジが可能となります。
シリーズおなじみの作曲家・近藤嶺氏による壮大なサウンドトラックが、ゲームの世界観を一層引き立てているので、音楽にも注目しておきましょう。
SwitchのおすすめRPGソフト⑨真・女神転生V
RPGソフト名 | 真・女神転生V |
価格 | 2,356円 |
Amazon評価 | 4.2/5.0 |
ブランド名 | アトラス |
年齢制限 | 15歳以上 |
型番 | HAC-P-AM7NA |
「真・女神転生V」はアトラスが開発した人気RPGシリーズの最新作で、Nintendo Switch向けに発売されました。
2024年にはマルチプラットフォーム対応の続編「真・女神転生V Vengeance」も登場しているので、併せてチェックしておきましょう。
謎の男「アオガミ」と融合し、「ナホビノ」と呼ばれる禁忌の存在へと変貌した主人公は、神と悪魔たちの戦いに巻き込まれていきます。
世界の未来を賭けた戦いに身を投じることになる壮大なストーリーと、ターン制の戦闘システムも注目されるポイントです。

同時にオリジナル・サウンドトラックが発売されており、全89曲を収録したCD4枚組というボリュームになりました。
SwitchのおすすめRPGソフト⑩オクトパストラベラー
RPGソフト名 | オクトパストラベラー |
価格 | 5,660円 |
Amazon評価 | 4.2/5.0 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
年齢制限 | 15歳以上 |
型番 | HAC-P-AGY7A |
「オクトパストラベラー」はスクウェア・エニックスが手掛けたRPGで、SwitchだけでなくPlayStation5やXboxでの展開もしています。
プレイヤーは8人のキャラクターから1人を選び、キャラクターの視点で物語を進めていくのが特徴で、クリア後も別のキャラクターでやり直すやりこみ要素があるのがポイント。

「ブースト」や「弱点攻撃」などの要素を駆使した戦略的なターン制バトルが展開されるので、迫力のあるバトルを楽しみたい方におすすめできます。
SwitchのおすすめRPGソフト⑪ブレイブリーデフォルトII
RPGソフト名 | ブレイブリーデフォルトII |
価格 | 4,017円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-AR5SA |
「ブレイブリーデフォルトII」は、ターン制コマンドバトルを採用し、「ブレイブ(ターンの前借り)」と「デフォルト(ターンの貯金)」のシステムを駆使して戦うRPGです。
戦闘の戦略性が増し、プレイヤーの選択が重要になるため、責任の重いバトルができるのがポイント。
ストーリーは、エクシラント大陸に漂着した船乗りの青年セスが、クリスタルを奪われた亡国の姫君グローリアと出会うところから始まります。

キャラクターは「メインジョブ」と「サブジョブ」の2つを設定でき、組み合わせることで多彩なアビリティを習得できます。
グラフィックは温かみのあるドット絵と現代的な3DCGを融合させた「HD-2D」スタイルで、懐かしさを感じられるのが特徴です。
SwitchのおすすめRPGソフト⑫LIVE A LIVE
RPGソフト名 | LIVE A LIVE |
価格 | 3,870円 |
Amazon評価 | 4.2/5.0 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-A7CBA |
「LIVE A LIVE」は複数の主人公による異なる時代・異なる世界観の物語が展開されるRPGゲームで、ボリュームのあるストーリーを楽しみたい人におすすめです。
マス目状のフィールドで展開される戦略性の高いターン制バトルが展開されるので、位置取りやタイミングまで徹底的に考えられるのがポイント。
「HD-2D」技術を用いてドットと3D表現を融合しているビジュアルで、原作の魅力を残しつつ現代的にアップグレードされています。

発売当初は商業的には中堅クラスの売上でしたが、熱狂的なファンに支持され続け、「隠れた名作」として語られました。
2022年のリメイクで再評価され、多くの新しいプレイヤーに独創性が届いています。
SwitchのおすすめRPGソフト⑬テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
RPGソフト名 | テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER |
価格 | 4,194円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | バンダイナムコ |
年齢制限 | 12歳以上 |
型番 | HAC-P-AL7WA |
「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」は、2008年に「テイルズ オブ ヴェスペリア」のフルHDリマスター版で、2019年1月11日にPlayStation、Nintendo Switch、Xbox、PC(Steam)向けに発売されました。
主要キャラクターやフィールド、UI、スキャットイラストのテクスチャを改善し、フルHDで美麗なグラフィックを実現しています。
オリジナル版で有料配信されていた衣装コンテンツや、旅が便利になるアイテムを収録した無料DLCも多数収録されているのでぜひチェックしてみましょう。

戦闘シーンの迫力も高く、かつ初心者でも慣れやすいシステムなのでRPG初心者にもおすすめです。
正義とは何かを突き詰めて考えられる重厚感のあるストーリーも、人気の秘訣となりました。
SwitchのおすすめRPGソフト⑭UNDERTALE
RPGソフト名 | UNDERTALE |
価格 | 1,458円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
ブランド名 | ハチノヨン |
年齢制限 | 12歳以上 |
型番 | HAC-P-APSWA |
「UNDERTALE」は、地底に落ちた人間である主人公と、地下世界に住むモンスターたちの間でストーリーが繰り広げられるゲームです。
敵と戦うか和解するかをプレイヤーが選べるスタイルで、難解な操作が必要ないものの、倫理観を問われるような選択肢の連続があるのがポイント。

反対に、全てのモンスターを倒すジェノサイドルートも存在していて、自分の選択次第でエンディングが大幅に変わるスリルを味わえるでしょう。
サンズ(Sans)、パピルス(Papyrus)、フラウィ(Flowey)、トリエル(Toriel)など、印象的なキャラも多数存在します。
「MEGALOVANIA」などゲーム音楽界に残る名曲も多数あるので、併せてチェックしてみましょう。
SwitchのおすすめRPGソフト⑮ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
RPGソフト名 | ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster |
価格 | 6,236円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
年齢制限 | 15歳以上 |
型番 | HAC-P-AP2RA |
「ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster」は、スクウェア・エニックスが手掛けた人気RPG「ファイナルファンタジーX(FFX)」と、その続編「ファイナルファンタジーX-2(FFX-2)」をHD画質でリマスターした作品です。
キャラクターモデル・背景・メニューのテクスチャを高解像度化し、より没入感の高いきれいな映像になりました。
シリーズ未経験の方にもおすすめの作品で、複数のソフトをセットパックで購入してコストパフォーマンスよく遊びたい人にも向いています。
約60曲のゲーミング音楽もリマスター&アレンジされているので、懐かしの音楽を迫力たっぷりに楽しみたい往年のファンにもおすすめです。

ファイナルファンタジーシリーズ特有の「ATB(アクティブタイムバトル)」も採用され、バトルはリアルタイムで進行するのが特徴です。
SwitchのおすすめRPGソフト⑯ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
RPGソフト名 | ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ |
価格 | 5,227円 |
Amazon評価 | 4.0/5.0 |
ブランド名 | スクウェア・エニックス |
年齢制限 | 12歳以上 |
型番 | HAC-P-APSWA |
「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」は、スクウェア・エニックスが開発した人気RPG「ファイナルファンタジーXII」のHDリマスター版です。
オリジナルの「インターナショナル ゾディアック ジョブ システム(IZJS)」をベースに、現世代のハード性能を活かして映像表現力、プレイ体験、サウンド表現力を向上させた作品となりました。
キャラクターごとに異なるジョブを選択できるので戦略的なパーティ編成が可能で、自分なりに試行錯誤しながら進める楽しさにあふれているのがポイント。

「脇役も主役級の良い味を出すゲーム」としても評価が高く、キャラクターごとの魅力も充実しています。
SwitchのおすすめRPGソフト⑰真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
RPGソフト名 | 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER |
価格 | 2,572円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
ブランド名 | アトラス |
年齢制限 | 12歳以上 |
型番 | HAC-P-AW7MA |
「真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER」は、2003年の「真・女神転生III -NOCTURNE」から17年の時を経てリマスター版として再発売されたゲームです。
東京が「東京受胎」により魔界化し、崩壊した世界を舞台に、プレイヤーは悪魔に変貌した少年として新世界の創造を巡る選択と葛藤の物語を紡ぎます。
アトラス作品のバトルシステムの原点である「プレスターンバトル」を搭載していて、相手の弱点を突けば有利に戦闘を進められる、シンプルながらも奥深いバトルシステムとなりました。
イベントシーンのボイスが追加されていますが、コントローラーでオン・オフを切り替えられるので、ボイスなしでさくさく進めることも可能です。

深いストーリーと戦略的なバトルシステムが魅力で、シリーズ未経験の方にもおすすめのタイトルとなっています。
SwitchのおすすめRPGソフト⑱Tokyo Mirage Session #FE Encore
RPGソフト名 | Tokyo Mirage Session #FE Encore |
価格 | 7,370円 |
Amazon評価 | 4.6/5.0 |
ブランド名 | 任天堂 |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-ASA4A |
「Tokyo Mirage Session #FE Encore」は、2015年にWii Uで発売された「Tokyo Mirage Sessions ♯FE」のNintendo Switch向けリマスター版です。
日本国内では「幻影異聞録♯FE Encore」とも知られていて、現代の東京を舞台にしたJ-POPとファンタジーが融合したRPGとなっています。

登場キャラクターはアイドル志望の若者たちで、音楽業界と異世界の戦いが交錯するのでファンタジー世界に没入したい方にもおすすめ。
「ペルソナ5」のジョーカー風衣装や「世界樹の迷宮」の衣装など、他作品のコスチュームも登場しています。
SwitchのおすすめRPGソフト⑲ルーンファクトリー4スペシャル
RPGソフト名 | ルーンファクトリー4スペシャル |
価格 | 3,178円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | マーベラス |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-AR5EA |
「ルーンファクトリー4スペシャル」は、2012年にニンテンドー3DSで発売された「ルーンファクトリー4」のHDリマスター版です。
ファンタジー生活ゲームとも呼ばれるジャンルで、冒険だけでなく農業や恋愛も楽しめます。

キャラクターとの結婚後には新たなシナリオが展開され、新婚生活を楽しむなど恋愛趣味レーションゲームのような楽しみ方も可能です。
ヒロイン・ヒーロー候補12名によるボイスドラマが収録され、キャラクター推しの人にも勧めたい作品となっています
SwitchのおすすめRPGソフト⑳ルーンファクトリー5
RPGソフト名 | ルーンファクトリー5 |
価格 | 3,470円 |
Amazon評価 | 4.0/5.0 |
ブランド名 | マーベラス |
年齢制限 | なし |
型番 | HAC-P-AYF3A |
「ルーンファクトリー5」はマーベラスが開発したファンタジー生活RPGで、2021年にNintendo Switch向けに発売されました。
農業・釣り・冒険・恋愛要素などが融合したゲームとしても有名で、作物を育てて収穫したり、魚を釣り上げて料理や販売に使ったりすることも可能です。
RPGゲームらしい、ダンジョンを探索してアイテムを集めるなどの要素もあり、多彩な楽しみ方があります。
舞台となるのは「リグバース」という町で、住人との交流や依頼を通じて町を発展させていくのがポイント。

SwitchのRPGソフトに関するよくある質問
最後に、SwitchのRPGソフトに関する「よくある質問」を紹介します。
気になる項目がある方は、ぜひご参考ください。
SwitchのRPGソフトの隠れた名作・神ゲーは?
SwitchのRPGソフトの隠れた名作・神ゲーは、「UNDERTALE」です。
プレイヤーの行動に応じて変化するストーリーで、プレイヤーの選択により、ストーリー展開・エンディング・キャラクターの態度が変化します。
その変化は単なる分岐に留まらず、プレイヤー自身が「どういう人間か」を問われる仕組みになっているので、やりがいも十分です。
Switchで長く遊べるRPGソフトのおすすめは?
Switchで長く遊べるRPGソフトは、「ポケットモンスター スカーレット」です。
ポケモンの個体差まで徹底的にこだわり始めると、これだけで何年も楽しめるのがポイント。
戦略要素からコレクション要素まで幅広く、安定した人気があるので長く遊べます。
-
Switchで一生遊べるゲーム・やり込めるゲームおすすめ15選【長く遊べる】
続きを見る
女性人気もあるSwitchの安いRPGソフトのおすすめは?
女性人気もあるSwitchの安いRPGソフトは、「ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster」です。
人気タイトルなので男女問わず幅広く支持されていて、魅力的なキャラクターも多いのがポイント。
セットパックなのでコストパフォーマンスも高く、安定の作品を求める女性ファンにもおすすめです。
-
大人女性におすすめのSwitch神ゲーソフト18選【1人でも楽しめる・初心者にもおすすめ】
続きを見る
Switchの育成ゲームのRPGソフトのおすすめは?
Switchの育成ゲームのRPGソフトとして、「ルーンファクトリー5」が挙げられます。
RPGゲームでありながら恋愛的な側面でのキャラクター攻略もできるのがポイントで、ほかにも農業や釣りなどを楽しめるのが魅力です。
町を育成するような楽しみもあり、長く遊べる定番作品となりました。
ランキング上位のSwitchのRPGソフトのおすすめは?
ランキング上位のSwitchのRPGソフトは、Amazonなど大手ECサイトのランキングページで確認できます。
【楽天市場】Nintendo Switchソフトの人気ランキング
【Yahoo!ショッピング】Nintendo Switchソフトの人気ランキング
近年ランキング上位で安定しているのが「ポケットモンスター バイオレット」であり、不朽の名作シリーズとして評価されています。
小さなお子さんから往年のポケモンファンまで幅広く楽しめるので、ぜひ手に取ってみましょう。
SwitchのRPGソフトの新作のおすすめは?
SwitchのRPGソフトの新作のおすすめとして、幻想水滸伝シリーズやクラシックダンジョンシリーズが挙げられます。
2025年のSwitch向け新作RPGは、リマスター版から新作まで多彩なラインナップが揃っているのがポイント。
クラシックなRPGを楽しみたい方から、最新のアクションRPGを求める方まで、幅広いニーズに応えるタイトルが登場しています。
Switchソフトの売れ筋人気ランキング
人気サイトのNintendo Switchソフトの売れ筋人気ランキングは下記をご覧ください。
【楽天市場】Nintendo Switchソフトの人気ランキング
【Yahoo!ショッピング】Nintendo Switchソフトの人気ランキング
Nintendo Switchソフトの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。
まとめ:SwitchのRPGソフトおすすめ20選【長く遊べる名作や安い神ゲーもご紹介】
本記事では、SwitchのRPGソフトのうち、おすすめの商品や長く遊べる名作を紹介しました。
SwitchのRPGソフトおすすめ20選【長く遊べる名作や安い神ゲーもご紹介】
- ポケットモンスター シールド
- ポケットモンスター スカーレット
- Pokemon LEGENDS アルセウス
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル
- モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜
- Xenoblade3
- ファイアーエムブレム 風花雪月
- 真・女神転生V
- オクトパストラベラー
- ブレイブリーデフォルトII
- LIVE A LIVE
- テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
- UNDERTALE
- ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
- ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
- 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER
- Tokyo Mirage Session #FE Encore
- ルーンファクトリー4スペシャル
- ルーンファクトリー5
Nintendo Switchでは、じっくり遊べる長編RPGから、サクッと楽しめる低価格の神ゲーまで、幅広いジャンルのRPGが揃っています。
今回ご紹介したおすすめ20本は、どれもストーリー・システム・ボリュームのバランスが良く、RPG好きにはたまらない名作です。
「どれから遊べばいいかわからない…」という人は、まずは自分の好きなジャンルやシリーズから選んでみましょう。

-
Switchでやるゲームがない大人におすすめの神ゲーソフト15選【飽きないゲームやRPGの最高傑作も】
続きを見る
-
Switchで一生遊べるゲーム・やり込めるゲームおすすめ15選【長く遊べる】
続きを見る
-
3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選【金欠の人必見!】
続きを見る
-
カップルで協力プレイできるスイッチソフトおすすめ15選【オフライン・オンライン両方解説】
続きを見る
-
大人女性におすすめのSwitch神ゲーソフト18選【1人でも楽しめる・初心者にもおすすめ】
続きを見る
-
Switchで何も考えずにできるゲームおすすめ15選【気楽にできる・戦わない】
続きを見る