本記事ではこんな悩みを解決します。
ゲーミングモニターには4Kや8Kなどハイスペックなモデルがあり、4KであればフルHD(1920×1080)の約4倍の解像度になるのがメリットです。
しかし一般的なモニターと比べて高額になりやすく、「あえて金額をかけてまで4Kにこだわる必要はない」と感じる方もいるでしょう。
そこで本記事では、ゲーミングモニターに4K解像度が必要か解説するので、今後購入を検討している方はご参考ください。
4Kモニターおすすめ10選【32インチ・27インチのディスプレイサイズも】
続きを見る
目次
ゲーミングモニターに4Kは必要か・いらないといわれる理由
まずは、ゲーミングモニターに4Kは必要かと考えたとき、「いらない」といわれる理由を解説します。
「いらない」派の人がどう考えているか、意見をまとめてみましょう。
ゲーミングモニターに4Kは必要か・いらないといわれる理由
- 解像度よりもリフレッシュレートの方が重要なため
- フルHDや1440pでも十分プレイ可能なため
- 27インチ以下のモニターでは4Kの解像度を実感しにくいため
- 4Kに対応していないゲームがあるため
それでは順番に解説していきます。
1. 解像度よりもリフレッシュレートの方が重要なため
ゲーミングモニターを選定する際、解像度よりリフレッシュレートを重視する人は多いです。
リフレッシュレートはディスプレイの描画がどれだけ速く更新されるかを示す指標であり、Hz(ヘルツ)で表されます。
リフレッシュレートが高いと画面に表示される画像の切り替わりがより滑らかになり、FPS・レーシング・スポーツなどのゲームジャンルで役立ちます。
遅延やブレを最小限に抑えることができるので、視覚的な快適さが向上するのもポイント。
モーションブラーやティアリングも少なく、目に与える負担も軽減できます。
瞬発的な判断が求められるゲームでは特にリフレッシュレートが重視されるので、解像度もリフレッシュレートもハイスペックなモデルにすると予算をオーバーしてしまうときは、リフレッシュレートを優先してよいでしょう。
2. フルHDや1440pでも十分プレイ可能なため
フルHD(1080p)や2K(1440p)のゲーミングモニターでも、十分にゲームを楽しめます。
ゲームのパフォーマンスと視覚的なクオリティのバランスが取れている解像度であり、商品の選択肢も豊富です。
4Kにこだわらないのであれば、安価なゲーミングモニターも解像度以外の機能を重視したゲーミングモニターも選びやすくなり、納得のできる商品が見つかるかもしれません。
また、フルHDや2Kは4Kのゲーミングモニターと比べて解像度が低いため、ゲーミングPCのGPUやゲーム機にかかる負担も軽めです。
その分フレームレートを高く維持しやすいなど、スムーズで遅延の少ないゲームプレイの実現に貢献してくれます。
3. 27インチ以下のモニターでは4Kの解像度を実感しにくいため
27インチ以下のモニターでは、4Kの解像度を実感しにくくなるので注意しましょう。
小さな画面に高解像度を詰め込む場合、実際に感じる画質向上の効果は限定的になってしまいます。
モニターのサイズと解像度のバランスはピクセル密度に直結するため、インチ数の大きいゲーミングモニターでないと4Kならではのメリットを実感できないかもしれません。
4K解像度が真価を発揮するのは大画面モニターなので、デスクや部屋の広さ、ディスプレイとの距離感など設置面に問題がないか事前にシミュレーションしておきましょう。
4. 4Kに対応していないゲームがあるため
ゲームにグラフィックの良さを求めている場合でも、全てのゲームが4Kに対応しているとは限りません。
最新のゲームやグラフィックが有名なゲームであれば4Kならではのメリットを実感できますが、インディーズゲームやレトロゲームは4Kに対応していないことが多いので注意しましょう。
古いPCや低価格のグラフィックボードではそもそも4K解像度があっても快適にプレイできないなど、ハード面の性能も求められます。
ゲーミングモニターに4Kは必要か?いらない?
ここでは、ゲーミングモニターに4Kは必要か、必要なパターンといらないパターンとに分けて解説します。
以下を参考に、自分がどちらに当てはまるか検討してみましょう。
ゲーミングモニターに4Kが必要なパターン
ゲーミングモニターに4Kが必要なパターンは、「グラフィックが重視されるゲームをプレイしたいとき」です。
映像の美しさがゲーム体験の一部を占める場合、4Kモニターがあればゲームの魅力を最大限に引き出すことができ、没入体験につながります。
「画質が綺麗で世界観にしっかり浸れる」「キャラクターのちょっとした表情の違いもリアルに伝わる」などのメリットを実感できるので、4Kゲーミングモニターにしてよかったと感じるシーンも増えるでしょう。
また、最新のグラフィックボードを搭載しているPCを使うなど、ハードウェア性能が十分にある場合も4Kゲーミングモニターの導入がおすすめです。
フレームレートの向上や視覚的な精細さにもつながるので、より快適かつストレスフリーなプレイ環境が整います。
4Kモニターおすすめ10選【32インチ・27インチのディスプレイサイズも】
続きを見る
ゲーミングモニターに4Kがいらないパターン
4Kモニターは美しいビジュアルで映像を描画してくれますが、全てにおいて4Kが必要なわけではありません。
例えば、eスポーツ・競技型FPS・MOBAなど反応速度が重視されるジャンルのゲームでは、4K解像度よりもフレームレートとリフレッシュレートを重んじる人が多いです。
もちろん4K解像度のゲーミングモニターでもプレイできますが、あえて4Kにして無駄な負荷をかける必要がないと考える人もいます。
また、グラフィックボードが4Kに対応していない場合も、4Kゲーミングモニターが「宝の持ち腐れ」状態になってしまうので無理に購入する必要はありません。
4Kモニターを使用しても十分なパフォーマンスが得られなくなってしまうので、グラフィックボードの性能を上げる方を優先しましょう。
コスパ最強のグラボおすすめ12選を性能比較【ゲーミングPC用】
続きを見る
ゲームで4Kのゲーミングモニターを使用するメリット・デメリット
次に、ゲームで4Kのゲーミングモニターを使用するメリット・デメリットを紹介します。
根本的なメリット・デメリットを再確認しておきたいときにご参考ください。
ゲームで4Kのゲーミングモニターを使用するメリット
ゲームで4Kのゲーミングモニターを使用するメリットは、グラフィックの描画性能を上げられるため、ゲームの世界観に浸りやすくなる点にあります。
ゲームのビジュアルが大幅に向上し、細部まで鮮明に表示されるからこそ、テクスチャの精細さやキャラクターのディテールが伝わるのです。
また、色のグラデーションや細かな色味の変化がより滑らかに表示されて色彩の豊かさも向上し、自然にしかない色合いや僅かな光の再現まで細かくできるようになります。
特にオープンワールドゲームやリアル系のゲームではゲーム世界がリアルに広がる体験ができるなど、まるでその世界に自分が入り込んだかのような感覚を味わえます。
ゲームで4Kのゲーミングモニターを使用するデメリット
ゲームで4Kのゲーミングモニターを使用するデメリットとして、リアルタイムで高フレームレートを維持できる、性能のよいGPUが必要になる点が挙げられます。
ハイエンドのグラフィックカードがないと4K解像度で高いフレームレートを維持することが難しくなり、却ってプレイ時のストレスが増してしまうことがあるので注意しましょう。
また、4K解像度のモニターはフルHDや1440pのモニターに比べて価格が高く、高リフレッシュレートやHDR対応などの機能を備えるとさらに価格が上がるのもデメリットです。
軽いゲームやインディーゲームでは4K解像度の違いがほとんどわからないことがあり、コストパフォーマンスが低く感じられるかもしれません。
やりたいゲームのジャンルや今抱えている問題点・ストレスと照らし合わせながら、本当に4Kのゲーミングモニターが必要なのか、冷静に考えておく必要がありそうです。
4Kのゲーミングモニターが必要な人におすすめ商品をご紹介
ここからは、4Kのゲーミングモニターが必要な人におすすめな商品を紹介します。
それぞれの特徴にも触れるので、購入したくてモデルの比較を始めているときのお役立てください。
4Kのゲーミングモニターが必要な人におすすめ商品をご紹介
それでは順番に解説していきます。
おすすめの4Kゲーミングモニター①ASUS VG28UQL1A-J
商品名 | ASUS VG28UQL1A-J |
価格 | 72,800円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
サイズ | 28インチ |
リフレッシュレート | 144Hz |
寸法 | 21.38 x 63.95 x 53.98 cm |
「ASUS VG28UQL1A-J」はゲーミング向けの28インチ4Kモニターで、特に高解像度と高リフレッシュレートを兼ね備えたモデルとして有名です。
144Hzのリフレッシュレートに対応しており、特に高速アクションゲームやFPSゲームで非常に滑らかな映像体験を実現します。
最新のグラフィックカードやゲーム機を使うことで高フレームレートと高解像度を両立させたゲームプレイが可能になり、ハイスペックなゲーミングモニターがほしい人に最適です。
その他、NVIDIA G-SYNCとAMD FreeSync Premiumに対応していて、フレームレートが不安定な場合や急激な動きのあるシーンでもチラつきを抑えるなどメリットが多いのもポイント。
グラフィックカードとモニターのリフレッシュレートを同期させるなど、便利な使い方も可能です。
おすすめの4Kゲーミングモニター②Dell S2721QS
商品名 | Dell S2721QS |
価格 | 34,800円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
サイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 60Hz |
寸法 | 17.47 x 61.16 x 51.05 cm |
「Dell S2721QS」は、27インチの4K解像度ディスプレイとして非常に人気のあるモニターです。
高解像度、色彩の正確性、デザインの美しさ、コストパフォーマンスのバランスがよく、ゲームだけでなくクリエイティブ作業にも向いています。
sRGB 99%の色域をカバーしていて色精度が非常に高いため、色味の違いをリアルに感じたい人におすすめです。
モニターにDellのColor Calibration機能が搭載されており、出荷時にキャリブレーションがされてから届くので、特別な調整をせずとも高精度な色味になっているのもポイント。
また、IPS(In-Plane Switching)パネルを採用していて、広い視野角になっているためどの角度から見ても色の偏りがありません。
家族や友人と一緒に同じゲーミングモニターを見ながらプレイしたいときでも、どの角度から見ても同じ色と明るさで表示され、不便さをなくせます。
おすすめの4Kゲーミングモニター③KOORUI N07
商品名 | KOORUI N07 |
価格 | 33,000円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
サイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 60Hz |
寸法 | 20.53 x 61.34 x 45.89 cm |
「KOORUI N07」はエントリーレベルからミドルレンジのディスプレイとして非常に人気があるモデルで、品質と価格バランスの良さで評価されています。
家庭やオフィスで使用するのに最適な27インチサイズで、4Kモニターのよさを体感しやすいのがメリット。
ただし、FPSやアクションゲームなど高速で滑らかな動きが必要なゲームには、リフレッシュレートがもう少し高いモニターが適しているので注意しましょう。
4Kの144Hzゲーミングモニターおすすめ11選【32・27インチあり】
続きを見る
ベゼルレスデザインとして超薄型フレームを採用しているため、複数のゲーミングモニターをつなげて大型ディスプレイとして使う工夫も可能です。
フレーム(モニターの縁)が非常に薄くなっていて、視覚的なインパクトもあります。
おすすめの4Kゲーミングモニター④BenQ EW2880U
商品名 | BenQ EW2880U |
価格 | 46,000円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
サイズ | 28インチ |
リフレッシュレート | 60Hz |
寸法 | 27.7 x 63.7 x 52.1 cm |
「BenQ EW2880U」は4Kモニターによる解像度の高さだけでなく、treVoloスピーカーを搭載したハイクオリティな音楽体験ができるのが特徴です。
treVoloスピーカーはBenQが独自に開発した音響技術で、高音域と低音域のバランスがよく、音楽・映画・ゲームの音響体験を豊かで立体的にしてくれます。
デジタルサウンド処理技術を活用して、よりクリアでディテールの豊かな音にしてくれるので、細かな音のニュアンスをしっかりと表現したいときにもおすすめです。
BenQ独自の色自動調節機能として「ブライトネスインテリジェンスプラス」も搭載され、周囲の明るさに合わせた明度の調整も可能になっています。
おすすめの4Kゲーミングモニター⑤ASUS PG27AQDM
商品名 | ASUS PG27AQDM |
価格 | 124,964円 |
Amazon評価 | 4.3/5.0 |
サイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 240Hz |
寸法 | 27.4 x 60.5 x 54.8 cm |
「ASUS PG27AQDM」は240Hzのリフレッシュレートを実現しているゲーミングモニターで、解像度とリフレッシュレートのスペックどちらも妥協したくない人におすすめです。
ゲームプレイの滑らかさが大幅に向上する他、ティアリングやモーションブラーが発生しにくく、非常に滑らかな映像体験になっているのがポイント。
有機ELパネルを活用していて各ピクセルが自発光するため、暗いシーンでのコントラスト比が非常に高くすることも可能です。
4Kモニターおすすめ10選【32インチ・27インチのディスプレイサイズも】
続きを見る
4Kのゲーミングモニターがいらない人におすすめ商品をご紹介
ここでは、4Kのゲーミングモニターがいらない人におすすめの商品を紹介します。
解像度以外の強みがある商品ばかりなので、他を優先したいときにおすすめです。
4Kのゲーミングモニターがいらない人におすすめ商品をご紹介
それでは順番に解説していきます。
4K以外のおすすめのゲーミングモニター①ASUS VG258QR-J
商品名 | ASUS VG258QR-J |
価格 | 20,800円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
寸法 | 22.14 x 56.25 x 48.66 cm |
「ASUS VG258QR-J」はNVIDIA G-SYNCテクノロジーに対応しているゲーミングモニターで、リフレッシュレートを重視したい人におすすめです。
グラフィックカードとモニターのリフレッシュレートを同期させる技術であり、フレームレートの乱れによって生じる画面のブレやギクシャク感を最小限に抑えられます。
高フレームレートを必要とする競技性の高いゲームでは特にG-SYNCが活躍し、ゲームのレスポンスが非常に向上するので試してみましょう。
4K以外のおすすめのゲーミングモニター②Acer KG251QSbmiipx
商品名 | Acer KG251QSbmiipx |
価格 | 21,149円 |
Amazon評価 | 4.6/5.0 |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
寸法 | 18.88 x 55.7 x 42.14 cm |
「Acer KG251QSbmiipx」はゲーミングモニターとして165Hzの高リフレッシュレートを提供するモデルで、滑らかで反応の早いゲームプレイを可能にします。
視覚的な快適さが大きく向上するので、残像を最小限に抑えて動きの速いオブジェクトも鮮明に表示できるのがポイント。
1msの応答速度も実現しているので、ゲーム中にキャラクターが急激に動いたり敵が画面の端から現れたりするシーンでも安心です。
4K以外のおすすめのゲーミングモニター③Pixio PX248
商品名 | Pixio PX248 |
価格 | 26,980円 |
Amazon評価 | 4.4/5.0 |
サイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 200Hz |
寸法 | 19 x 54 x 42 cm |
「Pixio PX248」は何よりもリフレッシュレートの高さを最重視したい人向けのモデルでありながら、比較的コストパフォーマンスが良いことでも知られています。
200Hzの高リフレッシュレートを誇るモデルであり、表示がスムーズかつ鮮明に保たれ、視覚的な快適さが大きく向上するのが特徴。
特にオンラインマルチプレイヤーゲームやeスポーツにおいては、プレイヤーの操作に対して画面が瞬時に反応することが重要となるため、画面の動きが遅延なく再現される200Hzのゲーミングモニターは大きな武器となるでしょう。
ゲーミングモニターに4Kは必要かいらないか迷っている人によくある質問
最後に、ゲーミングモニターに4Kは必要かいらないか迷っている人から寄せられる「よくある質問」を紹介します。
「なんjで4Kゲーミングモニターはいらないという意見を見て気になっている」「本当に買うべきゲーミングモニターは何かわからない」などの悩みを解消するためにも、事前にチェックしてみましょう。
PS5では4Kのゲーミングモニターは必要か?いらない?
プレイステーションシリーズは特にグラフィックが綺麗なタイトルが多いため、4Kゲーミングモニターがあった方がよいでしょう。
ファンタジーな世界や個性的なキャラクターも美しく描画でき、ゲームへの没入感が高まります。
PS5用の安いゲーミングモニターおすすめ8選【4K・120Hz・144Hz対応も】
続きを見る
4Kで27インチのゲーミングモニターは意味ない?
4Kで27インチのゲーミングモニターであっても、決して意味がないことはありません。
27インチ以上あれば十分に4Kのメリットを実感できるので、コンパクトに4Kモニターを使いたい人は27インチを検討してよいでしょう。
4Kで144Hzのゲーミングモニターのおすすめは?
4Kで144Hzのゲーミングモニターとしておすすめしたいのは、「ASUS VG28UQL1A-J」です。
ゲーミングだけでなく多用途のモニターとして設計されたディスプレイであり、高いリフレッシュレートと4Kの解像度のバランスが取れているモデルです。
最新のグラフィックカードやゲーム機を使うことで高フレームレートと高解像度を両立させたゲームプレイが可能になり、ハイスペックなゲーミングモニターがほしい人に最適です。
4Kで240Hzのゲーミングモニターのおすすめは?
4Kで240Hzのゲーミングモニターとしておすすめしたいのは、「ASUS PG27AQDM」です。
ASUSのなかでも特にゲーマーに特化した多くの機能と優れた性能を備えるモデルとして開発され、ゲームプレイの快適さや映像品質を重視するユーザーに最適。
非常にクリアでシャープな画像を提供してくれる他、色再現性やゲーム中の動きのスムーズさにもこだわれます。
4Kのゲーミングモニターをお探しの方必見!ゲーミングモニターの役立ち情報
最後に4Kのゲーミングモニターをお探しの方に向けて、ゲーミングモニターを購入する際に役立つ統計情報をご紹介します。4Kのゲーミングモニターの選定で迷っている方は必見です。
ゲーミングモニターの料金相場
ゲーミングモニターの料金相場は26,507円です。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
安くてコスパが良いゲーミングモニターをお探しの方は「コスパ最強の安いゲーミングモニターおすすめ10選【PS5向け・144Hzあり】」をご覧ください。
ゲーミングモニターの人気メーカーランキングTOP5
ゲーミングモニターの人気メーカーランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
ゲーミングモニターの人気リフレッシュレートランキングTOP5
ゲーミングモニターの人気リフレッシュレートランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:165Hz
- 2位:144Hz
- 3位:240Hz
- 4位:180Hz
- 5位:100Hz
リフレッシュレート上位の165Hzや144Hzのゲーミングモニターをお探しの方は下記の記事をご覧ください。
おすすめ165Hzのゲーミングモニターおすすめ12選【安い商品もご紹介】
おすすめ144Hzの安いゲーミングモニター10選【1万円台・24インチも】
ゲーミングモニターの人気サイズランキングTOP5
ゲーミングモニターの人気サイズランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:24.5インチ
- 2位:23.8インチ
- 3位:27インチ
- 4位:34インチ
- 5位:24インチ
ゲーミングモニターの人気応答速度ランキングTOP5
ゲーミングモニターの人気応答速度ランキングTOP5は以下の通りです。(GameLens経由の全購入商品のデータを元に集計・算出)
- 1位:1ms
- 2位:0.5ms
- 3位:0.9ms
- 4位:0.6ms
- 5位:0.2ms
ゲーミングモニターの売れ筋ランキングをチェック
人気ショッピングサイトでのゲーミングモニターの売れ筋ランキングは下記をご覧ください。
ゲーミングモニターの販売数が多いランキング上位の商品を抑えておきたい方は必見です。
まとめ:ゲーミングモニターに4Kは必要か?いらない?【パターンごとに解説】
4Kのゲーミングモニターを使うと解像度をあげられるため、グラフィックが綺麗なゲームや色合いを楽しみたいジャンルにも無理なく対応できるようになります。
描画の綺麗さを楽しみたいときは、ぜひ4Kのゲーミングモニターを検討してみてはいかがでしょうか。
反対に、反応速度や通信遅延を第一に考えたいときは、リフレッシュレートを重視するのがおすすめです。
自分の理想に合ったゲーミングモニターを探して、快適なプレイ環境を整えましょう。
プロゲーマーの使用率が高いゲーミングモニター8選【大会使用あり】
続きを見る
ゲーミングモニターが売ってる店は?どこで買うべき?【安い店・販売店】
続きを見る
ゲームやFPSに最適なモニターの高さとは?【椅子の高さや机の高さも解説】
続きを見る
PS5用の安いゲーミングモニターおすすめ8選【4K・120Hz・144Hz対応も】
続きを見る