Nintendo Switch

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選【金欠の人必見!】

更新日 :

3000円以下の安いおすすめのスイッチソフトはあるかな?スイッチソフトを安く買う方法を知りたい!

今回はこんな悩みにお答えします。

発売から根強い人気のあるNintendo Switchには、魅力的なソフトのラインナップがあるものの、3000円以下の安いスイッチソフトをお探しの方も少なくないはず。

ゲームを選定するときは、金額だけでなくゲームのジャンルや内容を比較するのが大切です。

そこで本記事では3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選や安いスイッチソフトの選び方、スイッチソフトを安く買う方法についてご紹介します。

Switch(スイッチ)ソフトを買いたいものの、金欠で予算が2000円・3000円・4000円程度の方は必見です!

Switchでやるゲームがない大人におすすめの神ゲーソフト15選【飽きないゲームやRPGの最高傑作も】

Switchでやるゲームがない!大人におすすめの神ゲーソフトは無いかな?飽きないゲームやRPGの最高傑作を知りたい! 今回はこんな悩みにお答えします。 とりあえずNintendo Switchを買って ...

続きを見る

目次

※各デバイスの最新の料金や商品の詳細については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。 ※当記事はゲーミングデバイス集めやApex Legends・VALORANTなどのFPSゲームのプレイ、マウスやキーボード等のガジェットの情報収集を趣味としている私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴は記事下部の著者情報をご確認ください。

3000円以下の安いスイッチソフトの選び方

3,000円以下の安いスイッチソフトで遊びたいときは、以下を基準にしてみましょう。

どんなに安くても、「安かろう悪かろう」にならないよう情報収集するのがおすすめです。

3000円以下の安いスイッチソフトの選び方

  • 定番のタイトルで選ぶ
  • ゲームジャンルで選ぶ
  • 評価やレビューを参考にする

それでは順番に解説していきます。

1. 定番のタイトルで選ぶ

定番のタイトルであれば出来に大きな差が出ることがなく、間違いなく楽しむことができます。

ポケモン、マイクラ、スプラトゥーンなど、人気のあるタイトルであれば旧作の中古でも十分に楽しめるでしょう。

また、定番のテーブルゲームや脳トレゲームなど、シンプルでありながら奥が深いゲームタイトルを選定する方法もあります。

「安くて手に入りやすいがゲームとしてのクオリティがわからない」というタイトルの場合、想定していた以上に楽しめない可能性があるため注意が必要です。

2. ゲームジャンルで選ぶ

ゲームジャンルで選べば、自分の好みや気分に合わせて選定できるのでおすすめです。

例えば、スコアやタイムを争う競技性の高いゲームがしたいときは、アクション、シューティング、レーシングなどのゲームを検討しましょう。

反対に重厚なストーリーを楽しみたいときはシミュレーションゲームやロールプレイングゲームを、冒険心あふれるわくわく感を楽しいたいときはアドベンチャーゲームを、と選定していきます。

その他、プログラミングゲーム、音楽ゲーム、パズルゲームなどジャンルはさまざま

その時の気分に合ったものを選定すれば、お気に入りのタイトルになるかもしれません。

3. 評価やレビューを参考にする

ECサイトやSNSでは、ゲームタイトルに関する評価・レビューが投稿されています

星の数はもちろん、口コミそのものの数や内容もチェックしながら気になるゲームタイトルを探してみるのがおすすめ。

「つまらない」「誤動作が多い」など極端に悪い口コミが集まる「地雷ゲーム」を避ける意味合いも高く、コストパフォーマンスを良くする助けにもなります。

評価4.0以上であれば、購入を検討してよいでしょう。

また、良い評価やレビューの集まるゲームタイトルはプレイ人口が多いことの証拠にもなるため、オンラインプレイをしたときにすぐマッチングするのがメリットです。

家族や友人だけでなくオンラインプレイヤーと遊びたいときも、参考にしてみましょう。

3000円以下の安いスイッチソフトの比較表

以下では、3,000円以下の安いスイッチソフトを一覧で紹介しています。

3000円以下の安いスイッチソフトの比較表

商品名Minecraft(マインクラフト)ヒューマン フォール フラットポケットモンスター
シャイニングパール
やわらかあたま塾FIFA 23 Legacy Editionペルソナ4 ザ・ゴールデンCuphead(カップヘッド)はじめてゲームプログラミングカービィのグルメフェスSIMPLEシリーズNeverAwakeグノーシア
商品画像
価格(税込)3,190円3,014円2,800円2,627円3,455円1,780円3,482円2,727円1,350円2,300円2,827円2,710円
Amazon評価(4.5/5.0)(4.4/5.0)(4.3/5.0)(4.4/5.0)(4.2/5.0)(4.7/5.0)(4.8/5.0)(4.1/5.0)(4.5/5.0)(3.8/5.0)(4.5/5.0)(4.8/5.0)
ジャンルアクションアドベンチャーアクションパズルRPGパズルスポーツシミュレーションRPGアクションアドベンチャープログラミングアクションレーステーブルアクションシューティングアドベンチャー
プレイ人数1~4人1~8人1人1~4人1~8人1人1~2人1人1~4人1~2人1人1人
プレイモードTVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
TVモード, テーブルモード,
携帯モード
オンライン対応対応対応対応対応対応対応対応対応対応対応対応
対象年齢全年齢対象全年齢対象全年齢対象全年齢対象全年齢対象-全年齢対象全年齢対象全年齢対象全年齢対象12才以上対象12才以上対象
日本語対応ありありありありありありありありありありありあり
購入サイト

ゲームを選定するときは、金額だけでなくゲームのジャンルや内容を比較するのが大切です。

また、複数人での遊びを検討しているときは必ずプレイ人数もチェックし、ジョイコンをシェアするだけで遊べるか確認しましょう。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選

ここからは、3000円または4000円以下で購入できる安いスイッチソフトについて、それぞれの特徴やゲームスタイルを解説します。

「安いから」という理由だけで片っ端から購入してしまうと、「安物買いの銭失い」状態になってしまうので要注意。

安くても自分の好みに合いそうなゲームタイトルを選定し、長く楽しむことでコストパフォーマンスアップも意識していくのがおすすめです。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選

それでは順番に解説していきます。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ①Minecraft(マインクラフト)

商品名Minecraft(マインクラフト)
ジャンルアクションアドベンチャーゲーム
プレイ人数1~4人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格3,190円
Amazon評価4.5/5.0

「Minecraft(マインクラフト)」とは、プレイヤーがブロックを使って様々な世界を作り上げることができるゲームです。

「クリエイティブモード」と「サバイバルモード」のいずれかを選択して遊ぶのが主流である、「クリエイティブモード」では建築やクリエイティブなアイデアを自由に実現していきます。

ブロックを自由に配置しながら好きな建造物を作れるので、探求心あふれる人におすすめです。

「サバイバルモード」は資源や食料を集めながら敵キャラクターと戦っていくモードであり、ゲーム内における夜間帯にはモンスターが多数出現します。

他のプレイヤーや友人とマルチプレイヤーモードで一緒に冒険したり、自分で作成した世界を公開したりすることもできるので、遊び方の幅が広いのも特徴。

広大な世界と自由度の高さが魅力のタイトルなので時間を忘れて没頭しやすく、長く楽しめるという点でもコストパフォーマンスに優れています

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ②ヒューマン フォール フラット

商品名ヒューマン フォール フラット
ジャンルアクションパズルゲーム
プレイ人数1~8人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格3,014円
Amazon評価4.4/5.0

「ヒューマン フォール フラット」は、ふにゃふにゃ動くキャラクターを操作してさまざまなオブジェクトを押したり引いたりしながらパズルを解いていくゲームです。

キャラクターはフラフラで不安定なため上手く操作することができませんが、「思うように操作ができないキャラクターを動かす面白さ」を楽しめるのがポイント。

どう動かせばイメージに近い動きをしてくれるか試行錯誤する楽しさもあり、シンプルな見た目ながらのめりこんでしまう人が続出しています。

Joy-Conをおすそわけすれば、Nintendo Switch本体一台で2人協力プレイを遊ぶことができる他、最大8人でローカル通信プレイやインターネット通信プレイできるのもメリット

キャラクターの見た目は豊富な種類のスキンで変えられるので、カスタマイズする楽しさも十分です。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ③ポケットモンスター シャイニングパール

商品名ポケットモンスター シャイニングパール
ジャンルRPGゲーム
プレイ人数1人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格2,800円
Amazon評価4.3/5.0

「ポケットモンスター シャイニングパール」は、「ポケットモンスター パール」のリメイク作品としてリリースされたタイトルです。

当時プレイした人は懐かしのあの場所を、思い出のシーンとともにもう一度冒険できるため、懐かしさを味わうことができます。

初めてプレイする人であれば、行く先々で起こる個性豊かなポケモンとの出会いや人々とのストーリーを新鮮な気持ちで楽しむことが可能です。

最初のパートナーとなるポケモンを「ナエトル」「ヒコザル」「ポッチャマ」のなかから選ぶことができ、初心者でも始めやすいのがメリット。

昔から広く支持されているワールドワイドなタイトルだからこそ、ゲーム初心者でも経験者でも馴染みやすい親しみがあり、万人受けするタイトルとなっています。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ④やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ

商品名やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ
ジャンルパズルゲーム
プレイ人数1~4人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格2,627円
Amazon評価4.4/5.0

「やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ」は、「あたまのストレッチ」ができる簡単な脳トレゲームにチャレンジできるタイトルです。

楽しくもんだいを解きながらカタイあたまをもみほぐすことができ、「直感」「記憶」「分析」「数字」「知覚」の5つのジャンルでストレッチスコアを強化できます。

本体1台で最大4人同時に遊べるほか、「ゴーストバトル」では同じ時間に遊んでいなくても世界中のライバルやフレンドとスコアを競えるのがポイント。

1人でコツコツもんだいを解いたり、みんなで気楽に対戦したり、小さいお子様から大人の方まで同時に楽しめる仕掛けが凝らされています。

大人は難しいモード、幼児は簡単モード、と使い分けることもできるので「解けなさすぎてつまらない」ということも起こりません。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑤FIFA 23 Legacy Edition

商品名FIFA 23 Legacy Edition
ジャンルスポーツシミュレーションゲーム
プレイ人数1~8人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格3,455円
Amazon評価4.2/5.0

「FIFA 23 Legacy Edition」はサッカーゲームであり、実在の選手やプロサッカーチームを監督しながら自分もプレイヤーとなって試合に出場できるタイトルです。

世界中のトップリーグから最新のユニフォーム・クラブ・選手を多数収録しているので、スポーツ好きな人におすすめ

女子クラブのトップチームや世界の有名なスタジアムも追加されているタイトルなので、ご当地ならではのチームや環境を使ってプレイできるのも特徴です。

シングルプレイができるのはもちろん、オンライントーナメント・オンラインドラフト・オンラインシングルマッチなどにも対応しており、本物さながらの試合もできます。

コツコツチームを強くしていくことも、自分の操作技術だけでシンプルに戦うこともできるので、楽しみ方も千差万別です。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑥ペルソナ4 ザ・ゴールデン

商品名ペルソナ4 ザ・ゴールデン
ジャンルRPGゲーム
プレイ人数1人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格1,780円
Amazon評価4.7/5.0

「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」は、現代日本の街を舞台に学校生活・友情・恋愛などの身近な出来事を追体験するゲームです。

同時に不可思議な事件や都市伝説などオカルティズムな出来事も発生するので、キャラクターと一緒に物語のヒントを集めながら解決・情報収集に向かうことも可能。

表題の「ペルソナ」とは、自分の中に眠る別人格が伝来の神や悪魔の姿となって出現したものを意味しており、強大な力を持つ「もうひとりの自分」としての人格を目覚めさせます。

ちょっと不気味でちょっと怖い、でも青春も味わえるような雰囲気が人気を集め、ペルソナシリーズだけで多数のゲームタイトルが存在するのも特徴です。

テレビアニメや音楽ライブなどもおこなわれているので、ペルソナファンになったら他のメディアミックスも覗いてみると楽しみ方が広がります。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑦Cuphead(カップヘッド)

商品名Cuphead(カップヘッド)
ジャンルアクションアドベンチャーゲーム
プレイ人数1~2人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格3,482円
Amazon評価4.8/5.0

「Cuphead(カップヘッド)」は、不思議な世界を冒険しながら、新しい武器やパワフルな必殺技を手に入れていくゲームです。

ラン&ガンアクションゲームの名作としても知られており、ボス戦になるとシューティングアクションとしての楽しみ方ができるのが特徴。

1930年代のカートゥーンにインスピレーションを得た本作のビジュアルになっているので、懐かしさを感じながら遊ぶことも可能です。

当時のアニメーション制作過程を緻密に再現した内容になっている他、音楽も録りおろしされているなどこだわりが多い作品となってます。

デビルから自分たちの「タマシイ」を取り戻すことをテーマに、画面からはみでてしまうほどの巨大なボスを相手に勝ち進んでいきましょう。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑧ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

商品名ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
ジャンルプログラミングゲーム
プレイ人数1人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格2,727円
Amazon評価4.1/5.0

「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」は、任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフトです。

プログラミング初心者でもナビつきで手軽にプログラミングを組めるようになっているため、大人はもちろん子どもでも楽しめるのがポイント。

「ナビつきレッスン」と「フリープログラミング」の2つのモードを収録し、自分のスキルレベルや経験に合わせてスモールステップで学習を続けることができます。

ただ学ぶだけでなくゲーム要素が多めに盛り込まれているのも特徴で、飽きることなくプログラミングを組めるのも嬉しいポイントです。

段階が進んでいくと自分で描いたキャラクターを操作できるようにしたり、絵を描いて背景にしたりできるので、楽しみ方の幅も広がります。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑨カービィのグルメフェス

商品名カービィのグルメフェス
ジャンルアクションレースゲーム
プレイ人数1~4人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格1,350円
Amazon評価4.5/5.0

「カービィのグルメフェス」は、丸くボール状になったカービィを操り、食べ物を回収しながらゴールを目指すアクションレースゲームです。

「お菓子な世界で食いしんぼうグルメバトル」をテーマにしており、カラフルで美味しそうな舞台でキャラクターを自由自在に操作していきましょう。

カービィのスキンやクラッカーなどのデザインを集めて楽しむコレクションもあるので、レース以外の楽しみ方も豊富です。

ひたすらゴールを目指すだけのゲームなのでシンプルで遊びやすく、普段複雑なゲームに慣れていない人でもおすすめ

「トルネイド」で周りのイチゴを巻き込んだり、「ストーン」で相手をふきとばしたりして一発逆転するなど、ゲーム性にも優れています。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑩SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch

商品名SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch
ジャンルテーブルゲーム
プレイ人数1~2人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格2,300円
Amazon評価3.8/5.0

「SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch」は基本的なテーブルゲームを多数収録しているタイトルであり、これ1本で7ジャンル13種類のテーブルゲームが楽しめます。

麻雀・オセロ・将棋・囲碁・ポーカー・花札など定番ゲームのルールを学ぶソフトとしてもおすすめで、初心者にもわかりやすいルール解説がついているのがポイント。

いつでもどこでも誰とでもテーブルゲームができる他、フリープレイモードであれば本格思考のCOMと対戦することも可能です。

やりこみ要素超満載の実績集めと熱いチャレンジモードでは、お題クリア型のゲームや豊富な実績集めに挑戦しましょう。

オセロ、将棋、囲碁では、おすそわけ対人対戦やタッチでの対人対戦が楽しめます

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑪NeverAwake

商品名NeverAwake
ジャンルアクションシューティングゲーム
プレイ人数1人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格2,827円
Amazon評価4.5/5.0

「NeverAwake」は、オリジナリティあふれるゲームルールが特徴のアクションシューティングゲームです。

キャラクターはポップでかわいらしい見た目をしていますが世界観が禍々しく、悪夢の世界でモンスターと戦うのがメインストーリーとなっています。

手書きによる美しく不思議な世界観あふれるグラフィックも特徴で、見た目を楽しむこともできるのが特徴。

スクロール型のゲームとツインスティックシューターの要素が織り交ぜられており、操作性はシンプルなのもポイントです。

初心者から経験の多いプレイヤーまで楽しめるゲームシステムを採用しており、80を超えるステージと数十種類のボスキャラクターが登場するので、飽きることなく長期間楽しめます

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ⑫グノーシア

商品名グノーシア
ジャンルアドベンチャーゲーム
プレイ人数1人
プレイモードTVモード, テーブルモード, 携帯モード
オンラインプレイ対応
価格2,710円
Amazon評価4.8/5.0

「グノーシア」は、ゲーム制作サークル・プチデポットにより開発されたゲームソフトです。

言葉を操る心理戦ゲーム・人狼を一人用タイトルとしてアレンジしたものであり、1プレイ15分程度で完結するのでスキマ時間で効率よくゲームを楽しみたい人にもおすすめ。

ゲームの回ごとにキャラクターの役割や配役が変わるので、展開の変化を楽しむこともできます。

宇宙船の乗員の1人となり、議論と投票を通じて、生き残りつつ勝利を目指すのがメインストーリーで、わかりやすい構造になっているのもポイント。

プレイ中に発生するイベントを追い、14人の登場人物達を深く知っていくことで物語が進んでいきます

3000円以下のスイッチソフトを2000円以下で買うおすすめの方法

3,000円以下のスイッチソフトは、購入方法次第では2,000円以下にまで下げることが可能です。

以下で代表的な手法を解説します。

1. ECサイトのセール・割引を利用する

ECサイトでは定期的にセールを開催している他、特定のジャンル・タイトル・シリーズだけを対象に割引を適用していることがあります。

定価5000円で買えるゲームソフトが、半額程度になることもあるので要チェック。

また、シリーズタイトルの新作がリリースされてしばらくすると、旧作がセール対象になるケースもあるのでタイミングを逃さず購入しましょう。

Amazon楽天市場の他、My Nintendo Storeでも定期的にセールが開催されています。

割引率や対象となるゲームタイトルは時期ごとに異なるので、定期的なチェックがおすすめです。

2. 中古で購入する

リサイクルショップやフリマアプリには、スイッチのパッケージ版ソフトが割安で販売されていることがあります。

一度遊ばれた中古品で出回ることが多く、新品や新作は希望小売価格とそう変わらない金額になっていることが多いので要注意。

反対に、中古品であれば大幅な割引が適用されているので、コストパフォーマンス良く入手できます。

ただし、品揃えはタイミングや店舗により異なるので、こちらも定期的なチェックがおすすめです。

おすすめSwitchソフトの中古はやめたほうがいい?【デメリットや危険性を解説】

3000円以下の安いスイッチソフトに関するよくある質問

最後に、3,000円以下の安いスイッチソフトに関する「よくある質問」を紹介します。

次に遊ぶゲームタイトルに迷っているときは、ぜひご参考ください。

2000円以下の中古のスイッチソフトは大丈夫?

2,000円以下の中古スイッチソフトでも、動作確認済みの商品であれば問題なくプレイできます

オンライン販売だけされている1,000円程度のゲームタイトルもあれば、旧作になって2,000円以下になっている有名ゲームタイトルもあります。

反対に、動作確認されていないパッケージ版ソフトの場合、破損していることがあるので注意しましょう

特に中古品の場合、ジャンク品として売られているものではないか事前に確認しておく必要があります。

2000円以下のダウンロード版のスイッチソフトはある?

ダウンロード版であれば、2,000円以下のスイッチソフトも多数あります

もともと500~1,000円程度で販売されているミニゲームもあれば、セールによって2,000円以下になっているソフトもあるのでチェックしてみましょう。

2000円以下のダウンロード版のスイッチソフト

ダウンロード版は、My Nintendo Storeの他、Amazonや楽天でも購入できます。

ECサイト経由で購入した場合、購入後メールアドレス宛にダウンロードコードが配信されるので、スイッチ側からダウンロードを進めましょう。

500円以下のおすすめのスイッチソフトはある?

500円以下で遊べるおすすめのスイッチソフトとして、以下が挙げられます。

500円以下で遊べるおすすめのスイッチソフト

  • 8番出口
  • スイカゲーム
  • Party Party Time(パーティパーティタイム)
  • 迷い猫の旅 - Stray Cat Doors -

500円以下のスイッチソフトの場合、ストーリー性のあるゲームや膨大なキャラクターを使うゲームになることはほとんどありません

シンプルかつ定番なゲームが多くなりますが、それでもグラフィックや操作性を楽しむには十分です。

ほとんどがダウンロード版として販売されているので、My Nintendo Store等で検索してみましょう。

まとめ:3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選【金欠の人必見!】

本記事では3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選や3000円以下の安いスイッチソフトの選び方、3000円以下のソフトを2000円以下で買う方法についてご紹介しました。

3000円以下の安いスイッチソフトおすすめ12選

また3000円以下の安いスイッチソフトの選び方は以下の通り。

3000円以下の安いスイッチソフトの選び方

  • 定番のタイトルで選ぶ
  • ゲームジャンルで選ぶ
  • 評価やレビューを参考にする

本記事を参考に3000円以下の安いスイッチソフトを買って、最高のSwitch(スイッチ)ゲームライフをお楽しみください!

Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】
Switch(スイッチ)を買うか迷う大人の方へ【おすすめ神ゲーソフトも解説】

大人だけどSwitch(スイッチ)を買うか迷う... 魅力やおすすめのソフトを知りたい! 今回はこんな悩みにお答えします。 発売から根強い人気のあるNintendo Switchには、魅力的なソフトの ...

続きを見る

Switchでやるゲームがない大人におすすめの神ゲーソフト15選【飽きないゲームやRPGの最高傑作も】

Switchでやるゲームがない!大人におすすめの神ゲーソフトは無いかな?飽きないゲームやRPGの最高傑作を知りたい! 今回はこんな悩みにお答えします。 とりあえずNintendo Switchを買って ...

続きを見る

Nintendo SwitchのSDカードはどこで買う?【コンビニでも買える?】

Nintendo SwitchのSDカードはどこで買う?コンビニでも買える? 今回はこんな悩みにお答えします。 Nintendo Switchで使えるSDカードは、ECサイトでも実店舗でも手軽に購入で ...

続きを見る

スイッチのSDカードはなんでもいい?おすすめの容量は?

スイッチのSDカードはなんでもいいって本当?おすすめの容量はある? 今回はこんな悩みにお答えします。 Switch(スイッチ)に対応しているSDカードの種類は多く、メーカーの違いも含めれば無限の選択肢 ...

続きを見る

Nintendo Switchを安く買う方法7選【どこで買うのが得?】
Nintendo Switchを安く買う方法7選【どこで買うのが得?】

Nintendo Switchを安く買う方法を知りたい!どこで買うのが得? 今回はこんな悩みにお答えします。 家庭用ゲーム機のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、国内トップレベル ...

続きを見る

当メディアに掲載されているゲーミングデバイス・ガジェットの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト編集部が修正対応致します。
また当メディアの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。各デバイス・ガジェットの最新の料金や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。
  • この記事の著者/監修者
GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens(ゲームレンズ)編集部

GameLens(ゲームレンズ)の編集者/監修者。マウスやキーボード、イヤホンやモニター、ヘッドセットやコントローラー、ゲーミングPCやノートパソコンを始めとしたゲーミングデバイスを集めるのが趣味。好きなゲーミングデバイスメーカーはLogicoolとRazerとBenQ。好きなPCゲームはApex LegendsとVALORANTとSplatoon。最近はLogicool G913 LIGHTSPEED(タクタイル)を購入。趣味でゲーマー向けのWebサービスやモバイルアプリを開発している。

-Nintendo Switch
-

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.