Nintendo Switchゲームソフト

Switchの謎解き・ホラーおすすめゲーム12選!1人プレイや2人以上協力プレイ対応あり

更新日 :

Switchの謎解き・ホラーおすすめゲーム12選!1人プレイや2人以上協力プレイ対応あり
Switchで遊べるおすすめの謎解きゲームが知りたい!1人でじっくり楽しめる作品や、2人協力プレイができる人気タイトルを探している!

今回はそんな疑問を解決していきます。

Switchの謎解きゲームは、脱出系パズルや推理アドベンチャー、ホラー要素のある作品まで幅広く揃っています。

とはいえ、新作やインディーズまで含めるとタイトル数が多く、「どれを選べばいいのか分からない」という方も多いはず。

そこで本記事ではSwitchで遊べる謎解きゲームをジャンル別に厳選し、ソロ向け・マルチ向けのおすすめを分かりやすく紹介していきます。

Switch謎解きゲームの選び方

Switchで遊べる謎解きゲームの選び方のポイントは、次の4つです。

Switch謎解きゲームの選び方

  • プレイ人数で選ぶ
  • ジャンルで選ぶ
  • 難易度で選ぶ
  • 入手方法で選ぶ

謎解きゲームはソロ専用から2人協力型、オンライン対応まで幅広く揃っています。

それぞれの特徴を理解して、自分の好みに合ったものを選ぶことが大切です。

プレイ人数で選ぶ

Switchソフトの選び方:プレイ人数で選ぶ

Switchの謎解きゲームは、1人で遊ぶのか、2人以上で遊ぶのかによって体験が大きく変わります。

1人プレイ向けの作品は物語や推理を自分のペースで楽しめるのが特徴で、集中してじっくり遊びたい人におすすめです。

一方、2人協力プレイ向けの作品は謎を分担して解いたり、同時に操作したりする場面が多く、コミュニケーションを取りながら進めることで盛り上がります。

またSwitchでは「おすそわけプレイ」で1台を共有できるものや、離れた場所から遊べるオンライン対応タイトルもあり、友人やカップルでのプレイにも適しています

遊ぶ人数や環境を意識することで、より満足度の高いタイトルを選べます。

ジャンルで選ぶ

Switchの謎解きゲームはジャンルごとに特徴が異なり、遊び方や求められるスキルも変わります。

代表的なジャンルは以下の通りです。

  • 脱出系パズル
  • 推理アドベンチャー
  • ホラー×謎解き
  • アクションパズル/探索型

脱出系パズルは、閉じ込められた部屋や施設から仕掛けを解いて脱出するのが目的です。

観察力や発想力が重要になり、アイテムの使い方や細部に気付けるかどうかがクリアの鍵となります。

推理アドベンチャーは、証拠や証言を集めて真相を導くジャンルです。

読解力や論理的思考力が求められ、ストーリーをじっくり楽しみながら謎解きを進めたい人に向いています。

ホラーと組み合わせた謎解きは、不気味な演出や緊張感を楽しめるのが特徴です。

暗号や仕掛けを解く緊張感とホラー演出による没入感を同時に味わいたい人におすすめです。

アクションパズルや探索型は、キャラクターを操作しながら仕掛けを突破するタイプです。

操作スキルと発想力の両方を活かせるため、動きながら考えるスタイルが好きな人に適しています。

難易度で選ぶ

Switchの謎解きゲームは、タイトルによって難易度の幅が大きく異なります。

初心者向けの作品はヒント機能やチュートリアルが整っており、謎解きに不慣れな人でも安心してプレイできます。

中級者向けは適度なサポートを残しつつも歯ごたえを感じられる設計で、遊びやすさとやりごたえの両立を目指せます。

上級者向けになると、ノーヒントや制限時間付きの仕掛けなど、挑戦的な設計が多くなり、試行錯誤を楽しみたいプレイヤーに最適です。

購入前にはレビューやストアの説明文を確認し、自分のプレイスタイルに合うかどうかを見極めましょう。

体験版が用意されている場合は、実際にプレイして手触りを確かめておくとミスマッチを防げます。

入手方法で選ぶ

Switchソフトの選び方:パッケージ版かダウンロード版かで選ぶ

Switchの謎解きゲームは、パッケージ版とダウンロード版の2種類で提供されています。

パッケージ版はコレクション性が高く、友人や家族と共有しやすいのが利点です。

ダウンロード版は購入後すぐに遊べる手軽さや、携帯モードでも持ち運びやすい点が魅力です。

ニンテンドーeショップではインディーズを含めて豊富なタイトルが揃っており、セールや体験版を活用すると効率的に選択できます。

特に協力プレイを前提にする場合は、ローカル通信やオンライン対応かどうか、必要人数やコントローラーの種類を確認しておくことが大切です。

また、容量の大きいタイトルもあるため、ストレージの空き容量を確保しておくと快適に遊べます。

Switch謎解きおすすめゲーム12選

ここでは、Switchの謎解きゲームのうち、おすすめしたい作品12選をご紹介します。

1人でじっくり楽しめる名作から、2人協力プレイで盛り上がれるゲーム、ホラーや脱出系の注目作まで幅広く揃っています。

最新作や名作も多いので、ぜひご参考ください。

Switchの謎解きゲームおすすめタイトル12選【ソロ・協力・ホラー・脱出を厳選】

  • レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX
  • 逆転裁判123 成歩堂セレクション
  • ゴースト トリック HDリマスター
  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
  • It Takes Two
  • ヒューマン フォール フラット
  • Unravel Two
  • 青鬼 COLLECTOR'S EDITION
  • 死印
  • Ib
  • THE 密室からの脱出~運命をつなぐ35の謎
  • チックタック:二人のための物語

それでは順番に解説していきます。

1人プレイで楽しめる名作

『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX』

「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX」は、人気シリーズ「レイトン教授」から続く謎解きアドベンチャーのSwitch版です。

さまざまな謎が絡む不可解な事件を調査しながら、コミカルな仲間と共に物語を進めていきます。

シリーズらしい多彩なナゾトキ問題は健在で、算数・パズル・推理を組み合わせた問題を解くごとにストーリーが進行します。

グラフィックが高精細になり、より見やすく遊びやすいデザインに仕上がっています。

レイトンシリーズお馴染みのミニゲームに加えて、衣装や部屋のコーディネート変更など追加要素が多いです。

豊富な問題数と軽快なストーリー展開により、謎解き初心者でも楽しめる親しみやすさがあります

謎解きにじっくり没頭したい人、シリーズファンにとって定番の1本です。

ソフト名レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX
価格4,270円
Amazon評価3.6/5.0
ブランド名レベルファイブ
年齢制限CERO:A(全年齢対象)
型番HAC-P-APPAE
購入先

『逆転裁判123 成歩堂セレクション』

created by Rinker
Capcom
¥2,655 (2025/09/13 11:36:01時点 Amazon調べ-詳細)

「逆転裁判123 成歩堂セレクション」は、法廷バトルアドベンチャーの名作「逆転裁判」1〜3作を収録した完全版です。

プレイヤーは弁護士・成歩堂龍一となり、事件の真相を解き明かして無実の依頼人を救います

探偵パートでは証拠や証言を集め、法廷パートでは矛盾を突きながら論理を組み立てるのが醍醐味です。

シリーズ初期の名作を高画質でリメイクしているため、より鮮明なグラフィックと快適なUIでプレイできます。

謎解き要素とストーリードラマのバランスが絶妙で、初めて遊ぶ人でも物語に没頭できる作りです。

法廷劇や推理小説が好きな方に特におすすめの1本です。

ソフト名逆転裁判123 成歩堂セレクション
価格3,018円
Amazon評価4.5/5.0
ブランド名カプコン
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番-
購入先

ゴーストトリック

created by Rinker
カプコン(CAPCOM)
¥3,255 (2025/09/13 11:36:02時点 Amazon調べ-詳細)

カプコンの名作アドベンチャー「ゴーストトリック」。主人公は死んでしまったばかりの魂です。

彼は自分がなぜ殺されたのかを知るために、物を操る「ゴーストトリック」という能力を駆使して事件を追っていきます。

ユニークなゲームシステムに加え、逆転裁判シリーズの生みの親・巧舟氏によるシナリオが高く評価されています。

Switch版ではグラフィックの高解像度化やUIの改善が施されており、物語の世界に引き込まれること間違いなしです。

推理小説のようなストーリーを体験したい人や、サスペンス要素のある謎解きを楽しみたい人におすすめです。

ソフト名ゴーストトリック
価格3,409円
Amazon評価(4.5/5)
ブランド名カプコン
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番-
購入先

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、世界的に人気の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の正統続編です。

広大なハイラルの大地に加え、空に浮かぶ島々や地下世界まで探索範囲が広がり、より自由度の高い冒険が楽しめます。

本作はアクションアドベンチャーでありながら、謎解き要素がふんだんに盛り込まれているのが魅力です。

プレイヤーはリンクを操作し、フィールドの仕掛けを解いたり、祠やダンジョンでパズルを解いて進めたりします。

新要素の「ウルトラハンド」や「スクラビルド」などの能力により、アイテムを組み合わせて探索する自由度が格段にアップしました。

謎解きと探索の両方をバランスよく楽しめるため、アクションと知恵を駆使したプレイを求める人に最適な一本です。

壮大なストーリーや自由な遊び方で、長時間プレイしても飽きにくい傑作タイトルです。

ソフト名ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
価格8,920円
Amazon評価(4.6/5)
ブランド名任天堂
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番HAC-P-AXN7A
購入先

2人以上で協力プレイできるおすすめ

『It Takes Two』

created by Rinker
Electronic Arts
¥3,136 (2025/09/12 19:50:21時点 Amazon調べ-詳細)

「イット・テイクス・ツー」は、2人協力プレイ専用のアクションアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは人形の姿に変えられたカップルを操作し、多彩なステージを乗り越えていきます。

ゲームデザインは2人協力が前提となっており、片方がギミックを動かし、もう片方がその上を進むといった連携が必須です。

ストーリーは感情豊かで、コミカルさとドラマ性を併せ持っています。

謎解き要素も随所に散りばめられており、ただ進むだけでなく知恵を出し合って解決していく面白さがあります。

アクション要素がやや強めではあるもののカップルや友人同士で遊ぶのに最適で、協力の達成感を味わえる作品です。

ソフト名イット・テイクス・ツー
価格4,300円
Amazon評価(4.5/5)
ブランド名Electronic Arts
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番-
購入先

『ヒューマン フォール フラット』

created by Rinker
テヨンジャパン
¥2,982 (2025/09/13 01:30:42時点 Amazon調べ-詳細)

「ヒューマン フォール フラット」は、不思議な物理演算を活かしたパズルアクションゲームです。

プレイヤーはぐにゃぐにゃと動く人型キャラクターを操作し、協力しながら障害物や謎を解き進めていきます

物を掴んだり押したり引いたりといった直感的な操作で、ステージをクリアするユニークな体験が楽しめます。

協力プレイではお互いに助け合いながら進む必要があり、予想外の展開が笑いを誘うのも魅力です。

シンプルながら自由度が高く、ステージごとに異なるギミックがあるため飽きにくい設計になっています。

家族や友人と気軽に遊びたい人におすすめの協力型タイトルです。

ソフト名ヒューマン フォール フラット
価格3,850円
Amazon評価(4.3/5)
ブランド名Teyon Japan
年齢制限CERO:A(全年齢対象)
型番HAC-P-AFJWJ
購入先

『Unravel Two』

created by Rinker
Electronic Arts
¥2,691 (2025/09/13 11:36:03時点 Amazon調べ-詳細)

「Unravel Two」は毛糸でできた小さなキャラクター、「ヤーニー」を操作する2Dアクションパズルゲームです。

糸で繋がれた2体のヤーニーを協力して操作し、さまざまな障害や謎を解いていきます。

本作は1人プレイもできますが、2人プレイを前提にデザインされており、ローカルプレイでのみ2人で遊べます。

糸を使ったアクションは独特で、結んだりジャンプ台を作ったりと多彩なアクションを楽しむことが可能です。

ビジュアルは自然豊かで美しく、幻想的な雰囲気の中で物語が進行します。

難易度はほどよく、謎解き初心者でも楽しめる設計になっています。

協力と工夫が必要な場面が多く、カップルや親子プレイにもおすすめできる温かみのある作品です。

ソフト名Unravel Two
価格3,024円
Amazon評価(5.0/5)
ブランド名Electronic Arts
年齢制限CERO:A(全年齢対象)
型番-
購入先

ホラー×謎解きで緊張感を楽しめる作品

『青鬼 COLLECTOR'S EDITION』

created by Rinker
LUCAS GAMES
¥3,212 (2025/09/13 11:36:03時点 Amazon調べ-詳細)

「青鬼 COLLECTOR'S EDITION」は、日本発のフリーホラーゲーム「青鬼」をベースにしたSwitch版です。

閉ざされた館に閉じ込められたプレイヤーが、謎を解きながら恐怖の存在「青鬼」から逃げ延びることを目指します。

シンプルながらも緊張感のあるゲームデザインで、謎解きとホラー要素が絶妙に融合しています。

探索中に突然現れる青鬼に追われる緊迫感は、シリーズならではの特徴です。

本作はイベントや追加要素を含んだ特別版で、原作を知っている人も新鮮に楽しめます。

ホラーとパズルの組み合わせを体験したい人におすすめの1本です。

ソフト名青鬼 COLLECTOR'S EDITION
価格3,515円
Amazon評価(5/5)
ブランド名スパイク・チュンソフト
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番HAC-P-BPZ4A
購入先

『死印』

created by Rinker
エクスペリエンス
¥2,089 (2025/09/13 11:36:04時点 Amazon調べ-詳細)

「死印」は、都市伝説を題材にした和製ホラーアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは体に現れる不気味な「シルシ」と呼ばれる印を持つ者として、怪異の真相を突き止めることを目指します。

探索パートでは心霊スポットを調査し、手掛かりを集めながら事件を解明します。

戦慄の演出と心理的な恐怖が融合し、プレイヤーを緊張感のある世界に引き込みます。

謎解き要素とホラー体験のバランスが取れており、物語重視のプレイヤーにも向いています。

本作はホラーゲーム好きはもちろん、じっくりと不気味な物語に浸りたい人に最適な1本です。

ソフト名死印
価格2,089円(2025年8月時点Amazon調べ)
Amazon評価(4/5)
ブランド名エクスペリエンス
年齢制限CERO:D(17歳以上対象)
型番HAC-P-AN62A
購入先

『Ib』

「Ib」は、美術館を舞台にしたホラーアドベンチャーゲームのリメイク版です。

プレイヤーは美術館を訪れた少女「イヴ」となり、展示物が動き出す不思議な世界に迷い込みます。

脱出を目指す中で、謎解きやキャラクターとの交流を通じて物語が進行します。

ホラー要素は過度な恐怖演出ではなく、不気味さや緊張感をじわじわと味わえるタイプです。

シンプルながら奥深いストーリー展開と複数のエンディングが用意されており、周回プレイも楽しめます。

アート的な雰囲気と謎解きが融合した独特の体験を求める人におすすめの作品です。

ソフト名Ib
価格3,981円
Amazon評価(4.4/5)
ブランド名PLAYISM
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番HAC-P-AIBBB
購入先

脱出系のおすすめ

『THE 密室からの脱出~運命をつなぐ35の謎』

created by Rinker
D3 PUBLISHER
¥2,280 (2025/09/13 11:36:05時点 Amazon調べ-詳細)

「THE 密室からの脱出~運命をつなぐ35の謎」は、定番の脱出ゲームシリーズをSwitch向けに収録した作品です。

「すべての始まり16の謎」「消された19の記憶」の2つの物語が、複雑に絡み合いながら真相へと迫ります。

35個の謎があり、短時間で解けるものから頭をひねるものまで幅広く楽しめます。

脱出ルートでストーリー展開が変わるため、やり込み要素があるのも魅力です。

シンプルながら達成感が得られるため、隙間時間に遊びたい人や謎解きの入門編を探している人におすすめです。

ソフト名THE 密室からの脱出~運命をつなぐ35の謎
価格1,580円
Amazon評価(3.5/5)
ブランド名D3パブリッシャー
年齢制限CERO:B(12歳以上対象)
型番HAC-P-AK3DA
購入先

『チックタック:二人のための物語』

「チックタック:二人のための物語」は、2人で協力してプレイすることを前提とした謎解きアドベンチャーです。

プレイヤー同士は異なる画面を見ながら情報を共有し合い、時計仕掛けの不思議な世界で数々の謎を解いていきます。

ゲームは会話や情報伝達が必須の設計で、パートナーと協力することで初めて答えにたどり着ける仕組みです。

アート調の美しいグラフィックと、独特の世界観が高く評価されています。

リモート環境でも楽しめるため、遠距離の友人やカップルでのプレイにも最適です。

ソフト名チックタック:二人のための物語
価格620円
Amazon評価(3.4/5)
ブランド名Other Tales Interactive
年齢制限CERO:A(全年齢対象)
型番-
購入先

Switchの謎解きゲームに関するよくある質問

最後に、Switchの謎解きゲームに関する「よくある質問」を紹介します。

気になる項目がある方は、ぜひご参考ください。

Q.Switchの謎解きゲームの隠れた名作・神ゲーは?
A.『THE 密室からの脱出~運命をつなぐ35の謎』は、手軽に遊べるのにストーリー性や仕掛けが練られていて高評価を得ています。

Q.2人で遊べるおすすめの謎解きゲームは?
A.『It Takes Two』は、協力しないと解けない仕掛けが多く、カップルや友達同士で盛り上がります。

Q.ホラー要素が強い謎解きゲームは?
A.『青鬼 COLLECTOR'S EDITION』や『死印』は、不気味な演出と推理・探索が組み合わさった緊張感ある体験が魅力です。

Q.無料で遊べるSwitchの謎解きゲームはある?
A.体験版として配信されている『Ib』や一部の脱出ゲームシリーズは、無料で序盤をプレイできます。

まとめ

本記事ではSwitchで遊べる謎解きゲームのおすすめ作品や、選び方のポイントについてご紹介しました。

改めてSwitchの謎解きゲームおすすめランキングを確認しておきましょう。

Switchの謎解きゲームおすすめタイトル12選【ソロ・協力・ホラー・脱出を厳選】

  • レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX
  • 逆転裁判123 成歩堂セレクション
  • ゴースト トリック HDリマスター
  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
  • It Takes Two
  • ヒューマン フォール フラット
  • Unravel Two
  • 青鬼 COLLECTOR'S EDITION
  • 死印
  • Ib
  • THE 密室からの脱出~運命をつなぐ35の謎
  • チックタック:二人のための物語

またSwitchの謎解きゲームの選び方は以下の通りです。

Switch謎解きゲームの選び方

  • プレイ人数で選ぶ
  • ジャンルで選ぶ
  • 難易度で選ぶ
  • 入手方法で選ぶ

Nintendo Switchでは、ソロでじっくり遊べるアドベンチャーから、友達やカップルで盛り上がれる協力プレイ作品、さらにスリルを味わえるホラーや手軽に楽しめる脱出系まで、多彩な謎解きゲームが揃っています。

今回ご紹介したタイトルはいずれもストーリー・仕掛け・遊びやすさのバランスに優れており、謎解き好きには見逃せない作品ばかりです。

「どれから遊ぼうか迷ってしまう」という方は、まずは自分の好みのジャンルやプレイスタイルに合ったものから選んでみましょう。

セールで手に入れやすいタイトルも多く揃っているので、気軽にチャレンジしてお気に入りの一作を見つけるのもおすすめです。

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2025年1月1日から2025年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された15,797種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

GameLensでは、ゲーミングデバイスやガジェットに関する情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は、信頼できる情報源の提示とともに、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。GameLens編集部にて内容を精査し、適切な修正を行います。また、当メディアの情報は、記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。製品の最新価格や仕様、機能などに関する詳細は、必ず公式のECサイト、販売店、またはメーカーの公式情報をご確認ください。さらに、GameLensの記事はゲーミングデバイスの選定や使用に役立つ情報提供を目的としており、個別の購入や使用の判断は読者ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読いただき、内容をご理解の上でご活用ください。私たちは、ユーザーの皆さまに信頼される情報を提供し続けるため、皆さまからのご意見やご指摘を心よりお待ちしております。
GameLensは、ゲーミングデバイスに関する情報発信を通じて、読者の皆様が最適な製品選択やプレイ環境の向上を実現することを目的とし、透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
アバター

Writer_0

-Nintendo Switchゲームソフト

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.