Nintendo Switchゲームソフト

Switch・Switch 2のマリオパーティはどっちがいい?【ジャンボリー Switch 2 Edition最新情報&前作との違い】

更新日 :

Switchでマリオパーティを遊ぶなら新作と前作どっちがいい?Switch 2 editionはどう?Switch Liteで遊べないって本当?

など、本記事ではこんな悩みを解決します。

マリオパーティは子どもから大人まで遊べるパーティーゲームで、豊富なミニゲームとスゴロクゲームが人気です。

2025年7月には、グラフィックやロード時間がパワーアップした「マリオパーティ ジャンボリー Switch 2 Edition」が登場し、シリーズの人気が再燃中です。

しかし、Switchのマリオパーティ新作(ジャンボリー)と前作(スーパースターズ、スーパーマリオパーティ)では遊べるミニゲームも対応機種も異なります。

そこで本記事では、Switchのマリオパーティは新作(ジャンボリー)と前作(スーパースターズ、スーパーマリオパーティ)はどっちがいいのか、違いや口コミの比較についてご紹介します。

Switch 2で進化したマリオパーティジャンボリーの魅力は?

『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』Switch 2 Editionは、きらきら輝くリゾートアイランドを舞台に、7つの多彩な島(ボード)を移動しながら楽しめる進化型すごろくが特徴です。

島ごとに火山・ジャングル・砂浜・アクアパーク・高層リゾートなど異なるテーマやギミックがあり、ミニゲームやイベントも毎回新鮮!船やワープで島を渡り歩く冒険要素も加わりました。

シリーズ最多の110種類以上のミニゲームを収録し、Switch 2の新Joy-Con機能を活かした直感操作&体感ゲームも多数。協力・パズル・スポーツなど幅広いジャンルで世代を問わず盛り上がります。

さらに、最大20人で遊べる新モード「クッパアスロン」や、全国のプレイヤーと対戦できるオンラインマッチも搭載。繰り返し遊んでも飽きない仕掛けが満載です。

家族・友達・全国のライバルと、リゾート気分でワイワイ盛り上がれる進化系マリオパーティです!

Switchのマリオパーティは新作と前作どっちがいい?

Switchのマリオパーティで新作(ジャンボリー)と前作(スーパースターズ、スーパーマリオパーティ)どちらがよいか、というお悩みを持った方は多いです。

マリオパーティは長年愛される人気シリーズで、中古価格も安定していますが、どうせなら新作の方が最新要素をしっかり楽しめるのが魅力。

特にスーパーマリオパーティ ジャンボリー Switch 2 Editionは、ミニゲームやボード数がシリーズ最多となり、グラフィックやフレームレートも向上。HDR対応テレビでの鮮やかな映像、ロード時間の短縮、セーブデータの引き継ぎなど、快適さが大きく進化しています。

また、Switch版からセーブデータを移行できるほか、アップグレードパスや「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者向けの優待も用意されています。

前作のスーパースターズやスーパーマリオパーティも十分楽しめますが、ボリューム・快適さ・新鮮さを重視するならジャンボリー Switch 2 Editionがおすすめです。

迷った場合は、ぜひマリオパーティシリーズの比較表も参考にしてください。

Switchのマリオパーティの新作と前作の比較表

Switchで遊べるスーパーマリオの新作と前作を簡単に比較してみました。

Switchのマリオパーティの新作と前作の比較表

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
画像
発売日2025年7月24日2024年10月17日2021年10月29日2018年10月5日
Amazon価格7,882円7,128円6,578円6,578円
Amazon評価-(未発売)☆4.6☆4.6☆4.4
対応機種Switch 2
※Switch/Switch Lite非対応
Switch/Switch Lite/Switch 2Switch/Switch Lite/Switch 2Switch/Switch Lite
解像度・HDR最大4K・HDR対応(TVモード)
※対応TV
フルHD(TVモード)フルHD(TVモード)フルHD(TVモード)
フレームレート最大60fps(安定)最大30fps最大30fps最大30fps
ロード時間大幅短縮(SSD搭載で高速)やや短縮標準標準
セーブデータ引き継ぎ◯(Switch版から移行可/2つ保存可)
アップグレードパス◯(Switch版所有者向け)
Switch Online特典
スゴロク数7種類(新作5種類+リメイク2種類)7種類(新作+リメイク)5種類(リメイク)4種類(新作)
ミニゲーム数110種類以上(新作+リメイク)110種類(新作+リメイク)100種類(リメイク)80種類(新作)
オフライン人数最大4人最大4人最大4人最大4人
インターネット人数最大20人最大20人最大4人最大4人
Switch Lite対応◯ ※Joy-Conの用意が必要◯ ※Joy-Conの用意が必要
HDR/グラフィック進化◯(Switch 2+HDR TVで可)
販売サイト

マリオパーティの新作と前作・前々作の大きな違いは「新作+リメイク両方 or 新作のみ/リメイクのみ」と「Switch Liteで遊べるかどうか」でしょう。

新作はスゴロク数もミニゲーム数も最多となっているため、新作版もリメイク版もどちらもプレイしたい方におすすめ。

過去作をプレイしている方にとって新鮮な気持ちでプレイできるのではないでしょうか。

新作のスーパーマリオパーティジャンボリーは20人でオンライン対戦ができる「クッパアスロン」モードが追加されているのもポイント。

また、スーパーマリオパーティはSwitch Lite、Joy-Con以外のコントローラーで遊べませんがスーパースターズとジャンボリーはどちらも対応しています。

created by Rinker
任天堂
¥4,690 (2025/06/23 22:49:53時点 Amazon調べ-詳細)

遊び方にも違いがあるので、誰と遊ぶか考えながら比較するのがおすすめです。

Switchのマリオパーティの新作と前作の違いを徹底比較

ここからはSwitchのマリオパーティの新作と前作の違いを徹底的に比較していきます。

これからジャンボリーやスーパースターズ、スーパーマリオパーティを購入する方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 特徴

新作と前作のマリオパーティの特徴をまとめると、以下の通りです。

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
  • 4K/HDRグラフィック&高速ロード
  • シリーズ最多110種類以上のミニゲーム
  • 7つのボード(新作+リメイク)
  • 最大20人同時プレイ「クッパアスロン」対応
  • Switch 2専用機能(セーブ2つ・データ引き継ぎ・アップグレードパス・HDR)
  • Joy-Con全機能&直感操作に完全対応
  • 美しいフルHDグラフィック
  • ミニゲーム/ボード内容はSwitch 2と同等
  • 最大20人「クッパアスロン」や7つのボード対応
  • Switch/Switch Lite/Switch 2でプレイ可能
  • HDR・4K未対応/ロードや快適さはSwitch 2に劣る
  • 歴代ボード・ミニゲームのリメイク特化
  • 100種類のミニゲーム収録
  • ローカル&オンライン最大4人プレイ
  • Switch/Switch Lite/Switch 2対応
  • Joy-Con/ボタン操作どちらも可
  • 完全新作ボード&ミニゲーム
  • キャラごとに違うサイコロで戦略性が高い
  • Joy-Conの体感操作が中心
  • Switch Lite非対応
  • ローカル最大4人プレイのみ

ジャンボリーはSwitch 2 EditionとSwitch版で「画質・動作の快適さ・追加機能」に差があります。
最新機能や最高のグラフィックで遊びたいならSwitch 2 Edition、Switch 1台で気軽にみんなで遊ぶならSwitch版でも十分に楽しめます。

特にSwitch 2 Editionは、大人数オンラインや直感操作、ロード時間の短縮など、パーティー体験が大幅に進化しています!

一方、スーパースターズは歴代人気マップ&ミニゲームを現代仕様にリメイク
スーパーマリオパーティはJoy-Conの体感要素・オリジナル要素が充実し、キャラごとの個性を楽しみたい人におすすめです。

2. 料金

Switch・Switch 2のマリオパーティシリーズは、新作ほど価格がやや高めですが、大きな差はありません。(2025年6月時点)

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
パッケージ版7,980円5,060円 7,128円4,699円 5,980円5,390円 5,980円
ダウンロード版7,480円6,264円 7,100円5,787円 6,500円5,859円 6,578円
リンクAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

新作は機能・内容が大幅アップした分、少し高めですが、価格差は数千円程度なので、「自分が一番遊びたい内容や機能」で選ぶのが正解です。

3. スゴロク数

遊べるボード(スゴロク)の数も新作ほど多いのがポイント!

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
7種類(新作5種類+リメイク2種類)7種類(新作+リメイク)5種類(リメイク)4種類(完全新作)

ジャンボリーは最新のSwitch 2 EditionもSwitch版も両方「7つの多彩なボード」で遊べるのが強み。
スーパースターズはリメイク中心で数が多め。スーパーマリオパーティはオリジナル新作ボードが魅力なので、好みや遊び方に合わせて選びましょう!

4. ミニゲーム数

ミニゲームの数もシリーズでしっかり差があります。

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
110種類以上(新作+リメイク)110種類(新作+リメイク)100種類(リメイク)80種類(完全新作)

ジャンボリーはSwitch 2 EditionもSwitch版も「シリーズ最多の110種類以上」のミニゲームを収録!
リメイク&新作どちらも網羅されているので、ボリュームを重視する人に最適です。

スーパースターズは100種類(歴代リメイク中心)、スーパーマリオパーティは80種類(完全新作)となっており、
「数」だけでなく内容やギミックの新しさもチェックするのがおすすめです。

5. 対応機種

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
Switch 2専用Nintendo Switch
Nintendo Switch 有機EL
Nintendo Switch Lite
Nintendo Switch
Nintendo Switch 有機EL
Nintendo Switch Lite
Switch 2
Nintendo Switch
Nintendo Switch 有機EL

ジャンボリー Switch 2 EditionはSwitch 2専用なので、従来のSwitchやSwitch Liteでは遊べません。
一方、ジャンボリー(Switch版)やスーパースターズはSwitch/有機EL/Liteいずれも対応
スーパーマリオパーティはSwitch Liteには非対応なので、Liteしか持っていない場合は注意しましょう。

6. オンラインプレイ

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
オンラインプレイ可能
最大20人の大人数対戦(クッパアスロン)対応
オンラインプレイ可能
最大20人の大人数対戦(クッパアスロン)対応
オンラインプレイ可能(最大4人)オンラインプレイ可能(最大4人)

ジャンボリー(Switch 2 Edition/Switch版)は、「クッパアスロン」で最大20人のオンライン対戦に対応!
スーパースターズやスーパーマリオパーティは、最大4人までのオンラインプレイとなります。

オンラインで遊ぶにはNintendo Switch Onlineへの加入が必要です。未加入の場合はオンライン機能が使えないので注意しましょう。

Nintendo Switch Online画面
Nintendo Switch Online料金プラン

Switchのマリオパーティの新作と前作の評判・口コミ

パーティーゲームの金字塔ともいえるマリオパーティ。

新作であるスーパーマリオパーティジャンボリー、前作のスーパースターズ、スーパーマリオパーティは遊べるミニゲームの数などが異なります。

ここからはSwitchで遊べるマリオパーティの新作と前作の評判、口コミを紹介します。

新作(スーパーマリオパーティジャンボリー)の評判・口コミ

created by Rinker
任天堂
¥5,000 (2025/06/23 19:15:04時点 Amazon調べ-詳細)

新作スーパーマリオパーティジャンボリーはスゴロク数もミニゲーム数も最多となっているため、新作版もリメイク版もどちらもプレイしたい方におすすめ

大人も子どもも家族で一緒に楽しくプレイできた、といった口コミが多数ありました。

新作のスーパーマリオパーティジャンボリーの評判・口コミ

  • 友達と遊ぶのも1人で遊ぶのもどちらも楽しい
  • 娘がほしいとのことで購入。大人の自分も一緒に楽しめています!
  • すごろくマップの種類がたくさんあるので時間がいくらあっても足りない!今作は過去最高のマリパで圧倒的に面白い
  • 息子へのクリスマスプレゼントに最適

新作のスーパーマリオパーティジャンボリーはミニゲーム数が多く飽きにくいのがポイント。

家族や友達はもちろん、オンラインを通じて世界中の誰かとマリオパーティを熱中したい方にピッタリの作品と言えるでしょう。

前作(スーパースターズ)の評判・口コミ

created by Rinker
任天堂
¥4,690 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

前作スーパースターズは、従来のマリオパーティのミニゲーム、ステージをリメイクしたマリオパーティです。

懐かしいミニゲームやステージがSwitchで遊べるため、喜んだ大人が多く、子どもや孫と遊んでいる口コミが多くありました。

前作のスーパースターズの評判・口コミ

  • 親世代も子ども世代にもマリオはわかりやすいキャラクターなので、みんなでゲームすると楽しい
  • 家族と、友達とキャーキャーわーわー言いながら楽しんでます!
  • 幼稚園児にはちょうどいいかと。小学生はすぐ飽きてました。わかりやすいゲームなので初心者にはいいかもしれません。
  • 64世代なのですごく懐かしいです。

スーパースターズは大人はもちろん、幼稚園生など小さいお子さんでも楽しめる難易度になっているのが特徴です。

ミニゲームの多さに満足している方が多く、プレイヤースキルだけでなく運要素も含めゲームを楽しんでいる口コミばかりでした。

特に64時代のマリオパーティに夢中だった世代は、当時の思い出と共に今作を楽しんでいました。

前々作(スーパーマリオパーティ)の評判・口コミ

created by Rinker
任天堂
¥5,140 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

これまでのマリオパーティとは違ったギミック、ミニゲームが人気の前作「スーパーマリオパーティ」

家族で遊んでいる方が多く、年末年始にマリオたちとすごろくを楽しんだ方も。

スーパーマリオパーティの主な評判・口コミを集めてみました。

前々作のスーパーマリオパーティの評判・口コミ

  • 幼稚園児でも楽しめるし、大人も楽しめるので、家族で遊んでます。さすがマリオ。
  • 小学生低学年から中学年くらいの子供が真剣に楽しくできる知育教材としても良いと思いました。
  • 友達とオンラインで遊べるゲームでとても、楽しいですね
スーパースターズよりミニゲームの数は少ないものの、80種類と豊富なので飽きずにプレイできたといった声が多くありました。

ただし、リズムゲームなど一部Joy-Con操作が難しかった…という口コミもあり、判定がシビアなミニゲームもあるようです。

Switchのマリオパーティの新作と前作はどっちが面白い?

Switchで遊べるマリオパーティは、どちらかと言うと新作のスーパーマリオパーティジャンボリーの方が面白いと評判でした。

新作も前作も楽しんでいる方が多くいましたが、ミニゲーム数が一番多いジャンボリーの方が人気です。
created by Rinker
任天堂
¥5,000 (2025/06/23 19:15:04時点 Amazon調べ-詳細)

一方で前作のスーパースターズも根強い人気があるのも事実です。

子どもの頃遊んでいたステージのリメイクに嬉しくなった」といった口コミも多く、改めてマリオパーティの楽しさに触れた方もいます。

スーパーマリオパーティのようにキャラ固有のサイコロはありませんが、懐かしのミニゲームをたくさん遊びたい方はスーパースターズがおすすめです。

created by Rinker
任天堂
¥4,690 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

Switchのマリオパーティは新作と前作どっちがおすすめ?

Switchのマリオパーティの新作、前作どちらがおすすめかは遊びたいミニゲームや遊び方によって異なります。

ここでこれからマリオパーティを遊ぶ方のために、新作と前作のおすすめな人の特徴をご紹介します。

新作(スーパーマリオパーティジャンボリー)がおすすめの人の特徴

新作(スーパーマリオパーティジャンボリー)がおすすめの人の特徴は以下の通りです。

新作のスーパーマリオパーティジャンボリーがおすすめの人

  • 多彩なミニゲームを遊びたい人
  • 新作もリメイク版もどちらもプレイしたい人
  • オンラインで20人規模の大人数で楽しみたい人
  • 新規要素や協力プレイを求める人

スーパーマリオパーティジャンボリーの「クッパアスロン」では、最大20人での競争が可能で、世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦できます。

大人数でのパーティーゲームを求める方にピッタリといえるでしょう。

また本作では5つの新作ボードと2つのリメイクボードが収録されており、シリーズファンでも新たな発見があります。

Joy-Conを活用した体感型のミニゲームも多数収録されており、直感的な操作で楽しめるのも魅力の1つです。

前作(スーパースターズ)がおすすめの人の特徴

前作のマリオパーティ スーパースターズがおすすめな人の特徴は、以下の通りです。

前作のマリオパーティ スーパースターズがおすすめの人

  • 小さなお子さま
  • ゲーム慣れしていない方
  • 簡単なボタン操作でプレイしたい方
  • 昔のミニゲームを遊びたい方

スーパースターズがおすすめな人は、過去のマリオパーティを遊んでいた方です。

過去作で人気のあったミニゲームを100種類リメイクしているため「昔はこのミニゲーム難しく感じたのにな〜!」なんて懐かしさが感じられるかもしれません。

最新のグラフィックになっているので、懐かしさのなかに新鮮さが感じられるのもスーパースターズのよいところでしょう。

搭載されているミニゲーム、ステージも簡単なギミックで、ボタンをタイミングに合わせて押すだけなのでゲーム慣れしていない方や小さなお子さんにもおすすめです。
created by Rinker
任天堂
¥4,690 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

前々作(スーパーマリオパーティ)がおすすめの人の特徴

前々作のスーパーマリオパーティがおすすめな人の特徴もまとめてみました。

前々作(スーパーマリオパーティ)がおすすめの人

  • 完全新作のマリオパーティを遊びたい方
  • Joy-Conならではのアクションを楽しみたい方
  • いろんなキャラクターを選びたい方
  • 今までのマリオパーティにマンネリを感じている方

スーパーマリオパーティがおすすめな人は、新しいミニゲームをたくさんプレイしたい方です。

前作は過去作のリメイクでしたが、前々作のスーパーマリオパーティは、完全新作のミニゲームが80種類遊べます。

Joy-Conならではの体を使ったプレイが楽しいステージが多いので、これまでのマリオパーティにマンネリを感じている方にもぴったりですよ。

ゲーム好きなお子さんであれば、幼稚園生くらいでもプレイできるゲーム難易度で、ご家族で楽しめるのもおすすめポイントです。

created by Rinker
任天堂
¥5,140 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

Switchのマリオパーティの新作と前作の違いに関するよくある質問

ここまでSwitchのマリオパーティの新作、前作の違いについて解説しました。

最後にマリオパーティの新作と前作でよくある質問にお答えします。

どちらを買うか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

子供がマリオパーティするならどっちがおすすめ?

子どもがマリオパーティをプレイするなら、前作のマリオパーティがおすすめです。

前作のスーパーマリオパーティは、操作できるキャラクターが、20キャラと多く、今までとは違ったギミックが面白いミニゲームがたくさんあります。

created by Rinker
任天堂
¥5,140 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)
お子さんの年齢や好みによってどちらが楽しめるかは異なりますが、前作のマリオパーティは好奇心が刺激されるアイデアが盛りだくさんです。

しかし、親子でマリオパーティを遊びたいのであれば、スーパースターズでも直感的なミニゲームが楽しめます。

ボタン操作ができる単純なギミックなので、小学生未満の小さなお子さんにもおすすめです。

created by Rinker
任天堂
¥4,690 (2025/06/23 19:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

Switchのゲームや操作に慣れているならスーパーマリオパーティ、あまり慣れていないようならスーパースターズを選ぶとよいでしょう。

Switchのマリオパーティは何人でプレイできる?

Switchのマリオパーティシリーズは、ローカル通信・オフラインなら最大4人、インターネット通信なら最大20人までプレイ可能なタイトルもあります。

ジャンボリー
Switch 2 Edition
ジャンボリー(Switch版)スーパースターズスーパーマリオパーティ
オフライン最大4人
※1台につき4人まで
最大4人
※1台につき4人まで
最大4人
※1台につき4人まで
最大4人
※1台につき4人まで
ローカル通信最大4人
※1台につき4人まで
最大4人
※1台につき4人まで
最大4人
※1台につき3人まで
最大4人
※1台につき2人まで
インターネット通信最大20人
※1台につき3人まで
最大20人
※1台につき3人まで
最大4人
※1台につき3人まで
最大4人
※1台につき2人まで

スーパーマリオパーティジャンボリーでは「クッパアスロンモード」で最大20人という大人数でプレイ可能です。

Nintendo Switch Onlineに加入していれば、遠く離れた友人、家族ともマリオパーティが楽しめることが分かります。

Switchのマリオパーティを4人で遊ぶには何が必要?

Switchのマリオパーティを4人で遊ぶためには、新作のジャンボリーなら本体1台と4つのコントローラー、前作の場合は本体2台と4つのコントローラーが必要です。

前作(スーパースターズ、スーパーマリオパーティ)を4人で遊ぶ場合、どちらも本体が2台が必要なので、1台しか持っていない方はご注意ください。

また、ジャンボリーとスーパースターズはProコンやJoy-Conグリップなどが使えるため、Joy-Conの横持ちでは遊びにくい方もプレイしやすいのではないでしょうか。

前作のスーパーマリオパーティは、Proコンやグリップ持ちができず、Joy-Con横持ちのみのため注意してください。

まとめ:Switchのマリオパーティはどっちがいい?【新作と前作の違いやおすすめポイント】

本記事では、Switchのマリオパーティは新作(ジャンボリー)と前作(スーパースターズ、スーパーマリオパーティ)はどっちがいいのか、違いや口コミの比較についてご紹介しました。

記事内でも触れましたように、どちらかというと、ミニゲームの数が多いジャンボリーがおすすめです。

またそれぞれがおすすめな人の特徴もチェックしておきましょう。

新作のスーパーマリオパーティジャンボリーがおすすめの人

  • 多彩なミニゲームを遊びたい人
  • 新作もリメイク版もどちらもプレイしたい人
  • オンラインで20人規模の大人数で楽しみたい人
  • 新規要素や協力プレイを求める人

新作のマリオパーティ スーパースターズがおすすめな人

  • 小さなお子さま
  • ゲーム慣れしていない方
  • 簡単なボタン操作でプレイしたい方
  • 昔のミニゲームを遊びたい方

完全新作のマリオパーティを遊びたい方

  • Joy-Conならではのアクションを楽しみたい方
  • いろんなキャラクターを選びたい方
  • 今までのマリオパーティにマンネリを感じている方

本記事を参考にSwitchのマリオパーティ買って、最高のNintendo Switchゲームライフをお楽しみください!

Switchでやるゲームがない大人におすすめの神ゲーソフト21選【Switch 2新作や飽きない名作・RPGの最高傑作も】

続きを見る

Switchソフトの中古はやめたほうがいい?【デメリットや危険性を解説】

続きを見る

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選【金欠の人必見!】

続きを見る

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】
Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】

続きを見る

マリオカート8デラックスを安く買う方法【最安値はいくら?】

続きを見る

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年12月31日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された18,972種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

GameLensでは、ゲーミングデバイスやガジェットに関する情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は、信頼できる情報源の提示とともに、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。GameLens編集部にて内容を精査し、適切な修正を行います。また、当メディアの情報は、記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。製品の最新価格や仕様、機能などに関する詳細は、必ず公式のECサイト、販売店、またはメーカーの公式情報をご確認ください。さらに、GameLensの記事はゲーミングデバイスの選定や使用に役立つ情報提供を目的としており、個別の購入や使用の判断は読者ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読いただき、内容をご理解の上でご活用ください。私たちは、ユーザーの皆さまに信頼される情報を提供し続けるため、皆さまからのご意見やご指摘を心よりお待ちしております。
GameLensは、ゲーミングデバイスに関する情報発信を通じて、読者の皆様が最適な製品選択やプレイ環境の向上を実現することを目的とし、透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。長年にわたってゲーミングデバイスのレビューや情報発信に携わっています。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンなど、幅広いカテゴリーのゲーミングデバイスを収集するのが趣味で、特にLogicool・Razer・BenQといったメーカーの製品を愛用。お気に入りのゲームはApex Legends、VALORANT、SplatoonなどFPSやTPSを中心に多岐にわたり、最近は新たにLogicool G913を導入して快適なゲームプレイ環境を追求中。ゲーマーの皆様にとって有益な情報を提供すべく、実際の使用感や技術的な観点からレビュー記事を執筆。ゲーミングデバイス選びや快適なプレイ環境の構築に役立つ情報をお届けすることをモットーに、常に正確で分かりやすい記事制作を心がけています。GameLens運営の傍らゲーマー・ストリーマーの事務所を運営中。

-Nintendo Switchゲームソフト
-,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.