
今からでも楽しめる、歴代最高の神ゲーってどれ?
本記事ではこんな悩みを解決します。
PS4は名作が豊富。とはいえ、買ってから「思っていたのと違った…」は避けたいですよね。
そこで本記事では、PS4の歴代ソフトの中から「これは絶対にやるべき!」と断言できる神ゲーだけを厳選し、総合ランキング形式でご紹介します。
さらに、ジャンル別・テーマ別のおすすめや、後悔しない選び方も解説します。
この記事を最後まで読めば、あなたのゲームライフを何倍にも豊かにしてくれる、最高の相棒が必ず見つかりますよ。
後悔しない!あなたに合ったPS4神ゲーの選び方
ランキングの前に、膨大なソフトの中から自分にピッタリの一本を見つけるためのポイントを3つご紹介します。
1. 好きな「ジャンル」から選ぶ
まずは、あなたがどんなゲーム体験をしたいかでジャンルを絞るのがおすすめです。
ジャンルから選ぶ
- オープンワールド:広大な世界を自由に冒険したい、探索が好き
- RPG:壮大な物語に没入したい、キャラクターの成長を楽しみたい
- アクション:爽快なバトルやスリリングな操作を楽しみたい
- 対戦・シューティング:世界中のプレイヤーと腕を競いたい、オンラインで盛り上がりたい
2. 「プレイ人数」で選ぶ
ゲームを誰と、どのように楽しみたいかも重要なポイントです。
プレイ人数で選ぶ
- シングルプレイ:自分のペースでじっくりと物語や世界観に浸りたい
- マルチプレイ:友達や家族、オンラインの仲間と協力・対戦して盛り上がりたい
最近は一人用でもオンライン要素があったり、その逆もあったりするので、どこまで他のプレイヤーと関わりたいかを考えてみましょう。
3. 「PS5アップグレード」の有無で選ぶ
「将来的にはPS5の購入も考えている」という方は、PS5へのアップグレードに対応しているソフトを選ぶのが断然お得です。
PS4版を購入すれば、追加料金なし、または安価でPS5版の美麗なグラフィックや高速ロードを体験できます。
本記事では対象ソフトに「PS5アップグレード対応」と記載しているので、ぜひ参考にしてください。
【総合】PS4神ゲーおすすめ人気ランキングTOP10
全てのPS4ユーザーにおすすめしたい、歴代最高の神ゲーをランキングでご紹介します。
PS4神ゲーおすすめ10選の比較表
タイトル | Ghost of Tsushima | ゴッド・オブ・ウォー | ELDEN RING | ペルソナ5 ザ・ロイヤル | ウィッチャー3 | レッド・デッド・リデンプション2 | モンスターハンター:ワールド | The Last of Us Remastered | Marvel's Spider-Man | Bloodborne |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格(税込) | 7,590円 | 4,280円 | 5,900円 | 4,188円 | 3,377円 | 5,200円 | 2,221円 | 2,189円 | 2,986円 | 4,580円 |
評価 | (4.5/5) | (4.3/5) | (4.5/5) | (4.6/5) | (4.0/5) | (4.0/5) | (4/5) | (4.2/5) | (4.4/5) | (4.3/5) |
ジャンル | オープンワールド/アクション | アクションADV | アクションRPG | RPG | オープンワールドRPG | オープンワールド | ハンティングアクション | サバイバルアクション | アクションADV | アクションRPG |
発売日 | 2021/8/20 | 2018/4/20 | 2022/2/25 | 2019/10/31 | 2016/9/1 | 2018/10/26 | 2018/1/26 | 2018/7/26 | 2018/9/7 | 2015/3/24 |
CERO | Z | Z | D | C | Z | Z | C | Z | C | D |
プレイ人数 | 1人(オンライン:2〜4) | 1人 | 1人(オンライン:1〜4) | 1人 | 1人 | 1人(オンライン:2–32) | 1人(オンライン:1–4) | 1人(オンライン:2–8) | 1人 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 |
購入サイト |
※価格・評価は参考値(セール等で変動)。
1位:Ghost of Tsushima (ゴースト・オブ・ツシマ)
元寇に揺れる対馬を舞台に、武士の道に反した戦い方をせざるを得なくなった主人公・境井仁の葛藤を描くオープンワールド時代劇アクション。
まるで黒澤映画のような世界に飛び込んだかのような、圧巻の映像美は一見の価値ありです。
おすすめポイント
- 風や動物が目的地へ導いてくれる、没入感を極限まで高めたシステム
- 一撃の重みが伝わる、緊張感あふれる剣戟アクション
- ストーリー、グラフィック、音楽、全てが一級品の芸術作品
発売日 | 2021/8/20 |
ジャンル | オープンワールド/アクション |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 (オンライン: 2〜4人) |
PS5アップグレード | 対応 |
「日本の風景がここまで美しく描かれていることに感動。どこを切り取っても絵になる。」
「戦闘がとにかく面白い。敵の攻撃を捌いて一閃する瞬間がたまらない。」
2位:ゴッド・オブ・ウォー
かつてギリシャ神話の神々を滅ぼした男「クレイトス」が、北欧神話の世界で息子「アトレウス」と共に新たな人生を歩むアクションアドベンチャー。
豪快でド派手な戦闘と、重厚で感動的な親子の物語が見事に融合した、まさに神ゲーと呼ぶにふさわしい一作です。
おすすめポイント
- 全編ワンカットで進行する、圧倒的な没入感のストーリーテリング
- 斧を投げ、手元に呼び戻す「リヴァイアサン」を使った唯一無二の戦闘
- 徐々に絆を深めていく父と子の姿に、誰もが心を揺さぶられる
発売日 | 2018/4/20 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
「最高のストーリー。クリア後の喪失感がすごい。」
「戦闘の爽快感と、謎解きのバランスが絶妙で飽きさせない。」
3位:ELDEN RING (エルデンリング)
「ダークソウル」シリーズで知られるフロム・ソフトウェアが手掛けたオープンワールドアクションRPG。
謎と脅威に満ちた広大な世界を探索し、一筋縄ではいかない強敵たちに挑む歯ごたえのあるゲーム性は、世界中のゲーマーを虜にしました。
おすすめポイント
- 自分の好きな順番で攻略できる、圧倒的な自由度の高さ
- 絶望的な強さのボスを、試行錯誤の末に乗り越えた時の比類なき達成感
- 多彩な武器や魔法を組み合わせ、自分だけのキャラクターを育成する楽しさ
発売日 | 2022/2/25 |
ジャンル | アクションRPG |
CERO | D |
プレイ人数 | 1人 (オンライン: 1〜4人) |
PS5アップグレード | 対応 |
「難易度は高いけど、理不尽ではない。だからこそ倒せた時の喜びが大きい。」
「どこに行っても新しい発見があって、探索が本当に楽しい。」
4位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
昼は学生、放課後は怪盗。
歪んだ欲望を持つ大人を改心させるため、主人公たちが「ペルソナ」の力に目覚め活躍するジュブナイルRPG。
洗練されたUIやBGM、引き込まれるストーリーは唯一無二。
本作「ザ・ロイヤル」では、新キャラクターや新学期が追加され、無印版をプレイした人でも新たな驚きを体験できます。
おすすめポイント
- ゲームの常識を覆す、とにかくオシャレでスタイリッシュなアートデザインと音楽
- 仲間との絆を深めることで戦闘が有利になる「コープ」システム
- 弱点を突いて連続行動する、戦略的で爽快なバトルシステム
発売日 | 2019/10/31 |
ジャンル | RPG |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 非対応 |
「音楽と映像が最高にクール。プレイ時間100時間があっという間に溶けた。」
「キャラクターが全員魅力的。仲間との学園生活が楽しすぎてやめられない。」
5位:ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
怪物退治の専門家「ウィッチャー」であるゲラルトとなり、戦乱の世で運命の子「シリ」を探す旅に出るオープンワールドRPG。
シリアスで重厚なストーリーはまさしく大人向けです。
プレイヤーの選択が物語に大きな影響を与え、自分だけの物語を体験できます。
「コンプリートエディション」は2つの大型DLCを収録し、これ一本で100時間以上は遊べる圧倒的ボリュームです。
おすすめポイント
- 一つ一つのサブクエストまで作り込まれた、質の高い膨大な物語
- プレイヤーの選択が世界の行く末を変える、重みのあるロールプレイング体験
- 剣と魔法、そして「印」を駆使する奥深い戦闘システム
発売日 | 2016/9/1 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
「サブクエストの面白さが異常。お使い感が全くなく、全ての物語に引き込まれる。」
「ゲラルトがとにかく渋くてカッコいい。ハードボイルドな世界観が好きな人にはたまらない。」
6位:レッド・デッド・リデンプション2
19世紀末、開拓時代が終わりを告げるアメリカを舞台に、ギャングの一員アーサー・モーガンの生き様を追体験するオープンワールドです。
圧倒的にリアルなグラフィックと、細部までこだわり抜かれた作り込みによって、まるで本当にその世界で生活しているかのような没入感を味わえます。
メインストーリーは、多くのプレイヤーが「最高の物語」と絶賛する傑作です。
おすすめポイント
- 実写と見紛うほどのグラフィックで描かれる、美しくも過酷な自然環境
- まるで一本の映画を見終えたかのような、重厚で感動的なストーリー
- 狩り、釣り、ポーカーなど、本編を忘れて没頭してしまう膨大なサブアクティビティ
発売日 | 2018/10/26 |
ジャンル | オープンワールド |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 (オンライン: 2-32人) |
PS5アップグレード | 非対応 |
「クリア後の余韻がすごい。アーサー・モーガンはゲーム史に残る最高の主人公。」
「世界の作り込みが異常。NPCのひとりひとりに生活感があって、本当に生きているよう。」
7位:モンスターハンター:ワールド
調査団の一員として未知の大陸に足を踏み入れ、そこに息づくモンスターを狩猟するハンティングアクションです。
エリア制を廃止し、シームレスに繋がる広大なフィールドと高密度な生態系を実現。PS4の美麗なグラフィックで描かれるモンスターの迫力は圧巻です。
オンラインで仲間と協力し、強大なモンスターに挑む共闘プレイは時間を忘れるほど熱中できます。
おすすめポイント
- 14種類の個性豊かな武器種が生み出す、奥深いアクション性
- フィールドの地形やギミックを利用した、戦略的な狩りが楽しめる
- オンラインで友達とワイワイ言いながら強敵に挑む、協力プレイの楽しさ
発売日 | 2018/1/26 |
ジャンル | ハンティングアクション |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 (オンライン: 1-4人) |
PS5アップグレード | 非対応 |
「モンハンデビューに最適。グラフィックが綺麗で、操作性も快適になっている。」
「友達とボイスチャットしながら狩りをするのが最高に楽しい。まさに神ゲー。」
8位:The Last of Us Remastered
謎の寄生菌によるパンデミックで文明が崩壊したアメリカを舞台に、運び屋のジョエルと、感染の抗体を持つ少女エリーの過酷な旅を描く物語です。
世界中で200以上のアワードを受賞した傑作です。極限状態に置かれた人間の心理描写が巧みで、まるで映画のようなストーリーに引き込まれます。
PS4版はグラフィックが向上し、DLCも収録されています。
おすすめポイント
- ゲーム史に残ると言われる、衝撃的で心を揺さぶるストーリー
- 限られた物資で敵をどう切り抜けるか、常に緊張感が続く戦闘パート
- 美しくも残酷な、文明崩壊後の世界の描写
発売日 | 2014/8/21 |
ジャンル | サバイバルアクション |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 (オンライン: 2-8人) |
PS5アップグレード | 非対応 |
「ゲームでこんなに泣いたのは初めて。エンディングの解釈を誰かと語りたくなる。」
「ただのゾンビゲームではない。人間の強さ、弱さ、醜さが詰まった人間ドラマ。」
9位:Marvel's Spider-Man
プレイヤーがスパイダーマンとなり、リアルに再現されたニューヨークの街を縦横無尽に飛び回れるアクションゲームです。
ウェブ・スイングでの移動は他のゲームでは味わえない圧倒的な爽快感。
戦闘は簡単操作でアクロバティックなコンボが繰り出せ、まるで映画のワンシーンのようです。
スパイダーマンファンはもちろん、アクションゲーム好きなら誰もが楽しめる一作です。
おすすめポイント
- ニューヨークの街をウェブで飛び回る、唯一無二の移動体験
- ガジェットやスキルを駆使した、スタイリッシュで戦略的な戦闘
- ヒーローとしての葛藤も描かれる、王道で熱いオリジナルストーリー
発売日 | 2018/9/7 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
「とにかく移動が楽しい。目的地に向かうだけでも時間が過ぎる。」
「戦闘の爽快感がすごい。気分は完全にスパイダーマン。」
10位:Bloodborne (ブラッドボーン)
「ダークソウル」シリーズを手掛けたフロム・ソフトウェアによるアクションRPG。舞台は、獣の病が蔓延する古都ヤーナム。
ゴシックホラー調の退廃的な世界観と、一瞬の油断が死に繋がる高難易度のバトルが特徴です。
盾を捨て、敵の攻撃を見切り、素早い反撃で体力を回復する「リゲイン」システムが、超攻撃的な死闘を演出します。
おすすめポイント
- 何度も死んで覚える、歯ごたえ抜群のゲームバランス
- 回避と反撃が中心の、スピーディーでスリリングな戦闘
- 考察が捗る、謎に満ちたダークで美しい世界観
発売日 | 2015/3/26 |
ジャンル | アクションRPG |
CERO | D |
プレイ人数 | 1人 (オンライン: 1-3人) |
PS5アップグレード | 非対応 |
「世界観が最高。暗く不気味だけど、どこか美しい。探索が怖くて楽しい。」
【ジャンル別】PS4神ゲーランキング
ここからは「特定のジャンルの面白いゲームが知りたい!」という方向けに、厳選したタイトルをご紹介します。
▼没入感がすごい!オープンワールド神ゲー5選
Horizon Zero Dawn
機械獣が大地を支配する世界を舞台に、主人公アーロイの冒険を描くオープンワールドアクションRPG。独特な世界観と迫力ある戦闘が魅力です。
おすすめポイント
- 美しく広大な自然と機械獣の独特な世界観
- 戦略性の高いハンティングアクション
- 重厚で引き込まれるストーリー
発売日 | 2019/6/27 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
DEATH STRANDING
「配達」をテーマに、人と人を繋ぐ新しいゲーム体験を描いた話題作。小島秀夫監督の独創的な世界観とストーリー性が光ります。
おすすめポイント
- これまでにない「配達」体験の新ジャンル
- ノーマン・リーダスら実在俳優を起用したリアルな演出
- 世界を繋げるマルチプレイ要素
発売日 | 2019/11/8 |
ジャンル | アクション |
CERO | D |
プレイ人数 | 1人 (非同期オンライン要素あり) |
PS5アップグレード | 対応(Director’s Cut) |
アサシン クリード オデッセイ
古代ギリシアを舞台にしたアサシンクリードシリーズ。歴史上の人物も登場する壮大な物語と、広大な世界を探索できる自由度が魅力です。
おすすめポイント
- 古代ギリシアを忠実に再現した圧巻の世界観
- プレイヤーの選択が物語に影響を与える分岐要素
- 陸海での大規模な戦闘も楽しめる
発売日 | 2018/10/5 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 非対応 |
龍が如く7 光と闇の行方
龍が如くシリーズ初のRPGスタイルを採用。日本の歓楽街を舞台に、笑いあり涙ありの人間ドラマが描かれます。
おすすめポイント
- 新主人公・春日一番による熱い人間ドラマ
- コマンド式RPGに進化した新しいバトルシステム
- 街中で起こるサブイベントの数々がユーモラス
発売日 | 2020/1/16 |
ジャンル | RPG |
CERO | D |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
Fallout 4
核戦争後の荒廃したアメリカを舞台にしたサバイバルRPG。自由度が非常に高く、自分だけの冒険が楽しめます。
おすすめポイント
- クラフトや建築も楽しめる自由度の高さ
- 核戦争後のディストピアを描いた重厚な世界観
- 無数の選択肢がプレイヤーの物語を作り出す
発売日 | 2015/12/17 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
CERO | Z |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 非対応 |
▼ストーリーが秀逸!RPG神ゲー5選
NieR:Automata
人類と機械生命体の戦いを描くアクションRPG。切ない物語と美しい音楽が心に響きます。
おすすめポイント
- 複数の主人公が織りなす重厚な物語
- ヨコオタロウ作品ならではの独自の世界観
- 美しくも切ないBGMが心を揺さぶる
発売日 | 2017/2/23 |
ジャンル | アクションRPG |
CERO | D |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 非対応 |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
王道RPGの集大成とも言える作品。感動的なストーリーで、すべてのRPGファンにおすすめできます。
おすすめポイント
- 世代を超えて愛されるドラクエらしい冒険
- 心を揺さぶる感動のストーリー
- ドットと3Dの切り替えモード搭載(S版)
発売日 | 2017/7/29 |
ジャンル | RPG |
CERO | A |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 非対応 |
ファイナルファンタジーVII リメイク
伝説的RPG「FFVII」を最新技術で蘇らせたリメイク作品。キャラクター描写や映像美が圧巻です。
おすすめポイント
- オリジナルを超える美麗なグラフィック
- クラウドやエアリスら人気キャラの再解釈
- リアルタイムとコマンドが融合した新バトルシステム
発売日 | 2020/4/10 |
ジャンル | RPG |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
十三機兵防衛圏
緻密に練られた群像劇と斬新なゲームシステムが融合したアドベンチャーRPG。SF要素と青春ドラマが絶妙に絡み合います。
おすすめポイント
- 13人の主人公が織りなす群像劇ストーリー
- 緻密に練られた脚本と伏線回収
- 独特のタワーディフェンス風バトル
発売日 | 2019/11/28 |
ジャンル | アドベンチャーRPG |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
テイルズ オブ アライズ
「テイルズ オブ」シリーズの新生を飾る作品。爽快なバトルと王道のストーリーが魅力です。
おすすめポイント
- シリーズ最高峰のグラフィックと演出
- アクション性の高い爽快なバトル
- 感動的で王道なストーリー展開
発売日 | 2021/9/9 |
ジャンル | RPG |
CERO | C |
プレイ人数 | 1人 |
PS5アップグレード | 対応 |
PS4の神ゲーに関するよくある質問
PS4の神ゲー選びでよくある質問にお答えします。
PS4の神ゲーに関するよくある質問
- PS4で一番面白いゲームは何?
- 大人がハマるPS4のゲームはある?
- 今からPS4本体を買うのはアリ?
順に説明します。
Q. PS4で一番面白いゲームは何?
A. 「一番」を決めるのは非常に難しいですが、多くのメディアやユーザーから最高評価を受け、数々の賞を受賞した『Ghost of Tsushima』や『ゴッド・オブ・ウォー』は、万人におすすめできる歴代最高峰のゲームと言えるでしょう。
Q. 大人がハマるPS4のゲームはある?
A. はい、あります。
重厚なストーリーが楽しめる『レッド・デッド・リデンプション2』や、ダークな世界観と選択の重みが魅力の『ウィッチャー3 ワイルドハント』などは、特に大人のゲーマーから高い支持を得ています。
Q. 今からPS4本体を買うのはアリ?
A. 遊びたい名作ソフトが多数あるなら、十分アリです。
PS5が発売されたことで、PS4本体やソフトの価格が手頃になっているのも大きなメリットです。
また、PS5アップグレード対応ソフトを選べば、将来的にPS5へ移行しても楽しめます。
まとめ
今回は、PS4で絶対に遊んでほしい「神ゲー」を、総合ランキングやジャンル別にご紹介しました。
改めて、特におすすめする神ゲーTOP3はこちらです。
特におすすめする神ゲーTOP3
- 没入感No.1のオープンワールド:『Ghost of Tsushima』
- 映画を超える親子の物語:『ゴッド・オブ・ウォー』
- アクションRPGの最高峰:『ELDEN RING』
PS4には、発売から年月が経っても色褪せない、最高のエンターテイメントが詰まっています。
この記事が、あなたのゲームライフをより一層充実させるきっかけになれば嬉しいです。