Nintendo Switchゲームソフト

「ヒューマンフォールフラット2」Switch版の発売はいつ?価格・新要素など最新情報を徹底解説!

更新日 :

「ヒューマンフォールフラット2」Switch版の発売はいつ?価格・新要素など最新情報を徹底解説!
ヒューマンフォールフラット2のSwitch版っていつ発売なの?値段はいくら?そもそもSwitchで本当にできるの?

世界中で累計販売本数5,000万本を突破した大人気ふにゃぐにゃアクションパズル『ヒューマン フォール フラット』。

待望の続編となる『ヒューマンフォールフラット2』の発売が発表され、「Switchでいつできるの?」「前作から何が変わったの?」と心待ちにしているファンも多いのではないでしょうか。

この記事では、『ヒューマンフォールフラット2』のSwitch版発売日・値段・前作からの進化点など、現時点で判明している最新情報を徹底的にまとめました。

「ヒューマンフォールフラット2が何でできるか知りたい」「Switchでの新ステージ追加方法が気になる」という方もぜひ最後までご覧ください。

『ヒューマンフォールフラット2』Switch版の発売は2026年以降!

Steam:Human Fall Flat 2
Steam:Human Fall Flat 2

結論から言うと、『ヒューマンフォールフラット2』の発売日は2026年以降に予定されています。

現時点では具体的な日付や価格は発表されていませんが、PC(Steam)版に加え、Switch2向けにも発売されることが明らかになっています。

現行のSwitchではなく、Switch2での登場になる可能性が高いんだね!グラフィックや物理演算の進化がめちゃくちゃ楽しみ!

▼『ヒューマンフォールフラット2』現在判明している情報

発売日2026年以降(日付は未定)
価格未定
対応機種PC(Steam)、Nintendo Switch 2、PS5、PS4、Xbox Series X/S、Xbox One
プレイ人数1人〜最大8人

まだ謎に包まれている部分も多いですが、公式からの続報に期待が高まります。

最新情報が発表され次第、この記事も更新していきますので、ぜひブックマークしてチェックしてください。

【進化ヤバい】前作との違いは?『ヒューマンフォールフラット2』3つの新要素

前作のふにゃぐにゃの面白さはそのままに、『ヒューマンフォールフラット2』では面白さがさらにパワーアップ!

判明している3つの大きな進化点を紹介します。

1. 新物理エンジンで、ふにゃぐにゃ感がさらに進化!

スクリーンショット #0

新しい物理エンジンとゲームメカニクスが導入され、キャラクターの動きやオブジェクトの挙動が、よりリアルで予測不能になります。

これにより、これまで以上にダイナミックで、笑えるアクシデントが続出すること間違いなしです。

公開された映像では、宇宙空間のようなステージも確認されており、進化した物理演算でどのようなカオスが生まれるのか期待が高まります。

2. マルチプレイが最大8人にパワーアップ!

スクリーンショット #1

前作でもおなじみの協力(と妨害)プレイが、最大8人まで一緒に楽しめるようになります。

仲間と力を合わせないとクリアできないギミックも増え、チームワークが攻略のカギを握ります。

友人や家族、オンラインの仲間とワイワイ盛り上がりましょう。

3. 新ステージとキャラクターカスタマイズ

スクリーンショット #6

新たなステージが多数追加され、遊びごたえも大幅にアップ。

もちろん、キャラクターの着せ替え機能も健在で、より個性的なキャラクターでステージに挑めます。

8人で宇宙ステージとか…絶対カオスで楽しいやつだ!早く友達と遊びたい!

続編の前に!未プレイなら前作『ヒューマンフォールフラット』を遊んでおこう

「続編は気になるけど、実は前作をプレイしたことがない…」という方もご安心ください。

前作『ヒューマンフォールフラット』は、現行のNintendo Switchやスマホ、PCなど様々なプラットフォームで大好評発売中です。

プラットフォーム別の特徴

  • Switch版: 携帯モードでどこでも手軽に、TVモードなら大画面でワイワイ楽しめます。定期的に無料アップデートで新ステージが追加されるのも嬉しいポイント。
  • PlayStation版: 安定した操作性と大画面でのマルチプレイ体験が魅力。フレンドや家族と一緒にオンライン・オフライン問わず盛り上がれます。
  • スマホ版: 最も安価に始められるのが魅力。移動中などのスキマ時間にサクッとプレイしたい方にピッタリです。
  • PC(Steam)版: いち早く最新ステージが追加されるほか、ユーザーが作成したオリジナルステージで無限に遊べるのが最大のメリットです。

続編の発売はまだ少し先なので、今のうちにふにゃぐにゃの世界を体験してみてはいかがでしょうか。

シンプルな操作ながら奥深い物理演算パズルは、時間を忘れて夢中になること間違いなしです。

created by Rinker
テヨンジャパン
¥2,982 (2025/09/17 01:44:24時点 Amazon調べ-詳細)

『ヒューマンフォールフラット2』に関するよくある質問(Q&A)

最後にヒューマンフォールフラット2に関するよくある質問を紹介します。

よくある質問

  • 『ヒューマンフォールフラット2』のSwitch版はいつ発売されますか?
  • 『ヒューマンフォールフラット2』は何でできますか?
  • 前作『ヒューマンフォールフラット』はサービス終了するのですか?
  • Switch版で新ステージを追加する方法は?

Q. 『ヒューマンフォールフラット2』のSwitch版はいつ発売されますか?

A. 『ヒューマンフォールフラット2』の発売は2026年以降に予定されており、Nintendo Switch Switch2でリリースされる予定です。

Q. 『ヒューマンフォールフラット2』は何でできますか?

A. PC(Steam)のほか、Nintendo Switch 2、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X/S、Xbox Oneでの発売が予定されています。

Q. 前作『ヒューマンフォールフラット』はサービス終了するのですか?

A. いいえ、サービス終了の予定はありません。

現在も多くのプレイヤーに楽しまれており、Nintendo Switch版では2025年2月にも新ステージ「カッパーワールド」が追加されるなど、定期的な無料アップデートが行われています。

Q. Switch版で新ステージを追加する方法は?

A. 前作『ヒューマンフォールフラット』のNintendo Switch版では、ソフトのバージョンを最新にアップデートすることで、新ステージが自動的に無料で追加されます。

まとめ|『ヒューマンフォールフラット2』は期待大!続報を待て!

『ヒューマンフォールフラット2』は、発売が2026年以降と少し先ですが、新たな物理エンジン、最大8人でのマルチプレイ、新ステージなど、ゲーマー心をくすぐる新要素が満載です。

Switchの次世代機での発売が有力視されており、携帯機としても据え置き機としても楽しめる本作の魅力を最大限に引き出してくれることでしょう。

今後、価格や予約特典などの新情報が続々と公開されるはずです。

公式サイトやSNSをチェックしつつ、まずは前作をプレイしてふにゃぐにゃアクションの練習をしておくのも良いかもしれません。

このカオスで楽しい世界に飛び込む準備をしておきましょう!

created by Rinker
Teyon Japan
¥2,864 (2025/09/17 16:24:38時点 Amazon調べ-詳細)

【迷ったらコレ!】ゲーミングデバイス人気ランキング

ゲーミングデバイス人気ランキングでは2025年1月1日から2025年6月30日までの間、GameLens(ゲームレンズ)経由で購入された15,797種類の商品の内、累計販売数が多かったゲーミングデバイスTOP3を部門ごとにランキング形式で選出。

GameLensAWARD ゲーミングデバイス人気ランキング

最新のゲーミングデバイスをお探しの方、効率的に人気アイテムを入手したい方、最新のトレンドに興味がある方は必見です。ゲーミングデバイス選びの参考に、ぜひご覧ください。

GameLensでは、ゲーミングデバイスやガジェットに関する情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めております。しかし、万が一、掲載情報に古い内容や誤りがある場合は、信頼できる情報源の提示とともに、お問い合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。GameLens編集部にて内容を精査し、適切な修正を行います。また、当メディアの情報は、記事執筆時点での信頼できるデータや有識者の見解に基づいておりますが、正確性・合法性・安全性を完全に保証するものではありません。製品の最新価格や仕様、機能などに関する詳細は、必ず公式のECサイト、販売店、またはメーカーの公式情報をご確認ください。さらに、GameLensの記事はゲーミングデバイスの選定や使用に役立つ情報提供を目的としており、個別の購入や使用の判断は読者ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。当サイトの利用に際しては、免責事項をご一読いただき、内容をご理解の上でご活用ください。私たちは、ユーザーの皆さまに信頼される情報を提供し続けるため、皆さまからのご意見やご指摘を心よりお待ちしております。
GameLensは、ゲーミングデバイスに関する情報発信を通じて、読者の皆様が最適な製品選択やプレイ環境の向上を実現することを目的とし、透明性・正確性・有用性を備えたコンテンツ制作に取り組みます。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
Writer

ガジェットライター

ゲーミングデバイス専門ライター。マウス・キーボードからモニター・オーディオ機器まで幅広くレビューを行い、最新トレンドをわかりやすく解説。趣味は新作ゲームの情報収集とFPSタイトルの研究。読者が自分に合ったデバイスに出会えるような記事作りを心がけている。

-Nintendo Switchゲームソフト

Copyright © GameLens(ゲームレンズ) All Rights Reserved.