PS5 コントローラー(パッド)

PS5やPCにおすすめのアケコン10選【初心者向けの安い商品も】

更新日 :

PS5やPCに使えるアケコンのおすすめが知りたい!初心者でも使いやすいアケコンを知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

アンケートコントローラーは、一般的なコントローラーよりもボタンの操作性が高く、格闘ゲームで活躍の場面が多いです。

アケコンの選び方を正しく理解していないと、購入費用が無駄になり、最高のゲームプレイができないかもしれません。

そこで本記事では、PS5やPCにおすすめのアケコンを紹介しながら、アケコンの選び方について解説していきます。

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANT・SplatoonなどのFPSゲームのプレイ、ゲーミングマウスやゲーミングキーボード等のガジェットの情報収集を専門としているゲーマーの私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私のゲーマー経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

PS5やPCにおすすめのアケコンの選び方

まずはPS5やPCにおすすめのアケコンの選び方を紹介します。

できるだけ理想のアケコンを購入できるよう、以下のポイントを事前に押さえておきましょう。

PS5やPCにおすすめのアケコンの選び方

  • PS5やPCとの互換性を確認
  • レバー付きかレバーレスか
  • ボタン配置
  • 静音性をチェック
  • サイズ・重量

それでは順番に解説していきます。

選び方1. PS5やPCとの互換性を確認

アケコンは、PS5やPCなどさまざまなハードに対応しているものがあります。

購入前に事前に互換性をチェックしておかないと、いざ購入してみると使いたいハードで使えなかったという事態になりかねません。

アケコンの購入前は、対応機種を確認してから購入しましょう。

PS5やPCに接続できたとしてもコンバーターが必要な場合があります。

PS5ではコンバーターで問題なく使えたのに、PCやSwitchでは使えないというケースもあるので、しっかりとチェックしましょう。

選び方2. レバー付きかレバーレスか

アケコンにはレバー付きタイプとレバーレスタイプの2種類あります。

コマンド入力のしやすさや入力速度などの操作感が大きく異なるため、好みを把握しておくと良いでしょう。

ちなみに、格闘ゲームをプレイしたい場合はレバーレスタイプがおすすめです。

レバーレスのアケコンは、コマンド入力がレバー付きよりも速く正確にでき、重量も軽い傾向にあります。

レバー付きに慣れている方は、最初は操作しにくい可能性がありますが、慣れると格段に良いプレイができるでしょう。

レバーレスコントローラーおすすめ10選【安いレバーレスアケコンも解説】

続きを見る

選び方3. ボタン配置

アケコンのボタンは、直線的に配置されているタイプや、曲線を描くように配置されているタイプなどがあります。

直線的な配置のものはレバーやボタン同士の距離が近く、曲線的なものは距離が若干離れている傾向です。

自分のプレイスタイルや好みに合わせて、ボタン配置を確認しましょう。

格闘ゲームをプレイする方でボタン配置に悩んでいる場合は、素早く正確な操作がしやすいことからボタンの距離が近いものがおすすめです。

選び方4. 静音性をチェック

アケコンは通常のコントローラーよりもボタンが大きいため、打鍵音がかなり響きます

ゲームセンターでは気にならなかった音が、自宅では騒がしく感じることもあるでしょう。

音に配慮しながらのゲームプレイは、良いプレイもできずストレスも溜まってしまいます。

夜中にプレイすることが多い方や壁が薄いため音漏れが気になるという方は、静音性がしっかりしたものを選んでください。

選び方5. サイズ・重量

アケコンを選ぶ際は、サイズや重さも重要なポイントです。

膝置きしてプレイしたい場合は大きめのものが良いでしょう。

大きいサイズのアケコンは、膝置きした際に安定感があり、プレイ中に膝から落ちるというハプニングの心配がありません。

しかし、大きいアケコンは重いことが多く、膝が疲れて長時間のプレイでは支障をきたす可能性があります。

できるだけ軽いものを選ぶようにしてください。

一方、机置きしたいがスペースが少ないという方には、小さめのアケコンがおすすめです。

環境やプレイスタイルによって、最適なサイズ・重量のアケコンを選びましょう。

PS5やPCにおすすめのアケコン10選の比較表

ここでは、おすすめしたいPS5やPCに使えるアケコンについて比較表で解説します。

PS5やPCにおすすめのアケコン10選の比較表

商品名ホリ α SPF-013ホリ mini SPF-038Qanba ドローン2 N2Haute42 T16RGB8Bitdo for Switch
& Windows
Qanba Titan B1Qanba Drone
N2-PS4-01
Haute42 FG-5HHaute42 FD-98Hit Box Arcade
商品画像
価格(税込)22,545円6,345円15,636円10,299円12,680円25,545円15,000円11,399円10,999円38,500円
Amazon評価(4.4/5.0)(3.9/5.0)(4.2/5.0)(4.1/5.0)(4.3/5.0)(4.2/5.0)(4.0/5.0)(3.7/5.0)(4.1/5.0)(4.5/5.0)
ブランドホリホリQanbaJZW-Shop8BitdoQanbaQanbaJZW-ShopJZW-ShopHit Box Arcade
サイズ48.4 x 37.2 x 16.4 cm15 x 21 x 8.7 cm22.1 x 35.6 x 11.6 cm29.6 x 19.6 x 1.28 cm30.3 x 11.1 x 20.3 cm24.2 x 38.4 x 11.5 cm39 x 26.5 x 16.7 cm24.4 x 19.6 x 3.7 cm19.6 x 12.5 x 1.6 cm40.64 x 17.78 x 4.93 cm
ボタン数888161088121612
重量3.35kg500g1.25kg1.11kg2.1kg2.25kg1.25kg390g590g2.72kg
カラーブラックホワイトブラックホワイトグレーブラックブラックブラックホワイトホワイト
PS4対応
PS5対応
PC対応
Switch対応-
レバー××××
発売日2022/6/232024/1/262023/6/2-2024/6/112023/7/142018/2/1---
購入サイト

アケコンの対応機種も確認してから購入しないと、お持ちの機種に未対応で好きなゲームを楽しめない可能性があるので注意しましょう。

価格やボタンの数なども見ながら選ぶと、購入後の満足度も高いです。

PS5やPCにおすすめのアケコン10選【初心者向けの安い商品も】

ここでは、PS5やPCにおすすめのアケコンについて、ひとつずつ解説していきます。

レバー付き・なしのどちらも紹介しているので、ご参考ください。

PS5やPCにおすすめのアケコン10選【初心者向けの安い商品も】

それでは順番に解説していきます。

PS5やPCにおすすめのアケコン①ホリ ファイティングスティックα SPF-013

商品名ホリ ファイティングスティックα
価格(税込)22,545円
Amazon評価4.4
サイズ48.4 x 37.2 x 16.4 cm
ボタン数8

「ホリ ファイティングスティックα」は、天面やボタン配置などのさまざまな部分をカスタマイズできるレバー付きアケコンです。

天面のデザインプレートを自分だけのオリジナルデザインに変更でき、常に楽しい気分でゲームプレイができます。

ケースを開けることもできるので、レバーやボタンのメンテナンスも簡単です。

さらに、専用アプリを使えばボタンの機能を自分好みに設定できるため、最高のゲームプレイができるでしょう。

ボタンの押し間違えを防止するキーロックモードも搭載しています!

激しいボタン操作でも安心して快適にプレイできるのも大きなメリットです。

また、PCには対応していませんが、DualSenseワイヤレスコントローラー同様のタッチパッド機能を搭載しています。

ステレオヘッドホン・マイク端子もあるので、動画配信やボイスチャットを手軽にできるのも魅力です。

PS5やPCにおすすめのアケコン②ホリ ファイティングスティック mini SPF-038

商品名ホリ ファイティングスティック mini
価格(税込)6,345円
Amazon評価3.9
サイズ15 x 21 x 8.7 cm
ボタン数8

「ホリ ファイティングスティック mini」は、コンパクトなレバー付きアケコンです。

サイズが縦15cm横21cmと、通常のアケコンの半分程度の大きさで、アケコンの置き場所に悩んでいる方におすすめできます。

重量も500gと非常に軽いため、膝置きしても足が疲れる心配がありません。

価格が6,000円代とリーズナブルな点も魅力です。

独自技術のカムとハウジングが「点」で接触する構造が導入され、抵抗が少なく滑らかな入力が実現しました。

摩擦も少なく耐久性も高いため、アケコンの利用が初めてという方にも良いでしょう。

PS5やPCにおすすめのアケコン③Qanba ドローン2 アーケード ジョイスティック N2

商品名Qanba ドローン2 アーケード ジョイスティック
価格(税込)15,636円
Amazon評価4.2
サイズ22.1 x 35.6 x 11.6 cm
ボタン数8

「Qanba ドローン2 アーケード ジョイスティック」は、持ち運びやすいように設計されたレバー付きアケコンです。

パームレスト部分に手首が滑りにくいエンボス加工が施され、底面には滑り止めマットが付いています。

1.25kgと軽く耐久性にも優れているので、カジュアルプレイヤーやビギナーでも楽しめるでしょう。

また、先行機種にはなかったタッチパッドやステレオマイク端子、LEDインジケーター付きミュートボタンが装備されました。

先行機種よりも洗練されたスペックのアケコンです!

PlayStation日本国内公式ライセンスの商品でもあるため、PS5の互換性もバッチリ。

自宅や対戦会など、場所やシーンを問わずに使用できます。

PS5やPCにおすすめのアケコン④Haute42 16ボタンレバーレスコントローラー T16RGB

商品名Haute42 16ボタンレバーレスコントローラー
価格(税込)10,299円
Amazon評価4.1
サイズ29.6 x 19.6 x 1.28 cm
ボタン数16

「Haute42 16ボタンレバーレスコントローラー」は、格闘ゲームに最適なレバーレスタイプのアケコンです。

高精度の4つの方向ボタンと高速メカニカルスイッチを備え、より速く正確な操作を実現しています。

ゲームプレイ中の入力エラーもほとんどありません。

レバーレスのため遅延やレスポンス度合いに優れていることから、格闘ゲームをメインにプレイする方におすすめです。

「Kailh Choc V2」の赤軸を使用しているため、静音性にも優れています。

対応機種はPS5やPCはもちろん、AndroidやmacOSなどにも対応しているので、ほとんどのハードでプレイできるでしょう。

PS5やPCにおすすめのアケコン⑤8Bitdo Bluetoothアーケードスティック 6922621501350

商品名8Bitdo Bluetoothアーケードスティック
価格(税込)12,680円
Amazon評価4.3
サイズ30.3 x 11.1 x 20.3 cm
ボタン数10

「8Bitdo Bluetoothアーケードスティック」は、レトロな外見が特徴的なレバー付きアケコンです。

スーパーファミコンを彷彿とさせる配色が魅力的で、操作感もバッチリ。

重量は2.1kgとやや重めで底面にはラバーがついているので、机置きした際の安定感も期待できます。

膝置きで重いと感じても、中のウェイト板が簡単に取り外せるので、軽量化も容易です。

Bluetooth接続が可能で、一度ペアリングすれば2回目以降の接続が速い点も魅力でしょう。

有線と比較しても遅延はほとんどありません。

ただし、Bluetoothをイヤホンやマウスなどと併用していると若干遅くなってしまうため、注意してください。

PS5やPCにおすすめのアケコン⑥Qanba Titanアーケードジョイスティック B1

商品名Qanba Titanアーケードジョイスティック
価格(税込)25,545円
Amazon評価4.2
サイズ24.2 x 38.4 x 11.5 cm
ボタン数8

「Qanba Titanアーケードジョイスティック」は、ワイドレイアウトのレバー付きアケコンです。

レバーとボタンの間隔が通常のアケコンよりも広く設計されているため、手がぶつからずに快適なプレイができます。

本体裏のネジを外すと、ボタン・ジョイスティックレバー・レバーボールの交換やカスタマイズが可能です。

もし、操作性が好みでなくても、簡単に変えられます!

2024年の「CAPCOM CUP X」大会で優勝したUMA選手も使用しているアケコンです。

トッププロも使っているだけの優れた操作性が見込まれるでしょう。

PS5やPCにおすすめのアケコン⑦Qanba Droneアーケードジョイスティック N2-PS4-01

商品名Qanba Droneアーケードジョイスティック
価格(税込)15,000円
Amazon評価4.0
サイズ39 x 26.5 x 16.7 cm
ボタン数8

「Qanba Droneアーケードジョイスティック」は、サイズ・重量がちょうど良いと定評のあるレバー付きアケコンです。

同メーカーの「Obsidian」よりも44%小さく、58%も軽量化しているため、膝置きする際のストレスが軽減しました。

底面にラバーが付いていることから、机置きでも問題なくプレイ可能です。

小型化してもボタンサイズは30mmのままなので、違和感なく使用できます。

レバーやボタンも交換できますが、ドライバーやペンチが必要な場合もあります。

分解時は工具を事前に用意しておくとスムーズにできるでしょう。

PS5やPCにおすすめのアケコン⑧Haute42 12ボタンレバーレスコントローラー FG-5H

商品名Haute42 12ボタンレバーレスコントローラー
価格(税込)11,399円
Amazon評価3.7
サイズ24.4 x 19.6 x 3.7 cm
ボタン数12

「Haute42 12ボタンレバーレスコントローラー」は、コンパクトな12ボタンレバーレスアケコンです。

小型だから机置きや持ち歩きがしやすく、より気軽にゲームプレイを楽しめます。

薄型で角に丸みのあるデザインのため、面取りが不要で実用性が高い点が特徴です。

キースイッチは「Kailh Low Profile Choc V2」を搭載しているため、ボタンの反応速度も良好です。

比較的お手頃な価格帯なので、レバーレスアケコンの入門としておすすめできます。

PS5やPCにおすすめのアケコン⑨Haute42 16ボタンレバーレスコントローラー FD-98

商品名Haute42 16ボタンレバーレスコントローラー
価格(税込)10,999円
Amazon評価4.1
サイズ19.6 x 12.5 x 1.6 cm
ボタン数16

「Haute42 16ボタンレバーレスコントローラー」は、超薄型の16ボタンレバーレスアケコンです。

ボタンの軸に「LEOBOG Graywood V4」を採用しているので、使用範囲が広がり、より良いゲームプレイを実現できるようになっています。

消費電力も少なく1ms以下の遅延で、ストレスを感じずにゲームを楽しめるでしょう。

天板は透明なアクリル素材なので、自分好みにカスタマイズ可能です。

5つのバックライトモードや14色のライトがあり、気分によって色を変えられる点も魅力的です。

PS5やPCにおすすめのアケコン⑩Hit Box Arcade 16ボタンレバーレスゲームコントローラー 4562463576059

商品名Hit Box Arcade 16ボタンレバーレスゲームコントローラー
価格(税込)38,500円
Amazon評価4.5
サイズ40.64 x 17.78 x 4.93 cm
ボタン数12

「Hit Box Arcade 16ボタンレバーレスゲームコントローラー」は、スタイリッシュなデザインのレバーレスアケコンです。

スティックの操作による入力ミスや無駄を一切排除し、より速く正確な操作を実現しました。

スタンダードな16ボタンで無駄な機能がありません。

指が痛くなりにくく、長時間のゲームプレイもストレスなくできるでしょう。

サイズが大きく重量が2.72kgと重めなので、膝置きは足が痛くなる可能性がありますが、机置きでは抜群の安定感を発揮します。

PS5のアケコンの使い方

ここでは、PS5でアケコンをプレイする際の使い方について解説します。

PS5のアケコンの使い方

  • PS5とアケコンのつなぎ方
  • PS5でアケコンが認識しないときの対処法
  • PS3・PS4のアケコンをPS5で使うことは可能?

順番に見ていきましょう。

PS5とアケコンのつなぎ方

PS5とアケコンをつなぐには、USBケーブルが必要です。

アケコンとPS5をUSBケーブルで接続したら、次の手順で接続しましょう。

PS5とアケコンのつなぎ方

  1. PS5のホーム画面から「設定」を選択
  2. 「周辺機器」から「コントローラー」を選択
  3. 「通信方法」を選択
  4. 「USBケーブルを使う」を選択
  5. 接続完了

アケコンがPS5に対応していない場合は「コンバーター」が必要です。

USBでの接続可能なコンバーターがあれば、同様の手順で接続できます。

ただし、コンバーターは製品によってはうまく接続できない場合があるので注意してください。

PS5でアケコンが認識しないときの対処法

PS5でアケコンが認識しないときは、ハードウェアの切り替えスイッチをPS5にしていない可能性があります。

スイッチがPS5になっているかを確認し、再度接続してみてください。

それでも上手く接続できない場合は、USBケーブルの接続が正しくできていない恐れがあります。

PS5でアケコンが認識されるように、USBケーブルを何度か挿し直してみましょう。

PS3・PS4のアケコンをPS5で使うことは可能?

PS3・PS4のアケコンをPS5で使うことは可能です。

PS5とアケコンのつなぎ方と同様の手順を行い、接続してみましょう。

PS5でアケコンを認識しない場合は、アケコンがPS5に対応していないため、コンバーターが必要になります。

USBタイプのコンバーターであれば、簡単に使用可能です。

ただし、コンバーターを使用する場合は、ゲームによってはハードウェアチートと認定される可能性があります

コンバーターを使用する際は、自己責任で行ってください。

PS5やPCにおすすめのアケコンに関するよくある質問

最後に、PS5やPCにおすすめのアケコンに関する「よくある質問」を紹介します。

気になる項目がある場合は、購入前に確認しておきましょう。

PS5のスト6でおすすめのアケコンは?

PS5のスト6でおすすめのアケコンは「Qanba Titanアーケードジョイスティック」です。

2024年の「CAPCOM CUP X」大会で優勝したUMA選手も使用しているアケコンで、高い操作性が期待できます。

ワイドレイアウトと呼ばれる、レバーとボタンの間隔が通常のアケコンよりも広い設計となっているため、両手がぶつからずにプレイ可能です。

手首が滑りにくいようにパームレスト部分に滑り止めが付いていて、ストレスフリーなゲームプレイができます。

PlayStation日本国内公式ライセンス商品なので、PS5との互換性も当然高く、安心感もあるでしょう。

USBケーブルを収納できるサイドパネルは、指で簡単に開けられるため、工具をわざわざ用意する必要もありません

25,000円代と、決して安いとはいえない価格ですが、価格以上の機能を持つアケコンです。

PS4でおすすめのアケコンは?

PS4でおすすめのアケコンは、次の3点です。

PS4でおすすめのアケコン

アケコンはレバー付きとレバーレスタイプのものがあり、ゲームセンターと同じ感覚が好きな場合はレバー付きがおすすめです。

しかし、格闘ゲームでコマンドの入力速度などを追い求める場合は、レバーレスアケコンが良いでしょう。

速度よりもまずはプレイの楽しさを感じたいという場合は、Bluetooth接続できて気軽に楽しめるアケコンをおすすめします。

いずれも1万円代で購入できるため、アケコンの利用が初めての方も購入しやすいです。

PS5用の安いアケコンのおすすめは?

PS5用の安いアケコンのおすすめは「ホリ ファイティングスティック mini」です。

アケコンは安くても1万円ほどの値段ですが、ホリの同商品は6,345円とお手頃価格。

ホワイトを基調にブラックのボタンがミニマムな雰囲気で、サイズもコンパクトなレバー付きアケコンです。

小さいため膝置きにはあまり向いていませんが、重量も500gと非常に軽いので、手軽に持ち歩けます。

安いからといって機能面が劣っているわけではありません。

レバーの抵抗が少なく滑らかな入力が可能で、摩擦も少なく耐久性も高いです。

初めてのアケコンを求めている方や、外出用のアケコンを探している方にもおすすめできます。

まとめ:PS5やPCにおすすめのアケコン10選【初心者向けの安い商品も】

本記事では、PS5やPCにおすすめのアケコンの選び方やおすすめ10選についてご紹介しました。

改めて、PS5やPCにおすすめのアケコン10選を確認しておきましょう。

PS5やPCにおすすめのアケコン10選【初心者向けの安い商品も】

また、PS5やPCにおすすめのアケコンの選び方は以下のとおりです。

PS5やPCにおすすめのアケコンの選び方

  • PS5やPCとの互換性を確認
  • レバー付きかレバーレスか
  • ボタン配置
  • 静音性をチェック
  • サイズ・重量

本記事で紹介したアケコンを参考にしながら、操作性が高くて自分の手にしっくりくるアケコンを探してみましょう。

レバーレスコントローラーおすすめ10選【安いレバーレスアケコンも解説】

続きを見る

スト6のコントローラー(パッド)おすすめ8選【PS5・PS4・PC】

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上でご利用ください。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2024年1月1日から2024年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された5,950種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-PS5, コントローラー(パッド)
-,

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.