
本記事ではこんな悩みを解決します。
PS5には、協力プレイや対戦を楽しめる二人向けタイトルが充実しており、最新作から定番までジャンルも多彩です。
どの作品も独自の魅力があり、遊ぶ相手やプレイスタイルに合わせて選べるので、気になったタイトルから挑戦してみましょう。
そこで本記事では、ps5 二人でできるゲームのうち、ローカル/オンライン別のおすすめや長く遊べる名作を紹介します。次に何を遊ぼうか迷っている方はぜひ参考にしてください。
目次
PS5で二人プレイができるゲームの選び方
まずは、PS5で二人プレイができるゲームの選び方を解説します。
購入後に後悔しないよう、以下を参考にしてみましょう。
PS5二人プレイゲームの選び方
- プレイスタイルで選ぶ
- オフライン・オンラインを選択する
- ジャンルで選ぶ
- 難易度をチェック
それでは順番に解説していきます。
1. プレイスタイルで選ぶ
PS5で二人でできるゲームを選ぶときは、まずどのようなプレイスタイルを重視するかを考えることが大切です。
協力型を選べば、二人で役割分担をしながら進める体験ができ、一緒に達成感を味わえるのが魅力です。
対戦型を選べば、互いの実力を競い合うスリルを楽しむことができ、格闘やスポーツ系ゲームでは白熱した勝負が展開されます。

また、協力モードと対戦モードを両方備えたハイブリッド型のタイトルもあり、遊び方を切り替えながら楽しむことができます。
プレイスタイルに合わせて選ぶことで、PS5二人プレイの魅力を最大限に感じられるでしょう。
2. オフライン・オンラインを選択する
PS5二人プレイでは、オフラインとオンラインのどちらを選ぶかで体験が大きく変わります。
オフラインでは一つの画面を分割して遊ぶスタイルが中心で、同じ空間で盛り上がれるのが特徴です。
オンラインでは遠くにいるフレンドとも一緒に遊ぶことができ、協力プレイや大規模な対戦に参加できる幅広さがあります。

また、タイトルによってはオフラインとオンラインの両方に対応しているため、シーンに応じて切り替えながら楽しめます。
どちらを選ぶかを事前に考えておくと、自分たちに合った遊び方がスムーズに見つかるでしょう。
3. ジャンルで選ぶ
PS5で二人プレイをする場合は、どのジャンルを選ぶかによって楽しみ方が大きく変わります。
アクション系はテンポが速く、直感的な操作で盛り上がれるため、初心者でも入りやすいのが特徴です。
RPGやシミュレーション系は長時間かけて物語や戦略を共有できるので、じっくり遊びたい二人に向いています。

パズルやパーティー系のジャンルは短時間でも遊べるので、気軽に笑い合える体験ができます。
ジャンルを意識して選ぶことで、二人プレイならではの魅力をより引き出せるでしょう。
4. 難易度をチェック
PS5二人プレイのゲームを選ぶときは、難易度も事前に確認しておくと安心です。
初心者向けの作品は操作がシンプルで、ゲームに不慣れな人でもすぐに楽しめるのがメリットです。
一方で、やり込み要素が強い作品や高難易度モードを備えた作品は、経験豊富なゲーマー同士で挑戦するのに適しています。

また、段階的に難易度が上がるゲームなら、練習を重ねながら少しずつステップアップできるのも魅力です。
自分たちのレベルに合った難易度を選ぶことで、ストレスなく快適に二人プレイを楽しめるでしょう。
PS5二人プレイおすすめタイトル【ローカルプレイ対応】
ここでは、PS5で二人プレイができるおすすめのローカル対応タイトルを紹介します。
じっくり遊べる名作から気軽に盛り上がれるゲームまで揃っているので、ぜひご参考ください。
【2025年最新】PS5二人プレイ・ローカル対応7選の比較表
まずは、同じPS5本体で遊べるローカル協力プレイ対応タイトル7本を、わかりやすい比較表で紹介します。遊び方や難易度に合わせて、ぴったりのソフト選びにご活用ください。
PS5二人プレイおすすめ7選の比較表
ソフト名 | Diablo IV | Overcooked! 王国のフルコース | スプリット・フィクション | LEGO ホライゾン アドベンチャー | デジボク 地球防衛軍2 | Welcome to ParadiZe | バルダーズ・ゲート 3 |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格(税込・参考) | 9,800円 | 3,936円 | 6,980円 | 4,480円 | 6,980円 | 3,140円 | 4,624円 |
Amazon評価 | (4.0/5.0) | (4.7/5.0) | (5.0/5.0) | (3.4/5.0) | (3.7/5.0) | (3.8/5.0) | (4.0/5.0) |
対象年齢(公式) | CERO:Z(18歳以上) | CERO:A(全年齢) | CERO:C(15歳以上) | CERO:B(12歳以上) | CERO:B(12歳以上) | CERO:D(17歳以上) | CERO:Z(18歳以上) |
ジャンル | アクションRPG(ハクスラ) | クッキング/パーティ | 協力アドベンチャー | アクションRPG | アクション/シューティング | サバイバルアクション | RPG(ターン制) |
難易度 | ★★ | ★★ | ★ | ★ | ★ | ★★ | ★★★ |
二人プレイ相性 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
購入サイト |
※画像はダミーです。サイトの運用ルールに合わせて各セルの画像URLをご差し替えください。難易度と「二人プレイ相性」は目安です。
PS5二人プレイおすすめタイトル【ローカルプレイ対応】
それでは順番に解説していきます。
PS5二人プレイおすすめ①Diablo IV
ゲーム名 | Diablo IV |
価格 | 9,800円 |
Amazon評価 | 4.0/5.0 |
ブランド名 | Blizzard |
年齢制限 | CERO:Z(18歳以上のみ対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「Diablo IV」は、ダークファンタジー世界を舞台にしたハクスラ系アクションRPGです。
PS5版では1台の本体で画面分割によるローカルプレイが可能で、協力してダンジョンを探索したり敵を殲滅したりできます。
オンラインマルチにも対応しており、離れた友人とも協力プレイができるため、プレイスタイルを柔軟に選べるのが魅力です。

ハクスラ特有の装備収集要素も豊富で、長時間遊んでも飽きない設計になっています。
二人でじっくり遊べるアクションRPGを探している人におすすめの一本です。
PS5二人プレイおすすめ②Overcooked! 王国のフルコース
ゲーム名 | Overcooked! 王国のフルコース |
価格 | 3,9936円 |
Amazon評価 | 4.7/5.0 |
ブランド名 | Game Source Entertainment |
年齢制限 | CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「Overcooked! 王国のフルコース」は、大人気のクッキングアクション「Overcooked!」シリーズを完全収録した決定版です。
PS5版ではローカル二人プレイはもちろん、オンライン協力プレイにも対応しており、世界中のプレイヤーと一緒に遊べます。
料理の調理・提供を制限時間内にこなすスピード感が特徴で、二人の連携が勝敗を左右します。

シンプルな操作性で誰でもすぐに楽しめる一方、難しいステージでは緊張感もあり、繰り返し挑戦する面白さがあります。
カップルや友人同士で盛り上がりたいときにぴったりのパーティーゲームです。
PS5二人プレイおすすめ③スプリット・フィクション
ゲーム名 | スプリット・フィクション(Split Fiction) |
価格 | 6,980円 |
Amazon評価 | 5.0/5.0 |
ブランド名 | Electronic Arts |
年齢制限 | CERO:C(15歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「スプリット・フィクション」は、二人協力を前提に物語を進めていくナラティブ重視のアドベンチャーです。
SFとファンタジーの世界を行き来しながら進行するシナリオで、場面ごとに異なる展開が楽しめます。
謎解きやアクション要素が適度に織り交ぜられ、二人の連携でギミックを突破していく構成が魅力です。

物語を一緒に味わいたいカップルやフレンドに向いており、落ち着いて対話しながら進める二人プレイに最適です。
アクション一辺倒ではなく、会話と判断で進行を組み立てたいプレイヤーにおすすめの一本です。
PS5二人プレイおすすめ④LEGO ホライゾン アドベンチャー
ゲーム名 | LEGO ホライゾン アドベンチャー |
価格 | 4,480円 |
Amazon評価 | 3.4/5.0 |
ブランド名 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
年齢制限 | CERO:B(12歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「LEGO ホライゾン アドベンチャー」は、人気アクションRPG『Horizon』シリーズをLEGOの世界観でアレンジしたスピンオフ作品です。
主人公アーロイをはじめとするキャラクターや機械獣がLEGOブロックで再現され、親しみやすい雰囲気で冒険が楽しめます。
ゲームの進行はクエストタイプで、拠点となる村からフィールドへ赴き、依頼をこなして物語を進めていく仕組みです。

フィールドのギミックを使いながらクリアを目指せるので、上手くギミックを活用できた時の達成感を味わえます。
難易度はそれほど高くないので、ライトゲーマーでも楽しめるアクションRPGです。
PS5二人プレイおすすめ⑤デジボク地球防衛軍2
ゲーム名 | デジボク地球防衛軍2 |
価格 | 6,980円 |
Amazon評価 | 3.7/5.0 |
ブランド名 | D3 PUBLISHER |
年齢制限 | CERO:B(12歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「デジボク地球防衛軍2」は、地球防衛軍シリーズをデフォルメ調のビジュアルで楽しめるスピンオフ作品です。
四角いブロック調のキャラクターが大群のエイリアンや巨大生物に立ち向かう迫力はそのままに、親しみやすいデザインで遊びやすくなっています。
最大4人協力プレイに対応しており、PS5はローカルでの二人プレイが可能なので家族や友人と一緒に楽しめます。

コミカルな見た目で遊びやすいアクションを求める人や、仲間と協力してワイワイ盛り上がりたい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ⑥Welcome to ParadiZe
ゲーム名 | Welcome to ParadiZe |
価格 | 3,140円 |
Amazon評価 | 3.8/5.0 |
ブランド名 | 3goo |
年齢制限 | CERO:D(17歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「Welcome to ParadiZe」は、パンデミック後の世界を舞台にしたサバイバルアクションです。
プレイヤーは人類の文明を維持している謎の施設「ParadiZe」で生活を送りながら、施設に隠された秘密を探り、脱出を目指します。

ローカル二人プレイに対応していて、協力してゾンビを操りながらステージを進める新感覚の体験を楽しめます。
ゾンビサバイバルに戦略性を求める人や、物語を追いながら協力プレイをしたい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ⑦バルダーズ・ゲート 3
ゲーム名 | バルダーズ・ゲート 3 |
価格 | 4,624円 |
Amazon評価 | 4.0/5.0 |
ブランド名 | スパイク・チュンソフト |
年齢制限 | CERO:Z(18歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「バルダーズ・ゲート 3」は、Dungeons & Dragonsの世界観をベースにした本格的なRPGです。
プレイヤーは自由度の高いキャラクターメイクを行い、広大なファンタジー世界で仲間と共に冒険を繰り広げます。

戦闘はターン制で進み、戦略を立てながら行動する必要があるため、協力して役割を決めることが勝利の鍵となります。
重厚なストーリーを共有したい人や、戦略性のある協力RPGを楽しみたい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめタイトル【オンライン対応】
ここでは、PS5で二人プレイができるオンライン対応タイトルを紹介します。
協力プレイや大規模なオンラインマルチに対応した作品も多く、遠くのフレンドとも一緒に遊べるのが魅力です。
まずは、オンライン協力プレイ/オンラインマルチに対応したPS5タイトル7本を、わかりやすい比較表で紹介します。遊び方や難易度に合わせて、ぴったりのソフト選びにご活用ください。
PS5二人プレイ(オンライン対応)7選の比較表
ソフト名 | 7 Days to Die | ARK: Survival Ascended | Core Keeper | ELDEN RING NIGHTREIGN | ヒューマン フォール フラット | 地球防衛軍6 | ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女 |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格(税込・参考) | 4,444円 | 4,520円 | 3,525円 | 5,550円 | 3,145円 | 3,680円 | 7,678円 |
Amazon評価 | (3.8/5.0) | (3.9/5.0) | (4.4/5.0) | (4.0/5.0) | (4.1/5.0) | (4.5/5.0) | (4.5/5.0) |
対象年齢(公式) | CERO:Z(18歳以上) | CERO:D(17歳以上) | CERO:A(全年齢) | CERO:D(17歳以上) | CERO:A(全年齢) | CERO:D(17歳以上) | CERO:A(全年齢) |
ジャンル | サバイバル/クラフト(ゾンビ) | サバイバル/アクション(恐竜) | サンドボックス・アドベンチャー | アクションRPG | 物理パズル/アクション | アクション/シューティング | RPG/生活・クラフト |
難易度 | ★★ | ★★ | ★ | ★★★ | ★ | ★★ | ★★ |
オンライン二人プレイ相性 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
購入サイト |
PS5二人プレイおすすめタイトル【オンライン対応】
それでは順番に解説していきます。
PS5二人プレイおすすめ①7 Days to Die
ゲーム名 | 7 Days to Die |
価格 | 4,444円 |
Amazon評価 | 3.8/5.0 |
ブランド名 | Telltale |
年齢制限 | CERO:Z(18歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「7 Days to Die」は、サバイバルとクラフト要素が融合したオープンワールド型ゾンビゲームです。
プレイヤーは拠点を築きながら資源を集め、ゾンビの襲撃に耐えながら生存を目指します。

オンラインでは二人以上でプレイでき、役割分担をしながら建築や探索を進めることで効率的に進行できます。
ゾンビサバイバルで長時間じっくり遊びたい人や、協力しながら拠点作りを楽しみたい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ②ARK: Survival Ascended
ゲーム名 | ARK: Survival Ascended |
価格 | 4,520円 |
Amazon評価 | 3.9/5.0 |
ブランド名 | スパイク・チュンソフト |
年齢制限 | CERO:D(17歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「ARK: Survival Ascended」は、恐竜や古代生物が生息する世界を舞台にしたサバイバルアクションです。
プレイヤーは食料や素材を集めて拠点を築き、恐竜をテイムして共に戦わせながら生き延びていきます。

グラフィックやシステムがリニューアルされ、よりリアルな環境で恐竜との生活や冒険を体験できます。
恐竜を仲間にして壮大なサバイバルを楽しみたい人や、協力して拠点づくりに没頭したい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ③Core Keeper
ゲーム名 | Core Keeper |
価格 | 3,525円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
ブランド名 | Game Source Entertainment |
年齢制限 | CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「Core Keeper」は、地下世界を舞台にしたサンドボックス型アドベンチャーです。
プレイヤーは洞窟を探索して鉱石や素材を集め、拠点を広げながらボス戦やクラフトを進めていきます。

レトロ調のドット絵ながら、システムは奥深く、何十時間でも遊べる中毒性が魅力です。
のんびり拠点づくりをしたい人や、二人で協力してダンジョン探索を楽しみたい人におすすめです。
v
ゲーム名 | ELDEN RING NIGHTREIGN |
価格 | 5,550円 |
Amazon評価 | 4.0/5.0 |
ブランド名 | フロム・ソフトウェア / Bandai Namco Entertainment |
年齢制限 | CERO:D(17歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「ELDEN RING NIGHTREIGN」は、『ELDEN RING』の世界観を基盤にしながら、新たにマルチプレイに特化したシステムを導入したアクションRPGです。
プレイヤーは仲間と共に危険なダンジョンやフィールドを探索し、戦略を組み立てながら強敵に挑みます。

PvP要素も引き続き搭載されているため、他プレイヤーとの緊張感ある駆け引きも楽しめます。
歯応えあるアクションを仲間と共有したい人や、オンライン協力を通じて濃密な冒険を体験したい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ⑤ヒューマン フォール フラット
ゲーム名 | ヒューマン フォール フラット |
価格 | 3,145円 |
Amazon評価 | 4.1/5.0 |
ブランド名 | Teyon Japan |
年齢制限 | CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「ヒューマン フォール フラット」は、ぐにゃぐにゃとした人形を操作して物理パズルを解くユニークなアクションゲームです。
プレイヤーは不思議なステージで仕掛けを解きながら進みますが、操作キャラが思い通りに動かないこと自体が大きな笑いを生み出します。

シンプルな操作性と奥深い物理挙動の組み合わせで、毎回違う展開になるのも魅力です。
家族や友人と気軽に笑い合いたい人や、自由度の高いパーティーゲームを探している人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ⑥地球防衛軍6
ゲーム名 | 地球防衛軍6 |
価格 | 3,680円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
ブランド名 | D3 PUBLISHER |
年齢制限 | CERO:D(17歳以上対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「地球防衛軍6」は、人類と巨大生物との壮絶な戦いを描く人気アクションシューティングシリーズの最新作です。
数百体におよぶ巨大アリや怪生物が一斉に襲いかかってくる迫力は圧巻で、撃ちまくる爽快感を味わえます。

武器や兵科の種類も膨大で、プレイスタイルに合わせた戦略を組み立てることが可能です。
大規模戦闘のスリルを味わいたい人や、仲間と一緒に爽快アクションを楽しみたい人におすすめです。
PS5二人プレイおすすめ⑦ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女
ゲーム名 | ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女 |
価格 | 7678円 |
Amazon評価 | 4.5/5.0 |
ブランド名 | レベルファイブ |
年齢制限 | CERO:A(全年齢対象) |
対応機種 | PlayStation 5 |
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」は、冒険・クラフト・生活シミュレーションが融合したファンタジーRPGです。
プレイヤーは戦士や魔法使いといった「ライフ」を選び、街づくりや冒険を自由に楽しむことができます。

バトルだけでなく、釣り・採掘・料理などの生活要素も豊富に用意されており、ソロでもじっくり楽しめます。
ローカルの二人プレイにも対応し、サポートキャラを操作して戦闘や探索を協力して進めることも可能です。
自由な冒険や街づくりを仲間と共有したい人や、釣りやクラフトを含めて長く遊びたい人におすすめです。
PS5二人プレイゲームに関するよくある質問(FAQ)
最後に、PS5で二人プレイができるゲームに関する「よくある質問」を紹介します。
気になる項目がある方はぜひご参考ください。
Q. 無料で遊べる二人プレイタイトルは?
A. PS5で無料で二人プレイができる代表的なタイトルには『フォートナイト』や『エーペックスレジェンズ』があります。基本プレイ無料で協力・対戦が楽しめるので、気軽に試せます。
Q. オフラインで遊びたいときのおすすめは?
A. オフライン二人プレイを楽しみたい場合は、『オーバークック 王国のフルコース』や『ヒューマン フォール フラット』がおすすめです。画面分割や同一画面で遊べる作品なら、通信環境がなくても楽しめます。
Q. 初心者向けのおすすめソフトは?
A. ゲーム初心者でも楽しみやすいのは、『レゴ ホライゾン アドベンチャー』や『ヒューマン フォール フラット』です。シンプルな操作で協力プレイを進められるので、普段あまりゲームをしない人にも向いています。
Q. カップル向きのストーリー型ゲームは?
A. カップルでストーリーを共有したい場合は、『バルダーズ・ゲート3』がおすすめです。選択肢によって物語が変化するため、一緒に物語を進めていく体験を楽しめます。
Q. 最新の二人プレイ新作は?
A. 最近発売された二人プレイ対応タイトルには、『ELDEN RING NIGHTREIGN』や『ARK: Survival Ascended』があります。
まとめ:PS5二人プレイおすすめタイトル【オフライン・オンライン対応】
本記事では、PS5で二人プレイができるおすすめタイトルを紹介しました。
PS5二人プレイおすすめタイトル一覧
PS5では、じっくり遊べる大作RPGから、気軽に楽しめる協力アクションまで、幅広いジャンルの二人プレイ対応ゲームが揃っています。
今回ご紹介したタイトルは、どれもストーリー・システム・遊び方のバランスが良く、友人やカップルで楽しむのにぴったりな名作です。
「どれから遊べばいいかわからない…」という人は、まずは自分のプレイスタイルや好みのジャンルに合ったゲームから選んでみましょう。
