PS5

PS5の周辺機器・アクセサリーおすすめ20選【買うべき最新便利グッズ】

更新日 :

PS5で快適にゲームをプレイしたいけれど、PS5本体以外に何か必要なものはある?便利に使える周辺機器やアクセサリーを知りたいが、何から揃えるべきかわからない…!

本記事ではこんな悩みを解決します。

PS5はPS5本体と付属コントローラーだけでも遊べるゲームですが、PCで遊ぶときは周辺機器があった方が便利です。

また、必須でないもののあると便利なアクセサリーも多く、より快適なゲーム環境を整備したいのであれば検討してよいでしょう。

そこで本記事では、PS5の周辺機器・アクセサリーのうちおすすめしたい商品を解説していきます。

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリーの選び方

まずは、PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリーの選び方を解説します。

どんなものから優先的に購入していくべきか悩んでいる人や、同じ周辺機器・アクセサリーでも選択肢が多すぎて迷っている人はぜひご参考ください。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリーの選び方

  • 純正・公式ライセンス商品かどうか
  • ブランド・メーカーで選ぶ
  • 色合いで選ぶ

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 純正・公式ライセンス商品かどうか

まずは、純正・公式ライセンス商品かどうかをチェックします。

迷ったときはPS5純正品や公式ライセンス商品を選定しておけば、互換性の有無に悩まされることもありません。

ある程度ゲームに慣れてこだわりが見えてきてからサードパーティ製のデバイスを購入するのでも、決して遅くはないでしょう。

とはいえ、サードパーティ製のデバイスでも非常に便利なものは多く、プロのなかにはあえて純正品を使っていない人も多いです。

搭載してほしい具体的な機能・スペックが思い浮かぶようになったら、純正品にこだわらず選定して問題ありません。

選び方2. ブランド・メーカーで選ぶ

ブランド・メーカーで選ぶ場合は、ゲーミングデバイスメーカーを優先してみましょう。

例えば、Logicool・Razer・iiyama・steelseries・BenQ・ASUSなどが挙げられます。

いずれも世界的に有名なゲーミングデバイスメーカーで、多くのプロゲーマーやゲーミング大会での導入実績があるからこそ、信頼度も高いのが特徴。

キーボードやマウスの機能を最大限に引き出すことができ、ゲームに特化したデバイスとして活用できます。

選び方3. 色合いで選ぶ

部屋のレイアウトや全体のデザインに統一性を持たせたいときは、色合いで選ぶのもおすすめです。

「マウス・キーボード・マウスパッドなど周辺機器を全て水色で揃えたい」「シックなデザインにしたいからブラック・グレー・ホワイトだけしか使いたくない」など、目的は人によりさまざま。

自分のお気に入りカラーで統一できれば、自然と気分も上がります。

特に自分の顔やデバイスを映しながら配信をする実況者にとっては、色合いなどのデザインは妥協できないポイントとなるでしょう。

PS5の周辺機器・アクセサリーおすすめ20選【買うべき最新便利グッズ】

ここからは、PS5の周辺機器・アクセサリーのうち、おすすめしたい商品を具体的に紹介していきます。

購入するべき最新便利グッズの一覧としてもお役立てください。

PS5の周辺機器・アクセサリーおすすめ20選【買うべき最新便利グッズ】

それでは順番に解説していきます。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー①マウス|Logicool G703h ワイヤレス ゲーミングマウス

「Logicool G703h ワイヤレス ゲーミングマウス」は、人の手の形に合わせて成形されるエルゴノミクスデザインを導入したゲーミングマウスです。

旧製品であるG703のモデルと比べて最新のHERO 25Kセンサーにアップグレードされており、107gから95gまでの軽量化に成功しました。

稼働時間も32時間から60時間まで向上しているので、よりパワフルに長時間使い続けることが可能です。

最大トラッキング精度は16,000DPIから25,000DPIに向上しているので、高スペックのゲーミングマウスを検討している人に向いています。

なお、ワイヤレスマウスですが超高速LIGHTSPEED技術を搭載しているため1msの反応速度を実現しており、ワイヤレスゲーミングマウスにありがちな通信遅延が起こりません。

有線ケーブルの煩わしさから解放されつつ、スピーディーで遅延のない通信ができるのが魅力です。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー②マウスパッド|Logicool G240 ゲーミングマウスパッド

「Logicool G240 ゲーミングマウスパッド」は、低DPIゲーミングに共通するスピーディーなマウス捌きや急停止・急旋回に対応するために開発されたゲーミングマウスパッドです。

もともとゲーミングデバイスメーカーとして有名なロジクール社が開発したモデルなので信頼性も高く、バンチングや滑りを防いでくれるのがポイント。

マウスの動きをカーソルの動きに変換するセンサーが優れているため高速ゲーミングでの活用もしやすく、ハイスペックなマウスが持つスキルを最大限引き出します。

なお、G240モデルにはさまざまなサイズがあり、標準サイズから特大サイズまで展開も豊富なのでチェックしておきましょう。

コンパクトに使いたいときは標準サイズにして、出先や旅行先にも持ち運びながら使うのがおすすめです。

反対に、デスクトップパソコンなど据え置き型のゲーム環境で使いたいときは特大サイズにして、ゲーミングモニターやキーボードまでカバーするサイズ感にしてもよいでしょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー③キーボード|HyperX Alloy Core RGB ゲーミングキーボード

「HyperX Alloy Core RGB ゲーミングキーボード」は、HyperXならではの色鮮やかなライトバーと、ダイナミックな6つのRGBライティング効果を実現したゲーミングキーボードです。

オールラウンドマルチメディアキーボードとしても有名なモデルなので、コストとパフォーマンスのバランスがとれているキーボードにしたい人におすすめ。

耐久性に優れた強化プラスチック製フレームを導入し、長寿命のキーボードを望むゲーマーのために安定性と信頼性を追求して作られています。

ゲーミンググレードのアンチゴースト機能とキーロールオーバーも備えているなど実用性が高く、誤入力を防ぎたいときに導入を検討してもよいでしょう。

ライティングとゲームモードの選択もキーひとつでできる手軽さがあり、専用のメディアコントロールおよびクイックアクセスボタンを使えば即座にほしいモードにアクセスできます。

キーボードロックモードなどセキュリティ対策向けの機能も多いので、PS5での配信を検討している人にも最適です。

PS5用キーボードおすすめ9選【無線キーボードや接続方法も解説】

PS5を楽しむために良いキーボードを用意したい!おすすめのキーボードや選び方を知りたい! 本記事ではこんな悩みにお答えします。 一言でゲーミングキーボードといっても、有線や無線、赤軸や茶軸、メカニカル ...

続きを見る

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー④モニター|IODATA EX-LDGC243HDB ゲーミングモニター

「IODATA EX-LDGC243HDB ゲーミングモニター」は、GPUとディスプレイのリフレッシュレートを同期させることにより、ティアリングやスタッタリングを予防しているゲーミングモニターです。

映像のずれや画面の引っ掛かり感がなくなるためナチュラルな映像描写ができるのがポイントで、ストレスフリーな映像体験になっているのが特徴。

AMD FreeSync Premium対応でさらに画質がよくなっていて、まるで映画館のような描画が可能です。

165Hzの高速リフレッシュレートモニターであるため、PS5だけでなくPCゲームや映画などありとあらゆるシーンで使ってよいでしょう。

特に、FPSなどのスピード感あふれるゲームなどに最適とされています。

オーバードライブ機能をONにすると画面の応答速度を向上できるので、併せて活用してみましょう。

PS5用の安いゲーミングモニターおすすめ8選【4K・120Hz・144Hz対応も】

PS5用の安いゲーミングモニターのおすすめは?4K・120Hz・144Hz対応のモニターを知りたい! 本記事では、こんなお悩みを解決します。 PS5は一般的なテレビでも十分に楽しめますが、ゲーミングモ ...

続きを見る

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑤イヤホン|SHURE SE215SPE-Aイヤホン

「SHURE SE215SPE-Aイヤホン」は、豊かな低域を持つスタジオ級のサウンドのパッシブノイズキャンセリング搭載イヤホンです。

ノイズキャンセリングの性能が37dB遮断と非常に高く、どこでも臨場感あふれる最高のリスニング体験を楽しめます。

持ち運びに便利なサイズで、オーディオライフをより身近に感じられるようになりました。

プロ・ミュージシャンによる実地テスト済みで、低域を強化しつつサウンドのディテールを再現しているのもポイント。

FPS/TPSゲームで特に勝利に重要な、敵キャラクターの足音やアイテムを設置する僅かな音もクリアに聞こえます。

ミュージシャンがステージ上のインイヤーモニターとして使用するものと同じ薄型デザインを採用しているため、激しい動きを伴う時もイヤホンが外れず、長時間使用しても快適な装着感が持続できるのもメリットです。

スナップ・ロック式の金メッキMMCXコネクターは360度回転し、耳の形状を問わずオールラウンドに使えるイヤホンと言えるでしょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑥ヘッドセット|PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット

「ヘッドセット|PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」は、PlayStation 5本体向けの3Dオーディオとしてチューニングされているワイヤレスヘッドセットです。

Tempest 3Dオーディオ技術の採用により、PS5本体で対応できる音源が数百種類に拡大するため、PS5向けのヘッドセットを探している人におすすめ。

上下はもちろん、プレイヤーをぐるりと取り囲むような左右からのサウンドで驚くほどの臨場感を味わえます。

内蔵充電バッテリーにより、最大12時間までワイヤレス使用でき、こまめな充電が要らないのもメリットです。

PS5やPS4の他、対応するWindowsまたはmacOSのコンピューターにも接続できるので、汎用性の高さも十分。

独自のノイズキャンセリングテクノロジーを採用し、クリアな音質で声をキャプチャするのに適した位置に配置されています。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑦コントローラー|DualSense ワイヤレスコントローラー

「DualSense ワイヤレスコントローラー」はPS5公式のコントローラーであり、企画・開発もSonyが担当しています。

PS5購入時に同梱されるコントローラーと同一のブランドなので、間違いのない確実なコントローラーにしたいときにおすすめです。

没入感をもたらすハプティック(触覚)フィードバックが、ゲーム内のアクションや環境をリアルに伝えてくれるのが特徴。

アダプティブトリガーにより、指先ひとつでさまざまな強さや張力を体感できます。

PS Remote PlayアプリによってPS5本体またはPS4本体からPCやその他の周辺機器にゲームをストリーミングすることもできるので、PS5以外のゲームをプレイするときに使ってもよいでしょう。

ワイヤレスでも有線でも利用できるので、自分の好きなスタイルに合わせて活用できます。

クリエイトボタンを使えば、自分のゲームプレイを録画してライブストリーミングすることもできるので、配信・録画・編集に役立てられるのも魅力です。

PS5のコントローラーおすすめ7選【プロコン・背面ボタンあり】

PS5をもっと快適にプレイするためにおすすめのコントローラーを知りたい!背面ボタン付きのコントローラーやプロコンはあるかな? 今回はこんな疑問を解決していきます。 PS5(PlayStation5)の ...

続きを見る

PS5対応の非純正のコントローラーおすすめ9選【安い商品もご紹介】
PS5対応の非純正のコントローラーおすすめ9選【安い商品もご紹介】

PS5をもっと快適にプレイするためにおすすめの非純正コントローラーを知りたい!安い非純正のコントローラーはあるかな? 今回はこんな疑問を解決していきます。 PS5(PlayStation5)のコントロ ...

続きを見る

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑧冷却ファン|KIWIHOME PS5スリム用

「KIWIHOME PS5スリム用」は外付けの冷却ファンであり、PS5に特化したデザインになっているのが特徴です。

3つの大型の油圧ファンを備え、強力な風量を提供しながらノイズを低減し、よりスムーズで静かなゲーム体験を実現します。

OFF、定速モード、可変速モード(自動)の3設定があるので、用途に合わせて使い分けましょう。

自動モードでは、コンソールの温度に応じてファンの速度を自動調整し、理想的な動作条件を維持します。

LEDライトが青く光っていて接続したか分かりやすくなっているため、冷却ファンを初めて使う人にもおすすめ。

設置も非常に簡単で、日本語の説明書も付帯しています。

PS5がある程度冷却できたタイミングで自動的に電源が落ちるので、うっかりつけっぱなしになってしまうこともありません

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑨充電スタンド|DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)

「DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)」は、DualSense ワイヤレスコントローラーを最大2台まで同時に充電できるスタンドです。

コントローラーを乗せるだけで簡単にセットできるので、PS5周りにケーブルを差し込んだコントローラーがごちゃごちゃと散乱しなくてよくなるのがメリット。

充電中のコントローラーの置き場に困っているときや、ケーブルがはみ出てしまうのがストレスなときに使うとよいでしょう。

PS5と接続した場合と同等の早さでコントローラーを充電できるので、PS5本体のUSBポートをさらに活用できます。

部屋のデザインやレイアウトの向上にも役立つアクセサリーとして活用してみましょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑩横置きスタンド|NexiGo PS5 アクセサリー 横置きスタンド

「NexiGo PS5 アクセサリー 横置きスタンド」は、その名の通りPS5本体を横置きするためのスタンドです。

通常PS5は縦置きを前提としていますが、スタンドを使えば横置きしてもグラつくことなく安定するのがポイント。

高品質で軽量で丈夫なABS樹脂製で、PS5コンソールを安全に支えます。

本スタンドはPlayStation 5ディスクとデジタル版の両方に対応していて、シーンを選ばずに使って問題ありません。

また、タンドの底部にシリコンすべり止めがついており、強力な滑り止めグリップとなっています。

PS5コンソール専用に設計されているからこその安定性があり、取り付けも1分程度で完了する手軽さです。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑪スピーカー|Logicool G560 ゲーミング スピーカー

「Logicool G560 ゲーミング スピーカー」は、最大出力240W(RMS出力120W)の軽量で高耐久の金属製ドライバーを搭載しているゲーミングスピーカーです。

重厚なダウンファイアリングサブウーファーと2基のサテライトスピーカーで、透明感のある音を奏でるのがポイント。

USB・3.5mmジャック・Bluetoothで最大4台のデバイスへ接続でき、複数の音源をミックスできるなど、汎用性の高さにも優れています。

光と音の融合を実現する機能も充実しており、さまざまなコンテンツと自動的に連動する光の演出で没入感を高められるのも特徴です。

LIGHTSYNC RGBを搭載したライトを使い、画面の表示やオーディオのリズムとカラーリングを同期させれば、よりゲームの世界に没頭しやすくなるでしょう。

画面上のピクセルの色を読み取り、リアルタイムにスピーカーのライトに反映させる最新技術も搭載され、部屋を色鮮やかに照らしたりゲームの世界観を演出したりすることも可能です。

イヤホンやヘッドセットを装着する煩わしさを払拭しつつ、ハイクオリティな音楽体験にしたい人にこそ向いているデバイスです。

PS5対応スピーカーおすすめ10選【1万円以下の安い商品や接続方法も解説】

PS5用のおすすめのスピーカーを知りたい!1万円以下の安い商品はあるかな?Bluetooth接続やHDMI接続はできる? 今回はこんな疑問を解決していきます。 PS5のゲームをより良い音響で楽しむため ...

続きを見る

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑫メディアリモコン|Sony CFI-ZMR1

「Sony CFI-ZMR1」は、エンタテインメントを快適に操作するためのメディアリモコンです。

メディアリモコンとは、テレビ・音楽プレーヤー・ストリーミングデバイスなどのメディア機器を操作するためのリモコンです。

リモコンから直接音量やチャンネルの変更・再生・停止を指示できるようになるため、操作が楽になります。

PS5本体の電源をオンにして、リモコンで直接メニューを操作するだけで完結するので、都度コントローラーの操作や面倒なコマンド入力をするのが煩わしいときに活用しましょう。

また、本商品はマルチリンクがつかえるため、対応しているテレビやゲーミングモニターの設定などもリモコン上から変更できます。

ただし、PS5のシステムソフトウェアは常に最新のバージョンにアップデートしている必要があるため注意が必要です。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑬スティック保護リング|鬼エイム スティック シリコン保護リング

「鬼エイム スティック シリコン保護リング」は、リングをスティック部分に取り付けることにより、スティックの粉吹きや削れを防止するアクセサリーです。

PS5のDualSense ワイヤレスコントローラーやSwitchのプロコンなど、スティックがあるコントローラーは経年劣化に伴ってスティック表面の破れや粉吹きが発生しやすいのがデメリット。

シリコン素材で作られたリングは、スティックの粉吹き、摩耗を防止し、スティックの寿命を引き延ばします。

7色のカラーラインナップを展開しているので、自分の好きな色でデザインを重視できるのもメリット。

スティック摩耗によるコントローラーの買い替え頻度を減らせて、コストパフォーマンスが良くなります。

すでに摩耗してしまったコントローラに使うこともでき、操作感を取り戻すことも可能です。

付属のクリーナーでスティック部分を洗浄し、スティックの粉を拭きとってから取り付けましょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑭ダストカバー|Benazcap PS5 ダストカバー

「Benazcap PS5 ダストカバー」は、PS5本体を全体的に覆うことができるダストカバーです。

埃・チリ・汚れなどからPS5本体を守ることができるので、予期せぬ動作不良や経年劣化による傷・汚れを予防できます。

放熱効果を防いでしまわないようメッシュ素材になっているので、熱暴走の心配もありません。

カバーしたままFortniteやドラゴンズドグマ2をプレイしても特に熱がこもることもなく、ファンが不必要に稼働し続けることもないのがメリット。

別売の冷却ファンも取り付ければ、汚れを予防しながら効率よくPS5を冷やすこともできます。

精密なカットにより、背面ケーブルを取り外すことなく、ケーブルポートに簡単にアクセス可能です。

PS5の隙間には特に埃が入りやすいので、早めの対策を意識してみましょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑮ネックセット|ホリ ワイヤード 有線 ゲーミングネックセット

「ホリ ワイヤード 有線 ゲーミングネックセット」は、PlayStation5・PlayStation4対応の首掛けタイプのゲーミングヘッドセットです。

従来のヘッドセットと違い、首からかけることで頭部にかかる負荷や側圧を防ぎ、長時間快適に使用できるようになりました。

バーチャルサラウンド機能搭載かつMUSICモード・FPSモードのサウンドモード搭載により、ゲーミング環境に合った音響にできるのがポイント。

MUSICモードは、バランスの良い音質で長時間の視聴にも適したモードです。

FPSモードはフラットな音質で細かい音まで聞き取りやすくできるため、小さな物音にも敏感になりたいFPSゲームなどに向いています。

スピーカーから出るゲーム音をカットするエコーキャンセル機能を使えば自分の声のみを相手に伝えられるので、配信・録画にも最適です。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑯HDMI切替器|HDMI2.0切替器 4K60Hz3D

「HDMI2.0切替器 4K60Hz3D」は、HDMI機器3台の映像・音声を1台のハイビジョンテレビやプロジェクターなどに切り替えられるアクセサリーです。

Nintendo Switch、PS3、PS4、PS5、Xbox、Fire TV、PC、DVDプレーヤー、HDDレコーダーなどに対応しているので、幅広い用途で活用しましょう。

HDMI機器から電力を供給するため、原則としてACアダプターなど外部電源を必要とせずに利用できますが、PS4やPS5の場合、供給電源が足りず動作しないケースがあるので要注意。

必要に応じて本体側面の外部電源ポートに電力を供給して使うなど、工夫しましょう。

接続した機器の起動時の信号を切替器が感知して出力してくれる方式で、切替器本体のボタンを押す必要がないため、手間がかからず便利に使えるのがポイント。

わざわざHDMI切替器に近づいて本体ボタンを操作することなく、リモコンひとつでモードチェンジできます。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑰USBハブ|JZW PS5用USBハブ

「JZW PS5用USBハブ」は、PS5のUSBポートを増設するハブです。

USB TYPE-A 2.0ポートが3つ、USB TYPE-A 3.0ポートが1つ、TYPE-C 3.1ポートがひとつという構造になっていて、ポートを大幅に増やせます。

キーボード、マウス、USBドライブ、コントローラーなどありとあらゆるアクセサリーと接続できるようになるため、デバイスの充電やデータの高速伝送をしたいときに活用しましょう。

追加のドライバも必要なく、For ps5のスタンダードモデルとして使えます。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑱ライトストリップ|Dobewingdelou フェイスプレートPS5用

「Dobewingdelou フェイスプレートPS5用」は、RGBライトストリップと冷却孔用ダストフィルター付きのPS5用フェイスプレートです。

400以上のLED照明効果があり、ミュージックモードで音楽再生を実行すれば、サウンドと音楽のリズムに合わせて照明の色が変化します。

ライトは高品質の5050 RGB LEDチップで作られている他、カバーシェルは耐久性があり、傷のつきにくいハードABS素材を採用しているのもポイント。

パネルの独自のウィンドウ設計により、ライトバンドのライト効果を増大させます。

また、本商品には通気口があり、操作時に本体を冷却してより早く空気を循環させ、本体の過熱を抑えられるのもメリットです。

通気口のダストフィルターにより、本体を清潔に保つこともできるので汚れ防止として活用してもよいでしょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑲フェイスプレート|DOBEWINGDELOU PS5

「DOBEWINGDELOU PS5」は、PlayStation 5 (PS5) の外観をカスタマイズできる交換可能なカバーです。

PS5の本体には標準で付属しているホワイトのフェイスプレートがありますが、フェイスプレートを交換することで、色やデザインを好みになるようアレンジできます。

また、色やデザインだけでなく機能面の拡張ができるのもポイント。

本商品には冷却空気孔とダストフィルターが付帯していて、特別なカバーや冷却ファンがなくても内部の空気循環を防止する効果が期待できます。

黒・青・ピンク・白などシンプルなフェイスプレートの他、黒柄の迷彩など公式にはないフェイスプレートもあるのでチェックしてみましょう。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリー⑳HDMIケーブル|ウルトラハイスピードHDMIケーブル

「ウルトラハイスピードHDMIケーブル」は、PlayStation5公式ライセンスを保有している、8K映像対応のHDMIケーブルです。

PlayStation5の8K出力にも対応できるので、ゲーミングモニターなどクオリティの高いモニターと接続するのに使うとよいでしょう。

引っ張りや曲げに強いナイロンメッシュ素材ケーブルを使っているため、長期間の使用にも役立つ耐久性も抜群です。

PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリーに関するよくある質問

最後に、PS5のおすすめの周辺機器・アクセサリーに関する「よくある質問」を紹介します。

便利なアイテムや機能を促進できるアイテムがほしいときにご活用ください。

PS5の周辺機器・アクセサリーのランキング上位の商品はどれ?

PS5の周辺機器・アクセサリーでランキング上位に食い込むのは、「Logicool G703h ワイヤレス ゲーミングマウス」です。

まずはマウスやキーボードなど必須の周辺機器から揃える人が多く、マウスはとくに手元の操作性に影響するので優先的に購入されます。

ロジクール社のマウスはゲーミングマウスとして特に有名なので、迷ったときの選択肢としてもおすすめです。

PS5と一緒に買ったほうがいいものはどれ?

PS5と一緒に買ったほうがいいものとして、「Benazcap PS5 ダストカバー」が挙げられます。

新品の段階でダストカバーをかぶせておけば、埃やチリによる汚れを大きく予防できます。

購入してしばらく使用してからの装着でも問題ありませんが、その場合は一度掃除する手間が生じるので注意しましょう。

PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なもの20選【買ったらやることも解説】

PS5を買ったらやることってある?PS5と一緒に買った方がいいもの・最低限必要なものも知りたい! 本記事ではこんな悩みを解決します。 PS5を購入したものの、他にも買った方がいい・必要なものがあると聞 ...

続きを見る

PS5をプレイするのに最低限揃えるものは?

PS5をプレイするのに最低限揃えなくてはいけないものとして、「DualSense ワイヤレスコントローラー」が挙げられます。

PS5購入時に基本のコントローラーは同梱されますが、コントローラーがないとそもそもの操作ができません。

キーボードやマウスで操作する方法もありますが、まずはゲームに慣れることを目標とする場合、コントローラーから始めた方が直感的に進められるでしょう。

まとめ:PS5の周辺機器・アクセサリーおすすめ20選【買うべき最新便利グッズ】

本記事では、PS5の周辺機器・アクセサリーのうちおすすめしたい商品を解説しました。

改めてPS5の周辺機器・アクセサリーおすすめ20選【買うべき最新便利グッズ】を確認しておきましょう。

PS5の周辺機器・アクセサリーおすすめ20選【買うべき最新便利グッズ】

PS5の周辺機器やアクセサリーは多く、必須のものからデザイン・趣向寄りなものまでさまざまです。

今回紹介した商品やジャンルを中心に、自分にとって必要不可欠なものをピックアップしてみましょう。

PS5でやるゲームがない人におすすめの神ゲーソフト20選【のんびりできるゲームや育成ゲームも】

PS5でやるゲームがない・面白いゲームがない!のんびりできるゲームや育成ゲームのおすすめソフトを知りたい! 本記事ではこんな悩みを解決します。 PS5はハイスペックゲーム機として発売され、発売 ...

続きを見る

PS5のコントローラーおすすめ7選【プロコン・背面ボタンあり】

PS5をもっと快適にプレイするためにおすすめのコントローラーを知りたい!背面ボタン付きのコントローラーやプロコンはあるかな? 今回はこんな疑問を解決していきます。 PS5(PlayStation5)の ...

続きを見る

PS5用マイクおすすめ9選【コスパが良いマイクもご紹介】

PS5を楽しむために良いマイクを用意したい!おすすめのマイクや選び方を知りたい! 本記事ではこんな悩みにお答えします。 配信用マイクとして人気のコンデンサーマイクや、コスパのよいダイナミックマイクなど ...

続きを見る

PS5用キーボードおすすめ9選【無線キーボードや接続方法も解説】

PS5を楽しむために良いキーボードを用意したい!おすすめのキーボードや選び方を知りたい! 本記事ではこんな悩みにお答えします。 一言でゲーミングキーボードといっても、有線や無線、赤軸や茶軸、メカニカル ...

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-PS5
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.