Nintendo Switchゲームソフト

Switchのホラーゲームおすすめ20選【2人・4人でできる怖いゲームや無料あり】

更新日 :

Switchのホラーゲームでおすすめはある?1人だけでなく2人や4人でプレイできるSwitchのホラーゲームってあるの?

本記事ではこんな悩みを解決します。

Nintendo Switchには、ゾクッとする本格ホラーから手軽に楽しめるライトホラーまで、幅広いジャンルがあるのでチェックしてみましょう。

怖さ重視の本格派ホラーゲーム、謎解きが中心のしっとり不気味なホラーゲームなど、自分の好みのジャンルを探せます。

そこで本記事では、Switchのホラーゲームのうちおすすめしたいタイトルを紹介しながら、ホラーゲームの選び方にも触れていくのでご参考ください。

目次

Switchのホラーゲームの選び方

まずは、Switchのホラーゲームの選び方から解説します。

お気に入りのソフトを最大限楽しめるよう、対策しておきましょう。

Switchのホラーゲームの選び方

  • パッケージ版かダウンロード版かで選ぶ
  • プレイ人数で選ぶ
  • 好きなシリーズから選ぶ

それでは順番に解説していきます。

1. パッケージ版かダウンロード版かで選ぶ

物理的なコレクションや中古販売を重視するならパッケージ版、すぐに遊びたい人や収納スペースを節約したい人はダウンロード版を検討しましょう。

パッケージ版は、ゲームソフトのケースやディスクが手に入るため、コレクターズアイテムとしても楽しめます。

プレイした後に中古で売ったり友人に貸したりできる点も大きなメリットで、ホラーゲームは一度クリアすると再プレイする機会が少ないこともあるため、売却や貸し出しを考えている人におすすめです。

ダウンロード版は、インターネットで購入後すぐにプレイを開始できるので、すぐにゲームを始めたい人に向いています。

自分のプレイスタイルやゲームをどう扱いたいかを考えた上で選びましょう。

Switchのダウンロード版のメリット・デメリット【ソフト版とどっちがいい?違いは?】

続きを見る

2. プレイ人数で選ぶ

ソロでじっくり楽しみたいのか、友達や家族と一緒にプレイして楽しみたいのかによって、おすすめのゲームも変わってきます。

多くのホラーゲームはソロプレイを前提に作られており、深いストーリーや怖い演出を楽しめるようストーリーが重視されているのがポイント。

プレイヤーの恐怖心や緊張感をじっくり感じられ、他のプレイヤーの存在を気にせずにゲームに集中できます。

友達や家族と一緒にホラーゲームを楽しみたいなら、マルチプレイ対応のホラーゲームを選ぶと良いでしょう。

他のプレイヤーと一緒に恐怖を乗り越えたり、怖い状況から逃げたりする体験ができるので、怖さを共有したい人にぴったりです。

3. 好きなシリーズから選ぶ

ホラーゲームには数多くの人気シリーズがあるため、その中から自分の好きなシリーズを選ぶのも近道です。

過去作をプレイしていなくても新作を楽しめることが多く、シリーズファンであれば更に高い満足感も得られます。

例えば、「バイオハザード」シリーズ、「零」シリーズ、「Outlast」シリーズなどが人気です。

キャラクターやストーリーに対する愛着がわくと、さらに没入感を高くできるでしょう。

Switchのホラーゲームおすすめ20選【2人・4人でできる怖いゲームあり】

ここからは、Switchのホラーゲームのうち、おすすめソフトを紹介します。

2人・4人でできる怖いゲームもあるので、お気に入りの一品を見つけてみましょう。

Switchのホラーゲームおすすめ20選【2人・4人でできる怖いゲームあり】

それでは順番に解説していきます。

Switchのおすすめのホラーゲーム①8番出口・8番のりば

ホラーゲーム名8番出口・8番のりば
価格2,700円
Amazon評価4.1/5.0
ブランド名PLAYISM
年齢制限12歳以上
商品モデル番号HAC-P-BLFDA

「8番出口・8番のりば」は、KOTAKE CREATEが手掛ける日本発のホラー系ウォーキングシミュレーターです

地下道を舞台にした不気味な「異変」を見極めて脱出を目指すゲームで、シンプルながら中毒性が高く、SNSや動画配信で大きな話題を呼びました。

異変を見つけたら引き返す、異変がないと判断したら前進するという、非常に直感的な操作で進行します。

2025年には映画化も予定されているので、今後も更に人気が高くなるかもしれません。

「8番のりば」は「8番出口」の続編で、永遠に走り続ける電車に閉じ込められた状態で、周囲の異変に注意しながら脱出方法を見つけ出すことが目的となります。

気づいた時にじわじわ怖い系のゲームが好きな人には非常におすすめの作品です。

Switchのおすすめのホラーゲーム②OMORI

ホラーゲーム名OMORI
価格2,973円
Amazon評価4.6/5.0
ブランド名Fangamer
年齢制限15歳以上
商品モデル番号HAC-P-A72YA

OMORIは深くて重たい心理ホラーゲームで、カラフルで可愛いグラフィックのRPGとは裏腹にじっとりとした雰囲気でゲームが進行します。

夢の世界と現実世界を行き来することで、少しずつ心の闇を明るみに出していくストーリー。

「かわいいけど怖い」というギャップのあるビジュアルと音楽が独特で、繊細で重たいテーマを扱っています。

「Undertale」や「ゆめにっき」など、物語性の強いインディーRPGが好きな人には、特におすすめです。

不穏な空気と恐怖がじわじわとにじみ出てくるようなホラーゲームをプレイしたい方も、ぜひプレイしてみましょう。

Switchのおすすめのホラーゲーム③零 ~濡鴉ノ巫女~

ホラーゲーム名零 ~濡鴉ノ巫女~
価格4,100円
Amazon評価4.3/5.0
ブランド名KT
年齢制限17歳以上
商品モデル番号HAC-P-A437A

「零 ~濡鴉ノ巫女~」は、コーエーテクモゲームスの和風ホラーゲーム「零」シリーズの第5作目となるタイトルです。

非常に評価の高い和風心霊ホラーで、日本独特の「静けさ」と「湿度のある恐怖」が味わえる名作として広がりました。

霊を「カメラで撮影して除霊」するバトル要素もあり、霊に近づくほど高ダメージが与えられるため、恐怖に立ち向かう勇気が求められます。

背景や霊の演出も水や湿気を多用しており、ジメジメとした不快さが怖さを倍増させるのがポイント。

ストーリーも重厚で、キャラクターたちの背景が非常に深く、考察の余地も多いです。

プレイヤーの選択次第でエンディングも変化するので、複数回やりこみたい人にもおすすめできます。

Switchのおすすめのホラーゲーム④MADiSON (マディソン)

ホラーゲーム名MADiSON (マディソン)
価格2,890円
Amazon評価4.1/5.0
ブランド名Beep Japan
年齢制限17歳以上
商品モデル番号HAC-P-A8N6B

「MADiSON (マディソン)」は一人称視点のサイコロジカルホラーゲームで、体験型ホラーが好きな方には刺さる内容となっています。

プレイヤーの精神をじわじわ追い詰めてくるタイプの恐怖を味わうことができ、探索、パズル、逃走が中心のゲームです。

インスタントカメラを使って見えない存在や時空を越えた現象を写し出す内容なので、張り詰めた空気と不穏な演出がつきまとうのがポイント。

鍵を探したり写真に隠されたヒントを読み取ったりする、クラシックな謎解き要素も多いです。

音響や暗闇の使い方が非常に特徴的なホラーゲームなので、ヘッドホンやイヤホンでのプレイを推奨します。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑤夜廻と深夜廻

ホラーゲーム名夜廻と深夜廻
価格6,045円
Amazon評価4.5/5.0
ブランド名日本一ソフトウェア
年齢制限15歳以上
商品モデル番号HAC-P-ANL6A

「夜廻と深夜廻」は和風ホラーアドベンチャーゲームで、「夜廻」と「深夜廻」というタイトルがひとつになって販売されています。

プレイヤーは小さな女の子となり、夜の街や山を探索しながら大切な存在を探します。

基本は「隠れる」「逃げる」のみの行動でストーリーが進行し、子どもの視点ならではの恐怖を味わえるのがポイント。

和風の妖怪や都市伝説を思わせる怪異たちが多く、接触すると即ゲームオーバーになるなど緊張感も高めです。

「寂しさ」「哀しさ」「やさしさ」といった感情も呼び起こす作品で、ラストも非常に印象的なのでおすすめできます。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑥リトルナイトメア2

ホラーゲーム名リトルナイトメア2
価格2,891円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名BANDAI
年齢制限なし
商品モデル番号HAC-P-AU56A

「リトルナイトメア2」はサスペンスフルなホラーアクションアドベンチャーゲームで、前作「リトルナイトメア」の前日譚としての位置づけです。

小さな子供のようなキャラクターたちが、巨大で歪んだ世界を旅するという独特のビジュアルで、雰囲気たっぷりの演出になっているのがポイント。

前作の主人公「シックス」も登場し、2人で行動するパートナーシステムとなっています。

物語はセリフなしで進行しますが、環境描写と演出だけで強烈なメッセージを伝えてくるので、雰囲気重視で楽しむことが可能です。

結末には衝撃的な展開が待っており、プレイヤーの解釈を呼ぶラストが話題となりました。

子どもの苦しみを描くため精神的に辛い描写もありますが、「不気味で切ない」がしっくりくる、芸術性の高いホラーゲームとなっています。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑦ブレア・ウィッチ

ホラーゲーム名ブレア・ウィッチ
価格5,388円
Amazon評価3.9/5.0
ブランド名NAパブリッシング
年齢制限17歳以上
商品モデル番号HAC-P-AXUGB

「ブレア・ウィッチ」は、ホラー映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」をベースにした、一人称視点のサイコロジカルホラーゲームです。

森の中での「視覚的錯覚・恐怖・記憶の混濁」をテーマにしていて、自然界の怖さと対面できるのがポイント。

失踪した少年を探してメリーランド州のブラックヒルの森に入っていくストーリーで、現実と幻覚の区別がつかなくなっていく感触を体感できます。

愛犬「バレット」と行動を共にしますが、バレットとの接し方が物語の進行やエンディングに影響することも。

バレットはアイテムを探したり敵を察知したり、探索・サバイバルにおいて重要な存在になっています。

映画で語られていた「魔女の伝説」「森に消える人々」などの設定が散りばめられていて、映画ファンにもおすすめです。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑧恐怖の世界

ホラーゲーム名恐怖の世界
価格2,973円
Amazon評価3.6/5.0
ブランド名PLAYISM
年齢制限17歳以上
商品モデル番号HAC-P-BAUTB

「恐怖の世界」は、日本のホラー文化とコズミックホラーを融合させた、1ビット風グラフィックのローグライクRPG型ホラーゲームです。

個性的なアートスタイルと毎回異なる展開を楽しめる構成で、世界中のホラーファンから注目を集めました。

モノクロで描かれる不気味なドット絵が、逆にプレイヤーの想像力を刺激します。

キャラクターが死亡すると最初からやり直しになる要素もあり、非常に高難度で複雑な操作をする「ゲーム要素」も強めです。

テキスト主体のホラーや昔ながらのアドベンチャーゲームが好きな人や、何度も試行錯誤するローグライクゲームが好きな人におすすめできます。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑨かまいたちの夜×3

ホラーゲーム名かまいたちの夜×3
価格3,458円
Amazon評価3.6/5.0
ブランド名スパイク・チュンソフト
年齢制限15歳以上
商品モデル番号HAC-P-BFNPA

「かまいたちの夜×3(トリプル)」は、人気サウンドノベル「かまいたちの夜」シリーズの第3作目です。

プレイヤーの選択によって大きく物語が分岐するマルチシナリオ形式の推理ホラーADVで、エンディングのコンプリート欲を刺激されるのがポイント。

雪に閉ざされたペンション「シュプール」で発生した殺人事件に対し、選択肢を選びながら物語を進めていきます。

最初はミステリーらしい殺人事件の推理編が展開され、選択肢次第でホラーにも恋愛にも進むので色々試してみましょう。

特定の条件でしか出現しないシナリオもあり、何度も周回して真相に近づく構造もあります。

シリーズ伝統の「シルエット演出」は健在で、音楽や効果音の緊張感も高く、静かな恐怖がじわじわ迫るタイプのホラーです。

「かまいたち」シリーズのファンで、キャラクターの結末を見届けたい人もぜひチェックしてみましょう。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑩死印×NG×死噛

ホラーゲーム名死印×NG×死噛
価格4,380円
Amazon評価4.6/5.0
ブランド名エクスペリエンス
年齢制限18歳以上
商品モデル番号HAC-P-BHVLA

「死印×NG×死噛」は、「心霊ホラー三部作」として知られている3部作のセットパックです。

いずれも都市伝説・怪異・呪いを題材にしたビジュアルノベル型ゲームで、独特の雰囲気と重厚な恐怖演出を味わえるのがポイント。

残酷で容赦のないストーリーも特徴的で、テキスト・音・絵、全てで怖がらせにくる「ホラーに全振りした演出」も話題になりました。

真相に近づくには複数回のクリアが必要なのでやりこみ要素も多く、複数のタイトルをお得に何度も繰り返せるコストパフォーマンスの良さもメリットです。

正しい対処法を選ばないと、仲間が死亡するバッドエンドになってしまうので注意しましょう。

18歳以上を対象とするホラーゲームなのでグロ描写や倫理的に重い展開もあり、苦手な方は避けた方がよいかもしれません。

一方、怪異のビジュアルも含めて楽しめる人や、徹底的な恐怖体験がしたい人にはおすすめのタイトルです。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑪UNDERTALE

ホラーゲーム名UNDERTALE
価格3,273円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名Fangamer
年齢制限12歳以上
商品モデル番号HAC-P-APSWA

「UNDERTALE」はアメリカの開発者トビー・フォックスがほぼ一人で制作したインディーRPGで、プレイヤーの行動で大きく変化するストーリーが特徴です。

かつて人間とモンスターの戦争により封じられた地下世界へ落ちてしまうところからストーリーが始まり、地底のモンスターたちと出会い、戦うのか仲良くするのかをプレイヤー自身が選択していきます。

敵を倒さずに「平和的に解決」することも可能で、ホラーゲームのなかではかなりアドベンチャー要素が強いタイトルと言えるでしょう。

なお、プレイヤーの行動によってストーリー・キャラクターの反応・エンディングが大きく分岐します。

サントラはYouTubeやSpotifyでも大人気なので、一度は聞いたことがある方も多いでしょう。

基本は温かく感動的な作品ですが、ジェノサイドルートに進むと雰囲気が一変します。

感情を動かすゲームを探している人や、「自分の選択が物語に影響する」体験をしたい人にこそおすすめです。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑫ひぐらしのなく頃に奉 EG THE BEST

ホラーゲーム名ひぐらしのなく頃に奉 EG THE BEST
価格3,436円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名Entergram
年齢制限17歳以上
商品モデル番号HAC-P-APHFA

「ひぐらしのなく頃に奉 EG THE BEST」は、人気ビジュアルノベル「ひぐらしのなく頃に」の完全版および再発売版です。

「ひぐらしのなく頃に奉」のエピソードをさらに強化している他、新しいCGやボイスなど、シリーズファンに嬉しい追加要素を増やしたタイトルとして発売されました。

新キャラクターの登場やエピソードの追加が行われ、キャラクター間の関係性にも変化が加えられています。

ベスト版なので初めて「ひぐらしのなく頃に」シリーズをプレイする人にもおすすめしやすく、基本のストーリーから最新版まで一気に楽しめるでしょう。

単に視覚的なグロテスクさだけでなく、プレイヤーに心理的な恐怖を与える演出が多くあります。

狂気や絶望の描写が非常に効果的で、観ているだけで精神的に追い詰められるような気分になるかもしれません。

時間が進むごとに、何が真実なのか、誰が敵なのかがわからなくなるようなストーリーも楽しめます。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑬夜廻三

ホラーゲーム名夜廻三
価格5,182円
Amazon評価4.2/5.0
ブランド名日本一ソフトウェア
年齢制限15歳以上
商品モデル番号HAC-P-A674A

「夜廻三」は、ホラーアドベンチャーゲーム「夜廻(よまわり)」シリーズの最新作です。

怖さと美しさが共存する和風ホラーになっているのが特徴で、暗い夜の街を舞台に、恐怖と謎を解きながら進んでいくアドベンチャーゲームとして人気を集めました。

シリーズ全体に家族や過去の事件の謎が絡む形で物語が進行するので、シリーズファンの方にもおすすめです。

ホラー要素に加えてパズル的な要素やちょっとしたアクションが組み合わさり、プレイヤーを飽きさせません。

美しい2Dグラフィックと背筋が凍るような音楽が相まって、プレイヤーを引き込みます。

前作より更に強化された恐怖演出が予定されており、より不気味な怪物や心に残るシーンが待っているので、ホラーゲーム慣れしている方にもよいでしょう。

音を頼りに探索する場面も多いため、イヤホンやヘッドフォンでプレイすることをおすすめします。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑭零 ~月蝕の仮面~

ホラーゲーム名零 ~月蝕の仮面~
価格4,850円
Amazon評価4.2/5.0
ブランド名KT
年齢制限15歳以上
商品モデル番号HAC-P-A9WRA

「零 ~月蝕の仮面~」は、コーエーテクモゲームスの和風ホラーゲーム「零」シリーズの第4作目となるタイトルです。

シリーズの中でも特に人気の高いタイトルであり、グラフィックやシナリオ、ゲームプレイの全てにおいて非常に高い評価を受けています。

舞台となる日本の田舎の古びた村と、そこで起こる謎の事件に関わる恐ろしい儀式に焦点を当てているのがポイント。

霊を撮影して倒す「カメラアクション」であることはシリーズ全体を通して共通しているので、霊を撮影することでダメージを与えながら進むストーリーは健在です。

緊張感のある探索と、霊が登場した際のホラー演出により、プレイヤーは常に不安や恐怖を感じながら進んでいくことになるでしょう。

霊はただの敵としてだけでなく、物語を解明するために重要な役割を果たすので、じっくり観察しながら次へ進むのがポイント。

BGMや効果音の使い方が巧妙で、プレイヤーが怖がる瞬間を増幅させるため、ホラー的な演出が一層引き立っているゲームです。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑮オバケイドロ!

ホラーゲーム名オバケイドロ!
価格2,218円
Amazon評価4.2/5.0
ブランド名フリースタイル
年齢制限なし
商品モデル番号HAC-P-ASHXA

「オバケイドロ!」は、楽しく盛り上がるホラー要素を取り入れたゲームです。

パーティーゲームとして友達や家族と一緒に遊ぶのに最適なタイトルで、ホラーゲームらしくない明るい雰囲気で楽しみたい方に向いています。

役割つきの鬼ごっこである「ケイドロ(ドロケイ)」と鬼ごっこを組み合わせたシステムで、プレイヤーたちが交代で「鬼」や「おばけ」を演じていくのがポイント。

プレイヤーが「鬼」になったときは他のプレイヤー(おばけ)を捕まえることが目的となり、逃げる側が駆使する特殊能力やアイテムをかいくぐって戦略を組み立てていきます。

ステージごとに異なるギミックが仕掛けられており、ただの鬼ごっこに飽きることなく新鮮な体験が楽しめるでしょう。

おばけたちはかわいらしくも少し怖いデザインになっており、ホラーの要素を遊びやすくアレンジしています。

年齢制限もないゲームなので、お子様と軽いホラー要素を楽しみたいときにもおすすめです。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑯CLOSED NIGHTMARE

ホラーゲーム名CLOSED NIGHTMARE
価格3,500円
Amazon評価3.7/5.0
ブランド名日本一ソフトウェア
年齢制限17歳以上
商品モデル番号HAC-P-ANZ9A

「CLOSED NIGHTMARE」はホラーアドベンチャーゲームで、サスペンスと恐怖が融合した内容が特徴の作品です。

プレイヤーが謎の施設に閉じ込められた主人公となり、その謎を解き明かして脱出することを目的にストーリーが進行します。

閉鎖された施設内を探索し、次第に自分の過去やなぜこの場所に閉じ込められたのかを明らかにしていく展開を楽しみましょう。

恐怖と謎解きのバランスもよく、選択肢ベースのストーリー進行なので複雑な操作が苦手な方にもおすすめ。

物理的なパズルや情報収集が進行のカギとなるので、想像以上に頭を使います。

効果音や環境音も非常に細かく作られており、部屋を移動するたびに聞こえる音や突然鳴り響く音を楽しめるのもポイントです。

ホラーゲームやサスペンスが好きな人や、謎解き要素や選択肢ベースのストーリーを楽しみたい人はぜひ検討してみましょう。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑰Dead by Daylight サイレントヒルエディション

ホラーゲーム名Dead by Daylight サイレントヒルエディション
価格5,060円
Amazon評価4.0/5.0
ブランド名3goo
年齢制限18歳以上
商品モデル番号HAC-P-ASR5F

「Dead by Daylight サイレントヒルエディション」は、人気非対称型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight(DbD)」と、日本の名作ホラーシリーズ「サイレントヒル(SILENT HILL)」とのコラボレーションDLCです。

サイレントヒルの恐怖世界を「DbD」のゲームシステム内で体験でき、サイレントヒルのキャラクター・マップ・BGMが追加されています。

サイレントヒルシリーズのファンもDead by Daylightシリーズのファンも楽しめるようになっているので、ぜひチェックしてみましょう。

1人vs4人など非対称型ホラーを楽しみたい人にもおすすめしやすく、キラーごとの使い方や立ち回りを考えて進める戦略的な要素も多いです。

ゲーム内のUIはサイレントヒル風になっているので、より没入感が増しています。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑱死噛 ~シビトマギレ~

ホラーゲーム名死噛 ~シビトマギレ~
価格4,370円
Amazon評価4.2/5.0
ブランド名エクスペリエンス
年齢制限18歳以上
商品モデル番号HAC-P-A8HAA

「死噛 ~シビトマギレ~」は日本発の心霊ホラーアドベンチャーゲームで、じっとりとした静かな恐怖をテーマにしています。

前作「死印」の続編として進化しており、「シビト」と名乗る存在から死の宣告が届き、舞台となる学園を不穏な雰囲気にするところからストーリーがスタート。

移動時にはサイドビュー視点を採用し、調査時には一人称視点で怪しい場所を詳しく調べられるようになっています。

危機的な状況では「サスペンシブアクト」と呼ばれる選択肢が現れ、失敗すると大ダメージを受けたり、即死でゲームオーバーになる可能性があるので注意しましょう。

キャラクターには「肉体」「知能」「霊力」「運」の4つのステータスがあり、ステータスを伸ばすことで探索の幅が広がるアドベンチャー要素も多いです。

シリーズのファンやホラーゲーム愛好者でも満足できるグラフィックも特徴的で、見た目の美しさを追及したい人にも向いています

Switchのおすすめのホラーゲーム⑲Zombie Army Trilogy

ホラーゲーム名Zombie Army Trilogy
価格3,399円
Amazon評価3.5/5.0
ブランド名Game Source Entertainment
年齢制限18歳以上
商品モデル番号HAC-P-AU8GB

「Zombie Army Trilogy」は、第二次世界大戦を舞台にナチスのゾンビ軍と戦うホラー・アクション作品です。

ゾンビ系ホラーであり、アクション要素も高いので、どちらも楽しみたい方におすすめ。

プレイヤーは連合軍の兵士やスナイパーエリートのキャラクターを操作し、ナチスゾンビの軍勢と戦いながら世界を救うために戦います。

最大4人のマルチプレイが可能で、仲間と協力して戦うモードが充実しているのもポイントです。

Switchのおすすめのホラーゲーム⑳ルイージマンション3

ホラーゲーム名ルイージマンション3
価格5,495円
Amazon評価4.4/5.0
ブランド名任天堂
年齢制限なし
商品モデル番号HAC-P-AG3JA

「ルイージマンション3」はマリオシリーズのホラーゲームであり、マリオの弟・ルイージを主人公としてストーリーが展開します。

ホラーといってもコミカル寄りで、怖さはかなりマイルドなのでお子様にもおすすめ。

子どもから大人まで楽しめるファミリー向け作品として開発されていて、ホラーゲーム初心者からマリオファンまで幅広く楽しめます。

ルイージのユニークなキャラクター性と工夫に富んだパズル・探索要素が魅力となりました。

Switchのホラーゲームに関するよくある質問

最後に、Switchのホラーゲームに関する「よくある質問」を紹介します。

気になる項目がある方は、ぜひチェックしてみましょう。

Switchの無料のホラーゲームのおすすめは?

Switchで無料のホラーゲームはリリースされていませんが、4,000円以下でプレイできる安価なホラーゲームは多数あります。

例えば美術館を舞台にした謎解きホラー「Ib(イヴ)」は、シンプルなビジュアルながら、緊張感のある演出が魅力です。

PC版は無料ですが、Switch版は安いとはいえ価格が1,500円に設定されているので、事前にチェックしておきましょう。

安いSwitchのホラーゲームの新作はある?

安いSwitchのホラーゲームの新作として、「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」が挙げられます。

伝説のホラーゲーム「青鬼」シリーズであり、1,000円以下の安価な料金で販売されているのがポイント。

ただし、インディーズゲームや安価なゲームはAmazon等で販売されていないことが多く、マイニンテンドーストアで直接購入する必要があるものがほとんどです。

ランキング上位のSwitchのホラーゲームは?

Switchのホラーゲームランキングは、Amazonなど大手ECサイトの売上ランキングから確認できます。

直近で人気が高くなっているのが「8番出口・8番のりば」で、もともとはSteamから配信されたインディーズホラーゲームとして話題になりました。

YouTubeや実況を中心とした配信で非常に盛り上がり、Switchにも移行して販売されています。

いずれもループ探索ホラーであり、異変のある部分を見つけることで「ループからの脱出」を目指すゲームです。

小さな違和感を見抜く「観察力」が問われ、ホラー要素は控えめながらもじわじわとした不気味さが注目されています。

Switchの逃げるホラーゲームのおすすめは?

Switchの逃げるホラーゲームとしておすすめなのは、「Dead by Daylight サイレントヒルエディション」です。

世界累計プレイヤー数2,000万人以上を誇る巨大ホラーゲーム『Dead by Daylight』と、コナミの伝説的ホラーゲーム『サイレントヒル』とのコラボレーション作品として注目されました。

パッケージ版だけのスペシャルサウンドトラックなども充実し、コレクション要素も高くなっています。

オンラインフレンドとの協力プレイも楽しめるので、複数人でホラーゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

Switchソフトの売れ筋人気ランキング

Nintendo Switchソフトの売れ筋人気ランキング

人気サイトのNintendo Switchソフトの売れ筋人気ランキングは下記をご覧ください。

Nintendo Switchソフトの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。

まとめ:Switchのホラーゲームおすすめ20選【2人・4人でできる怖いゲームや無料あり】

本記事では、Switchのホラーゲームのうちおすすめしたいタイトルを紹介しながら、ホラーゲームの選び方などをご紹介しました。

Switchのホラーゲームおすすめ20選【2人・4人でできる怖いゲームあり】

Nintendo Switchで楽しめるホラーゲームは、怖い演出が強みのストーリー性が強いタイトルから、ライトに楽しめるコンパクトなタイトルまで多種多様です。

迷ったときは人気作から挑戦してみたり、ホラー体制が弱い人は可愛らしいグラフィックとユーモアを交えたホラーアクションから初めてみたりしましょう。

2人や4人で遊べる作品から、安価に楽しめるものまで幅が広いので、お気に入りの作品を探してみてはいかがでしょうか。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年12月31日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された18,972種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

GameLensでは、ゲーミングデバイスやガジェットに関する情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は、信頼できる情報源の提示とともに、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。GameLens編集部にて内容を精査し、適切な修正を行います。また、当メディアの情報は、記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。製品の最新価格や仕様、機能などに関する詳細は、必ず公式のECサイト、販売店、またはメーカーの公式情報をご確認ください。さらに、GameLensの記事はゲーミングデバイスの選定や使用に役立つ情報提供を目的としており、個別の購入や使用の判断は読者ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読いただき、内容をご理解の上でご活用ください。私たちは、ユーザーの皆さまに信頼される情報を提供し続けるため、皆さまからのご意見やご指摘を心よりお待ちしております。
GameLensは、ゲーミングデバイスに関する情報発信を通じて、読者の皆様が最適な製品選択やプレイ環境の向上を実現することを目的とし、透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。長年にわたってゲーミングデバイスのレビューや情報発信に携わっています。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンなど、幅広いカテゴリーのゲーミングデバイスを収集するのが趣味で、特にLogicool・Razer・BenQといったメーカーの製品を愛用。お気に入りのゲームはApex Legends、VALORANT、SplatoonなどFPSやTPSを中心に多岐にわたり、最近は新たにLogicool G913を導入して快適なゲームプレイ環境を追求中。ゲーマーの皆様にとって有益な情報を提供すべく、実際の使用感や技術的な観点からレビュー記事を執筆。ゲーミングデバイス選びや快適なプレイ環境の構築に役立つ情報をお届けすることをモットーに、常に正確で分かりやすい記事制作を心がけています。GameLens運営の傍らゲーマー・ストリーマーの事務所を運営中。

-Nintendo Switchゲームソフト
-,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.