
EarFun(イヤーファン)は中国のブランドで、近年Amazonや楽天市場など国内ECでもよく見かけるようになりました。
なかでも「低遅延モード対応イヤホン」や「長時間再生ヘッドホン」が人気を集めており、性能だけでなくコスパを重視する層にも注目されています。
「とにかく安いけど大丈夫?」「どこの国のブランドなの?」「人気モデルはどれ?」「セールやクーポンはある?」と気になっている方も多いでしょう。
コスパ重視でゲーミングや日常使いに快適なイヤホン・ヘッドホンを探している方は、ぜひ参考にしてください!
目次
EarFunはどこの国?ブランド概要と信頼性
EarFunは、中国・深圳発のオーディオブランドです。
2018年に設立された比較的新しいブランドで、完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを中心に展開しています。
設立から短期間でCES Innovation AwardsやiF DESIGN AWARDを受賞し、デザイン性と機能性の両立が評価されているのが特徴です。
EarFun公式サイトのほかにe⭐︎イヤホン・Amazon・楽天市場でも販売されており、公式サイトで購入すると保証対象となっています。

EarFunイヤホンの人気モデルとスペック比較
EarFunはエントリーモデルから上位機種まで幅広く展開しており、ゲーミング用途から日常使いまで対応できるラインナップが揃っています。
対応Bluetooth規格・ノイズキャンセリング・防水性能などもモデルごとに異なるため、比較表を参考に自分の利用シーンに合うイヤホンを選ぶのがおすすめです。
EarFun人気モデル比較表
項目\商品名 | EarFun Air Pro 4 | EarFun Air Pro 3 | EarFun Wave Pro | EarFun Clip | EarFun OpenJump |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格(税込) | 8,190円 | 6,449円 | 8,990円 | 7,990円 | 7,390円 |
Amazon評価 | (4.4/5.0) | (4.3/5.0) | (4.3/5.0) | (4.2/5.0) | (4.3/5.0) |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.4 | Bluetooth 5.3 | Bluetooth 5.4 | Bluetooth 6.0 | Bluetooth 5.3 |
コーデック | aptX LossLess/ LDAC | aptX Adaptive | LDAC | LDAC | LDAC |
ドライバー | 10mm複合フィルムムービングコイルドライバー | 11mm径ウールダイナミックドライバー | 40mm径DLC複合ドライバー | 10.8mmカーボンファイバー複合膜ドライバー | 14.2mmウール複合膜ダイナミックドライバー |
ノイズキャンセリング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マイク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
バッテリー持続時間 | 単体で11時間/充電ケース込みで52 時間 | 単体で9時間/充電ケース込みで45時間 | 最大80時間 | 単体で10時間/充電ケース込みで40時間 | |
防水規格 | IPX5 | IPX5 | ー | IP55 | IPX7 |
購入サイト |
EarFun Air Pro 4
商品名 | EarFun Air Pro 4 |
Amazon評価 | (4.4/5.0) |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.4 |
コーデック | aptX LossLess/ LDAC |
ドライバー | 10mm複合フィルムムービングコイルドライバー |
ノイズキャンセリング | 〇 |
マイク | 〇 |
バッテリー持続時間 | 単体で11時間/充電ケース込みで52 時間 |
防水規格 | IPX5 |
価格 | 8,190円 |
VGP連続受賞&最新チップ搭載のハイグレードモデル
EarFun Air Pro 4は、2024年と2025年にVGP金賞を連続受賞・2025年にコスパ大賞を獲得した完全ワイヤレスイヤホンです。
Bluetooth 5.4に対応かつaptX Lossless・LDACの両方に対応しているため、高音質で音楽を楽しみたい人に向いています。
QuietSmart 3.0により最大50dBの騒音を抑えてくれるので、電車やカフェでも音楽に集中できるでしょう。
通話用に6基のマイクを搭載し、周囲の雑音を抑えて声をクリアに届けられるのもポイントです。
価格は8,190円と手ごろで、この性能を備えたモデルの中ではコストパフォーマンスに優れています。

EarFun Air Pro 3
商品名 | EarFun Air Pro 3 |
Amazon評価 | (4.3/5.0) |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.3 |
コーデック | aptX Adaptive |
ドライバー | 11mm径ウールダイナミックドライバー |
ノイズキャンセリング | 〇 |
マイク | 〇 |
バッテリー持続時間 | 単体で9時間/充電ケース込みで45時間 |
防水規格 | IPX5 |
価格 | 6,449円 |
VGP受賞&安定接続を実現したコスパモデル
EarFun Air Pro 3は、国内最大級のオーディオアワード「VGP 2023」で金賞と企画賞を受賞した完全ワイヤレスイヤホンです。
Bluetooth 5.3とaptX Adaptiveに対応しており、接続の安定性と音質を両立しています。
11mm径のウールドライバーを搭載し、低音から高音までバランス良く表現できるのもポイントです。
ノイズキャンセリング機能は周囲の騒音を最大43dBまで抑えられるので、電車やカフェでも快適に音楽や通話を楽しめるでしょう。
高性能マイクを左右で合計6基も内蔵し、雑音や風切り音を抑えて声を届けられるのもポイントです。
価格は6,449円と抑えめで、音質・通話性能・ノイズキャンセリングをバランス良く備えたモデルです。

EarFun Wave Pro
商品名 | EarFun Wave Pro |
Amazon評価 | (4.3/5.0) |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.4 |
コーデック | LDAC |
ドライバー | 40mm径DLC複合ドライバー |
ノイズキャンセリング | 〇 |
マイク | 〇 |
バッテリー持続時間 | 最大80時間 |
防水規格 | ー |
ハイレゾ認証取得&長時間再生対応のオーバーイヤーヘッドホン
EarFun Wave Proは、日本オーディオ協会(JAS)のハイレゾ認証を取得したオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホンです。
LDAC対応でハイレゾ音源の細かいニュアンスまで再現できるので、ライブ感のある臨場感を味わえます。
40mm径のDLC複合ドライバーを搭載し、リズム感のある低音からクリアな高音まで幅広く再現できるのもポイントです。
ノイズキャンセリングは最大45dBに対応しており、飛行機や地下鉄など騒音の多い場所でも音楽に集中できるでしょう。
バッテリーはノイズキャンセリングオフで最大80時間、ノイズキャンセリングオンでも55時間の連続再生が可能です。
高音質と長時間再生を両立したハイレゾ対応モデルとして、日常使いから旅行まで幅広く活躍します。

EarFun Clip
商品名 | EarFun Clip |
Amazon評価 | (4.2/5.0) |
Bluetooth規格 | Bluetooth 6.0 |
コーデック | LDAC |
ドライバー | 10.8mmカーボンファイバー複合膜ドライバー |
ノイズキャンセリング | 〇 |
マイク | 〇 |
バッテリー持続時間 | 単体で10時間/充電ケース込みで40時間 |
防水規格 | IP55 |
価格 | 7,990円 |
耳をふさがない装着感&高音質を実現したオープンイヤー型
EarFun Clipは、耳をふさがず自然に装着できるオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンです。
独自のデュアルC型構造と液体シリコン素材により、長時間の使用でも耳に負担が少なく快適にフィットします。
10.8mmカーボンファイバー複合膜ドライバーを搭載し、繊細な表現力と力強い低音を両立しているのも特徴です。
LDACに対応しており、ハイレゾ音源を高精細に再生できるでしょう。
また、指向性伝音技術と45°傾斜スピーカー孔により音漏れを抑制/span>し、オフィスや図書館など周囲に配慮して使えます。

EarFun OpenJump
商品名 | EarFun OpenJump |
Amazon評価 | (4.3/5.0) |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.3 |
コーデック | LDAC |
ドライバー | 14.2mmウール複合膜ダイナミックドライバー |
ノイズキャンセリング | 〇 |
マイク | 〇 |
防水規格 | IPX7 |
価格 | 7,390円 |
スポーツにも最適なオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン
EarFun OpenJumpは、片方の重量が7.8gの超軽量設計で長時間でも快適に装着できる完全ワイヤレスイヤホンです。
オープン型デザインを採用しているため、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめます。
チタン製の形状記憶合金と液体シリコンを組み合わせたイヤーフックは耳にしっかりフィットし、ランニングやトレーニング中でも安定した装着感を維持できるでしょう。
IPX7防水に対応しており、汗や雨を気にせずスポーツやアウトドアで活用できるのもポイントです。
また、LDAC対応かつハイレゾワイヤレス認証を取得しており、繊細な表現から力強い低音まで臨場感あふれるサウンドを再生できます。
3Dシアターモードも搭載しており、映画やゲームでは立体的な音響体験も可能です。

EarFunの評判・口コミまとめ
EarFunのイヤホンやヘッドホンは、SNSを中心に「音質が良い」「ノイズキャンセリングが優秀」「価格以上の性能」といった声が多く見られます。
my new gear...
新年の気分一新で新しいワイヤレスイヤホンを使い始めたぴょん
コスパ最強と評判のEarFun Air Pro 4をブラックフライデーで購入。
装着してまずノイキャンが良く効くのにびっくり。音質もバッチリ
完全ワイヤレスは初めてですがフィット感バッチリなのでおとす心配はなさそう pic.twitter.com/AXIxSVDauc— ドコカノうさぎメタバースアイドルVIVE公式アンバサダー (@patsupyon) January 5, 2025
#EarFunの秋
私のお気に入り、EarFun Wave Pro!
LDAC対応で高音質なのはもちろん、強さを調節できるノイキャンにマルチポイント接続や外音取り込み、低遅延モードも搭載されています
頭の大きな私でも余裕をもって装置でき、着け心地もとても良いです
また、収納ケース付きなのも打点高いですね〜 https://t.co/8oHD1W1GlZ pic.twitter.com/AZuWGldO9S— 結城マギアは勇者である (@yuyuyu04080321) September 11, 2025
EarFun Air Pro 4、マジでコスパ最強じゃん…
1万円以下でワイヤレス充電・マルチポイント・装着検出機能・LDAC対応ってだけでもすごいのに、ノイキャン・外音取り込みも優秀で、音質もイケてる
ハイエンドにこだわらない人はもうこれでええわ pic.twitter.com/O9XVpHEBkL
— マクリン(新井涼太) (@Maku_ring) August 9, 2024
EarFunのイヤホンやヘッドホンは、「1万円以下でも高機能」を実現している点が特に支持されています。

EarFunはどこで買える?

EarFunのイヤホンやヘッドホンは、主に下記のショップで取り扱いがあります。
- EarFun公式オンラインストア(保証や最新モデルの販売あり)
- e⭐︎イヤホン(保証最大5年、新品3,000円以上送料無料、買取も可能)
- Amazon公式ストア(プライムセールなど開催、送料無料)
- 楽天市場(ポイント還元や大型セールとの連動が豊富)
人気モデルはタイミング次第で売り切れることもあるため、公式オンラインストアやe⭐︎イヤホンでのセールやイベントを狙うとお得に購入できます。

Earfunを安く買う方法はある?クーポンは配布されている?
Amazonプライムデーや楽天スーパーセール、公式ストアのキャンペーンなどで割引やクーポンが利用できます。
2025年9月30日時点で、公式サイトで初回限定20%OFFクーポンが配布されており、秋のセールでは最大40%OFFとなっています。
■対象製品:EarFun Air Pro 4、EarFun Air Pro 4i、EarFun Clip、EarFun OpenJump、EarFun Tune Pro、EarFun Wave Pro
■専用クーポンコード:EFXBN25
■割引内容:25%OFF
■有効期限:2025年12月31日23:59まで
※対象製品のみ適用可能です。
※他のセールやキャンペーンとの併用はできません。
Amazonプライム感謝祭ではさらに6%OFFになるクーポンを配布しています。
■Amazonプライム感謝祭6%OFF上乗せクーポン
クーポンコード:EAROTCDG
有効期間:10/4(土)0:01 ~ 10/10(金)23:59
さらに、LINEで友だち追加をすると15%OFFクーポンも受け取れたりセール情報が配信されているので公式アカウントをチェックしましょう。
EarFunに関するよくある質問(Q&A)
Q. EarFunはどこの国のブランド?
A. 中国・深圳発のオーディオブランドで、完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを中心に展開しています。
Q. 本当に信頼できる?
A. VGP金賞やiFデザイン賞など国際的なアワードを複数受賞しており、実績面でも安心できます。
Q. 保証やサポートはある?
A. 正規販売店経由なら18ヵ月の保証付きで、初期不良や故障時も安心して対応を受けられます。
Q. EarFunは防水対応?
A. 多くのモデルがIPX5〜IPX7の防水規格に対応しています。全モデルが対応しているわけではないので、購入前に商品情報で確認しましょう。
まとめ|EarFunはどこの国のブランド?特徴・評判・おすすめモデルを解説
EarFunは中国・深圳発のオーディオブランドですが、音質・ノイズキャンセリング・価格のバランスが支持されています。
初めてのワイヤレスイヤホンにもサブ機にも最適な1台がきっと見つかるはずなので、セールやクーポンも活用してお得に最新モデルをゲットしましょう!