
2025年6月5日、ついに『ゼルダの伝説 風のタクト』がNintendo Switch 2向けの復刻サービス「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」で遊べるようになりました。
一方で、「Wii UのHDリマスター版(2013年)は来るの?」という疑問。現時点でHD版のSwitch 2向け公式発表はありません。
ただし、メディアやコミュニティでは移植可能性に関する言及・噂が継続しており、実現の可否は未確定というのが最新状況です。
本記事では、Switch 2での遊び方(加入・起動手順)から、GC版とHD版の違い、そしてHD版移植の“今”わかっていることを一次情報ベースでスッキリ解説。
あわせて、没入感を高める推奨デバイスまで、あなたの“大海原の冒険”を120%に引き上げる実用情報をお届けします。
目次
Switch 2でGC版が配信開始!HD版の移植は未定だが可能性は十分あり

2025年6月5日より、「Nintendo Switch Online + 追加パック」加入者向けに、Nintendo Switch 2で『ゼルダの伝説 風のタクト』(ゲームキューブ版)がプレイ可能になりました。
これにより、Switch 2ユーザーは追加のソフト購入なしで、いつでもあの感動的な冒険に出られます。
その一方で、Wii Uで発売された高画質版『ゼルダの伝説 風のタクト HD』のSwitch 2への移植は、現時点(2025年9月)で公式発表されていません。
しかし、GC版が配信されたからといって、HD版の可能性が消えたわけではありません。
その理由は後ほど詳しく解説します。
Switch 2の新サービス「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」とは?

今回『風のタクト』が配信されたのは、Nintendo Switch 2と同時に開始された目玉サービスの一つです。
このサービスは「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することで利用できます。
内容は、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』『スーパーマリオサンシャイン』といった、ゲームキューブの不朽の名作がSwitch 2で遊び放題になるというもの。
オンラインプレイに対応したタイトルも順次追加される予定で、「いつでもセーブ」機能など、現代のプレイスタイルに合わせた便利な機能も搭載されています。
『風のタクト』をプレイするには、この「追加パック」への加入が必須です。
まだ加入していない方は、この機会にぜひご検討ください。
GC版とHD版、何が違う?それぞれの魅力を徹底比較!
「Switch 2で遊べるGC版と、Wii Uで発売されたHD版、どっちがいいの?」と迷う方のために、両者の違いと魅力を比較表にまとめました。
GC版とHD版の比較表
| 比較項目 | ゲームキューブ版 (Switch 2で配信中) | Wii U HD版 |
| グラフィック | オリジナル(SD解像度) | フルHD(1080p)に高画質化 |
| 操作性 | GCコントローラー準拠 | Wii U GamePadに対応、アイテム管理が快適 |
| ゲーム進行 | オリジナル仕様 | ・帆の高速化アイテム「快速の帆」追加 ・「トライフォースのかけら集め」を一部簡略化 |
| 魅力 | ・発売当時の感動をそのまま体験 ・追加パック加入者なら追加費用なし | ・鮮やかで美しいグラフィック ・テンポ良く快適に遊べる改善点多数 |


