Nintendo Switch

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】

更新日 :

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】
大人だけどSwitch(スイッチ)を買うか迷う... 魅力やおすすめのソフトを知りたい!

今回はこんな悩みにお答えします。

発売から根強い人気のあるNintendo Switchには、魅力的なソフトのラインナップがあり、大人でも買うか迷うこともあるのではないでしょうか。

子供向けゲームの印象があるし、大人が遊べるゲームがあるのかと心配な方もいるかもしれません。

そこで本記事ではSwitch(スイッチ)を買うか迷う大人に伝えたいスイッチの魅力、実際にスイッチを買った大人の体験談・口コミ、おすすめの神ゲーソフトについてご紹介します。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方、本当に料金分の楽しさを味わえるか不安な方は必見です!

おすすめNintendo Switchを安く買う方法7選【どこで買うのが得?】

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANTなどのFPSゲームのプレイ、マウスやキーボード等のガジェットの情報収集を趣味としている私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人に伝えたいスイッチの魅力

発売から根強い人気のあるNintendo Switchには、魅力的なソフトのラインナップがあり、大人でも買うか悩んでしまうのではないでしょうか

子供向けゲームの印象があるし、大人が遊べるゲームがあるのかと心配な方もいるかもしれません。

しかし、Switch(スイッチ)には、大人だからこそ楽しめる要素が盛りだくさんです。

ここで、Switch(スイッチ)を買うか迷っている大人の方に4つの魅力をお伝えします。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人に伝えたいスイッチの魅力

  • リフレッシュやストレス解消になる
  • 家族や友人と交流できる
  • 家でも外でもゲームをプレイできる
  • 大人ならではの楽しみ方ができる

それでは順番に解説していきます。

1. リフレッシュやストレス解消になる

Switch(スイッチ)はリフレッシュやストレス解消にぴったりの携帯ゲーム機です。

仕事や家事など、自分の趣味以外の時間に追われる大人にとって、手軽に遊べるSwitch(スイッチ)はよいストレス解消になるでしょう。

Switch(スイッチ)には一人でゆったりと遊べるシミュレーションから、夢中になれるアドベンチャ―ゲームなど幅広いジャンルが揃っています。

ゲームに集中している間は、現実のストレスを一時的に忘れられるため、リフレッシュには最適です。

ゲームは気分転換やストレス解消はもちろん、仕事や家事など日常への活力にもつながるのでSwitch(スイッチ)は大人にもおすすめです。

2. 家族や友人と交流できる

マリオパーティーなど、Switch(スイッチ)には多人数で遊べるソフトが揃っています

家族や友人とワイワイ遊べるパーティーゲームや、オンラインでマルチプレイができるゲームなど、ゲームを通じてコミュニケーションが楽しめるでしょう。

誰でも簡単にプレイできるリズムゲームからFPSのような本格的なゲームまで、幅広いジャンルのソフトがあるので、飽きがきません。

Switch(スイッチ)のゲームで対戦したり、協力したりと会話が弾むことで、家族や友人とより深い絆を深められます

離れて暮らしている家族とも、オンラインでSwitch(スイッチ)を遊べば交流のきっかけにもなるのではないでしょうか。

Switchのマリオパーティはどっちがいい?【新作と前作の違いやおすすめポイント】

Nintendo Switchでマリオパーティーを遊ぶなら新作と前作どっちがいい?Switch Liteで遊べないって本当? など、本記事ではこんな悩みを解決します。 マリオパーティーは子どもから大人 ...

続きを見る

3. 家でも外でもゲームをプレイできる

Switch(スイッチ)は3つの遊び方があります。

本体の種類やソフトによって選べるプレイモードは異なりますが、家でも外でも遊べるのがSwitch(スイッチ)の特徴です。

プレイモードNintendo Switch本体Nintendo Switch Lite本体
TVモード×
テーブルモード×
携帯モード

外出先や旅行先でも気軽にプレイできるので、移動時間や待ち時間を有効活用できるでしょう。

Switch(スイッチ)の携帯モードは大人の手にもちょうど良いサイズ、重さでなので、日常のちょっとしたスキマ時間で遊べるのもおすすめのポイントです。

また、外出先でパーティーゲームを遊ぶ際は、テーブルモードにすると複数人で遊びやすくなります。

一人でじっくり遊ぶときは、TVモードで大画面の迫力を楽しむのもおすすめです。

4. 大人ならではの楽しみ方ができる

Switch(スイッチ)は子供向けのゲームが多いと思われがちですが、大人ならではの楽しみ方があります

たとえば、ストーリー考察をしたり、グラフィックの美しさを堪能したりと、ただゲームをプレイするだけじゃない楽しさが得られるでしょう。

特にタイムアタックなどのやりこみ要素のあるゲームでは、プレイヤースキルを高めるにはどうしたらいいか悩むのも楽しみ方の一つです。

Nintendo Switch Onlineに加入すれば、懐かしいファミコンやスーパーファミコンのゲームも遊べます

子どもの頃にできなかった名作に手を出してみたり、レトロゲームを遊び直したりと、Switch(スイッチ)は大人だからこそ楽しめる魅力があります。

実際にSwitch(スイッチ)を買った大人の体験談・口コミ

ここで実際にSwitch(スイッチ)を買った大人の体験談・口コミを紹介します。

今回紹介するのは、下記のゲームソフトを購入した方の口コミです。

実際にSwitch(スイッチ)を買った大人の体験談

  • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
  • スプラトゥーン3
  • ポケットモンスター ソード
  • あつまれ どうぶつの森
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

さっそく確認してみましょう。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを買った大人の体験談・口コミ

2024年3月末時点で、累計販売本数3,185万本と大ヒットとなった「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。

大人も楽しめると高評価で、感動したというレビューが多くありました。

Amazonの上位レビューでは「いつもと同じつまらない景色が違ってみえる。」と、ハイラルに駆け回った180時間が本当に楽しかったと感謝を伝えている方もいます。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は、ほかにもワクワクする冒険が探検できると非常に高評価なレビューが多くありました。

ゼルダの伝説のSwitchソフトおすすめ6選【初めてやるならコレ・初心者必見】

ゼルダの伝説のおすすめのSwitchソフトを知りたい!初めてやるならどれ?初心者でも楽しめるのはどれ? 今回はこんな疑問を解決していきます。 ゼルダの伝説のSwitchソフトを探しているものの、おすす ...

続きを見る

スプラトゥーン3を買った大人の体験談・口コミ

スプラトゥーンはインクを使ったシューティングゲームで、フィールドを塗って自陣を広げていくTPSゲームです。

アクションやFPSゲームは苦手でも、スプラトゥーンなら出来るといった方も多く、子どもといっしょにプレイしている方も。

Amazonのレビューでは、子どもと一緒にスプラトゥーンで遊ぶために20年ぶりにゲーム機(Switch)を購入した大人がいました。

ポケットモンスター ソードを買った大人の体験談・口コミ

子どもから大人まで絶大な人気のあるポケモンは、どのシリーズも楽しいと評判です。

「ポケットモンスター ソード」のレビューを確認すると「ストーリーがすごく深く、感動したし、推しポケモンと触れ合って日常の疲れが癒された」などの口コミがありました。

今回は難易度の調整も良く、過去シリーズをプレイされていた方からはグラフィックの美しさにびっくりしたとの口コミが多かったです。

あつまれ どうぶつの森を買った大人の体験談・口コミ

あつまれ どうぶつの森の口コミを確認すると、子どものために買ったはずなのに自分がハマってしまった大人が多いようです。

どう森のおかげで虫や魚の名前をたくさん覚えられた!という方もいて、ゆったりとしつつも飽きずに無人島暮らしを楽しんでいる口コミが多くありました。

島の時間はゆっくりですが、現実の時間はあっという間に6時間経っていた方もいたので、夢中になりすぎないように注意が必要かもしれませんね。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALを買った大人の体験談・口コミ

アクションゲームが苦手な方にも人気のスマブラですが、今作は少々難易度が高く大人だからこそ楽しめたという口コミがありました。

「灯火の星」はじっくりと相手との相性を考えながらプレイできるソロモードで、歴代シリーズをプレイしている方でもファイターが手強いとの口コミがありました。

CPUのレベル調整をすれば初心者の方でも十分楽しみながら遊べるので、派手なアクションでスカッとしたい方はぜひチャレンジしてみてください。

おすすめスマブラSPにおすすめのコントローラー8選【プロゲーマーの使用率が高い】

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人に朗報!

Switch(スイッチ)を買うか迷っている方のなかには、値段がネックに感じている方もいるのではないでしょうか

ゲーム機であるSwitch(スイッチ)本体の定価は、種類によって異なります。

Switch(スイッチ)本体の定価一覧

Nintendo Switch32,978円
Nintendo Switch(有機ELモデル)37,980円
Nintendo Switch Lite21,978円

色鮮やかな有機ELディスプレイのSwitch(スイッチ)の定価は4万円近く、スタンダードなタイプでも3万円を超えています。

ここでSwitch(スイッチ)を買うか迷っている大人の方に、安く購入する方法を2つ紹介します。

Switch Liteなら安く買える

Switch(スイッチ)が高いと感じるなら、手頃な価格で購入できるNintendo Switch Liteがおすすめです。

携帯専用機になったNintendo Switch Liteは、スタンダードなSwitch(スイッチ)と比べて3割程度安く購入できます。

TVモードやテーブルモードは使えませんが、携帯モードで遊べるソフトはすべて対応しているため、外でも遊びたい方や2台目のSwitch(スイッチ)が欲しい方にぴったりでしょう。

Joy-Conの機能を使った演出があるゲームは、遊び方が一部制限される可能性がありますが、コスパを重視している方はNintendo Switch Liteがおすすめです。

スイッチライトの中古はやめたほうがいい?【危険性やデメリットを解説】

Nintendo Switch Lite(スイッチライト)を中古で買うのはやめたほうがいい?危険性やデメリットを知りたい! 本記事ではこんな悩みを解決します。 Switchは次世代機の開発も発表され、 ...

続きを見る

スイッチを買うならAmazonか楽天市場がお得

すでに品薄状態も改善されたSwitch(スイッチ)は、家電量販店や通販サイトで購入できます

Switch(スイッチ)の購入を迷っている方は、定期的にセールが実施されるAmazonや楽天市場がお得です。

Amazon楽天市場は通販サイトのなかでもセール企画が豊富で、セールを活用すればSwitch(スイッチ)を割安で購入できるかもしれません。

また、Amazonでは中古品の取り扱いもしているため、状態の良いものが見つかればよりリーズナブルな価格で購入できるでしょう。

さらに、通販サイトでは本体とソフトのセット売りやポイント付与キャンペーンを実施しているケースがあります。

近頃は、在庫も安定しているので、今日中にSwitch(スイッチ)で遊びたい!というわけでなければ、お得に購入できる通販の利用がおすすめです。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人への注意点

ここでSwitch(スイッチ)を買うか迷っている大人の方へ、購入する際の注意点を2つ紹介します。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人への注意点

  • 中古やフリマアプリで買うのは危険
  • プロコンは無くても十分楽しめる

それでは順番に解説していきます。

1. 中古やフリマアプリで買うのは危険

Switch(スイッチ)は中古品も多く出回っていますが、購入する際は動作不良のリスクや、偽物が送られてくる危険性について把握しておきましょう。

個人売買となるフリマアプリでは、十分な動作チェックがされていないケースが多いため、想定外のトラブルが発生する場合も。

Switch(スイッチ)の保証やサポートサービスが受けられない可能性もあり、中古品で購入する際は注意が必要です。

中古品を購入するなら、大手家電量販店やメーカー直営など、安心してやりとりができる相手と取引しましょう

2. プロコンは無くても十分楽しめる

Switch(スイッチ)は、本体についているJoy-Conのほかに、別売りのプロコントローラーがあります。

プロコンは本格的なプレイが楽しめるメリットがありますが、なくても十分Switch(スイッチ)は楽しめます

Joy-Conにはジャイロセンサーなど、プロコン同様の機能が搭載されているため、扱いにくいと感じるまではプロコンはなくてもよいでしょう。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト6選

これからSwitch(スイッチ)を買う方におすすめの神ゲーソフト6選を紹介します。

大人でも楽しめるビッグタイトルをピックアップしたので、ぜひSwitch(スイッチ)本体と一緒に買うか検討してみてください。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト6選

それでは順番に解説していきます。

スイッチを買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト①ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ソフト名ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ジャンルRPG
発売日2017年3月3日
価格(税込)6,986円(ダウンロード版)
プレイ人数1人
総販売本数3,185万本

ゲーム史に残る最高の冒険ゲームとも名高いのが「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」です。

広大な世界観を持つオープンワールドのため、一辺倒のストーリーのみならず、気の向くままに冒険できます

立体的なグラフィックも美しく、きれいな景色を好きなだけ歩いてみたり、多彩なアクションで狩りを楽しんでみたり、自由度の高いRPGです。

壮大なストーリーやリアルな世界観が人気のゼルダですが、やりこみ要素としてマスターモードも追加されているため、大人ものめり込めるタイトルでしょう。

ゼルダの伝説のSwitchソフトおすすめ6選【初めてやるならコレ・初心者必見】

ゼルダの伝説のおすすめのSwitchソフトを知りたい!初めてやるならどれ?初心者でも楽しめるのはどれ? 今回はこんな疑問を解決していきます。 ゼルダの伝説のSwitchソフトを探しているものの、おすす ...

続きを見る

スイッチを買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト②マリオカート8 デラックス

ソフト名マリオカート8 デラックス
ジャンルレーシング
発売日2017年4月28日
価格(税込)6,578円(パッケージ版/ダウンロード版)
プレイ人数1〜4人(オフライン)2〜12人(オンライン)
総販売本数6,197万本

パーティーゲームの金字塔といえば、マリオカートといっても過言ではないでしょう。

全世界の累計販売本数は6,197万本と、ほかのタイトルでは追随できない根強い人気があります

お馴染みのマリオやピーチ姫、クッパなど可愛いキャラクターもさることながら、コースデザインが魅力的なのでレースゲームに慣れていない方でも始めやすいです。

コース数はシリーズ最多の48コース、オンラインプレイでは最大12人といつまでも飽きない白熱したレースが楽しめるでしょう。

マリオカート8デラックスを安く買う方法【最安値はいくら?】

マリオカート8デラックスを安く買う方法を知りたい!最安値はいくら? 今回はこんな悩みにお答えします。 Nintendo Switchの中でもトップクラスで人気のあるマリオカート8デラックスの購入を考え ...

続きを見る

スイッチを買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト③ポケットモンスター ソード

ソフト名ポケットモンスター ソード・シールド
ジャンルRPG
発売日2019年11月15日
価格(税込)6,578円(パッケージ版/ダウンロード版)
プレイ人数1人(対戦・交換2〜4人)
総販売本数2,697万本

世界的にもビッグタイトルとなった「ポケットモンスター」の人気シリーズである「ソード・シールド」。

全世界累計で2,697万本の売り上げがあり、シリーズ通して子どもから大人まで楽しめるタイトルとなっています。

ユニークなポケモンを捕まえてバトルしたり、家族や友人と交換してコミュニケーションをしたりとさまざまな遊び方ができるのが特徴です。

また、シリーズ最新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」では、オープンワールドで世界を冒険でき、非常に高い評価となっています。

スイッチを買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト④大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

ソフト名大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ジャンルアクション
発売日2018年12月7日
価格(税込)7,920円(パッケージ版/ダウンロード版)
プレイ人数オンライン:1〜4人
オフライン:1〜8人
総販売本数3,422万本

「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は、好きなキャラクターを使って熱い戦いが楽しめる格闘ゲームです。

ファイナルファンタジーからセフィロス、ペルソナからジョーカーなど、任天堂以外の人気キャラクターもいます。

派手なバトルアクションが特徴ですが、操作はシンプルなので、格闘ゲームが苦手な方も始めやすいでしょう。

また、オンラインでは4人までプレイできますが、オフラインであればJoy-conを分割して最大8人プレイを楽しめるのも醍醐味です。

スイッチを買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト⑤スプラトゥーン3

ソフト名スプラトゥーン3
ジャンルシューティング(TPS)
発売日2022年9月9日
価格(税込)6,578円(パッケージ版)
6,500円(ダウンロード版)
プレイ人数1〜4人
総販売本数1,196万本

フィールド内でインクを使って塗り合う「スプラトゥーン3」は、ユニークなグラフィックが特徴のシューティングゲームです。

イカとタコのかわいいキャラクターを自分好みの装備にして、フィールドを自分のチームのカラーに染め上げます

カジュアルな塗り合いが楽しめるナワバリバトルのほかに、自分の腕前を試すバンカラマッチ、対戦が苦手な方には協力プレイが楽しめるサーモンランがあります。

また、期間限定のフェスでは人気投票によるチームバトルが楽しめるので、いつもとは違った雰囲気でナワバリバトルが楽しめますよ。

スイッチを買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト⑥あつまれ どうぶつの森

ソフト名あつまれ どうぶつの森
ジャンルコミュニケーション
発売日2020年3月20日
価格(税込)6,578円(パッケージ版/ダウンロード版)
プレイ人数1〜4人
総販売本数4,536万本

「あつまれ どうぶつの森」は、自分だけの島を作り上げるコミュニケーションゲームです。

島にいるかわいらしい動物たちと交流しながら、マイホームを模様替えしたり、アイテムを収集したりできるのが魅力です。

ゆっくりとした時間が流れているので、日常の忙しさを忘れさせてくれるでしょう。

ほかのプレイヤーの島に遊びにいくこともでき、1つの島には最大8人まで住めるのでみんなでわいわい島をお散歩するのもおすすめです。

おすすめ3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選【金欠の人必見!】
おすすめSwitchでやるゲームがない人におすすめのソフト15選【神ゲー・最高傑作を厳選】

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人によくある質問

後継機の発表を受け、Yahoo知恵袋などではSwitch(スイッチ)を今買うべきか迷うと質問している方が増えました

そこで、ここからはSwitch(スイッチ)を買うか迷っている大人が気になる質問に5つ回答します。

神ゲー以外にもおすすめのソフトを知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

大人1人で遊べるスイッチのおすすめソフトは?

大人一人でも遊べるSwitch(スイッチ)のおすすめソフトは、下記の通りです。

大人1人で遊べるスイッチのおすすめソフト

RPGスーパーマリオRPG
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
アクションPIKMIN
モンスターハンターライズ
シミュレーションMinecraft
あつまれ どうぶつの森

どれも自分のペースで進められるゲームですが、特に人気なのは「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」でしょう。

総売上本数2,061万本と、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に続く大ヒット作です。

また「モンスターハンターライズ」も続編である「モンスターハンターライズ サンブレイク」と共に根強い人気があります。

一人でゆっくり遊びたいなら「あつまれ どうぶつの森」もおすすめですよ。

ニンテンドースイッチは買わないほうがいい?

2023年度の連結決算で後継機について発表されたものの、まだまだ発売は先のため、Switch(スイッチ)を買うか迷う人が購入するなら今のタイミングでしょう。

しかし、新しいゲーム機が出ても遊べるソフトがなければ意味がありません。

後継機が出るとしても、たくさんのゲームソフトが遊べるSwitch(スイッチ)は買って損はないでしょう。

むしろ早く買っておけば、オンラインプレイで一緒に遊べる友だちができたり、期間限定イベントなどオンラインコンテンツが楽しめたり、メリットが多いです。

また、後継機に互換性があり、発売してすぐに遊べるゲームがたくさんある場合は、Switch(スイッチ)を買取に出すのもよいでしょう。

駆け込み需要によりSwitch(スイッチ)本体が品薄になる可能性もあるため、購入するなら早めをおすすめします。

大人女性におすすめの神ゲーのスイッチソフトはどれ?

大人女性が遊ぶSwitch(スイッチ)ゲームは、定番の「あつまれ どうぶつの森」がおすすめです。

のんびりとした時の流れを感じながら、可愛い動物たちと自分だけの島を作れます。

アクションが好きならハイセンスでキャラクターの可愛い「スプラトゥーン3」もおすすめです。

スプラトゥーンはシューティングゲームですが、夢中になって遊べると女性人気も高く、ストーリーモードだけでも十分楽しめます。

最近スマホで遊べるようになりましたが、スイカゲーム」も大人女性に人気なゲームです。

また、「リングフィットアドベンチャー」もお家でフィットネスが楽しめるので、最近ダイエットをしている…という方はぜひ遊んでみてくださいね!

大人男性向けのスイッチのおすすめ神ゲーソフトはどれ?

大人男性におすすめのSwitch(スイッチ)の神ゲーソフトは「モンスターハンターライズです。

難易度の高いRPGアクションですが、従来よりもスタイリッシュに遊べるようになり、快適にモンスターを狩れるようになりました。

本格的なRPGを楽しむなら「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」や「ゼノブレイド」もおすすめです。

オープンワールドで壮大な冒険が楽しめる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」も大人男性に人気で長時間プレイしてしまった方もいます。

また、人気無料ゲーム「エーペックスレジェンズ」も、チャンピオンエディションを購入すれば、最初からキャラクターを解禁して遊べるのでぜひチェックしてみてください。

ニンテンドースイッチを持っている人はどれくらいの割合?

Switch(スイッチ)の販売台数は2024年3月末で1億4,132台です。(参考:任天堂)

発売されてからすでに7年が経過しているものの、売上は落ちず日本国内の売上台数は3,334万台と日本で一番売れたゲーム機となりました。(2024年2月時点)

世帯普及率は約32.8%とされていて、家族で一人一台持っているご家庭もあります。

後継機が発表されたものの、Switch(スイッチ)を持っている人全員が買い替えるとは限りません。

オンラインアップデートについて公表しているゲームも多いため、今Switch(スイッチ)を買っても、2〜3年はオンラインプレイを楽しめるでしょう。

まとめ:Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】

本記事ではSwitch(スイッチ)を買うか迷う大人に伝えたいスイッチの魅力、実際にスイッチを買った大人の体験談・口コミ、おすすめの神ゲーソフトについてご紹介しました。

改めてSwitch(スイッチ)を買うか迷う大人に伝えたいスイッチの魅力を確認しておきましょう。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人に伝えたいスイッチの魅力

  • リフレッシュやストレス解消になる
  • 家族や友人と交流できる
  • 家でも外でもゲームをプレイできる
  • 大人ならではの楽しみ方ができる

またSwitch(スイッチ)を買うか迷う大人への注意点は以下の通り。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人への注意点

  • 中古やフリマアプリで買うのは危険
  • プロコンは無くても十分楽しめる

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト6選は下記の通り。

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人におすすめの神ゲーソフト6選

本記事を参考にNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を買って、最高のSwitch(スイッチ)ゲームライフをお楽しみください!

Switchでやるゲームがない大人におすすめの神ゲーソフト15選【飽きないゲームやRPGの最高傑作も】

Switchでやるゲームがない!大人におすすめの神ゲーソフトは無いかな?飽きないゲームやRPGの最高傑作を知りたい! 今回はこんな悩みにお答えします。 とりあえずNintendo Switchを買って ...

続きを見る

Nintendo SwitchのSDカードはどこで買う?【コンビニでも買える?】

Nintendo SwitchのSDカードはどこで買う?コンビニでも買える? 今回はこんな悩みにお答えします。 Nintendo Switchで使えるSDカードは、ECサイトでも実店舗でも手軽に購入で ...

続きを見る

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選【金欠の人必見!】

3000円以下の安いおすすめのスイッチソフトはあるかな?スイッチソフトを安く買う方法を知りたい! 今回はこんな悩みにお答えします。 発売から根強い人気のあるNintendo Switchには、魅力的な ...

続きを見る

スイッチのSDカードはなんでもいい?おすすめの容量は?

スイッチのSDカードはなんでもいいって本当?おすすめの容量はある? 今回はこんな悩みにお答えします。 Switch(スイッチ)に対応しているSDカードの種類は多く、メーカーの違いも含めれば無限の選択肢 ...

続きを見る

Nintendo Switchを安く買う方法7選【どこで買うのが得?】
Nintendo Switchを安く買う方法7選【どこで買うのが得?】

Nintendo Switchを安く買う方法を知りたい!どこで買うのが得? 今回はこんな悩みにお答えします。 家庭用ゲーム機のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、国内トップレベル ...

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなPCゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-Nintendo Switch
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.